タグ

ブックマーク / kachibito.net (36)

  • 2011・8月のアクセス解析

    9月になりましたので先月のアクセス解析を 晒したいと思います。まだまだ暑い日が続き ますが、体調には気をつけたいところですね。 8月はお盆や連休も多く、アクセスに限らず 店舗などの売り上げも下がる傾向にありま す。去年は奇跡的に下がらなかったですけど。 というわけで8月のアクセス解析です・・・の前に毎月の告知を。 少し前にラクスルさんと提携させて頂きました。現在のコンテンツ配信先は以下になります。 ちょっと一息にぎやカフェ│OKGuideコブスオンライン/COBSラクスルマガジンご提携を検討頂けるニュースサイトをお持ちの企業様はお気軽にご連絡頂ければ幸いです。 また、右サイドの広告枠へ出稿頂けるスポンサー様も募集中です。 では8月のアクセス解析です。 8月は365,595セッション、617,155PVとなり、7月よりそこそこ数値を下げました。先月も書きましたが、たまたま感が強かったので特に

    2011・8月のアクセス解析
    ropross
    ropross 2011/09/01
    電球、昨今のソーシャルメディア事情に遺憾の意を示すの巻
  • 何をしていても、何も上手くいかない時にする事

    何かをしている、しなければならないけど何を しても上手くいかない時、という状況は、誰でも 一度は経験したことがあるかと思います。僕も 例外なく仕事にしろプライベートにしろ、上手く いかないことは多々有ります。で、こういう時に、 起こす行動としてどういう選択肢があるのか考 えてみました。 どちらかといえば、自分の思い通りに上手くいかないことのほうが多いのが当たり前だとは思うんですけど、僕はやっぱり普通の人間なので普通にストレスも溜まってしまいます。 特に今がそういう状態というわけではないんですけど、僕は多分冷静に物事を考えられていないので、冷静でいるうちに行動の選択肢を考えてみることにしました。 そういうわけで、申し訳ありませんが今日は誰かの役に立つ記事じゃないです。 仕事、プライベート、家族とか人間関係とかいろいろ。適当に思いついたことを羅列。こうしろ、とかおすすめ、とかアドバイス求む!と

    何をしていても、何も上手くいかない時にする事
    ropross
    ropross 2011/07/10
    温泉に行く
  • 最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ

    少し前に聞いてくれた方がいたのでついで にシェアしてみます。個人的に最近よく好ん で使っている、Web制作に役立つWebサー ビスみたいなものをご紹介。全部既出で 珍しいものは無いんですけど、一覧にする のもたまにはいいかもですね。 というわけで、場合によっては誰得な記事ですけどご了承下さい。僕がここ最近でよく使ってるWebツールを古いのから新しいのまで、順不同でご紹介していきます。 web計。 → 黄金比・白銀比をサクサク計算 計算が面倒な黄金比や白銀比を、数値を入力するだけでサクサク出してくれます。動作も軽くてストレス無しです。 web計。 simplelib → よく使うjQueryコードをパッケージで配布 めっちゃ楽です。jQueryで作りたい機能だけを選択して、1つのjsファイルにパッケージにしてくれますよ。ページスクロールとかタブとか需要の高いものが揃っています。ちょっと機能を

    最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ
    ropross
    ropross 2011/06/28
    いろいろあるのねー
  • Stagramakerの良いところは、 アルバム化する事でInstagramよりも、更に写真を共有しやすい点にある

    先日リリースされた、 Instagramの 写真を自分好みにアルバム化出来る Webサービス・Stagramaker、もう 試されましたか?InstagramがAPI を公開して、今までも最も「共有性」の あるサービスではないかと思います。 Stagramakerは6月14日にリリースされたWebサービスで、Instagramで撮られた写真をタグやユーザー名を使って自分だけのアルバムを作れるdesignbitsのWebサービスです。 Instagramの写真をアルバム化出来るWebサービスです。Stagramakerは写真というよりも、アルバムそのものを共有する形式なので、Instagram以上に写真を共有しやすい、見つけやすいのが特徴ですね。 直感で作れるアルバム アルバムの作成は直感だけで作れます。URLやアルバムの名前を決めて、タグや好みのInstagramのエフェクトを選択すれば自

    Stagramakerの良いところは、 アルバム化する事でInstagramよりも、更に写真を共有しやすい点にある
    ropross
    ropross 2011/06/19
    私の作った「レッサーパンダすたぐらむ」が掲載されてるー、と思ったらアライグマ呼ばわりされとるwww
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。jQuery

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね
    ropross
    ropross 2011/04/20
    確かにこれはすごくわかりやすい!jQuery初めの一歩に最適
  • 自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉

    地震やその関連のこともそうですが、ここ1年ほど、個人的に自分の身の回りで色々な事があって、普段あまり気にしない性格なのに少し心が病んでいたと、今になって振り返って実感したのですが、なんとなく思いついたことを紙に書き出すことで少し精神的に安定した気がしました。 元々僕は少し気にし過ぎる面があるので、ちょっとした自己啓発的なものを(依存しない程度に)与えないと不安定になるようです。という訳で、自分の心に効かせる15の安定剤を書いてみるテスト。 自分で思ったことだったり、どこかで見かけた言葉だったり、というものも含まれているかも知れませんが、よく脳裏によぎったり、紙に書き出す言葉です。イメージするだけでなく、紙に書きだす事で自分の心に強く言い聞かせます。 思ったより人は自分を見ていない昔はコンプレックス(容姿も含めて)が多々有りましたが、ある時、叔父にこう言われて随分楽になりました。「お前、随分

    自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉
    ropross
    ropross 2011/03/29
    自分自身いつも心がけていることがいくつもあって、とても共感できるエントリー
  • ブログやWebサイトをスマートフォン向けに最適化してくれるWebサービス・Mippin Mobilizer

    なかなか便利だなと思ってご紹介。 自分のブログなどをスマフォ向けに 最適化したいけど時間が無かったり スキルがなかなか追いつけなかっ たり、という方も多いかと思います。 Mippin Mobilizerはその最適化を してくれるWebサービスです。 要はRSSを使ってこのWebサービス上でスマフォ向けレイアウトにしてくれる、というものですので、アドレスはMippin Mobilizerのドメインを使います。この点はmobifyと同じですね。 日でもガラケー向けに最適化してくれるサービスがあります(名前忘れた)が、そのスマフォ版のようなもの。コーディングやマークアップも知識も不要で、マウスのみで作成可能です。 アドレスを入力する 最適化したいサイトのURLを入力します。矢印をクリックすると右側にプレビューが表示されますよ。RSSが発行されていればどんなサイトでもOKです。同時にレイアウトを

    ブログやWebサイトをスマートフォン向けに最適化してくれるWebサービス・Mippin Mobilizer
    ropross
    ropross 2011/02/05
    ほえー、お手軽ねー
  • トトロの形をした可愛いシュークリームがあると聞いて

    昨日、お仕事で京王井の頭線の 高井戸まで行ってきたのですが、 高井戸にジブリ映画のトトロの形 をしたシュークリームがあると聞い て予約して買ってみました。想像 以上に可愛かったのでクチコミ。 著作権とか大丈夫なのかなとか余計な心配したんですが、経営されている方が宮崎さんのご親族の方なんですね。店内にサインやイラストがやたらありましたよ。 白髭のシュークリーム工房 はてブ100以上付いてるw皆さんトトロ好きですね。僕も大好きです。 高井戸駅から徒歩10分ほどで到着。駅を出てから1回だけ右折するだけなので迷わず行けました。外観もジブリっぽい。 予想してたより可愛かった 4つ予約。(※僕一人で全部はべてないですよ)モチーフで味が分かるようになっていました。葉っぱがカスタード、麦わら帽子はチョコクリーム、サクラの花びらは季節限定のイチゴクリームです。 並べても可愛い。 円陣組ませても可愛い。 上

    トトロの形をした可愛いシュークリームがあると聞いて
    ropross
    ropross 2011/01/30
    かーわーいーいー!
  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考えるウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイントデザインQRコードの作り方非デザイナーのためのデザイン

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ
    ropross
    ropross 2010/12/07
    2get
  • jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ

    cssやプログラミングjQuery探し 個人的にjQuery関連のブクマ が分かりにくくなってきたので 整理も兼ねてシェア。プラグ インを探す時にだいたい巡回 しているサイトをまとめます。 個人的にjQuery関連のブクマ が分かりにくくなってきたので 整理も兼ねてシェア。プラグ インを探す時にだいたい巡回 しているサイトをまとめます。 かなり情報が多くなってきたjQuery。使いやすいし、知識の無い僕でも簡単に使えるので重宝してます。そんなjQueryですが、多すぎて探すのも大変ですね。以前ご紹介したサイトも兼ねて、ブックマークの整頓がてら、順回しているサイトをご紹介します。 codrops jQueryと言えば個人的にここを思い浮かべます。情報も新しく早い。英語OKならRSS購読推奨です。 codrops css-tricks こちらはWebデザイナー目線で情報を配信しています。有益j

    jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ
  • AmazonアソシエイトのツールはAZlinkが一番シンプルで使いやすい

    Amazonアソシエイトの支援ツール は色々とありますが、僕は結局 シンプルで手軽なものが好きなので Azlinkを使っています。とても便利な ブックマークレットがあるのが個人的に 凄く魅力です。 多機能なサービスでも重かったり、いちいちサイトに行かないと使えないのは結局僕は使わなくなってしまいます。FirefoxのグリモンとブックマークレットがあるAZlinkなら手軽に商品リンクを作成出来るので一番シンプルで使いやすかったです。 AZlinkはブックマークレットで画像付の商品リンクをサクッと作れるWebサービスです。Amazonの商品ページでブックマークレットを使えばリンクコードを発行してくれます。 ブックマークレットが手軽でいい Webサービスサイトに行く→色々入力→リンク作成、という流れが殆どですが、この「Webサービスサイトに行く」が凄く面倒。ブクマしてはいますが、そのブクマを探し

    AmazonアソシエイトのツールはAZlinkが一番シンプルで使いやすい
  • 日本語を完璧に使いこなすタイ人デベロッパー・タムタム氏のTwitterサービス3つ

    Twitterタイ人デベロッパーが凄い Twitterでも色々お世話になっている 日語を完璧に使いこなすタイ人の タムタム氏のTwitterサービスが凄く 素敵なのでご紹介します。 Twitterでも色々お世話になっている 日語を完璧に使いこなすタイ人の タムタム氏のTwitterサービスが凄く 素敵なのでご紹介します。全部で3つ。 どれも生活をより豊かにしたり、刺激 してくれそうです。 タムタム氏の日語力は彼のTwitterで直ぐに分かります。タイ人、と言われた方が違和感あるくらい。そんなTwitterデベロッパー・タムタム氏のTwitterサービスを3つ、ご紹介します。尚、この3つは全てオープンソースのCMS、Xoops cubeで作られています。 meyou.jp Twitterを更に面白くするWebサービス、meyou。様々な条件で自分好みのTwitterユーザーを探す事が出

    日本語を完璧に使いこなすタイ人デベロッパー・タムタム氏のTwitterサービス3つ
    ropross
    ropross 2010/03/11
    タムさん、カッケーっす!
  • WooRankでWebサイトを解析、得点を付けてTwitterやFacebookに投稿できます

    ちょっとよさ気なWebサービスがあった のでご紹介。SEOツールになりますね。 WebサイトのURLを入力するとそのページ の様々な要素を解析、得点を付けてくれる WooRank。結果をTwitterやFaceBookに 投稿できます。 この手のWebサービスは沢山あるのですが、動作も軽量なのでちょっといいなぁと思い、ご紹介します。 WooRankの使い方は非常に簡単。調べたいURLを入力して送信するとそのページを様々な要素で解析してくれます。 ↑ Alexa rank。39,525位です。 ↑ Googleインデックス数と、人気ページ(これはあまり参考にならない) ↑ 内的SEO分析。タイトル文字数とかhタグ利用数、Flash使用の有無、フレーム使用の有無、wwwの有り無しは統一してるか、robots.txtはあるか、xml宣言してるか、などいろいろ。 ↑ 外的SEO分析。ここはDigg

    WooRankでWebサイトを解析、得点を付けてTwitterやFacebookに投稿できます
  • Webデザイン時に役に立っているもの

    技術をやソフトを除いてWebデザイン時に 個人的に役になってるなぁと思うものを あげてみます。これがあるから時間短縮 できたり、自分にとって満足できるデザイン に出来たり、無いと結構困る、といったモノ。 タイトルはシンプルにしましたが、内容は「センスの無い僕をWebデザイン時に助けてもらっているもの」です。 こういったものは人それぞれだと思います。あって当たり前、基でしょwという方もいらっしゃると思うし、これが何の役に立つの?という方もいらっしゃると思いますので参考程度になさってください。 配色パターン 配色だけでデザインは良いものにも悪いものにもなると思っています。 カラーコードを覚えられないので良いと思う配色は必ずローカル環境にストックするようにしています。これを使って微調整をしたり、合うものが無ければオンラインのカラースキームジェネレーター等を使います。 配色は時間が掛かるのでサク

    Webデザイン時に役に立っているもの
  • 作成したブログパーツを登録できるWebサービスいろいろ

    Webサービス等を紹介させて頂いている中で ブログパーツなどもよく見かけるので ブログパーツを登録できるサイトをまとめます。 同時に人気のブログパーツなどを見て どのようなサービスや内容、商品などが 需要が高いか、などなどマーケティング先にも なるのではないでしょうか。 いわゆる一般ユーザーのブログなどを見ているとブログパーツは大抵貼られています。SEOコンサルタントの松尾さんの被リンクを増やす方法論という記事もあわせてご覧になってみてはいかがでしょう。効果があるのかはそのサービスによりけりでしょうが、作れるなら作っておいて損はないのでは。 ネットのヘビーユーザーの「有名なサイト」と一般ユーザの「有名なサイト」には温度差が出ると思いますので、ブログパーツを作ることで新たなユーザー層の確保も期待できそうです。 ブログわさび.com 1500以上のブログパーツをストック。ブログパーツ登録は審査

    作成したブログパーツを登録できるWebサービスいろいろ
    ropross
    ropross 2009/10/27
    BloglueとSeesaaがないとは、電球もまだまだよのうw
  • 国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス

    最近、国産のWebサービスも かなり勢いがあるなぁと思ったので ちょっとまとめてみました。よく 紹介されるのは海外製ですが、 それに劣らないMade in Japanの Web制作者が知っておくと便利そうな フリーのWebサービスをご紹介します。 順不同です。日語が完全に通じる海外Webサービスも今回は省いて純国産のWebサイト制作に一役買ってくれそうなWebサービスをご紹介したいと思います。出来る限り高性能だったり多機能なWebサービスのみにしたつもりですが主観入ってます。 Color of Book 国産サービスで一番多用しています。AmazonAPIを使って雑誌の表紙を抜き出し、その表紙からカラーチャートを生成。アイデアが素晴らしいですね。雑誌は表紙のデザインや色で惹きつけるよう考えられている事が多いのでWeb制作時のカラー選定にかなり参考になるのでは。 Color of Book

    国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス
    ropross
    ropross 2009/10/05
    知らないサービスもあったのであとで試してみよう
  • 【Vol.2】最近になって国内でリリースされた9 1のTwitterツール - かちびと.net

    前回の日国内でリリースされた 14のTwitter系ツールに 続いて第二回、国産Twitterツールです。 最近リリースされた(と思われる) 国産Twitterサービスを9ツール +おまけ1ツールご紹介します。 「最近」というのは前回紹介した日(8月半ばくらい)から、という意味で使っています。 twitvideo 動画を共有できるサービスです。国内では初なんじゃないでしょうか?サイトも綺麗に作られてますね。OAuth認証ではないのが非常に残念。でも人気クライアントのhootsuiteもOAuth認証では無いけど利用者多いですし、サービスの内容次第では気になら無いのかな?今後に期待したいところです。 twitvideo twiz! 投稿を地図上に反映させる事が出来ます。「いまここで何してる?」につぶやく事で美味しいご飯の場所とか近所に住んでるとかを簡単に知らせられそう。 twiz! Twi

    【Vol.2】最近になって国内でリリースされた9 1のTwitterツール - かちびと.net
    ropross
    ropross 2009/09/21
    ぽっくんも負けないように頑張るお!
  • 僕がSMOの為にしている事と課題のメモ

    SMOという手法があります。SMOとはソーシャルメディア最適化(Social media optimization)の頭文字を取った言葉で、サイトへのトラフィックや知名度の向上、ニーズの把握、被リンクの獲得に役に立つ大事な手法です。 僕が現在しているSMOの手法とこれからの課題点などを備忘録として残します。内容は極めて基的なSMOですが、基のSMOを抑えるだけでかなり効果が得られると実感しています。 していることSMOとして僕がしている事、心がけている事。 ソーシャルメディアに投稿するボタンを設置一応基中の基はてなTwitterなどなどに簡単に投稿できるボタンをsexybookmarkというWordPressのプラグインで実装しています。投稿を簡易化する事はユーザビリティ向上の効果とも言えます。以下にコードを書いておきます。ソースが汚くなるのが嫌でしたらJavaScriptで出

    僕がSMOの為にしている事と課題のメモ
    ropross
    ropross 2009/09/17
  • Twitterを利用する理由いろいろ

    Twitterを初めて273日が経ちました。 ちょうど良い機会では有りませんが、 何となくTwitterを利用する方が 「なぜTwitterを使うのか」を 考えて見たいと思います。統計を 取ったとかそう言うものではなく、 周りの方々を見て思ったことです。 何と言うか、当たり前の事書いただけなので全然参考にならないかもしれませんが、書き出さないと僕も整理出来ないので書いてみます。 アクセスアップブロガーとかメディアさんに多いかも。単純にRSSをFrendFeed経由とかツールで流してるアカウントもよく見かけます。大人気のブログとかはこの傾向にある気がします。更新が気になるならRSS代わりにフォローしてもいいかも。無作為にフォロー増やす方も良く見かけますね。大抵はフォロー数に比べてフォロワー数が少ない傾向にあります。個人的にはそれで「私は~人からフォローされています(ふふん」みたいなアピールし

    Twitterを利用する理由いろいろ
    ropross
    ropross 2009/09/07
    ワイはなんで使ってるんやろか?
  • SEOってやっぱりいい戦術だと思う

    ここ最近改めて思ったのですが、 SEOってのはやっぱりいい戦術 なんだと思いました。と言っても 小難しい方法とかではなく、少し 頭の片隅に知識を置いて置くだけでも かなり変わってくるんじゃないかなと。 SEOの手法と言っても様々ありますが、最低でもユーザー目線を意識した「タイトル」「被リンク」「内部構造」を意識するのとしないのとではかなり変わってくる、ロングテール戦略なら尚更だと思います。 もちろん、全てはコンテンツあっての話。参考になる記事も挙げていますがSEOはWebサイトによりけりなので「参考」にして頂ければ幸いです。 極めて普通の内容で詳しい方が見れば絶望する事この上ない内容で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば。 タイトルやっぱりタイトルは大事。昔は「重要なタイトルは前方に」って手法がありましたが、これは今でも変わりないと思います。というのは、直接ランキングに関係するのかもし

    SEOってやっぱりいい戦術だと思う
    ropross
    ropross 2009/09/01
    ( ゚∀゚)o彡°S・E・O!S・E・O!