タグ

2022年9月29日のブックマーク (8件)

  • 食生活が乱れてきた。こんな日もある。 - ★あーもんどさやの道しるべ★

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日べたもの 朝 納豆ご飯、カフェオレ 昼 冷凍ピザ 1枚 あんまん 1個 アイスあずきバー おやつ 文明堂 カステラ 2切れ 夜 カレーライス べ過ぎ 身体が重くなっているのを感じるので、べ過ぎている感が半端ない。 ダイエット欲が失せてしまい、べまくっている。 栄養も偏ってきて、特に安い魚とかうけつけなくなってきて、 やばいと思えてきた。 最近、胴体部分にぶつぶつが出てきて、それもべ物が原因なのか? が乱れてきた~。やばい~。 体重も増えてきた。 ここ1ヶ月、仕事に慣れるのが精一杯で、他のこと何もしていない。 楽しい事って何だっけ? 打ち込める物って何だっけ? みたいになっている。 仕事には少しずつ慣れてきたので、ちょっと、他のことにも目を向けたい。 10月から、やっと正式に仕事に採用される。 嬉しくて心ここにあらず状態。

    食生活が乱れてきた。こんな日もある。 - ★あーもんどさやの道しるべ★
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    正社員なんですね。おめでとうございます! お仕事大変でしょうから、お家の事は少しくらい甘えていいと思いますよ。たまにチョコでも買って帰って、すりすりしちゃって下さい😄
  • 長女とバレエの打ち上げに参加して思ったこと - 育児猫の育児日記

    バレエの発表会の後には打ち上げ 打ち上げのあった次のバレエの練習 今年の打ち上げには参加しました 人のふり見て我が振りなおせ バレエの発表会の後には打ち上げ 育児家の長女はバレエを習っています。 先日発表会があったことをブログでもご報告いたしました。 www.ikujineko.com 毎回必ずではないのですが、バレエの発表会の後には打ち上げがあるのです。 コロナ禍以前は毎回のように打ち上げがあっていて、それを楽しみに頑張っている子供もいたそうです。 ただ長女が習い始めたときにはすでにコロナ禍。 打ち上げも少なくなっていました。 ただ去年の発表会の頃にはちょうどコロナの患者数もすごく少なくなっていて、久しぶりに打ち上げが開催されました。 他のお母さん方と仲良くなり、情報交換する良い機会ではあります。 でも育児は参加しませんでした。 なぜなら育児家は「早寝早起き朝ごはん」を大事にしてい

    長女とバレエの打ち上げに参加して思ったこと - 育児猫の育児日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    育児猫さんのフォローがあったので、長女ちゃんも安心したかと思います😄女の子はこういう事が多いのかもしれませんね。家もスポ少の打ち上げ沢山ありました。子供が楽しそうなのでいいですけど〜〜(ヽ´ω`)
  • 簡単!!!きのこと卵のスープ ネギがあると見栄えがいいね。【料理ブログ】 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 日は、、、 お料理ブログです👏👏👏 今まで料理をしてこなかった私みっかーが、 専業主婦になり料理に奮闘する様をお届けするブログです。笑 料理レシピを忘れないようにするためにも、 ブログに書いてアウトプットしようと思いました!!! こんなん余裕で作れるよって方は、飛ばして頂いて構いません。笑 ただ、夫の一言感想は見て行って下さいね💕笑 ということで、早速書いていこうと思います!!! 目次 今日のお料理 作り方 夫の感想 今日のお料理 簡単!!!きのこと卵のスープ 先日の、きのこと野菜入り!ガリバタチキン!!の日に一緒に作りました! 過去記事はる 作り方 鍋に水を400ml入れる ぶなしめじを1/2ほぐしながら入れる。 鶏がらスープの素を小さじ1杯入れる。 ちょっと塩っけないから、味の素入れちゃった🤭 溶き卵を1個入れる。 お椀に装った後、

    簡単!!!きのこと卵のスープ ネギがあると見栄えがいいね。【料理ブログ】 - みっかーブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    食器もステキで、青味でさらに美味しそうですね! メインにもスープにもしめじを入れる、私も無駄がないのでよくやります😄👍ウェイパーを検索してから、画面に味覇がたくさん登場してます。ありがとうございました
  • 【ADHD長男】定期テスト10位で3万円ゲットする - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 定期テスト10位で3万円ゲット 長男(ADHD 13歳)が中学校の定期テストで学年10位となり、3万円をゲットしました。 前々回が22位で1万円、前回が15位で2万円でしたが、今回はさらに頑張りを見せました。 長男のお小遣いはこのように決まっています。 お小遣い表 詳細はこちらをご参照ください。 www.mukubeni.com 実際、部活やピアノとの両立は大変だと思いますが、モチベーション高く勉強に取り組めているようです。 朝練に行く前や帰宅後のお風呂や事以外の時間をほぼ勉強に費やしています。 ( ゚д゚) 恐ろしい子。。 ADHDにはご褒美制が向いている 目の前にニンジンをぶら下げられたADHDはものすごい集中力を発揮します。 試験の結果や順位など、頑張って取り組んでもすぐに結果が出ないものに対して継続的に取り組んでいくには、その先に待ってい

    【ADHD長男】定期テスト10位で3万円ゲットする - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    素晴らしい成績。頑張りましたね。自信になってよかった! 親御さんの誘導というか、特性の生かし方がいつも素晴らしいです。
  • いちじく夫人と、すき焼きうどん - まかない日記

    昨日はわりと体調よく、だんなさんもお休みだったので、少し外に買い物に出たりして、よい気分転換になりました。 地元のケーキ屋さんの「いちじく夫人」という名の、タルト。 美しい✨ いちじくのドームの中には、カスタードクリーム。ほどよい甘さで、とても美味しかったです。 おうどん屋さんで、すき焼きうどん。 愛媛県は松山にある、アサヒというお店の鍋焼きうどんがべたくてべたくて(遠くて行けない…)、せめてそれに近いものをべたいと思っていたら、わりと近所にありました。 甘めのつゆ!柔らかいうどん!アサヒに、似ている…😭✨ 泣けるほど美味しくて、1人前を完しました。 このところ、ピークなのか?というくらい具合の悪い日が続き、まともにべられてなかったので、久々に美味しく事ができて、当に嬉しかったです。 べられるもの、べたいものを、とケーキ屋さんやうどん屋さんに連れて行ってくれて、だんなさ

    いちじく夫人と、すき焼きうどん - まかない日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    私も具合が悪い時、近所の中華屋さんの、なんだったか、一品しか食べられなくて…。じきに良くなりましたが😄お大事になさって下さいね。
  • オートミールとペットボトルコーヒー - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます 昨夜、9月分の電気料金を見て、がっくりきています。 暑かったし、雨が多かったし、仕方ないけれど。 そもそも元のお値段が上がっていますしね。 でも月5000円アップとは。 5000円✖️12月で年間6万円アップ! もっと上がる?やめて😭 さて、朝ぼうっと(いつもぼうっとしています)外を眺めていたら 隣家の柿の木の一部がオレンジ色。 早い紅葉か?柿の実がなったの? 私の視界は、すでにボヤボヤですが、カメラは、目が良いので、よく見えました。↑も↓も 秋ですね。 さて朝ごはんです。 さっぱりしたくて紅茶です。 オートミール(オーバーナイトオーツ)の材料は、 オートミール、ヨーグルト、それにペットボトルのコーヒー、オリゴ糖。 実は、このコーヒーは、昨夜作るときに間違えて入れてしまいました。 コーヒーは少々苦手なのですが、あまりに暑くて飲もうと思い、 うっかり間違えてオートミール

    オートミールとペットボトルコーヒー - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    梅干しにコメントありがとうございます。はい、干している時の幸せ、よくわかりました✨✨梅たちは可愛いし、香りもいいし、天日にさらして、やってみて初めてわかるものですね〜😄こんなお話も出来て嬉しいです🟡🔴
  • 【おむつなし育児】 3人の子供に実践して感じたメリットデメリット - 育児猫の育児日記

    おむつなし育児とは 赤ちゃんの「気持ち悪い」に気づいてあげれる。それがおむつなし育児です。 おむつなし育児をどんなふうに実践したか おむつなし育児のメリット メリット1.おむつが早く外れやすい メリット2.おむつかぶれしづらい メリット3.一度にたくさん排泄できて、便秘も改善する メリット4.うんちの処理がらくちん メリット5.節約できる おむつなし育児のデメリット デメリット1.早期トイレトレーニングと誤解される デメリット2.おむつが外れるまでは大変 デメリット3.掃除と洗濯が増える おむつなし育児の目的 おむつなし育児とは おむつなし育児って聞いたことありますか? 育児には3人の子供がいますが、3人ともおむつなし育児を実践しました。 おむつなし育児というと、「おむつを使わずに育児する」と誤解されることがありますが、おむつは使います。 おむつなし育児とは「おむつの外に排泄する機会を作

    【おむつなし育児】 3人の子供に実践して感じたメリットデメリット - 育児猫の育児日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    おむつ、懐かしいですね。私はなかなかうまく出来ませんでした。夏はよくおむつなししてたんですけどねぇ…(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠) これから育児の方には、とても大切な事ですね。逆に気にしすぎちゃう方は大らかに…😊
  • 期間限定オーケーPBアイス【クリームチーズいちじく】に物申す - ツレヅレ食ナルモノ

    カップアイスを購入するのは控えよう、と決めていたけれど、この期間限定新フレーバー登場のニュースは見過ごせなかった。 オーケーオリジナルのアイスに期間限定で「クリームチーズいちじく」が登場🍨✨ パッケージにはコストを掛けず、その分お安く販売いたします。 ぜひお試しください☺️#オーケー #アイス #クリームチーズ #いちじく pic.twitter.com/EqbPKtzS8H— オーケー(公式) (@OK_EDLP) September 26, 2022 今年の1月以来のオーケーアイスです。 ot-icecream.hatenablog.com オーケーオリジナルアイス クリームチーズいちじく 184円(税抜会員価格) 相変わらずのシンプルパッケージ。今回はピンクですが、同じピンクでもラムレーズンの時とは微妙にトーンが違うんですよね。 ot-icecream.hatenablog.com

    期間限定オーケーPBアイス【クリームチーズいちじく】に物申す - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/09/29
    いちじくゴロゴロの、果肉じゅわーなアイスをささっと作って頬張る様子が目に浮かびます! きっと甘酒アイスと、あとなにを入れるのかしら…✧(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)ジーッ