rohizuyaのブックマーク (6,990)

  • 「アメ車」は日本で一人負け、シェア0.4% 非関税障壁より消費者の壁 - 日本経済新聞

    市場で米国車の販売が振るわない。2024年の年間販売台数は1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまる。トランプ米大統領は安全基準の違いなどを「非関税障壁」としてやり玉に挙げているが、当事者の米国メーカーは影響を否定する。「アメ車」はなぜ日で売れなくなったのか。アメ車、輸入車の1割未満日自動車輸入組合(JAIA)のデータから米国ブランド車の販

    「アメ車」は日本で一人負け、シェア0.4% 非関税障壁より消費者の壁 - 日本経済新聞
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/05
    中国車や韓国車より売れてる
  • 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も:時事ドットコム

    基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代生活保護急増も 時事通信 内政部2025年05月04日07時16分配信 【図解】基礎年金と生活保護の比較 現在40~50代の「就職氷河期世代」が老後に貧困化するリスクが高まっている。現役時代の低賃金と少子高齢化に伴う年金の減額調整の影響で、基礎年金を満額受給できても生活保護に陥るケースが続出する可能性がある。有識者からは年金水準の底上げや住居確保支援を求める声が上がる。 氷河期世代、3柱で支援 就労・社会参加・老後、石破首相が指示 氷河期世代は、バブル崩壊で就職難が続いた1993年から2004年ごろに社会人になった人たちで、約1700万人いるとされる。非正規雇用が多く、厚生年金の加入期間が短い人もおり、老後は基礎年金が収入の柱になる。 基礎年金は、国民年金保険料を40年間納めれば満額(25年度は月6万9308円)を受け取れる。ただ、氷河期世代は保険

    基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も:時事ドットコム
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/05
    基礎年金満額って月7万円では…
  • TWICEのメンバーが4億の不動産を購入したニュースに金欠学生ファン「自分のためにお金使おう…」と目が覚める→「身の丈に合った推し活」をめぐり意見さまざま

    リンク Kstyle TWICE ジヒョ、約4億円の不動産を現金で一括購入!20代でビルのオーナーに - Kstyle TWICEのジヒョが、40億ウォン(約4億円)のビルのオーナーになった。日(2日)、不動産業界関係者によると、TWICEのジヒョが昨年3月、ソウル城東(ソンドン)区聖水洞(ソンスドン)2街に位置… - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle TWICE JAPAN OFFICIAL @JYPETWICE_JAPAN 2022.07.27 TWICE JAPAN 4th ALBUM 『Celebrate』発売記念 TO. JIHYO #Celebrate_JIHYO を付けてジヒョへの祝福コメントを投稿してください! #TWICE #Celebrate #JIHYO #TWICE_JAPANDEBUT5thAnniversary pic.x.com/5OCDpCo86r 2

    TWICEのメンバーが4億の不動産を購入したニュースに金欠学生ファン「自分のためにお金使おう…」と目が覚める→「身の丈に合った推し活」をめぐり意見さまざま
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/04
    夢は覚めると黒歴史になる。
  • 中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について - 大阪市立図書館

    大阪市立中央図書館において、令和7年4月1日から、窓口等業務委託の受託事業者が交代したことに伴い、予約された図書等をお渡しするまで長期間お待たせしているとともに、返却された図書等を所定の位置に戻せていない状況が続いております。 これらの業務は委託の範囲であり、代わって市職員が当該業務を行うことができないため、図書館といたしましては、受託事業者に対し、遅滞なく業務を行うよう強く指導しております。 大阪市立図書館をご利用のみなさまには、必要とされる図書等を迅速にご提供できておらず、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申しあげますとともに、ご理解いただきますようお願いいたします。 令和7年5月2日 大阪市立中央図書館 大阪市立図書館 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2 (大阪市立中央図書館) 電話:06-6539-3300(インフォメーション)| ファックス: 06-6539-

    rohizuya
    rohizuya 2025/05/03
    価格だけで選んだ業者だとね。
  • 歩道を走る自転車は全員「反則金6000円」?…日本の危険な道路で始まる「青切符取り締まり」への最大の懸念 逆走、信号無視、「ながらスマホ」とは事故リスクが違う

    警察庁は2026年4月から、自転車の交通違反に対して「青切符」を導入する方針だ。反則金の対象として、スマホの「ながら運転」や信号無視など113の違反行為が挙げられている。自転車評論家の疋田智さんは「事故に直結する危険な違反を重点的に取り締まるメリハリが必要だ」という――。 確かに「危険自転車」は目に余る 4月24日に警察庁から「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」とのリリースが出された。5月24日までパブリックコメント(意見公募)を実施したうえで、来年4月1日から運用を始める方針だ。 この連載でもたびたび書いていたとおり、私は「導入やむなし」と思う。というより個人的に大賛成だ。自転車のルール違反はこのところ目に余るから。その結果、交通事故の中の自転車事故の率は、このところうなぎ上りとなっている。 今回の警察庁案は113項目の具体例について、反則金の額が提示された。 発表

    歩道を走る自転車は全員「反則金6000円」?…日本の危険な道路で始まる「青切符取り締まり」への最大の懸念 逆走、信号無視、「ながらスマホ」とは事故リスクが違う
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/03
    環境整備してから規制してほしいものだ。
  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く 初めて知る意外な水槽の事実

    寿司屋や海鮮居酒屋に行くと、魚が入ったいけすや水槽(以下、まとめて水槽と呼びます)をよく見かける。 イセエビ、鯛、貝など入れられているものは様々だが、あの魚介類たちは当に料理されてお店で出されているのだろうか。実は飼ってるだけなのではないか? 出されているとして、水槽に入れたときと入れないときで何が違うのか?どんな魚がよく水槽に入れられるのか? 考え始めたらどんどん水槽のことが気になってきたので、水槽の専門家に聞いてみることにした。

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く 初めて知る意外な水槽の事実
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    この間行った寿司屋の水槽に、トラフグとアジとヒラメと伊勢海老がいた。
  • 己の腕力のみで三段ケージを登りきった子猫、ぱやぱやの毛並みでその景色を噛みしめる「これは満場一致で誇らしい」

    キジトラかもしれない+黒(略してキジ黒) @kijikurokamo これタンスのゲンさんのプラケージかしら。 うちのは屋根にうまく爪をかけられなくて登頂できなかったからこの子は当に凄い。 誇らしげな表情が良いですわ~。 x.com/c_chacha_365/s… 2025-04-29 12:42:56

    己の腕力のみで三段ケージを登りきった子猫、ぱやぱやの毛並みでその景色を噛みしめる「これは満場一致で誇らしい」
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    後にニャンコキングと呼ばれる猫の若き日の姿であった。
  • 千葉都市モノレールのプラレールに注文殺到 売り上げは目標の14倍 | 毎日新聞

    4月に発売された千葉都市モノレール(社・千葉市稲毛区)のプラレール「アーバンフライヤー0形」の売り上げが好調だ。先行予約を受け付けたサイト内では最も売れた商品となり、千葉市のふるさと納税の返礼品でもトップ10に入った。関係者は「ここまでとは思わなかった」と予想以上の反響の大きさに驚いている。 「0形」は実際に運行する同社の車両だ。青色を基調にしたデザインでガラス面が広く、眺望の良さが特徴。車両整備担当者ら2人が、プラレールを製造・販売するタカラトミーと協議を重ね、屋根上の見えない部分の電気制御機器など細部にまでこだわった。価格は、レールと橋脚もセットで税込み8380円だ。 一般販売は4月に始まったが、昨年12月から今年2月まで、千葉発の商品を紹介する「ちばぎん商店」(同市中央区)のウェブサイトで先行予約を募った。

    千葉都市モノレールのプラレールに注文殺到 売り上げは目標の14倍 | 毎日新聞
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    懸垂式のプラレールはレアで売ってないからね。
  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる ガラスのボウルに氷とみかんをガーンと入れるだけ。それで最高。

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:初めてのアフタヌーンティーは難易度高め >ライターwiki GW特集『没ネタ交換会』 やりたいけど自分じゃできないネタを交換するのが没ネタ交換会。そこで受けとったネタを記事化して掲載します。(企画説明) パスタは55分ゆでるとおかゆになる(ネタ:んちゅたぐい、執筆:高瀬雄一郎) 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰のべ方で夏を感じる(ネタ:石井公二、執筆:鈴木さくら) スリッパを立派にする(ネタ:とりもちうずら  執筆:唐沢むぎこ) 持ち歩ける石貨を作りたい(ネタ:べつやくれい  執筆:とりもちうずら) 結局餃子は何個までべられるのか(ネタ:鈴木さくら 

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる ガラスのボウルに氷とみかんをガーンと入れるだけ。それで最高。
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    缶ごと凍らせて食べるのも美味いぞ。
  • 悠仁さまの入学後、「筑波大学に訪れた変化」について在学生が告発→「高圧的な警備員」「学問の自由や大学の自治とはかけ離れた」「皇族にとっても不幸」

    岸政彦 @sociologbook 皇族が入学した大学の状況 かなりひどい “筑波大学の現状は相当ひどい状態にあるが──そしてこのことは皇族にとっても不幸なはずだが──、このまま何もしないで放置すると、さらなる権力の監視強化がシームレスに訪れるのではないか” 筑波大学について|Kawakami note.com/kawakamikoyo/n… 2025-04-29 08:11:42 岸政彦 @sociologbook お客さん何名様ですか? 見ればわかるだろ 独りだよ ※【お願い】TwitterのDMで仕事の依頼をしないでください。 KISHI Masahiko. 기시 마사히코. 大学教員・社会学。Professor of Sociology @univkyoto 大阪⇄那覇 sociologbook.net

    悠仁さまの入学後、「筑波大学に訪れた変化」について在学生が告発→「高圧的な警備員」「学問の自由や大学の自治とはかけ離れた」「皇族にとっても不幸」
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    卒業すれば戻る可能性がある。
  • 工場の外や建設系のところに置いてあるコレ、なんて呼んでますか?よく知らなくて「いろいろ入るおっきな袋」と言っている

    ノコギリ屋根に陽が昇る。 @nokogiriyane コレってなんて呼んでますか? 工場の外に置いてあるところもありました。建設系のところでも見かけました。よく知らなくて「いろいろ入るおっきな袋」と言っている私。かなりざっくり。全体写真がなかったから今回も素材集から写真をゲットです。 みなさんなんて呼んでおられるのかしら? pic.x.com/0ThC9AZPg1 2025-04-30 06:15:10 ノコギリ屋根に陽が昇る。 @nokogiriyane 工場大好き、機械大好き!日の製造業の勝手に応援隊。日を支えているものの一つがものづくり・工場。機械大好き。加工動画好き。りけじょ。機械工学卒。工場・製造系フォローしていきます。「ノコヤネ」or「ノコ」とお呼びください。 #製造業応援隊

    工場の外や建設系のところに置いてあるコレ、なんて呼んでますか?よく知らなくて「いろいろ入るおっきな袋」と言っている
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    工事や解体現場でおなじみのフレコンバッグ。ホームセンターで売ってるよ。
  • ABOUT US | アールエム行政書士事務所

    新しい住宅や商業施設等ができ、まちが発展していく光景にはいつもワクワクさせられます。 地域の活性化や生活環境の改善、いわゆるまちづくりというものに強く興味を惹かれます。 いつの頃からか、まちづくりにおいて建設業・不動産業が最も重要な役割を果たしていて、まちが成長・発展し続けるためには、建設・不動産業界が輝き続けることが不可欠であると考えるようになりました。 前職での経験がより一層そうさせるのだろうと思います。 店舗開発業務(市場調査、物件調査、契約交渉・締結、設計打合せ、施工打合せ、工事発注、テナントリーシング等)に従事し、限定的ではありますが、まちづくりの一端を担ってきました。 発注者として多くの開発・施工案件に携わり、ゼネコン・専門工事業者・設計事務所・デベロッパーとった多くの方々と一緒にお仕事をさせていただいたからこそ、建設業・不動産業の大切さを身に染みて感じるのです。 一方で、業界

    ABOUT US | アールエム行政書士事務所
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    WIXで作ったサイトらしい。
  • 宇宙不動産ほしの - 稲井カオル / 第1話 エルピス宇宙空港 | モーニング・ツー

    宇宙不動産ほしの 稲井カオル 時は24世紀。人間の住まいは地球だけではなく宇宙全域に及んでいた。そんな中、社員0名の「個人不動産屋」をひとり開業しようとする主人公・ほしの。資金力のある大企業が寡占する市場で、彼女は顧客に寄り添うことをモットーに、その人に“宇宙で一番ぴったり”のお家を探す不動産屋さんを目指すがーー。『うたかたダイアログ』『そのへんのアクタ』の稲井カオルが贈る、不動産SFコメディ!

    宇宙不動産ほしの - 稲井カオル / 第1話 エルピス宇宙空港 | モーニング・ツー
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    面白かった。
  • 四万十市が白紙となった大学誘致めぐり学校法人を提訴へ|NHK 高知県のニュース

    四万十市が計画し、その後、白紙となった大学の誘致をめぐり、市は開校を目指していた京都市の学校法人に補助金の返還などあわせて7億1000万円余りの支払いを求める訴えを起こす方針を固めました。 四万十市は、2018年から下田地区の中学校や研究施設の跡地を活用して大学の誘致を計画していましたが、開校を目指していた京都市の学校法人「京都育英館」は、学生を確保できる見通しがたっていないなどとして文部科学省への認可の申請を取り下げ、これを受けて市は2022年に誘致を断念しました。 大学の開校を見込んで、市は学校法人に研究施設の改修費用などとして3億円を超える補助金を交付していますが、法人は「施設の所有権は市にある」などとして返還に応じていないということです。 市は、中学校の校舎などの改修工事が中断されたことで業者への支払いなどの損害も生じているとして、学校法人に対し、補助金の返還分とあわせて7億100

    四万十市が白紙となった大学誘致めぐり学校法人を提訴へ|NHK 高知県のニュース
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    こんなご時世に大学作ってもな気がするけど。
  • ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    4月末、とある飲店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や材の価格高騰しか考えられなかった。 営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼られていて、文面がお詫び調なのを見てなんとも言えない気分になっていた。最後の価格改訂は3月末。お詫びするのも疲れたのだろう、お知らせの文面はなく、ただ黒マジックの斜線で従来の価格を消し、新価格を赤マジッ

    ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/02
    争うこともできるけど手間を考えるとね…
  • 読書離れ、出版不況、書店ゼロ地域拡大…でも図書館は増加 なぜ? | 毎日新聞

    読書離れが言われて久しく、出版不況も続き、全国で書店数ゼロの自治体が増えている――。を取り巻く環境は厳しさを増しているのに、全国の図書館数は増えている。4月30日の「図書館記念日」に考えた。なぜなのだろう? 3割近くの自治体に書店なし 図書館記念日は1950年のこの日、図書館法が公布されたのにちなみ71年に制定された。 文化庁の「国語に関する世論調査」によれば「1カ月に1冊もを読まない」と回答した16歳以上の割合は、2018年度に47・3%だったが、23年度は62・6%に増加した。 また、出版文化産業振興財団の調べによると、24年11月時点で全国の市区町村の28・2%には1店舗も書店がなく、なかでも長野、奈良、沖縄の3県では書店がない市町村の割合が5割を超えていた。 さらに、帝国データバンクによる出版社の業績動向調査によると、「業績悪化」の出版社の割合は23年度に66・1%と、過去最大

    読書離れ、出版不況、書店ゼロ地域拡大…でも図書館は増加 なぜ? | 毎日新聞
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/01
    読みたいけど買ってまでという本が少ないから。
  • 声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話

    緒方恵美 @Megumi_Ogata 新人の皆さん。 最重要は与えられた役をきちんと分析し基準点以上の芝居をすることですが、大切なのは、 ・謙虚であること ・周りの方々へのリスペクト 当の意味での感謝の気持ちを持たないと、仕事としては続きません。 そうしてると思う人ほど該当者です。 言葉じゃなく行動。常に自戒。だよ。 2025-04-28 22:09:52

    声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話
    rohizuya
    rohizuya 2025/05/01
    供給過多の業界で長年、生き残った声優たちだ…面構えが違う。
  • 婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ

    電車で通勤してると、「高望みから始めよう」なんて書いてある婚活仲介業者の広告を見る。これは男女両方に言ってるのだろうか。男性に対しては「ぐうかわなヨメさんゲットしましょうよ」、女性に対しては「高学歴大企業高収入の優良物件をダンナさんにしちゃいましょうよ」みたいな。 個人の勝手な感性で言えば、この広告は女性向けのウェイトが強いのではないと思う。一般的に結婚や家庭というと、やはり男性が稼いでなんぼ、守ってなんぼという傾向がまだまだ強いからだ。つまり結婚というのは、特にその前段階においては、男性が女性に求めるものよりその逆に主眼が置かれる傾向にあるからだ。 旦那さんが嫁さんの家に行って家族に結婚の許可をもらうのはよくあることだけど(娘さんを僕にください!)、逆はないでしょ?やっぱり結婚っていうのは男が女を守るものなんですよね。だから高望みというと、女性の男性に対する望みなんでないかと思う。 高望

    婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ
    rohizuya
    rohizuya 2025/04/28
    売れるかは別として、自分の値札は好きな値段をつけてヨシ。
  • 紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?

    おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 この前、親戚からご紹介された女性とお見合いをしてきました。38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。ご実家暮らしで家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、お湯はりではなく保温を押したまま空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。 断っていいかな? 2025-04-26 12:59:51 おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 反響すごいので。 ちなみにこの方はバイトでも一度も働いたことがないそうです💧 一体普段何やってるのか聞いてみたら、ピアノを弾いているか、ピアノコンサートに行っているか、アニメを観ているか、だそうです😅 このままだと将来ひとりで生きていけないと親が心配になって縁談を探したとのこと😂 2025-04-26 20:32:17

    紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?
    rohizuya
    rohizuya 2025/04/28
    本人ではなく実家の太さが重要だ。
  • 韓国 元慰安婦の遺族が賠償求める裁判 日本に賠償命じる判決 | NHK

    韓国の元慰安婦の遺族が、日政府に損害賠償を求めていた裁判で、韓国の地方裁判所は25日に原告側の訴えを認め、日政府に賠償を命じる判決を言い渡しました。 日の外務省によりますと、同様の裁判で日に賠償を命じる判決が出たのは3件目です。 日外務省などによりますと、韓国の元慰安婦の遺族は去年、日政府に対し損害賠償を求める訴えを起こし、韓国中部チョンジュ(清州)の地方裁判所は25日に原告側の訴えを認め、日政府に賠償を命じる判決を言い渡しました。 日政府は、主権国家がほかの国の裁判権に服さないとする国際法上の「主権免除」の原則から、訴えは却下されるべきだとして裁判には出席しませんでした。 日の外務省によりますと、同様の裁判で日政府に賠償を命じる判決が出たのは、2021年と2023年に次いで3件目です。 今回の判決を受け、岩屋外務大臣は談話を発表しました。 この中では「判決は、国際法と

    韓国 元慰安婦の遺族が賠償求める裁判 日本に賠償命じる判決 | NHK
    rohizuya
    rohizuya 2025/04/26
    新しい大統領になったら、また増えるんだろうな。