タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (11)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    riocampos
    riocampos 2010/05/10
    『記者たちは自民党時代の交渉の仕方が交渉だと思っている。愚直にすべてをオープンにするのは交渉ではない。…記者たちは大型連休を棒に振って沖縄に取材に行った。だから、自分の書いた記事を大きく扱ってほしい』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    riocampos
    riocampos 2010/01/21
    『検察は…「小沢は逮捕すべきだ。罰するべきだ」という世論の盛り上がりを期待しているのではないか。』『最近の報道のあり方を見ていると、検察のお手伝いでもしているかのような印象を受ける。』
  • 天下りの全面禁止で民主党の減税案は実現できる / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    9月22日に投開票が行われた自民党総裁選において、麻生太郎氏が有効得票数の3分の2を獲得して圧勝した。 この総裁選の得票数を見て、わたしには改めて2つのことが分かった。 1つは、自民党という集団が、単に政権側にいたい人の集まりであるだけでなく、主流派に属していたい人の集まりだということである。 わずか1年前の総裁選を思い出してほしい。あのときは、最大派閥である町村派が福田前総理支持を打ち出すやいなや、国会議員全体に雪崩現象が起きた。最後まで麻生氏を支持していた鳩山邦夫氏らの一派を除いて、一斉に福田支持に走ったのである。 ところが今回の総裁選では、麻生有利と見るや、麻生支持に雪崩を起こした。そこには政治家としての理念も理想もなく、ただ主流派に属していたいという欲望があるのみと言われてもしかたがないだろう。 もう1つ分かったことは、国民がようやく小泉マジックから目覚めたということだ。

    riocampos
    riocampos 2008/10/01
    『麻生総理の頭には、庶民の生活をよくすることで消費を拡大しようという考えはないらしい。』らしいっすよ>麻生シンパの皆様。
  • 失速しつつあるオバマ氏 反転攻勢には自分が言いたいことを - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    失速しつつあるオバマ氏 反転攻勢には自分が言いたいことを (田中 秀征=福山大学教授) しばらく北京オリンピックの話題に隠れていたが、米大統領選挙までもう2カ月ちょっとのところに迫っている。 今月末から来月初めにかけて、民主、共和両党は全国大会を開き、それぞれバラク・オバマ議員とジョン・マケイン議員を大統領候補として正式に指名する。 失速しつつあるオバマ氏 これまでは各種調査においてオバマ氏が優位に立っていた。ところが、このところオバマ氏の人気に陰りが生まれ、雲行きが怪しくなってきている。 8月13日から15日まで実施されたギャラップ社の調査によると、マケイン氏の支持率が44%であるのに対し、オバマ氏は45%。わずか1ポイントの僅差である。先月には9ポイント差で優位に立っていたオバマ氏が、わずか1カ月で急追されて今や両者は並んでいるのだ。(8月18日付け朝日新聞) 一体どうし

    riocampos
    riocampos 2008/08/22
    『グルジア情勢が緊迫の度を深めていたとき…オバマ氏はハワイで夏休みを過ごしていたという。』『今のままではオバマ氏は「選挙には向いているが政治には向かない」候補になり果てる恐れがある。』くるしい。
  • 原油バブルは近いうちに必ず崩壊する / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    原油価格が続落している。ニューヨーク商品取引所の原油先物相場は、7月11日に史上最高値となる1バーレル(159リットル)=147ドルを記録したが、それ以後は下落を続け、8月15日には1バーレル=111ドルにまで下落し、約4カ月ぶりの安値をつけた。 安値といっても、昨年はじめには1バーレル=50ドル台だったのだから、まだ2倍以上の価格である。そういえば、原油価格が1バーレル200ドルに達するだろうという見通しを示す投資銀行もあった。 果たして、このまま原油価格は下落を続けるのか、それとも下落は一時的なもので、再び高値に戻ってしまうのか。 わたしは、近い将来、原油価格が劇的に暴落する事態が起きると考えている。なぜなら、石油価格を高騰させた最大の要因は投機だからだ。投機にもとづく価格上昇、すなわちバブルは必ずはじけるのである。 もちろん、現在の調子でストレートに石油価格が下落トレンドに乗

    riocampos
    riocampos 2008/08/19
    どの程度まで下落するのだろうか。/まぁ今の水準(ピークは147ドル@7/11)から言えば、1バレル50ドル以下でも十分『崩壊』か。十年前は10〜20ドルだったけど。
  • ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK 9月14日に打ち上げられた日の月探査機「かぐや」は、月周回軌道上で、順調に科学観測の準備を進めている。日放送協会(NHK)が搭載したハイビジョンカメラは、早速月面の撮影を開始し、11月7日には最初の月面画像が、次いで11月16日には、月の際から昇る地球と、月の際に沈む地球のハイビジョン映像が公開された。かつてない高精細の月面の画像であり、一般に与えたショックは、アポロ8号が撮影した有名な「地球の出」にも比肩するするものだった。 1968年にアポロ8号が撮影した「地球の出」(Photo by NASA:上)と、この11月に月探査機「かぐや」が取得した「地球の出」(中)と「地球の入り」(下)のハイビジョン動画像からのキャプチャー(Photo by JAXA/NHK)。NASAの画像は、教育用途、報道用途、非営利用途で出典を明記することで

    riocampos
    riocampos 2007/11/27
    ケツの穴の小さい日本放送協会。そういえばこの放送観てないな…うちハイビジョンだけど。
  • 小沢氏の「ノー」は2大政党への試金石 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社 p.4 米国にノーと言えない小沢氏のトラウマ

    riocampos
    riocampos 2007/08/22
    この視点は重要。たしかに小沢氏はアメリカに対して強くない印象がある。トラウマを乗り越えられるか。
  • 「水はなんにも知らないよ」[書評]第24回/SAFETY JAPAN/日経BP社

    「水はなんにも知らないよ」 左巻健男著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007年2月発行 1050円(税込み) 「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコントロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はここ数

    riocampos
    riocampos 2007/06/19
    思想だけならば問題ないが、似非科学が科学と勘違いされて走り出すと扱いがやたら難しくなる。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061117_kyoikuho/

    riocampos
    riocampos 2006/11/19
    安部は何を急いでいるのだ。「教育の憲法」を性急に改正していいことがあると本当に思っているのか。小泉さえ実質審議無しなんてことはしてないぞ。
  • 子ども・家族にかけるお金を考える(第10回)「子どもがいない」というリスク [高橋希代子氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    いつか日人がいなくなる!? 少子化は、すでに先進諸国共通の社会問題になっている。日でも、生まれてくる子どもの数は減る一方だ。日女性が一生のうちに生む子どもの数は、平均で1.29人(2005年、厚生労働省発表)。1組の夫婦が少なくても2~3人は子どもを生まないと、日人は将来いなくなってしまうかもしれない。 政府は少子化対策(次世代育成支援)を色々と考えてはいるが、残念ながら効果はそれほど見えてこない。少子化で問題になることとして、国力や労働力の低下、財政の悪化などが取り沙汰されるが、実は私たち個人、一人ひとりにとっても、子どものいないリスクは存在する。 今回は、子どもがいないことで、どんな困ったことが自分自身に起こるのか考えてみたい。 (1)入院したとき保証人がいない 高齢者向けの住宅や施設に入るとき、病院に入院するときには、たいてい保証人が必要だ。場合によっては保

    riocampos
    riocampos 2006/05/26
    (7)を除いて社会システムの改善で解決できる内容ばかりでは。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/502559.html

    riocampos
    riocampos 2006/04/25
    つまり…Macでもロケフリでテレビが見れる、ってことになる??
  • 1