タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとtipsとtoolに関するriocamposのブックマーク (5)

  • OGPを使ってMarkdownのリンクをカード型のリンクにマークアップする

    はじめに https://silurus.dev/articles/6qI4Ldg0VRdQJXDfxlqElf 一般的なブログサービスやQiita、Zennといったサービスでは、Markdownに記述した外部リンクがカード的なUIで表示されることがある。これは OGP (Open Graph Protocol) という仕組みを使った表現で、単なるテキストリンクよりもずっと見栄えがいいのでこのブログでも実現したいと思っていた。先日試行錯誤してひとまず形になったので、この記事ではその実装の方法についてまとめておきたいと思う。上に貼り付けたこのブログ自身へのリンクがそれにあたる。 Next.js (ブログ記事のSSGに使用) marked (Markdownのマークアップに使用) Material UI (スタイリングに使用) Markdownの何をカードに変換するか marked でMark

    OGPを使ってMarkdownのリンクをカード型のリンクにマークアップする
    riocampos
    riocampos 2022/02/25
    Markdownで書かれたリンクをカード型に整形するためのスクリプト及びCSS。なるほどなあ。
  • Phantomjsで画像ファイルを保存する。 - The Other Road Ahead

    2013-10-10 Phantomjsで画像ファイルを保存する。 Phantomjsでは、スクリーンショットを取ることができるが、開いたページの個別の画像を指定してダウンロードすることはできない。じゃあcasperjs使えばいいじゃんって話になるけど、casperjsは、ajaxで画像のurlを指定してダウンロードしているので、ページを開いたタイミングでrequestした画像がダウンロードされるわけではなく、もう一度requestを送ってダウンロードするので、リファラとか気にする場合は面倒なことになる。しかし、phantomjsには、disk cacheの仕組みがあり、そこからcacheした画像を掘り起こせばダウンロードしたファイル取ってこれるよねってことで、それを可能にしたscriptがこちら。 https://gist.github.com/bshamric/4717583 nor

    riocampos
    riocampos 2014/12/24
    PhantomJSを使った場合に保存されているキャッシュファイルの掘り起こし方(多分
  • 指先ひとつでページのタイトルとURLをコピーしたい!ブックマークレットでその願い、叶えます♪

    追記(2013年2月4日)。具体的な手順を書きましたのでよろしければご参照ください。 タイトルと URL をコピーするブックマークレットの登録、確認、実践手順メモ | oki2a24 パソコンでブログを書くときに使うブックマークレットを残しておきます。スマホでも使う予定です。ブックマークレットのウェブブラウザへの登録方法は割愛します。が、簡単に説明すると、Chrome の場合はブックマークバーに下記のリンクをドラックアンドドロップすれば OK です♪ get title 表示しているページのタイトルを取得します。 get title url ページのタイトルと URL を取得します。 get page link ページのタイトルと URL を取得し、新しいウィンドウで開く HTML ソースを作成します。 ↑なお、この「get page link」ブックマークレットは私が作ったものではありま

    指先ひとつでページのタイトルとURLをコピーしたい!ブックマークレットでその願い、叶えます♪
    riocampos
    riocampos 2013/02/02
    get title urlってのがツイートする時にちょうどありがたい。
  • jpn.ph

    This domain may be for sale!

    riocampos
    riocampos 2013/02/02
    いろんなbookmarkletが紹介されている。
  • 自動更新(オートリロード)のブックマークレット - borbisの日記

    W-ZERO3 の Opera 8.5 Mobile には、ページの自動更新(auto reload)の機能が実装されていなかったので、Bookmarkletを作った。 W-ZERO3 の Opera は、ブックマークレットからローカルに置いたhtmlを読むことが出来ないので京ぽん用のブックマークレットとは、別物になってますが、ほとんど、同じ考え方で使えます。 javascript:(function(){var T=prompt('更新間隔?(秒)','60');if(T&&!isNaN(T)){var F='<html><frameset rows="*,0"><frame src="'+location+'"><frame></frameset></html>';var W=open();with(W.document){write(F);close();}var H='<html>

    自動更新(オートリロード)のブックマークレット - borbisの日記
    riocampos
    riocampos 2009/08/24
    各種ブラウザで使えるオートリロードブックマークレット。ただし別ウインドウで開く。/アイデアですなー。
  • 1

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信