タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (213)

  • 日本科学未来館、新館長に全盲の技術者・浅川智恵子さん…20年務めた毛利衛さんの後任 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

    読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日美術と伝統芸能など日文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

    日本科学未来館、新館長に全盲の技術者・浅川智恵子さん…20年務めた毛利衛さんの後任 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
    roadman2005
    roadman2005 2020/04/14
    素晴らしいニュースだがアメリカでIBMフェローを兼任するのだろうか?
  • 華厳の滝「自殺」遺体、収容費用は遺族に請求へ…重機9台・75人作業 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    栃木県警日光署は4日、同県日光市中宮祠の華厳の滝付近で男性の遺体を収容したと発表した。男性は年齢不詳で、身長約1メートル70。黒いポロシャツに半ズボン、黒のスニーカーを身につけていた。自殺とみられ、同署が身元の確認を進めている。 遺体については、9月1日に県警のヘリコプターが発見していたが、滝の上部から約60メートル下の岩場で、収容は困難と判断。このため10月4日早朝から、トレーラーなど大型重機9台を投入し、県警機動隊や土木工事会社の作業員ら約75人で、収容作業を実施した。重機の輸送に伴い、同日午後2時から3時半まで、第2いろは坂(国道120号)の馬返しから二荒橋までの通行規制も実施した。 同様の作業は2002、03年にも実施。約300万円の費用がかかり、身元が判明し次第、遺族に請求されるという。

    華厳の滝「自殺」遺体、収容費用は遺族に請求へ…重機9台・75人作業 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    roadman2005
    roadman2005 2019/10/06
    遺体を遺族に返すためにかかる費用。300万円は実費ではなく民間業者に委託した費用のみだと思われる。
  • 新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年5月1日の改元をめぐり、自民党などの保守派が「新元号を定める政令は即位後の新天皇が署名、公布すべきだ」と主張している。「昭和」まで天皇が元号を決めてきた「伝統」に反するとの理由による。 政府は、来年4月に新元号を事前に閣議決定したうえで公表するシナリオを描く。その場合、今の天皇陛下が新元号を定める政令に署名、公布される。陛下が1989年1月7日に元号を「平成」とする政令を公布されたのも即位後だ。 今回の代替わりでは、保守派の論客として知られる衛藤晟一首相補佐官らが、5月1日に新天皇による署名と公布が望ましいと杉田和博官房副長官らに訴え続けてきた。日の元号は「大化」から「平成」まで247を数える。新元号が代替わりに先駆けて公表された例はないとされる。保守派は天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を踏まえ、「新元号は新天皇が署名、公布するのが筋だ」との立場を崩していない。

    新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roadman2005
    roadman2005 2018/12/27
    原理主義者は去ってほしい
  • バドで左目負傷、ペア女性に1300万賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    バドミントンでダブルスを組んだ味方のラケットが目に当たって大けがをしたとして、東京都内の40歳代の女性がペアの女性に損害賠償を求めた訴訟で、東京高裁(八木一洋裁判長)は先月、ペアの女性の全責任を認めて約1300万円の支払いを命じる判決を言い渡した。スポーツ中の事故を巡ってチームメートに全ての責任があるとした司法判断は異例だ。 判決によると、事故は2014年12月、趣味のバドミントン教室の仲間ら4人が都内の体育館でプレーしている最中に起きた。ペアの女性が相手コートから飛んできたシャトルを打ち返そうとバックハンドでラケットを振ったところ、ネット際にいた原告の左目に当たった。 原告は左目の瞳孔が広がって光の調節が難しくなり、日常生活に支障をきたすようになった。このため、慰謝料やパートの休業補償などを求めて提訴した。 被告側は訴訟で「原告が危険を避けるべきだった」と主張したが、先月12日の高裁判決

    バドで左目負傷、ペア女性に1300万賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roadman2005
    roadman2005 2018/10/29
    危険球、危険タックル、格闘技の過剰なプレーなどすべてに広がる判例か。“原告側代理人の合田雄治郎弁護士”
  • 高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))に出向していた文部科学省の局長級幹部を巡る接待汚職事件で、収賄容疑で逮捕された同省前国際統括官・川端和明容疑者(57)(26日付で大臣官房付)が、遅くとも2011年頃から医療コンサルティング会社元役員の接待を繰り返し受けていたことが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は27日、JAXAの筑波宇宙センター(茨城県つくば市)を捜索した。 同省の私大支援事業を巡り、受託収賄罪で起訴された同省前局長・佐野太被告(59)も長年、元役員と親密な関係にあり、幹部と業者の癒着を見過ごしてきた同省の体質が厳しく問われそうだ。 川端容疑者は、JAXA理事だった15年8月~昨年3月、贈賄容疑で再逮捕された医療コンサル会社元役員・谷口浩司被告(47)(受託収賄ほう助罪で起訴)の業務に便宜を図った見返りに、都内の飲店などで複数回にわたり計約140万円相当の接待を受けた疑

    高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roadman2005
    roadman2005 2018/07/28
    捜査側のリーク情報ばかりなので静観。
  • 北朝鮮・金正恩体制が制裁にビクともしない理由

    【読売新聞】 北朝鮮は5日朝、弾道ミサイル1発を発射した。核開発やミサイル発射など、暴走を続ける北朝鮮に対し、国際社会は厳しい経済制裁を科している。しかし、その効果はなかなか表れてこない。 金正恩 ( キムジョンウン ) 朝鮮労働党

    北朝鮮・金正恩体制が制裁にビクともしない理由
  • 男子ボルダリング、楢崎智亜が世界選手権初優勝 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪の追加種目に決まったスポーツクライミングの世界選手権は17日、パリで男子ボルダリング決勝が行われ、今季ワールドカップ(W杯)総合1位の楢崎 智亜 ( ともあ ) (20)が初優勝した。

    男子ボルダリング、楢崎智亜が世界選手権初優勝 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    roadman2005
    roadman2005 2016/09/18
    今シーズン後半から覚醒したように勝ち出した楢崎選手がワールドカップ総合とあわせて二冠の偉業。
  • 遺伝子切り貼り「ゲノム編集」、国産技術開発へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経済産業省が、遺伝子を自由に切り貼りできる新技術「ゲノム編集」の研究開発の強化に乗り出す。 2016~20年度の5年間で計86億円の予算を投入し、日独自のゲノム編集技術を開発する。植物や微生物の遺伝子を改変して、医薬品や香料の原料などの効率的な大量生産を目指す。 ゲノム編集は従来の遺伝子組み換え技術よりも、確実に効率よく遺伝子を付け足したり、壊したりできるのが特徴だ。血友病やエイズといった難病の治療や、作物や家畜を望み通りに品種改良することなどが期待されている。 国産のゲノム編集技術開発に向け、経産省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は今月25日から、委託先の研究機関や大学、企業などの公募を開始した。5月10日まで募集し、16年度は計17億2000万円の助成を予定している。

    遺伝子切り貼り「ゲノム編集」、国産技術開発へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ラグビー日本代表メンタルコーチを務めた荒木香織さん(1) : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    過去7大会のワールドカップ(W杯)でわずか1勝しかできなかったラグビー日本代表(21敗2分け)がイングランド大会で、その歴史を変えた。 初戦で強豪・南アフリカを逆転サヨナラトライで撃破。スコットランド戦こそ落としたものの、サモアと米国を蹴散らした。「世紀の番狂わせ」と言われた戦いぶりは、世界のラグビーファンをのけぞらせ、数多くの日人を興奮と感動の渦に巻き込んだ。 腕ずくで勝利をたぐり寄せたのはもちろん選手たちだが、その指揮をとったのは鬼才とでも表現するしかないエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)。もうひとつ見逃せないのが、エディーがヘッドハンティングし、その分身として代表チームを磨き上げていったコーチたちの存在だ。 そのうちの一人に、日本代表メンバーをメンタル面から支え続けた荒木香織(42)がいる。むくつけき男たちの中の紅一点、スポーツ心理学が専門の兵庫県立大学准教授だ。イングラン

    ラグビー日本代表メンタルコーチを務めた荒木香織さん(1) : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • ノーベル賞の大村智さん 多彩な顔持つ「日本のダヴィンチ」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    今年のノーベル賞生理学・医学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授の授賞理由は「寄生虫病に対する新しい治療法の発見」だった。しかし、その半生を追うと、「日のレオナルド・ダヴィンチ」とでも呼びたくなる多彩なタレントの持ち主であることがわかる。その横顔について、「大村智 ―2億人を病魔から守った化学者」(中央公論新社)という著書もある読売新聞社OBで、科学ジャーナリストの馬場錬成氏に寄稿してもらった。

    ノーベル賞の大村智さん 多彩な顔持つ「日本のダヴィンチ」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    roadman2005
    roadman2005 2015/10/11
    「大村智 ―2億人を病魔から守った化学者」の著者 馬場錬成氏による記事 / ノーベル賞の大村智さん 多彩な顔持つ「日本のダヴィンチ」 : 読売新聞
  • 高梨沙羅、W杯ジャンプ16勝…日本人最多タイ : スキー : ソチ五輪2014 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スキージャンプ女子のワールドカップ(W杯)蔵王大会は18日、山形・蔵王ジャンプ台(HS100メートル、K点90メートル)で個人第8戦が行われ、ソチ五輪代表の高梨沙羅選手(17)(クラレ)が104メートルを飛び、110・8点で優勝した。 高梨選手は3連勝で今季8戦7勝、W杯通算16勝目とし、葛西紀明選手(41)(土屋ホーム)のジャンプW杯日人最多勝記録に並んだ。同代表の伊藤有希選手(19)(土屋ホーム)も96メートル50の109・4点で初の表彰台となる2位に入った。 ジャンプ女子W杯で日人2人が同時に表彰台に立つのは初めて。大会は強風のため、競技が1回の飛躍で終了となった。

    高梨沙羅、W杯ジャンプ16勝…日本人最多タイ : スキー : ソチ五輪2014 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    roadman2005
    roadman2005 2014/01/18
    高梨沙羅選手のインタビュー.英語でジャンプの出来を聞かれて"dangerous"とちゃんと答えていた。日本語のインタビューでもしっかりしている.すごい17歳.葛西紀明選手が22年間かけてとったワールドカップ16勝に
  • 首相靖国参拝「非常に遺憾」…国連事務総長 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=加藤賢治】潘基文(パンギムン)国連事務総長の報道官は27日、安倍首相の靖国神社参拝について、「過去に関する緊張が、今も(北東アジアの)地域を苦悩させていることは非常に遺憾だ」との声明を出した。 声明は「事務総長は共有する歴史に関して、共通の認識と理解を持つよう一貫して促してきた」と指摘。事務総長が被害者の感情に敏感であることや、相互信頼を築くことの重要性を強調しているとして、指導者は「特別な責任」を負っていることを挙げた。

    roadman2005
    roadman2005 2013/12/31
    この件に関しては、国連がコメントする事でかえって緊張を高める事になると思う。 http://t.co/dz2gGR872q
  • 研究不正防止のため第三者機関を…学術会議提言 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    roadman2005
    roadman2005 2013/12/25
    うーん。文書を見ないと何とも言えないが第三者委員会を学会が設けよとの提言?先日の学会では学術会議が主導権をとれとの意見も多かった。学会単位だと力のばらつきが大きすぎるので学術会議が主導して学会と協力す
  • 研究不正防止に連帯責任、補助金を一時停止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    研究費の流用や論文データの捏造(ねつぞう)などが相次いだのを受け、厚生労働省は27日、研究不正の防止策を公表した。 研究費の補助金を受ける研究者の所属機関に対し、管理体制を抜き打ちで調査したり、不正が収まらない場合に全研究者に「連帯責任」で補助金を一時停止したりする。厚労省は指針を策定し、来年度から運用する。 厚労省は、研究者の所属機関に倫理教育の実施や、捏造防止のためのデータ保存を義務化する。研究費の管理にあたる責任者の配置も求める。管理体制を整えているかどうかを抜き打ち調査する。 厚労省が改善指導をしても不正が続けば、事務や施設管理にかかわる経費分を削減、所属する全研究者への補助金の一時停止にも踏み切る。

  • 「輿石副議長」に難色…自民参院国対委員長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    roadman2005
    roadman2005 2013/07/31
    こりゃまずいでしょ。
  • 富士弾丸登山、自粛を…山梨・静岡両県が要望書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    roadman2005
    roadman2005 2013/06/06
    お年寄りや普段運動しない人たちがご来光を拝むために徹夜登山するのはきついよね。私は地元に居たので富士登山はいつでも日帰り。歩きやすいけど日差しが半端ない。それから山頂に着くとすでにガスがでて何も見えな
  • アレルギー 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女児用の給(手前)は、名前付きの蓋を付け、他の児童用(奥)とトレーや器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が給の後に亡くなった。 チーズ入り料理べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では9月にも、1年生の男児が給後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。 ◆専用献立表 「余っているよ、べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給時間の後半、チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。 女児は日頃からアレルギーに対応した特別べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたの

    roadman2005
    roadman2005 2013/01/27
    つらい話。本人が注射を断った。そして死亡した。この状況で教師を責めてはならない。
  • 田中文科相、3大学新設認めず…審議会答申覆す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    田中文部科学相は2日の閣議後記者会見で、文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が認可する答申を行った新設の大学3校について不認可としたことを明らかにした。 判断を覆した理由について、全国に約800校ある大学の質の低下が進む中、容易な大学新設は認められないと主張。審議会の抜的な見直しにも着手することも明らかにした。審議会の見直しを行う間は、大学の新設を認めないという。 同省によると、審議会が認可した決定を大臣が覆すのは異例で、過去30年では初めて。 閣議後の記者会見で田中文科相は、文科省が先月、ずさんな大学経営などが続いた学校法人「堀越学園」(群馬県高崎市)に解散命令を出すことを決めた事例などを指摘。「大学教育の質が低下している。そのために就職が不可能ということにもつながり、大学同士の競争の激化で、運営に問題も出ている」と述べた。

    roadman2005
    roadman2005 2012/11/02
    本末転倒だけど大臣やめさせるために解散総選挙しかないかwww @fohtake これからも、いろいろあるかな。RT @sugawarataku: 田中文科相、3大学新設認めず…審議会答申覆す : 政治 : YOMIURI ONLINE
  • 橋下氏、朝日新聞の取材拒否へ…週刊朝日記事で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党「日維新の会」代表の橋下徹大阪市長は17日、市役所で記者団に対し、朝日新聞グループの朝日新聞出版が発行する「週刊朝日」(10月26日号)で始まった、橋下氏の肉親らの系譜を探る連載について、「血脈主義、身分制に通じる極めて恐ろしい考え方だ」と批判したうえで、「朝日新聞社からきちんと考え方をお聞きするまでは質問には答えたくない」と述べ、当面、朝日新聞と系列の朝日放送の取材に応じない考えを示した。 連載はノンフィクション作家佐野真一氏の執筆による緊急連載「ハシシタ 救世主か衆愚の王か」。 橋下氏は、「政策論争をせずに先祖を徹底的に調査して暴き出すことは、言論の自由の一線を越えている。身分制度を肯定するような言論機関はナチスの民族浄化主義につながる。非常に恐ろしい考え方だ」と話し、朝日新聞側の見解を求めた。

    roadman2005
    roadman2005 2012/10/17
    週刊朝日買って読んだがゴミですね.橋下氏怒ってよし.朝日新聞出版のコメントが笑える.
  • 「iPS心筋を移植」誤報で本社社長が謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞が11日朝刊に「iPS心筋を移植」の見出しで掲載した誤報について、新聞大会のパネルディスカッションの冒頭、読売新聞グループ社の白石興二郎社長・編集主幹は「新聞の信頼を傷つけたことを読者や関係者におわびしたい」と謝罪した。 その上で、iPS細胞(新型万能細胞)から作った心筋細胞を患者に移植したと虚偽発表した森口尚史(ひさし)氏に関する読売新聞の全ての記事について、検証していく方針を改めて明らかにした。

    roadman2005
    roadman2005 2012/10/16
    森口氏の虚偽は終った事.検証すべきは彼に乗っかる共同研究者と大学の研究体制、そして節穴だった新聞社の取材とチェック能力.