タグ

2008年11月20日のブックマーク (2件)

  • ノートは情報を記録するものではなく、展開するものである|観察と記述(2008-04-13)

    ノートは情報を記録するものではなく、展開するものである パソコンへのメモ、紙へのメモ、どっちでとるか。なんて悩むことが多い人は多いと思う。私自身も、もう全部パソコンでやるぞ、とかPDAとか買ったりしたこともあった。 でも、だんだん気づいて、ノートにメモをとることは、記録だけが機能ではないということだ。つまり、「その時考えていることを、書き出して、俯瞰する」「思考の客体化」という機能も紙に書き出すということには含まれている。記録という意味では、パソコンのほうがよい。検索できるからだ。 しかし、考えを一気に書き出し俯瞰してみるのには、パソコンより紙のノートのほうがよい。理由はいくつかあるが、やはり一番の理由は操作がマウスやキーボードが不要で、ペン1と紙ですみ、かつそれでいて様々な図や線が引けることだ。文字の入力の切り替えも考える必要がない。大きさも、サイズを指定など考えることもなく、大きく書

    riywo
    riywo 2008/11/20
    僕はマインドマップでメモを取るようになって,与えられた情報を即座に整理するのはできるようになったけど,確かに自分の考えを展開するにはまだ不足なんだよなぁ.ただ,ノートは字が汚いのがネックだったりwww
  • S H O S i R A - CSS:テーブルレイアウトとの使い分けは臨機応変に

    デジタル系なんでも屋さんの住み処。イラストCG、デザイン、漫画・アニメ、書評など。Syatinさんのところで話題にしてたので、便乗してみる。 難しいよね。テーブルレイアウト=悪、とは必ずしも言えません。CSS原理主義に陥るのではなく、CSSの欠点も十分に理解した上で、あえてテーブルレイアウトも考慮に入れる勇気があるとbetterなのでは。最初に断っておくと、この話は多分、Web標準を目指してるデザイナーさんには邪道の話(笑)。 テーブルレイアウトは、どのブラウザでも表示を適正化できるノウハウが十分に蓄積されているし、WYSIWYG形式の制作ソフトが普及しているから管理も楽。場合によってはテーブルレイアウトを採用する事例も十分にありうると思います。もちろん、昨今の企業・商業サイトでバリバリのテーブルレイアウトというのは流石に減ってきたと思うんですけど。 んー、あえてテーブルレイアウトを採用

    riywo
    riywo 2008/11/20
    そうだよねー.確かにテーブル=悪なんじゃなくて,目的に応じて選択できてないのが悪なんだよな.要は,そこをちゃんと意識して使っているか否かという問題.盲目的なデザインに意味はないなー.