タグ

言語に関するriywoのブックマーク (3)

  • 「日本語が亡びるとき」から得られる議論のプラットフォーム - As a Futurist...

    各所で話題となっている「日語が亡びるとき」というを読み終えました.まさか知らないなんて人は いないと思いますが,どうせいると思うので一応経緯説明します. 話題になった経緯 「ウェブ進化論」「ウェブ時代をゆく」などの著書で有名な梅田望夫先生が自身のブログで久々に 将棋以外のエントリを書いたのが以下のエントリ. このは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている人、何にせよ教育に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日語と英語について、これから誰かが何かを語るときの「プラットフォーム」になってほしいと思う。 水村美苗「日語が亡びるとき」

    「日本語が亡びるとき」から得られる議論のプラットフォーム - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2008/11/21
    セルクマ.話題の本を読んだのだけど,まだ読めて無い人がいるみたいなので,勝手に無いようをばらした.ネタバレ注意?まぁどうでもいいから,本読め.
  • 言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found

    2008年11月11日21:30 カテゴリValue 2.0Logos 言葉は何を乗せているのか 正直、「日語が亡びるとき」の読了感はこれとそれほどかけ離れていない。 2008-11-11 - 【海難記】 Wrecked on the Sea ようするにこのは柄谷=岩井的な言語=貨幣観と『批評空間』的な文学史観にもとづいた、柄谷行人『近代文学の終り』のたんなる文学少女バージョンなのである。 正直、彼女が愛してやまない漱石は、私は好んで読んだためしがない。同書を通じて「ああ、こういう読み方もあるのか」と感心はしたが、だからといって漱石を「読まなきゃ」という義務感は感じても「もっと読みたい」という欲求は全くおきなかった。鴎外に至っては、いくらいい文章を書いたところでその罪の大きさを拭えるものではないとすら感じている。 と同時に、たとえば吾輩ハデアルを複製するのに充分なソフトウェア・インフ

    言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/11/14
    言語とかの言葉の分野にこれまで工学者や技術者がどうして大きく入ってこれなかったのだろう.まぁ工学者側も文学や役人も中途半端だったんだよね.もうはっきりしたんだから,色々積極的にやっていかないと.
  • いわゆる日本語衰退論 - Liner Note

    ニコニコ動画を消費しすぎると頭が悪くなるよというのにたぶん近いベタなお話要約:ニコニコ動画を消費しすぎると頭が悪くなるよというのにたぶん近いベタなお話クリスマス、年の瀬、お正月。ニコニコ動画と卒論とを往復していた感のある年末年始だったのだが、そんな中でニコ動を見ながら思うのは話したり書いたりする日語がだんだん短くなってくるという問題。 自分はどっちかってと、2ちゃんねると同じくニコニコ動画にはあんまり書きこまない方なのだけど、場のノリに入るという意味からコメントを書くことがある。ニコニコでのコミュニケーションってのはおおむね1発言20文字以内で収まるので、そういうのに慣れてくると頭がそうしたコミュニケーションに最適化されていく感じがしていくんですよね。それってちょっと怖いなーと。 なんてことを書いていて思い出したのは、1ヶ月前に荻上チキさんが出演していた回の文化系トークラジオ Lifeで

    riywo
    riywo 2008/01/07
    これはすごいなんてタグを貼りまくってる自分には痛いお言葉。でも、僕の感覚ではまずすごいと言ってしまうことが大事。言語による説明はそれからやればいい。まずは感覚で褒めること
  • 1