タグ

2014年9月15日のブックマーク (5件)

  • '14読書日記27冊目 『事物のしるし――方法について』ジョルジョ・アガンベン - Hello, How Low?

    事物のしるし 方法について 作者: ジョルジョアガンベン,岡田温司,岡源太出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/05/11メディア: 単行 クリック: 48回この商品を含むブログ (12件) を見る「アガンベンによる人文科学の方法論」。三章だてで、それぞれ「パラダイム」、「しるし」、「歴史学と考古学」が扱われる。フーコーの議論を発展・展開させた議論だが、単にフーコーの紹介・解説にとどまるのではなく、彼の方法論の中心概念となるものを思想史上に位置づけなおし、いわばフーコーの方法論自体にその方法論を適用してみせるというメタな構造になっている。たとえば、第一章では、しばしばその近さが指摘されてきたにも関わらず、フーコーがクーンの「パラダイム」という概念を用いずに、エピステーメーと言ったり、言説体制と言ったりしたということの意味を、アリストテレスの「パラダイム」概念にまでさかのぼって

    '14読書日記27冊目 『事物のしるし――方法について』ジョルジョ・アガンベン - Hello, How Low?
    rodori
    rodori 2014/09/15
    paradigm(周りに言い渡す)
  • 休止 - 詩人たちの島:楽天ブログ

    April 3, 2007 休止 (5) カテゴリ:essay 休止           ルードルフ・ボルヒャルト (渡辺祐邦 意訳) 深い記憶の蔭に時が癒着している。 昔の道はひと気がなく広かったが、今は人間でごったがえしている。 ああ、ぼくの心の奥底に今も聞こえる木の葉のざわめきよ。 おまえは、ぼくが好きだったあの音を今ももっているだろうか。 ちっともぼくの邪魔にならなかった音調は、 今もおまえのなかにあるだろうか? ただザワザワとざわめいているだけでいいんだよ。 はっきりとした音を おまえから聞きたいなんて、思っていないのさ。 耳を澄ましたりすれば、きっとおまえも痛いだろうから。 この詩はアドルノが偏愛した詩人の詩で、彼の「三つのヘーゲル研究」(ちくま学芸文庫)の第三部「暗い人」のエピグラフとして「ただざわめいているだけでいいんだよ」というのが掲げられている。その詩の全体を訳者の渡辺

    休止 - 詩人たちの島:楽天ブログ
    rodori
    rodori 2014/09/15
    アドルノ『暗い人』のエピグラムについて。
  • China Guilin Transportation: by Air, Train, Bus, Ship

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 桂林料理|桂林名物料理ーAraChina中国料理

    中国渡航にはビザが必要となってます。もし、上海、北京、成都、桂林への旅行をご計画中であれば、弊社はビザサービスを提供いたします。 お問い合わせ 桂林にせっかく来たのなら、地元ならではの特色料理べてみたいでしょう。一般的に桂林人は、酸っぱくて辛いものを好む傾向があり、桂林料理には辛い湖南料理系と薄味の広東料理系のものがあります。家庭料理は湖南料理の影響が強く、たいてい酸っぱくて辛い料理が多いです。そのため、地元のレストランも自然と桂林人の好みにあわせた味がメインとなります。 しかし、近年、広東料理の薄味で上品な味も次第に受け入れられるようになり、おしゃれなレストランとして主流の位置を占めるようになってきました。近年は、桂林の若者の間でもいわゆるカフェレストランも流行り始めていて、格的な西洋料理中国式軽べられるようになりました。街の喧騒からしばし離れ、心地よく優雅な雰囲気の中で、

    rodori
    rodori 2014/09/15
    中国 旅行