タグ

*困ったに関するriywoのブックマーク (33)

  • 幸運な宇宙 - 池田信夫 blog

    物理学の啓蒙書に、よく「数式なしで現代物理学が理解できる」という類のキャッチフレーズがあるが、これは嘘である。たとえば特殊相対性理論は、ニュートン力学とマクスウェルの電磁気学を数学的に統一する理論として理解するのがもっとも単純明快で、「宇宙船の中では時間が伸びる」といった解説は、かえって混乱する。 しかし書のテーマである人間原理(著者もいうように正確には「生命原理」)は、問題そのものは中学生でも理解できる。これについては、過去の記事でこれに賛成すると批判するを紹介したので、基的な説明は省くが、書はそれに「第三の答」を出そうとするものだ(だから人間原理を知っている人は第10章だけ読めばいい)。 そのアイディアは、Wheeler(先月死去した)の遅延実験として知られているが、超簡単にいうと、EPRパラドックスでも知られる因果律の逆転を根拠にするものだ。これは要するに「(事前の)電

    riywo
    riywo 2008/05/05
    一応理系なのにこの辺の話題にとんと疎い.科学に関しては人間が作り上げたに過ぎないい.客観的に正しい「自然」は無くて,僕らが見てる「自然」があるだけ.
  • Geekなぺーじ : 学生のうちにしておくべきこと

    自分の過去を振り返りながら、学生時代にしておけばよかったことや、学生時代の経験で自分の糧になったと思われることを列挙してみました。 以下、学生のうちにしておくべきと私が勝手に思っていることです。 1. 大失敗 様々な事に挑戦しましょう。 そして、失敗しましょう。 恐らく失敗をしようとして失敗をする人は、あまりいません。 しかし、経験がない事に挑戦すると初めは誰でも失敗します。 背負っている物が少ないうちにする失敗は、その後の財産になります。 成功よりも失敗からの方が多くを学べます。 また、成功よりも失敗の方が理由を分析しやすい傾向があると思われます。 (成功の分析結果は単なる勘違いである場合もあるかも知れません) ただし、人生を台無しにしてしまうような取り返しのつかない失敗はやめましょう。 失敗し過ぎない程度に多くの失敗を重ねましょう。 2. 恥ずかしいおもいをする 知らずにしでかして、恥

    riywo
    riywo 2008/05/03
    ハイハイ,ほとんどやってませんよ.もう駄目だね.いーよもう,普通のウィンプになるから.
  • フランス人曰く、「日本はポストモダンの実験室」である。: スポンタのポストモダンから見た『この世界』

    読売新聞(4/29)のコラムにて、3月15日にパリ日文化会館でシンポジウム「マンガ60年後……」があり、東浩紀氏がパネリストとして招かれ、アニメ・マンガ・ゲーム・コスプレなどへのヨーロッパでの熱狂から、オタク文化、そして、東氏が紡いでいる「オタク文化とポストモダンの動物化」へと展開していき、貴重なものとして観衆に受け入れられたと、カンタン・コリーヌ氏は書いている。 ☆ 東氏は、著書のタイトルで講演を行い、講演後、「情報社会における自己の新しい構築」、「弁証法的に構成された西洋型の人間像ではない新たな人間は」などをテーマにディスカッションが行なわれた。という。 不肖・スポンタがディスカッションの場に存在することができなかったのは、無念である。 情報社会における個というテーマにおいて、実名・匿名論争は行なわれたのか…。結論が出ている匿名論争において、既存マスコミが実名に拘泥していることを世界

    riywo
    riywo 2008/05/02
    おたくは非エスタブリッシュメントなのかぁ.劇団ひとりの件は納得.実際パリで何が起こってるのか分かってないのは問題だな.勉強しないといかんなぁ.
  • 前屈無用。アキレス腱も伸ばすな。 - LIVESTRONG MODERATELY.

    多くのスポーツ選手にとってストレッチングは有用だとされていて、これはもはや「ストレッチ神話」と呼んでもいい。ほとんどの人が疑いもなくやっているからだ。 …が、実際にストレッチを行った事が運動のパフォーマンスに与える結果を調べてみると、全然効果がないどころでは済まず、ストレッチを行った方がむしろパフォーマンスは低下し、怪我も起こしやすい衝撃的な調査研究結果が2000年前後から次々と発表されている。 以前Maffetone先生の「ストレッチは有害」理論にびっくりした私だが、どうやらこれはマフェトン先生のオリジナルでもなんでもなくて「あんた今頃ナニ驚いてんの」の世界なのである。 ようは 運動前にストレッチを行った方が良いとするのは何ら根拠がない。これは関節の柔軟性が高い方が故障をしにくい「イメージ」に起因すると推定される、単なる迷信・都市伝説である。運動前にストレッチを行った方がパフォーマンスが

    前屈無用。アキレス腱も伸ばすな。 - LIVESTRONG MODERATELY.
    riywo
    riywo 2008/04/29
    うーん,経験的にはストレッチが不十分な方が怪我してるけどなぁ.個人的にはストレッチは筋肉を伸ばして刺激を与えて,今から動かすぜと準備をしてる気がするけど,それも迷信かな?
  • 公文俊平という偽善者 - 池田信夫 blog

    MIAUなどのネット規制法案に反対する共同声明に、公文俊平が署名している。彼は、いったいどの面さげて「インターネットの言論の自由」を語っているのか。4年前、メーリングリストでの発言を理由にして3人の研究員を「解雇する」と通告し、訴訟を起されて結局、解雇を撤回し、給与を支払わされて恥をかいたことを忘れたのか。 そのとき彼の暴挙に怒った国際大学特別顧問、中山素平氏は公文を国際大学グローコム所長から解任した。中山氏が故人となった今、これは貴重な歴史的記録なので、以下に一部、引用しておく。 前略 用件のみ申し上げます。 貴兄が昨年の10月末頃と記憶しますが来訪され、新年度からグローコム所長を退任されたい旨、申し出がありました。私は所長の実務は若い者に任せるべきと申し上げ、貴兄はこれを了承されました。 その後、西、池田、山田3氏同席の上、私が彼らの性格・適性を知っておりますので、3人それぞれの

    riywo
    riywo 2008/04/24
    なんでこんなに人依存になるのかねぇ.やっぱり言論は団体になると気持ち悪いことになるのかな.みんな自分の頭で考えなくなるということか.
  • 教わり下手の特徴 - 発声練習

    モチベーションは楽しさ創造から:なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つのTIPS 1. 楽しそうな表情 2. 教えて欲しいと頼む率直さ 3. 旺盛な好奇心 4. 素直さ 5. 感謝心 6. メモを取る等の教えて貰う際の真剣さ 7. 一度教えて貰った事は、すぐ自分でトレーニング 8. 実行した結果は必ず報告&お礼 livedoor ディレクター Blog:他人から仕事を教わる時のコツ 1. 質問上手になれ 2. 反応がいい 3. 自分の気持ちを伝える 4. ありがとうを言おう 5. メモを取るにもメリハリ 6. スピードが肝心 7. 報告 8. 褒める この二つのエントリーで述べられていることの重要なポイントは、教えてくれる人をガッカリさせないというところにあると思う。すなわち、教えてくれる人が「ああ、無駄な時間と力を使ってしまった」とならなければ細かいところはどうでも良い

    教わり下手の特徴 - 発声練習
    riywo
    riywo 2008/04/14
    分かるけど,山の頂上に立つのが目的じゃない人が紛れ込んだときどうするのかを示して欲しい.自分たちの基準で測るのはいいけど,みんなそうでしょ,と押し付けるのはどうか.
  • 見知らぬものに出会うとき重要なのは自分の中の基準 - 発声練習

    領域に依存しない考え方、そして領域を越境するような思考は、自分の拠り所や専門性が完成して、はじめて発揮できるものであると僕は考える。 もちろん、こうした考え方には異論もたくさんあろう。僕はそれを否定しない。上記は僕の「わたしの教育論」であるし、僕が教育を行う際には、そのことを重視する、というだけである。 軸足を大切にしなければならない。そしていったん決めた軸足は安易に動かしてはいけない。 (NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 :プロ領域を持たないゼネラリストが存在しうるか!?より) どんなに新しい領域に自分が着手しようとも、「軸」になる足だけは決して動かさない。逆に、自由になる反対側の足は、縦横矛盾に「くるり」「くるり」と動かす。研究生活では、その「不動の軸足」「自由奔放な足」が大切なのではないか、ということです。 (NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳

    見知らぬものに出会うとき重要なのは自分の中の基準 - 発声練習
    riywo
    riywo 2008/04/11
    研究室の中の人を飲み込まないといけないのは納得できない。別に外の人でもいいじゃん。必ずしもその研究室に1人は尊敬できる人がいるっていう前提はどうかと。
  • 元気玉ユーザーのつぶやき - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2008/02/26 元気玉ユーザーのつぶやき カテゴリ:雑感 なんだかんだで忙しい。 でも考えてみると、以前までの忙しさとは質が変わってきている気がする。 以前は、メリハリのない忙しさだった。 「多忙」の中に放り込まれてずーっと力んでいるような忙しさ。 大学院の頃は特にそうだった。 ドラゴンボールでいえば「精神と時の部屋」に放り込まれてずっと修行しているような感じ。 おかげで急激に力はついたけど、他に失っていたものも少なくなかっただろう。 今は頑張るところは頑張って、息抜きするときにはちゃんとするようになった。 当たり前といえば当たり前のことなのだが、研究職にとって(僕にとって)メリハリをつけて仕事するということは、言うは易く行うは難しの典型なのだ。 * そんなこんなで、先週は池田清彦先生(+特別ゲスト)と飲み、大学院時代の畏友達と飲み、大学のテニスの同期(+先輩)と飲んだ。 良い友達

    元気玉ユーザーのつぶやき - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ
    riywo
    riywo 2008/03/01
    いいなぁ。「独りで生きられない才能」なんてまったく持ち合わせていない。なのに結局人間は一人が寂しい。その才能があれば何だってできるよ。
  • 中二病・高二病 - Atahualpa

    中二、ちゅうに、ちゅーに。なんと魅惑的な響きであることよ。「中二」の「ちゅう」とはもちろん接吻を意味し、大人の階段の途中にある彼ら彼女らの、青く未熟な性が込められた音だ。そこに無邪気な笑顔を連想させる「に」という擬音が合わさることで、大人と子供に引き裂かれる短い季節が、エロスとイノセンスが共存する奇跡的な日々が、この「中二」という字面には完璧に体現されてるのである!!!(*≧∇≦) キャー (ネタでムダなスペースを使ってしまった…)で、なんかそういうビョーキがあるという話。具体的には、『キノの旅』を愛読していたNEVADAみたいな健全な少年少女が、ある日ちょっと背伸びしてファウスト系作品を手に取ってみる。そんなステップアップを目指したくなる病を「中二病」と呼ぶそうな。モー娘で喜んでたのが突然ロキノン読み出すとか、ワンピで満足してたのがいきなりエヴァに走るとか、そんな感じでしょうか。さらにそ

    中二病・高二病 - Atahualpa
    riywo
    riywo 2008/02/16
    23になってやっと発病しました。もうどうにもなりません。そのうち直るのか。でももう世間は待ってくれないよ。あーあオワタorz
  • 3ToheiLog: 因数分解が役に立つか:中二病の対処療法

    因数分解が役に立つか:中二病の対処療法 「因数分解が役に立つか」と子供に聞かれたらどう答えるべきか、という話がはてなで盛り上がってました。 その質問での「数学的な議論」という来の路線からは、ちとずれますが、「中二病議論」を説得する方法、という視点で見た議論にシフトしてみると、 中二病議論の半分くらいは「文章に適切な主語を入れてみる」という対処療法で治癒できることが多い…というのが、中二病患者の先輩としての私の説。 この場合、問題文を 「XXXが因数分解を理解することが○○○の役に立つか」 というフォーマットに置き換えると、この質問を分解できます。 以下、私だったら、こう答える例: ■Case1  ■「《誰か》が因数分解を理解することが、社会の役に立つか」 A. これは一瞬で返答可能。約に立ちます。 因数分解の意味が分からないと「多項式方程式の解」という概念(※)をそもそも理解で

    riywo
    riywo 2008/02/16
    なんかこの辺に対処法があるのかも知れないなぁ。主語を入れるか。でも結局その判断はその人次第であって、それでやっぱ中二病でってことになったら堂々巡り?あーわかんね。
  • どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習

    卒論大詰め。やっぱり、だめだった。 そこで、せっかくなので卒業研究を華麗に失敗する方法をちょっと書いてみる。タイトルのとおりだけれども、卒業研究を華麗に失敗するための有力な方法は「他人の話を聞くのをやめる」。かなり効果的なのでお勧め。 やり方は始めのうちは簡単。先生や先輩が何を言ってきても以下のように答えて、実際は何もしなければよい。 真剣な顔で、まじめに聞いているふりをする 相手の言っていることがわかっていようが、わかっていまいが「はい、わかりました。」と答える 向こうが「何か質問がある?」と聞いてきたら「特にありません」と返す とりあえず、相手の気が済むまでしゃべらせて、その後は忘れる はじめのうちは、先生や先輩もだまされていることに気がつかず「あいつは素直なやつだなぁ」なんて、思うけれども、しばらくするうちに、何かしら注意されたことや相手が教えてこようとしたことに対して失敗してしまう

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習
    riywo
    riywo 2008/02/16
    こういう人には研究というフィールドに来るなと言いたいんでしょ?それは大学入る前に言って欲しい。入学させといていざ卒業の段階でこういうことを要求するのは詐欺に近い。
  • hiromasa.another :o) � Blog Archive � WordPress サイトの高速化 (JavaScript ロード時間)

    レンタルサーバ上で動作させる、WordPress サイトの表示の速度は、ほぼ MySQL に依存している。 これはよく知られているし、大抵はあっているのですが、たまに別な理由で初期表示動作が遅くなっている WP サイトさんを見るときがあります。 これは WP に限らず、、なんですが、結論から言うと、HTML 内の <head> 部分に存在する JavaScript の読み込みによる表示停止です。 特に WP はプラグインがばんばん <head> に JS を追加するので、気が付かないうちに遅くなっているときがあります。 全てのブラウザの実装をみたことがあるわけではありませんが、経験的に多くのブラウザは <head> が全て読み終わらないと、体の <body> 部分の表示がはじまらないようです。 そしてこの <head> 部分に JavaScript ファイルが沢山存在する場合、ブラウザは

    hiromasa.another :o) � Blog Archive � WordPress サイトの高速化 (JavaScript ロード時間)
    riywo
    riywo 2008/01/07
    そうなんだよねぇ。外部JSが増えると遅くなる。そこの調整はまさにチューニングになってくるね。とりあえず僕は愚直な状態が好きなので気にせず放置することになりそう。
  • 「一等より才能ある10等」 変化している大学入試 | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 ちょっと興味深く感じた記事がありましたので、ご紹介します。 【教育関連ニュース】—————————————– ■「一等より才能ある10等を」(中央日報) http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94282&servcode=400&sectcode=400 ———————————————————— ソウル大・入学管理部のキム・キョンボム研究教授と9人の専門委員は、3、4年前から全国の才能ある高校生を対象にしたモニタリングを行なってきた。▽数学など特定の分野で優秀な生徒▽平均点の高い生徒--などいくつかのサンプルをまとめたのだ。 中学校時代まで数学はよくできたが、他の科目の成績が低めだった生徒(最近ソウル大数理統計学部に入学)がいた。その生徒は、高校に入って以降進級するほど成績が良くなった。入学管理部の関係者は

    riywo
    riywo 2008/01/02
    一般入試の才能しかない人間にとっては、きらりと光る才能ある10等が同じ大学に来ることで、どんどんと凹んでいくだけ。結局才能がなきゃ生きていけない。
  • この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 : 404 Blog Not Found

    2007年12月28日02:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 技術評論社書籍編集部池様より献御礼。 ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書 小野哲 やられた! この発想はなかったよ。 書「ぐんぐん実力がつく!逆算式SQL教科書」は、一言で言うと「それってどう書く」のSQL版。文法や命令を説明するのではなく、「こうしたい時にはどうするの」という実例集。他の言語だと、いわゆるCookbookというのがすでにかなりあるのだけど、SQLはまだなかった。 目次 - 書籍案内:ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書|gihyo.jp … 技術評論社 第1章 逆算してみませんか? 第2章 最も基的なSELECT文 第3章 次に重要なSELECT文 第4章 1ランク上のSELECT文 第5章 覚えてお

    この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書 : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/01/02
    うーむ、SQLはやっぱ勉強しないとまずいよなぁ。とはいえ使う機会がない。すべて何かまかせだからなぁ。
  • スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日15:30 カテゴリArt スーツの道も、舗装するのはギーク 勢いには勢いで。 スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 ギークとスーツの違いは、何を身に纏っているかの違いではない。 魂に何を纏っているかの違いなのだ。 その意味で、 結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直した。パートナーさんの英知を借りて結果としてコード数が半分以下になり相当イケてるコードになった。今となっては英断だったと思うがその代償でほとん

    スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/28
    ここまで強く否定するのも珍しい。でも、やっぱり(魂に)スーツだけしか着ない人はダメだろう。比率は色々にせよギークの部分を持ち続けないといけないだろうな。
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
    riywo
    riywo 2007/12/28
    とても難しい。どっちなんだろう。スーツの言葉はやっぱり薄いんだろうか。
  • perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found

    2007年12月26日17:45 カテゴリOpen Source perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も Can't agree more! まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (2/2) - ITmedia エンタープライズ このように、ソースコード読解の経験を積むと、読みやすいソースコードと読みにくいソースコードがあることに気がつくと思います。わたしが最悪と思ったのは、(失礼ながら)Perl5のソースコードです。 このPerlのソースコードの読みにくさが、Perlの実装の分化の一番の妨げになってきた。Perlより新しいRubyにYARVが生まれたり、Pythonにあれだけ多彩な実装があるのは、その裏返しと言っていい。Perlにもそういう動きがなかったわけでもないのだが、他の言語のようにうまく行っていないのは、ソースコードの読みにくさが確か

    perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/27
    ふぅむ。とは言われてもPerlは中々手を出す気になれない。見た目がなんか好きになれない。ということで、そろそろPythonを真剣に始めるか。
  • 人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found

    2007年12月22日03:15 カテゴリLove 人生面白すぎてちょっと困ってるかも この気持ち、よくわかる。 人生面白くないよ 20くらいまでは無限の可能性があると思ってたのですが 現実を知ったら、もうほとんどのことは解明され ちゃってて、先人に学んでルーチンを 繰り返すしかないんだなと気づきました。 ので、離脱法もよくわかる。 「現実」を「知ったら」と知ってるつもりになっちゃって、人も「知ってるつもり」と「知ってる」がごっちゃになっちゃってるんだよね。あったあった、私にもそういう時期が。 そうやって「現実」を「知り尽くす」ことが可能だと思っていた時期が。 私だけじゃなくて、数学者たちがそれにはまってた時期もあったんだよね。「現実」のほとんどがわかりかけてた、あるいはこうすればわかってしまうというのがわかりかけてたので、とりあえず「繰り返すしかないんだな」をおいといて、「わかる」にと

    人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/22
    不完全性定理はよく分かってる。でも自分のできる範囲は結局知られている範囲程度、つまり誰かがすでにやったことしか思いつかない。だから悲しい。必要ない人間なのか。
  • 「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明

    ドワンゴの子会社で著作権管理を行うドワンゴ・ミュージックパブリッシングは12月19日、ニコニコ動画で人気の楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の著作権使用料の徴収に関してJASRACに委託したことについて、公式コメントを発表した。 「みくみく〜」はニコニコ動画に投稿され、これまでに200万ページビューを超える閲覧をされてきた人気楽曲。ニコニコ動画の一般ユーザーであるika_mo氏が作詞作曲したもので、クリプトン・フューチャー・メディアの音声合成ソフト「初音ミク」の人気に火をつけた楽曲の1つだ。11月にはドワンゴの携帯配信サイトにおいて「着うた」の配信を開始している。 着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、ドワンゴ・ミュージックパブリッシングでは手続きを円滑に行うために作家から楽曲の信託を受け、使用料の徴収業務をJASRACに信託した。この件については、クリプトンおよ

    「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明
    riywo
    riywo 2007/12/21
    はてさてどうしたものか。少なくともドワンゴがこれを好き勝手に使うってことにはならないはずだが。それでは電車男の二の舞になる。結局は作曲者がどう思っているかだが…。
  • サンデーに続きマガジンも マガジンドラゴンで「デスノート」パクリ疑惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    サンデーに続きマガジンも マガジンドラゴンで「デスノート」パクリ疑惑 1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2007/12/19(水) 04:31:31.49 ID:IWbSETMc0● ソースはマガジンドラゴンの「メガバカ」より。 http://www.shonenmagazine.com/event/md/03.html ■■- スレ立て依頼所 -■■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197812076/302 関連:サンデーに続きマガジンもデスノートをパクる? http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/19_01/index.html 6 名前: 宇宙飛行士(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 04:32:28.99 ID:0mencaC+0

    サンデーに続きマガジンも マガジンドラゴンで「デスノート」パクリ疑惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    riywo
    riywo 2007/12/20
    なんじゃこりゃ。トレースはまずいというか、それでクリエイタなのかと…。トレースしながら絵の勉強がしたければアニメータになればいいのに。