タグ

本に関するrsakamotのブックマーク (42)

  • マンション(ハイツ)床の沈み どうしたらよいですか

    ざっくりとした、質問ですみません。 現在、ハイツの二階に住んでいます。 大和ハウスのセジュール(1997年・築)と聞いています。 相手の趣味でレコード棚を設置しているのですが、 床が沈んで来ました。 レコード棚はIKEAの「EXPEDIT」を使用しています。重さは約90kgです。 ↓ http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80185 … 棚の1マスにLPレコードが100枚入ると思います。 マスが20個あるので、2,000枚はあると思われます。 LPレコードが1枚 およそ200グラムとして レコードだけでも400kgはある計算です。 棚の重さを足すと、500kgになります。 レコード棚、オーディオ機器を載せているスチールラック、器棚が 同じ並びに設置しています。 床が落ちる事はないだろうと相手は言うのですが、 あきらかに日々、床は沈んできてい

    マンション(ハイツ)床の沈み どうしたらよいですか
    rsakamot
    rsakamot 2018/07/30
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
  • 個人的超面白いおすすめ本(小説など)ベスト50 - 愛してくれてマジ感謝

    あらすじ紹介とかめんどくさいのでしませんが、どのも超面白いのでおすすめですよ。これまでの読書を振り返るっていう感じです。なんでこれがあってあれがないんだとか世界最高の文学であるラノベが入ってないとかいろいろあると思いますが、ぼくはたいして読書家ではないのでそれは仕方ないことです。ぷぷぷって笑ってください。あえて一作家一作品に限定しました。 ――こちらは2015年の古い記事です―― 2019年に最新バージョンを更新しましたのでよければそちらも参考にしてみてください。最新バージョンの方が多少真面目に書いてます↓ unnamable.hateblo.jp 1. 『差異と反復』 とにかくわくわくする。一番好きな。 差異と反復〈上〉 (河出文庫) 作者: ジルドゥルーズ,Gilles Deleuze,財津理出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/10/01メディア: 文庫購入: 4

    個人的超面白いおすすめ本(小説など)ベスト50 - 愛してくれてマジ感謝
    rsakamot
    rsakamot 2015/06/05
  • ガロアと群論【新装版】 | みすず書房

    21歳の若さで決闘にたおれたフランスの天オ数学エヴァリスト・ガロア——その短い生涯にもかかわらず、群論の確立者としてのその業績は今なお基礎数学の分野に輝いている。 代数学は方程式を解くことに始まったとされる。3次およぴ4次方程式の一般的解法は16世紀にすでに発見されていたが、5次以上の方程式については、19世紀はじめにアーベルとガロアが代数的に解けないことを証明するまで、ながく未解決のままであった。代数方程式の存在に関する研究に最終的な解決を与えたガロアの名は、数学史から消えることはない。 書は、簡明な叙述とイラストとによって群論の基礎をわかりやすく紹介したものである。群の理論に注目した当時の若きガロアと同年代の読者にも理解しやすいように、こまかい配慮がなされている。 [初版1979年10月15日発行] はしがき 序文 エヴァリスト・ガロア I 群の重要性 II 群とは何か? III 

    ガロアと群論【新装版】 | みすず書房
    rsakamot
    rsakamot 2014/10/25
    おもしろそう
  • [書評]光と風と夢(中島敦): 極東ブログ

    高校の教科書には今でもおそらく収録されているだろう「山月記」の作者・中島敦の主要著作は何かと問えば複数の回答があるだろう。絶筆となった「李陵」、独自のユーモアで描かれる「南島譚」、処女作の才気溢れる「古譚」。しかし、どうしても外せないのは、長編小説といってよいと思うが、「光と風と夢」である。 当時芥川賞に落選したことからも評価の難しい作品でもあるだろう(参照)。私も十代にたしか角川文庫で読み、後、ちくま文庫の全集が出た頃にも読んだが(参照)、華麗な文体と衒学的な趣味に惑わされ、今ひとつ全貌が理解しづらい作品に思えた。が、先日から、iPhoneアプリのi文庫で嘗めるように読み返し、昨日読み終えて圧倒的な感動を覚えた。 不思議な構成の作品でもある。「宝島」で有名な英国作家スティーヴンソン(Robert Louis Balfour Stevenson)の、オセアニアのサモアで暮らす死に至るまでの

  • 第22回 京都編・恵文社一乗寺店 堀部篤史さんに聞きました――本を「なつかしいもの」にしないために・・・|本屋さんの遊び方|平日開店ミシマガジン

    「恵文社 一乗寺店」は、レトロな喫茶店のように、人々を優しく迎え入れてくれる。木造店舗と木製家具の木の温もりに、そっと包み込まれるような心地がする。 店長の堀部篤史さん(1977年生まれ)は、自著『を開いて、あの頃へ』(mill books)のなかで、読書への思いを次のように綴っている。 「や、それを読むという行為は他の何かと交換可能なものではない。検索して情報を知る以上の楽しみがそこにはあるということを自分自身の読書体験をもとに証明したかった。少なくとも読書やレコード蒐集の楽しみを知るものとして、振り返って気づく前にこの変化の流れに一石を投じたい。それを意識してから僕の読書はノスタルジーに取り憑かれた。 (略) を読むという行為だけは懐かしいものにしたくない。感傷的だと笑われるかもしれないが、そんな思いがこのの至る所に込められている。」 (序文「読むことへの偏愛、読書

    rsakamot
    rsakamot 2011/05/02
  • 日本の古本屋

    東京都公安委員会許可済 許可番号 301026602392 c 2008 東京都古書籍商業協同組合 所在地:東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館内 Japanese Association of Dealers in Old Books

    rsakamot
    rsakamot 2011/02/25
  • OLD - NEW SELECT BOOKSHOP 百年

    会期 2024年4月3日(水)〜4月7日(日) 12:00〜19:00 会場 一日/武蔵野市吉祥寺町2-1-3石上ビル1F タロットカードのイラストをリソグラ… 会期:4/3(水)-4/7(日)※最終日は17:00まで 会場:百年 東京都武蔵野市吉祥寺町2-2-10 村田ビル2F 誰もいない思い出。 誰かと行った旅の記…

    OLD - NEW SELECT BOOKSHOP 百年
    rsakamot
    rsakamot 2011/02/25
  • 古書の森日記 by Hisako:こころに刻まれた言葉(代筆) - livedoor Blog(ブログ)

    rsakamot
    rsakamot 2011/02/24
  • ゲド戦記の謎: 極東ブログ

    ゲド戦記の映画化というかアニメ化ということもあって、この物語の話題を耳にすることが多くなった。ゲド戦記については、どうしても気になることがあり、ある種難問に直面して行き詰まる。その心のひっかかりを率直にちょっとメモ書きしておこう。以下、この物語を読んでないかたにはスポイラーがあるのでご注意。 ゲド戦記は私のような読者にしてみると、三巻「さいはての島へ」で終わった物語であった。しかしそれで当に終わったのかというと、「極東ブログ: こわれた腕環(ゲド戦記2)アーシュラ・K・ル=グウィン」(参照)で触れた二巻の意味合いが難しい。ストーリーテリングとしては二巻は三巻と不整合ではないのだが、テーマとして見るなら三巻で一巻と二巻のテーマが統合されてはいるとは思えない。特に二巻に提出された大きな問題がある(女の質について)。なので、その部分だけこのブログであの特定の時期を背景として書いた。 ところが

  • [書評]こわれた腕環(ゲド戦記2)アーシュラ・K・ル=グウィン: 極東ブログ

    この数日鈍く追われるように考えていたことがあった。論理的に考えてもわからない問題は、深く自分の魂の奥の声に耳をすますほうがいい。その声は、ル・グイン「こわれた腕環(ゲド戦記2)」"THE TOMBS OF ATUAN"を再読せよ、とつぶやいていた。 「こわれた腕環」はゲド戦記"Earthsea Books"の二巻目にあたる。ゲド戦記は、ファンタジー文学の古典の一つ。仮想の世界アースシーの魔法使いゲドの人生を描いたもので、一巻目「影との戦い」"A Wizard of Earthsea"では、主人公のゲドが一人前の魔法使いとなり、自分の運命に向き合っていく姿を描いていく。一見すると魂の成長の物語のようにも見えるし、そう読まれてもいるのだが、またゲド戦記の他の巻きにも言えるのだが、物語の比喩は単層ではない。ゲド戦記は、読み返すたびに異なる啓示をもたらす。私が40歳を越え、ある人生の危機をかろうじ

  • [書評]失敗の中にノウハウあり(邱永漢): 極東ブログ

    絶版となったアマゾンの古書の価格を見ていると、昨今の古屋というのはの価値をよく知っているものだなと唖然とする。その背後にはブログなんかに出てくる気もないの虫が五万といるのだろう。いや、ちょうど五万というくらいか。良いは一万と売れない。十年かけて二千部も捌ける当のというものだろう…というような狂気に憑かれた出版の鬼というか編集の鬼がいて、こいつらもまだしばらく絶滅しそうにもない。てな余談でエントリを潰していくのもなんだが、「失敗の中にノウハウあり」(参照)の古書は二束三文で買える。こんな宝がずっしりつまっているがハンバガーより安い。いや、そこに宝を見るのが難しいということかもしれない。 邱永漢のでおそらく読書人として読むべきは二冊しかないように思う。言うまでもなく「は広州に在り(中公文庫)」(参照)は外せない。あと一冊は「わが青春の台湾 わが青春の香港」(参照)だろう。

  • 源氏物語巻名一覧

    巻名一覧   解説を見たい巻名をクリックして下さい Topへ戻る                                                  藤田真理 作成 (05/11/19) 第一部 第二部 第三部 玉鬘十帖 竹河三帖 宇治十帖 1 桐 壺 12 須 磨 22 玉 鬘 34 若菜上 42 匂 宮 45 橋 姫 2 帚 木 13 明 石 23 初 音 35 若菜下 43 紅 梅 46 椎 3 空 蝉 14 澪 標 24 胡 蝶 36 柏 木 44 竹 河 47 総 角 4 夕 顔 15 蓬 生 25 常 夏 37 横 笛 48 早 蕨 5 若 紫 16 関 屋 26 蛍 38 鈴 虫 49 宿 木 6 末摘花 17 絵 合 27 篝 火 39 夕 霧 50 東 屋 7 紅葉賀 18 松 風 28 野 分 40 御 法 51 浮 舟 8 花 宴 19 薄 雲 29

  • 角川文庫 全訳源氏物語(与謝野晶子訳)

    角川文庫 全訳源氏物語(与謝野晶子訳) 01  桐 壷 02  帚 木 03  空 蝉 04  夕 顔 05  若 紫 06  末摘花 07  紅葉賀 08  花 宴 09   葵 10   榊 11  花散里 12  須 磨 13  明 石 14  澪 標 15  蓬 生 16  関 屋 17  絵 合 18  松 風 19  薄 雲 20  朝 顔 21  乙 女 22  玉 鬘 23  初 音 24  胡 蝶 25    蛍 26  常 夏 27  篝 火 28  野 分 29  行 幸 30  藤 袴 31  真木柱 32  梅が枝 33  藤のうら葉 34  若菜(上) 35  若菜(下) 36  柏 木 37  横 笛 38  鈴 虫 39-1 夕霧一 39-2 夕霧二 40  御 法 41  まぼろし 42  匂 宮 43  紅 梅 44  竹 河 45  橋 姫 46  椎

  • WEB本の雑誌

    作家の読書道 第263回: 浅倉秋成さん 2012年に『ノワール・レヴナント』で第13回講談社BOX新人賞Powersを受賞しデビューして以来、特殊設定であれ現代...

    WEB本の雑誌
    rsakamot
    rsakamot 2011/02/10
  • TAKEO PAPER SHOW 2011「本」は4月22日〜24日 | デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi 今日、TAKEO PAPER SHOW 2011の発表会があり、行ってきました。今年のテーマは「」だそうです。 --(リリースより) 竹尾ペーパーショウ2011では、現存する紙のを様々な角度から検証し、紙のの価値観を問い直します。 多様な領域で活躍しているおよそ70人の識者が、自身の考えを託すことができる一冊のの呈示とともに、に関する所感を発表。これらのとテキストを、ブックデザインに精通したクリエイターが、それぞれの着想とデザインで、書籍として具体化し、紙のの可能性を拓くとして提案します。また、電子書籍と紙のとの新しい共存の

    TAKEO PAPER SHOW 2011「本」は4月22日〜24日 | デザインのひきだし・制作日記
    rsakamot
    rsakamot 2011/02/10
  • 台湾の誠品書店に「書店」という業態の未来を見た。 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月22日 台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。 つくづく思うが、テクノロジーというものは「残酷」なものだ。 新撰組のように、青春を捧げて剣術の修行に励んでみても、銃を手にした素人には敵わない。ロウソクの明かりに、どのような情緒があると言っても、2011年の今、ロウソクに明かりを灯すのは、誕生ケーキを前にして歌うほんの束の間であり、電灯を使わぬ生活など考えられない。 そのようにして消えていったものは多数ある。帆船、馬車、蒸気機関車、電信、タイプライター。たとえば私の記憶が鮮明にある範囲でも、ポケベルもそうだった。現在、30代の女性が「女子高生」と言われていたころには、「5643(ゴム持参)」といったように数文字の語呂合わせで、友人同士が公衆電話からプッシュ信号を押して、コミュニケーションしていたなんて、今の高校生にとっては、モールス信号なみの時代錯誤に思

    rsakamot
    rsakamot 2011/01/22
  • 世界史を走破する通史/各国史16シリーズ200冊をまとめてみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    世界史を走破する通史/各国史16シリーズ200冊をまとめてみた
    rsakamot
    rsakamot 2010/10/24
  • 10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記

    はてなブックマーク - 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 - その1 - PictorialConnect ⇒10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 - その1 - PictorialConnect とかいいながら、けっこうこれらは私は10代で読んだな。背伸びしたいころであった。 プラトン『国家』 これは存外に面白いなんだが、いろいろと手順みたいのが必要なんで、「プラトン入門 (ちくま新書): 竹田 青嗣」を先にきちんと読んでおいたほうがいい。 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 れいのサンデル先生というかコミュニタリアンで再評価されつつある。現代的な文脈でいうなら、サンデル先生の説明をきちんと理解するだけでよいと思うよ。 ⇒[書評]これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学(マイケル・サンデル): 極東ブログ ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 これ1

    10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記
  • 白髪の悩み解決サイト

    年齢を重ねるごとに増える、白髪の悩み。「染めてもすぐ出てくる白髪にうんざり」「白髪染めはダメージが心配…」と思っていませんか?そんな人にオススメなのが、「白髪ぼかし」です。白髪を全体の髪色になじませるから、白髪が目立たなくなるんですね。髪...

    白髪の悩み解決サイト
    rsakamot
    rsakamot 2010/08/29
    サンデル先生