タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (14)

  • 大山はなぜ「だいせん」? | NHK

    鳥取県が誇る中国地方最高峰、大山。この山の読み方、もちろん「だいせん」ですよね。でも全国的には、同じ漢字でも「おおやま」と読まれる名前が多いそう。 「なぜ鳥取ではだいせんと読むのか」。調べてみると、大山の奥深い歴史が見えてきました。 (鳥取放送局 保田一成アナウンサー、鶴颯人カメラマン) 「なぜだいせん?」  大山町で聞いてみると…… 鳥取県大山町、大山の登山口にやってきました。 「なぜ大山と読むのか」疑問をさっそく登山客たちにリサーチ。 登山客にインタビューする保田アナ(右端) 「昔から”だいせん”と読み続けているので、何の違和感もないです」(岡山県 男性) 「千年万年の千年の”せん”かな」(兵庫県 女性) 「仙人の”せん”とか。このあたりは大山寺もあるし」(広島県 男性) 旅館を経営する男性 地元で旅館を営む男性にも話を聞きました。すると、こんな答えが。

    大山はなぜ「だいせん」? | NHK
  • クイーン+アダム・ランバートの出場決定 | 第74回NHK紅白歌合戦

    2023年11月29日 ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、アダム・ランバートによるスーパーバンド クイーン+アダム・ランバートが特別企画で出場決定! 「ボーダレス 超えてつながる大みそか」をテーマに掲げる第74回NHK紅白歌合戦に、世界を代表するロックバンド、クイーン+アダム・ランバートが特別企画で出場することが決定しました。 1973年、イギリスでメジャーデビューし今年で50周年を迎えたクイーン。 全世界で3億枚近い売り上げを記録するとともに、数々の偉業を達成した世界を代表するロックバンドです。 実は、日との縁も深く1975年4月に初来日して以来、10回の来日公演を実現。さらにCMソングやドラマ主題歌などにも起用され、ロックファン以外にも認知を広めて日でも大人気のバンドとなりました。 そして2012年にグラミー賞にもノミネートされたボーカリスト、アダム・ランバートが加わりクイーン

    クイーン+アダム・ランバートの出場決定 | 第74回NHK紅白歌合戦
  • 日本の空き家問題を考える 2040年 空き家数全国予測マップ - 住まいの問題 - NHK みんなでプラス

    の空き家問題は新たなフェーズに突入しようとしています。 これまで人口減少が続く「地方の過疎地」の問題とされてきましたが、近年は県庁所在地などの都市部や大都市圏でも空き家が急増。そして団塊世代が平均寿命を超過し、多くの相続問題が発生する2040年に向けては、更に拍車がかかるといわれています。 今回NHKでは、明治大学の野澤千絵教授に協力を依頼。「2040年空き家数予測マップ」を作成し空き家問題の未来を可視化しました。分かってきたのは、いわゆる「人気の町」「人気のエリア」であっても空き家問題からは逃れられないという深刻な現実。 あなたの町、あなたの実家のある町は大丈夫ですか!? 必見のデータマップです。 野澤千絵さん / 明治大学政治経済学部教授 国土交通省の審議会委員 現場を訪ねデータ解析も用いて空き家や土地政策を研究 マップを見るポイント ―今回の2040年空き家予測マップの特筆すべき

    日本の空き家問題を考える 2040年 空き家数全国予測マップ - 住まいの問題 - NHK みんなでプラス
    rodori
    rodori 2023/10/02
  • 「センゴク」宮下英樹インタビュー完全版 その1

    マンガ大好き松岡です。私物の「センゴク」単行を金沢局で一列に並べて撮影しようとしたら、廊下を使うしかありませんでした。 人気週刊漫画雑誌での連載がおよそ18年に渡って続いたマンガ「センゴク」シリーズがとうとう完結。ということで、石川県七尾市出身の作者・宮下英樹さんにインタビュー、3月30日(水)「かがのとイブニング」で放送しました。1時間を超えるインタビューのほんの一部しか放送できなかったので、Webで完全版をお届けします。 3つのポイントに絞って聞きます

    「センゴク」宮下英樹インタビュー完全版 その1
  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    制作発表のときに『三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!』という魅惑的なコピーがつけられていました。この大河ドラマについて、改めてどのように思っていますでしょうか。 鎌倉時代は戦国時代や幕末に比べて知名度があまりないので、先がどうなるかわからないというおもしろさは確実にあると思うんです。 ざっくりと「源頼朝が立ち上がって平家を倒し、幕府を開いた」という流れは知っていても、ディテールまで詳しい方は少ないのではないかと。僕もそうでしたから。義経と頼朝の話はドラマ化されることはあるけど、義経が死んだあとのことはほとんど描かれない。大河ドラマでもその辺を扱ったのは「草燃える」だけです。40年以上前ですからね。そういう意味で「鎌倉殿の13人」は従来の大河ドラマとはまた違う“予想外のおもしろさ”みたいなものがあるんじゃないかなって思います。新垣さん演じる八重だって、彼女に待ち受ける人生を知ったら

    特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
  • 刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ここは、日の縮図なんです」 倉庫に並んだ大人用のオムツ、具材が細かく刻まれた事――高齢者の介護施設ではない。そこは「刑務所」だ。 高齢化の進展に伴い、高齢の受刑者も確実に増えている。冒頭の言葉を語った刑務官は、「10年、20年前と比べて、刑務所での介護は多くなっています」と語る。 日の縮図――その現場を取材した。 (山田康博) 府中刑務所へ行った JR武蔵野線の北府中駅から歩くこと10分。東京・府中市にある府中刑務所。 敷地の広さは26万平方メートル余りで、日最大の刑務所だ。東京ドームの5.6個分に当たる。再犯者や外国人、それに障害のある受刑者らが入所している。 現在、受刑者は約1800人で、65歳以上はそのうち340人ほど。つまり、ほぼ5人に1人が高齢者だ。 受刑者たちが生活する収容区域の入り口で、案内してくれた刑務官が、二重の生体認証を解除すると、独特の緊張感が広がる。 受刑

    刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン
    rodori
    rodori 2019/08/22
  • エピソード - 視点・論点

    身近な市販薬によるオーバードーズ(過量服薬)が若い世代を中心に広がっています。背景や必要な支援について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • エピソード - 視点・論点

    身近な市販薬によるオーバードーズ(過量服薬)が若い世代を中心に広がっています。背景や必要な支援について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • NHKアニメワールド 英国一家、日本を食べる Sushi and Beyond

    イギリス人フード・ライターの マイケル・ブース は、ある日、日料理に関する一冊のを手にして、すっかりその魅力に取りつかれてしまった。 場の味 を自分の舌で確かめないと気が済まないマイケルは、 リスン と二人の子ども アスガー と エミル を連れて、衝動的に日行きの飛行機へ飛び乗る。 日に到着した初めての夜、彼らが向かったのは新宿 「思い出横丁」。そこで生まれて初めて“ふやけたミミズ”のような 「焼きそば」を噛みしめてマイケルは思う、癖になる味だ…と。 そして一家は「思い出横丁」を “はしご” して 焼き鳥 の店へと足を踏み入れる… この日から100日にわたって、マイケルたちは日に滞在。 相撲部屋の 「ちゃんこ」のスケールに圧倒され、北海道の 「カニ」の感に病みつきになり、高級料理屋の だし汁のうま味 に衝撃を受ける。 鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、

    NHKアニメワールド 英国一家、日本を食べる Sushi and Beyond
    rodori
    rodori 2016/12/25
  • BSコラム:NHK | 映画 | 渡辺支配人のおしゃべりシネマ館「沢島忠監督の"ひばりの森の石松"」(by 渡辺俊雄)

  • NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ

    NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ URLが変更になりました。 自動的に移動しない場合はこちらをクリックしてください。

    NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ
    rodori
    rodori 2015/01/05
    年表。
  • エピソード - 視点・論点

    ことし6月に成立した子ども・子育て支援法などの改正法。長年にわたって子育て家庭の支援を行ってきたNPOの目線で、今の社会に必要な支援とは何かを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • 1