2020年4月14日のブックマーク (10件)

  • 三橋貴明『国民の敵と化した安倍総理・麻生財相(前編)』

    『麻生財務相「消費税引き下げ 考えていない」 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として、消費税の減税を求める声があることについて、麻生副総理兼財務大臣は衆議院の決算行政監視委員会で「今の段階で消費税を引き下げることは考えていない」と述べました。 この中で麻生副総理兼財務大臣は、感染拡大を受けた経済対策として今後、消費税を減税する可能性はあるのかと問われたのに対し「去年、消費税率を引き上げたが、全世代型の社会保障に大きく転換しないと、少子高齢化というこれからの日の社会では、なかなか対応できないのは、はっきりしている。今の段階で消費税を引き下げることは考えていない」と述べました。 また、緊急経済対策による財政出動で国債の発行が増加することに関連して、政策に必要な経費を税収などでどれだけ賄えているかを示す「プライマリーバランス」を、2025年度に黒字化するという目標を見直すことがある

    三橋貴明『国民の敵と化した安倍総理・麻生財相(前編)』
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    麻生にはもはや活力はない。自身の知識を改めようとする気がないのだから。自民党の知的停滞は目に当てられない。とにかく安藤さん等の非主流派が頑張らなくては国が危うい。政治の新陳代謝を急ごう。
  • コロナ危機が促す反グローバル化と国内回帰

    昨年末に中国でその存在が問題となってから、新型コロナウイルスは3カ月程度で世界中に拡散してしまった。感染拡大の背景にはグローバリゼーションがある。イタリアに続き域内各国が感染爆発に見舞われたEU(欧州連合)は、まさにグローバリゼーションの実験場だった。モノ・サービス、資ばかりでなく、シェンゲン協定によって国境での出入国審査なしに人が移動できる。これが感染拡大の一因ともなっただろう。 言論人や有識者の多くがコロナ危機に対抗するうえで、国際協力の重要性を説いている。人がグローバルに活動する現代社会では、ウイルスを国境で阻むことはできないため、ウイルスとの闘いには世界が連帯して協力すべきだという主張だ。 『サピエンス全史』などの著書で知られるユヴァル・ノア・ハラリ氏は『TIME』誌への緊急寄稿で「もしこの感染症の大流行が人間の間の不和と不信を募らせるなら、それはこのウイルスにとって最大の勝利と

    コロナ危機が促す反グローバル化と国内回帰
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    グローバル化における国家主権の葛藤を無視してきたツケが新型コロナの件で噴出している。世界は自国第一主義にシフトする。日本がやるべきことは考えの更新だ。内需の再興のためにも自律分散化やITの投資は必要。
  • 「新型コロナ後」日本は「グリーンゾーンの国」になる?

    安倍晋三首相は2020年4月7日、医療崩壊を防ぎつつ新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、私権の制限も可能にする緊急事態宣言を行った。対象は7つの都府県である。ただし、安倍首相は記者会見で、「宣言は海外で見られるような都市封鎖(ロックダウン)では全くない」とあらためて強調し、国民に冷静な対応を呼びかけた。 ニューヨークの事例などと対比しつつ、ネット世論などでは「早く緊急事態宣言を出すべきだ」という声が、かなり早い段階から目立っていた。にもかかわらず政府が緊急事態宣言を出すことに二の足を踏んでいた最大の理由は、経済へのダメージが一段と大きくなることへの危惧だと推測される。「経済への打撃を考えたら、そう簡単にできる話ではない」との政府関係者コメントが伝わっていた(4月3日、時事通信)。 自治体からの休業などの要請は強制力が伴わず、要請に従わなかったときの罰則もない。また鉄道や道路を封鎖す

    「新型コロナ後」日本は「グリーンゾーンの国」になる?
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    政府の中途半端な対応は人々の不安を余計に増やすから経済に悪い。また、戦後日本の政経の欠陥も無視できない。米国や欧州が中国と激しい駆け引きをしている今、日本は出来ることを確実に達成しなくてはならない。
  • 「自動運転元年」過渡期ならではの思わぬリスクとは?

    また、東京オリンピック・パラリンピックは自動運転にとっても晴れ舞台だ。残念ながら大会は1年延期されてしまったが、選手村では、トヨタ自動車が最大20人乗りの自動運転車「eパレット」を投入する計画になっている(4)。 レベル3が人間に最も困難 !? 目下、新型コロナウイルスの世界的感染拡大で、自動車メーカーも生産体制の見直しに入ったことで開発のスピードを鈍らせる可能性もあるが、GoogleなどIT企業の新規参入組を交えた激しい開発競争と技術革新を重ねていけば、2020年代のうちには「レベル5」到達も視野に入ってきそうだ。 自動運転の社会実装により、適切な速度管理などによって渋滞の緩和・解消も期待され、いまも3000人以上が亡くなる交通事故も大きく減ることも期待できる。 そうなると、交通安全が劇的に改善されるように一見思えるが、自動運転社会のリスクを研究しているAIG総合研究所の藤居学・主任研究

    「自動運転元年」過渡期ならではの思わぬリスクとは?
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    自動運転の本質は運転の自然化であり生活様式の確立だ。従来の運転という概念が混じることがレベル3に潜むジレンマだろう。とにかく、人々の考え方を更新することが第一だ。それは今の問題の解決にも役に立つ。
  • ITで稼がず「省力化」投資に注力した経営者の“大罪”

    1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日の雇用』(日経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

    ITで稼がず「省力化」投資に注力した経営者の“大罪”
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    デジタル分野への投資のなさや雇用の改悪も大きいが、何よりも意識の転換ができなかったことが問題だ。デジタル化では社会や人の在り方が変わる。日本の持つ良さを理解してそれをアップデートする姿勢が必要になる。
  • 韓国式大量検査は徴兵制の賜物…新型コロナが揺さぶる「自由」の価値|FNNプライムオンライン

    で新型コロナウイルスの感染者が増加する中で、ずっと議論されているのがPCR検査の是非についてだ。世界と比較して検査件数が少ない日の現状に疑問を呈する論調が多くなっている。中でも、お隣韓国が検査大国としてメディアで大々的に報じられているため「韓国のように大量の検査をするべき」との話も多い。実際に韓国PCR検査件数は50万件を超えていて(4月13日現在51万8743件)、人口比で言えば世界最多だ。 しかし「韓国式を取り入れるべき」と言うのは簡単だが、当に日が「韓国式」を導入できるのだろうか?結論としては、国の在り方が違いすぎるので、参考には出来るがそのまま導入できる点はそう多くないと言える。 韓国のドライブスルー検査 この記事の画像(4枚) 大量検査を支えたのは「公衆保険医」による移動検診だった 日において韓国の検査と言えば、真っ先に思い浮かべるのは「ドライブスルー検査」だろう。

    韓国式大量検査は徴兵制の賜物…新型コロナが揺さぶる「自由」の価値|FNNプライムオンライン
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    サヨクが嫌う私権制限や徴兵制が有事の際に役立っていることが分かる。特に情報化が進む現代において、政府の権限はますます強固なものになるだろう。日本に本当に必要なものは有事に対する法律や意識の確立である。
  • ゲーム条例のパブコメ、「賛成」に目立つ同じような文言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゲーム条例のパブコメ、「賛成」に目立つ同じような文言:朝日新聞デジタル
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    パブコメの様子を見る限り、ゲーム条例の議論は結論ありきで進んだ可能性が高いな。もしや利権か何かが絡んでいたのだろうか?様々な意見が尊重されない政治は危うい。ゲーム条例は本気で見直すべきだろう。
  • 日本企業のブランディング、必要なのは「牛丼1杯1500円」でも売れるストーリー

    フリーライター・編集者。クラウドファンディングサービス「Readyfor」のマネージャーを経て、2018年からフリーライターに。「Voicy Journal」元編集長。記事の編集やライティング、イベントメイキングやコミュニティマネジメントなどを行う。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 家電業界をはじめとして、日企業が海外企業にマーケットシェアを奪われるケースが増えている。その理由

    日本企業のブランディング、必要なのは「牛丼1杯1500円」でも売れるストーリー
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    世界は機能的価値から感情的価値にシフトしている。安さはもはや強みにならない。日本を安物の国にしてきた従来の構造改革の罪は大きい。今必要なことは価値観の更新だ。東洋的なブランディングを進める必要がある。
  • 議員歳費2割、1年削減へ 新型コロナで自民・立憲が一致:時事ドットコム

    議員歳費2割、1年削減へ 新型コロナで自民・立憲が一致 2020年04月14日13時05分 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は14日、国会内で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国会議員歳費を1年間、2割削減していくことで一致した。与野党は賛同する方向で、早ければ来月からの実施に向けて国会議員歳費法の改正を急ぐ。 <【図解】図で見る新型コロナウイルス感染拡大> 国会議員の歳費は同法で月額129万4000円と定められている。2割減額した場合は103万5200円となる。 森山氏は記者団に「国民の苦労、企業の事情もよく理解できる。国会も国民と気持ちを一緒にすることが大事だ」と強調。安住氏も「国民の窮状を考え、われわれ自身が範を示す」と語った。 これに先立ち、立憲など主要野党は国対委員長会談を開き、歳費を削減する方針を確認。公明党の山口那津男代表は記者会見で、日維新の会の遠

    議員歳費2割、1年削減へ 新型コロナで自民・立憲が一致:時事ドットコム
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    本来は議員歳費をもっと減らした上で、議員数を増加させるべきだ。国会における切磋琢磨を進める必要があるからな。一年だけ削減?これでは立憲の改革姿勢に疑問を持たざるを得ない。さっさと議員数増加へ動け。
  • 立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に..

    立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に支持できる、あるいは支持してほしいと思えるアピールポイントで どこら辺が、一般的には全く支持されない理由なんだと思う? マスコミがあれほど好意的に立憲民主党の追求を報じてるのに、むしろ支持が離れてるのはどうしてだと思う? (追記) 緊急事態宣言が出てるのに、夜の歌舞伎町で、おちんぽミルクオーバーシュートの高井くんがいる立憲はちょっとね・・・

    立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に..
    roseknight
    roseknight 2020/04/14
    立憲が支持を得られない理由は、経済運営に限らず全体的な政策姿勢が不明確なことだ。加えて党運営の杜撰さや野合に拘る考えも見逃せない。同党は無党派保守からの期待を失った時から凋落し始めたのである。