タグ

映画に関するrrmmjjffのブックマーク (27)

  • Reactions from India and the Indian diaspora to Slumdog Millionaire - Wikipedia

  • 説明文置き場など: 雑記6 ニコニコ動画で見つけた映画2

    (最終更新日2009.11.11) ※5ヶ月ぶりの更新。主として映画part1集タグをチェックしたので漏れが多いと思います ・オリヴェイラ『メフィストの誘い』、タルコフスキー『僕の村は戦場だった』、フォード『わが谷は緑なりき』『駅馬車』、カヴァレロヴィチ『尼僧ヨアンナ』『夜行列車』、ワイダ『カティン』、吉田喜重『エロス+虐殺』『戒厳令』がupされてて驚き。あとはチャップリン『偽牧師』『犬の生活』『担え銃』『一日の行楽』とか。 映画の圧倒的な再生数の少なさに絶望し、前回より大幅拡大して今回はお届けします。 「映画」タグ、「映画Part1集」タグ、「実験映画」タグ、「パブリック・ドメイン」タグ、「サイレント映画」タグ、「白黒映画」タグ、「モノクロ映画」タグ、「記録映画」タグ、「ドキュメンタリー」タグなどから見繕ってきた映画リスト。全部リンクさせるのは手間だし、およその動画にはpart2へのリン

  • 銀幕閑話:第238回 「爆弾よりも本を、映画を」ハナ監督のメッセージ - 毎日jp(毎日新聞)

  • ニューシネマパラダイスの街:Palazzo Adriano(パラッツォ アドリアーノ) | シチリア時間Blog

    イタリア・シチリア島最西端の街、トラーパニから、シチリアの日常をお届けします。 by sicilia_trapani

    ニューシネマパラダイスの街:Palazzo Adriano(パラッツォ アドリアーノ) | シチリア時間Blog
  • ジャンプカット - Wikipedia

    ジャンプカット(英語:jump cut)とは、映像編集手法の一種である。同様のショットを、時間の経過を飛ばして繋ぎ合わせること。 概要[編集] ショットの途中を飛ばして、あるいは同じ被写体や光景を同様の構図で捉えたショット同士を、直接繋ぎ合わせるカット手法。 鑑賞者には時間が突然跳躍(ジャンプ)したように感じられる。音に例えるとレコードの針飛びである。 映像が編集されている、つまり作り物であることが意識されやすく、違和感やときに不快感を伴うため基的には避けられる。一方、自覚的に用いて演出効果を上げている例も多々あり、質的に不適切な手法とまではいえない。 用例[編集] ジョルジュ・メリエス[編集] 映画黎明期に活躍した製作者ジョルジュ・メリエスは先駆者としてさまざまな手法を開発した。特撮の範疇ではあるが、人物や小道具が突然変わる・現れる・消えるといった演出にジャンプカットを用いている。

  • 映画『地下鉄のザジ』を観て、パタフィジックに改めて思いを馳せる | もずくスープね

    「今まで観てきた映画の中でベスト3は何ですか?」なーんて尋ねられることが稀にある。私の場合、その時々の気分次第で、いろいろ返答内容は変わるのだけれども、しかしまあ、比較的不変のものといえば、次の3が挙げられるであろう。筆頭は『地下鉄のザジ』(ルイ・マル監督 1960年)であり、次いで『僕の伯父さん』(ジャック・タチ監督 1956年)、そして『田園に死す』(寺山修司監督 1974年)だ。『僕の伯父さん』が『僕の伯父さんの休暇』に入れ替わることもしばしばあるが…。 さて、その我がベスト1作品『地下鉄のザジ』が、先週水曜日の深夜NHK衛星BS2で放映されたので、ついつい観てしまった。レーモン・クノーによる同名の原作小説(1959年)の破茶滅茶な味わいを、少しも裏切ることなく、むしろ、より一層増幅させて、見事に映像化に成功した大傑作である。その昔、私が学生の頃は、アテネフランセや日仏会館などの上

    映画『地下鉄のザジ』を観て、パタフィジックに改めて思いを馳せる | もずくスープね
  • クノー 『地下鉄のザジ』 - 蟹亭奇譚

    「ザジ」得意の持ち役の中から簡単に見つけ出した厳かな態度でガブリエルは言いわたす。「当の陸軍博物館と、当のナポレオンの当のお墓を見たいなら、伯父さんが連れてってあげるからね」 「ナポレオンけつ喰らえ」ザジは剣もほろろに。「ぜんぜん興味ないわよ、あんな水ぶくれ、おまんこみたいな帽子をかぶってさ」 「じゃ、なにに興味があるんかね?」 返答なし。 「そう」シャルルが思いがけない優しい調子で言う。「なにに興味があるんだい」 「地下鉄よ」 レーモン・クノー/生田耕作訳 『地下鉄のザジ』 『地下鉄のザジ』 はフランスの作家レーモン・クノーが1959年に発表した小説。下品でぶっ飛んだ女の子ザジを主人公に、パリの街で繰り広げられるポップでコミカルな作品である。 地下鉄のザジ (中公文庫) 作者: レーモン・クノー,生田耕作出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1974/10/10メディア: 文庫

    クノー 『地下鉄のザジ』 - 蟹亭奇譚
  • 宮崎監督論(スタジオジブリ作品を中心に)

    宮崎監督論(作品分析のためのツール) 宮崎アニメ独自の作風が何に基づくのかを、ここでは3段階に分けて整理します。 作家としてのスタンス、個人的な好み、無意識のコンプレックスの3段階です。 1.職業アニメ作家としてのスタンスとしての「解放感」] 「僕は漫画映画というものは、見終わったときに解放された気分になってね。 作品に出てくる人間たちも解放されて終わるべきだという気持ちがある。」 (アニメージュ文庫「また会えたね」より引用。) この過程を、宮崎監督は「浄化」と呼びます。 敵だと思っていた人物が、主人公に影響されて、どんどん味方に変わっていくのです。 (「未来少年コナン」のダイス、モンスリー、「天空の城ラピュタ」のドーラから、 「千と千尋」の銭婆、「ハウル」の荒地の魔女まで)。 「コナン」で最後まで悪役だったレプカでさえ、浄化される寸前だったといいます。 作中の人物

  • 出演キャラ総マッチョ化による「宮崎ファンタジー」から「宮崎童話」への移行(おまけもあるよ!) - 映画「崖の上のポニョ」感想 - 西岡Blog

    Home 出演キャラ総マッチョ化による「宮崎ファンタジー」から「宮崎童話」への移行(おまけもあるよ!) - 映画「崖の上のポニョ」感想 出演キャラ総マッチョ化による「宮崎ファンタジー」から「宮崎童話」への移行(おまけもあるよ!) - 映画「崖の上のポニョ」感想 観た感想を一言にすれば、 「宮崎駿映画の中でもっとも童話度の高い作品」でした。ファンタジーと言うより、童話というべきです。結果、ジブリアニメの中で最も子供向けの作品となりました。 社会的常識がほぼベースになっていないため、常識に囚われていない幼い子供こそが「崖の上のポニョ」を一番楽しめるでしょう。実際映画館では、 子供たちがい入るように画面を見ていました。 童話度、という言葉を勝手に定義するならば、どれだけ当たり前=常識=既存概念に囚われないか、という事だと考えています。 今回の「崖の上のポニョ」は一見現代日の物語に見えますが、

    出演キャラ総マッチョ化による「宮崎ファンタジー」から「宮崎童話」への移行(おまけもあるよ!) - 映画「崖の上のポニョ」感想 - 西岡Blog
  • ハウルの動く城の謎の分析と解釈

    ハウルの動く城の謎について分析し、私の解釈をまとめたものです。よくあると思われる質問を想定し、回答集としてまとめてみました(FAQ)。 #0.ハウルの動く城はなぜわかりにくいのか #1.なぜハウルは若い女性の心臓を奪うのか #2.なぜ、ソフィーは歳をとったり、若返ったりするのか? #3.城の構造はどうなっているのか?そして、ソフィーは城をどうしたかったのか?なぜ、ソフィーの魔法は解けたのか? #4.ハウルは少年時代にカルシファーとなぜ、どういう契約を行ったのか? #5.ハウルは何故城を動かしたのか #6.なぜ原作にはない戦争シーンが映画では付け加わったのか #7.ハウルはなぜ浮気性なのか #8.ソフィーの家族構成は?そして、ソフィーは何故自分はダメだといつも考えているのか。 #9.ハウルは何故ソフィーに惹かれたのか #10.カカシのカブとは何者なのか #11.なぜ荒

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/15
    これはよいまとめ。
  • すのもののページ

    「すのもの」はパソコン通信 PC-VAN で私(ID ZEM97513) が使っていたハンドル(仮の名前)です。 使いだした日は定かではありませんが、 1990 年 02 月 01 日には使っていた記録があります。 なお、PC-VAN でこの ID を使っていた「すのもの」のホームページはここと 「すのもののホームページ入り口」 以外には存在しません。 目次 すのものの「いろいろ」(京大型カード風に、気づいたこと・思いついたことを書いています。) すのものの「いろいろ」(最新のものへはここを経由してゆけます。このページそのものは“ダミー”です) すのものの「いろいろ」の目次 すのものの「いろいろ」へのはしがき すのものの「いろいろ(成人向け)」の目次 すのものの「『いろいろ』用の日時出力スクリプト」月齢,春分から何日目かなども出ます。 すのものの「未読の朝日新聞の数」 すのものの「夏時間(

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/13
    昔よく見てた。
  • みんなのシネマレビュー

    ○ バージョンアップ内容(2024-02-25) ・関連作品数が多すぎる場合にページングがレイアウト崩れ起こしていたので修正しました(東宝等)。(2024-02-25) ・キャスト・スタッフページで役名を優先表示するようにしました。(2024-02-21) ・トップ画面から作品ページとレビュー両方に遷移できるようにしました。(2024-02-20) ・スマホ用の作品ページから「心に残る名台詞」「小ネタ」「関連一覧」を参照できるようにしました。(2024-02-12) ・スマホ用の映画大辞典の表示件数を20件から100件に拡張しました。(2024-02-10) ◯ 関連サイト みんなのコミックレビュー みんなの連続ドラマレビュー みんなの連続アニメレビュー みんなのシネマレビュー・スマホ版(http://www.jtnews.jp/index_sp.html

    みんなのシネマレビュー
  • 超映画批評『ユナイテッド93』70点(100点満点中)

    『ユナイテッド93』70点(100点満点中) 無名の人々にささげられた、大まじめな9.11映画 9.11同時多発テロ事件では、4機の旅客機がハイジャックされたが、たった一機、ユナイテッド航空93便だけは、目標に到達することなく墜落した。果たしてその機内では何が起きていたのか。マット・デイモン主演のアクション映画『ボーン・スプレマシー』で、切れのいい演出を見せたポール・グリーングラス監督が、ノンフィクション風の演出で映画化する。 2001年9月11日、何機かの航空機が不審な動きを見せ始める。管制塔や関連当局が戸惑う中、ニューヨークのワールドトレードセンタービルに、最初の旅客機が突入。やがてユナイテッド93便の機内でもハイジャック犯人が立ち上がり、行き先をホワイトハウスに変更させる。高度が異常に低いことを不審に思った乗客たちは、やがて各自の携帯電話等でWTC炎上を確認する。死を覚悟し遺書を残す

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/09
    なんじゃこりゃ。
  • 伊藤計劃:第弐位相 - ワンカットの子供たち(トゥモローワールド)

    「ガンコン」という自主映画コンテストがある。月刊GUNという銃オタ(の中でも割と実銃思考というどマイナーな方向性の)雑誌でやっている、劇中に銃が用いられていれば何でもオッケーという作品を募集するコンテストで、まあアクション物が多かったりする。審査員には押井守の名前もあって、毎年秋にロフトプラスワンでやる授賞式にはちゃんときて講評をしゃべったりする。それが割と充実したしゃべりなので、ミーハーな押井ファンの僕は出品者でもないのにその授賞式に行って、押井さんの講評を聴く。 なんか前置きが長くなりましたが、去年だったか、ある作品のあるカットに対して、押井さんはこう言ったのだった。 「あれはカットを割るべきです。虚構なんだから」 それがどういうカットかというと、レプリカントがものすごい跳躍をワンカットでする、というのを真横から捉えた映像で、CGを使って実現していた。ぼくは結構、おおっ、となったのだけ

    伊藤計劃:第弐位相 - ワンカットの子供たち(トゥモローワールド)
    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/07
    カットを割ることと割らないことについて
  • 吐き気がするようなリアルさ: たけくまメモ

    ここ一週間ほど続いていた多忙地獄も、4つばかし仕事を片付けたら、だんだんスッキリしてきました。そんなわけで、メシうついでに見てしまった「ユナイテッド93」。例の9・11同時多発テロの時に、唯一目標(ホワイトハウス)を逸れて地上に激突した飛行機がユナイテッド93で、それを管制塔と機内の様子に焦点を合わせて(ほぼ)リアルタイム進行で撮っているわけです。 いや、凄かった。いわゆる「ドキュドラマ」(ドキュメンタリーの手法で製作されるドラマ)で作られているというのは知ってたんですが、ここまで徹底しているとは。いままで見た中では『ありふれた事件』とか『ブレアウィッチ・プロジェクト』みたいなのを一瞬思い出した。でもあれらは「完全なフィクションを、さも当の話のように」見せるためにドキュメンタリー風を装っているので、『ユナイテッド93』のように「当の話を、物そっくりに撮る」のとは違うんですけど。 「

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/07
    リアルということ/岡真理
  • 南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース

    中国ドイツ、日で上映を予定していた中国ドイツ、フランス合作の『ジョン・ラーベ』が、日での公開を断念したことが明らかになった。この中国版『シンドラーのリスト』は、国際的視点で南京大虐殺という歴史事件を正面から描いていることから、日での上映は全面的に禁止され、日映画配給会社も映画を見ることさえ断ったという。<br><br>【関連写真】<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0327&f=national_0327_027.shtml&pt=large" target="_blank">黒龍江の青年、旧日軍の遺物842点を南京に寄付</a>(2009/03/27)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0303&f=co

    南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース
    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/07
    「この映画を見て、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだということを知りました。確かにそれを受け入れることは非常に難しいですが、現代の人たちにこの歴史を語る必要があります。」という使命感から。
  • モルヒネ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    モルヒネ (祥伝社文庫) 作者: 安達千夏出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2006/07メディア: 文庫 クリック: 40回この商品を含むブログ (71件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 在宅医療の医師・藤原真紀の前に、元恋人の倉橋克秀が七年ぶりに現われた。ピアニストとして海外留学するため姿を消した彼がなぜ?真紀には婚約者がいたが、かつて心の傷を唯ひとり共有できた克秀の出現に、心を惑わせる。やがて、克秀は余命三ヶ月の末期癌であることが発覚。悪化する病状に、真紀は彼の部屋を訪れた…。すばる文学賞作家が描く、感動の恋愛長編。 あの「うずくまって泣きました」の帯が印象的ではあったのですが、僕は基的に「恋愛小説」ってやつが苦手なので(正直、読んで何かの役に立つとは思えないし、『活字中毒R。』のネタにもならないし)、「僕は読まない」という認識でした。しかしながら、『の雑誌・

    モルヒネ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • http://eigageijutsu.com/article/78245897.html

  • 猛スピードで母は - 情報考学 Passion For The Future

    ・猛スピードで母は 異才 長嶋有、第126回芥川賞受賞作「猛スピードで母は」と文学界新人賞受賞作「サイドカーに犬」の2作品を収録。どちらもかっこいい女がでてくる話。猛スピードでは再婚をほのめかす母であり、サイドカーでは母が出て行った家にやってきた父親の若い愛人である。 男に依存するのか、男を利用するのか。"いい女"というのは男から見た評価なわけだが、"かっこいい女"というのは年下の少年から見た評価である。来は母親の再婚も、父親の愛人も自分の生活に関わる深刻な問題のはずなのだけれど、どこか距離がある。男を利用しながら颯爽と生きる女が少年の目にかっこよく見える。 両作品ともかっこいい女が、内面的に男に依存している部分も垣間見せるのが上手い。切ないのだ。男と女の関係は子供には意図的に隠されている。隠された立場からちらちら見える大人の事情という構図だからこそ、かっこよさと切なさの両方が成立したの

  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://burusoku-vip.com/archives/1113139.html 三部作の中でも屈指の名シーンとして挙げられることも多い、ダンス・パーティーでマーティが即興で“ジョニー・B・グッド”を演奏するこのシーン。 僕も大好きなシーンなんですが、これに関する“ベスト”と呼べる解説を見つけたのでご紹介。 バックトゥーザフューチャーで歌っていた曲は? - 海外アーティスト 解決済み| 【OKWAVE】 質問:「バックトゥーザフューチャー(1)」で主人公が学園祭の代役ボーカルとして歌った曲は誰の歌っている曲なのでしょうか?出来れば、英語のスペルでの歌手名・曲名を教えてください。カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 皆さんがおっしゃっているように、チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」ですが、この曲はプレスリーとは別にロックンロールの原点になっている曲です。で

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から