タグ

2022年11月17日のブックマーク (9件)

  • 【新橋駅前ビル1号館 稲庭うどん 天茶屋 七蔵 スープつけ麺】 - Kajirinhappyのブログ

    久々に同僚とランチに行こうと、ディープな新橋駅前ビル1号館へ向かいました。 目当ての担々麺やさんは閉店して違うお店になっていました。 じゃあ、稲庭うどんの七蔵に行こう。 稲庭うどん 天茶屋 七蔵 以前はすごい行列でしたが、行列なく入れました。 うどんだけの単品にするのか、ミニ丼セットにするのか悩む。 炭水化物+炭水化物ですから。 まず最初に、何人か伝えて、自分の注文を決めて支払ってから、席に案内されます。 うどんだけじゃ足りないが、ミニ丼付はべ過ぎ。さあどうする。 久々なので、ここはバラチラシ丼とうどん300g、その名も小セット1300円を注文。 結局頼むんかーい😅 バラチラシ率高し。 同僚は山かけ月見丼にしていました。 こちら小セットです。 どう見ても小ではないが😆 なめことねぎ入りのだしがしっかり効いています。 夏はみょうがだった鮮明な記憶あり。 つるつる喉越しのいいうどんです。

    【新橋駅前ビル1号館 稲庭うどん 天茶屋 七蔵 スープつけ麺】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    うわー、美味しそう!! これは午後のお仕事もエンジン全開ですね。稲庭うどん多めでしたら、いつでもお呼び立て下さいませ! 😍🍜
  • 今になって初めて「うる星やつら」を見ています! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! いかがお過ごしかな? いつもお茶目なハマサンスだ~! ・・・“お茶目”って何? そういえば、君は昔オイラに「エヴァンゲリオンを見ろ!」とか言って、ビデオテープにダビングしたやつをわざわざ君が当時住んでいる岡山からオイラの住む佐賀へ送ってきたことがあったな。 一応、見たさ。 真っ暗な部屋の中でリンゴをかじりながら見たもんさ! 面白かったから、とりあえずビデオテープに入っている奴は全部見たぞ! でも、それ以降の続きの話を見ていないから、意外とそれほどハマっていなかったのかな~? いやあ、あの時みたいにアニメにどっぷり漬かりたいねぇ~! そうだ。ハマクラシー君。 君と僕とは趣味がそんなに合わないが、高橋留美子さんの作品に対してはお互いけっこう好きじゃないか。 そこで、君に聞きたのだが、『うる星やつら』を見たことがあるかい? 「ラムちゃんという登場人物を知っているく

    今になって初めて「うる星やつら」を見ています! - ハマサンス コンプリートライフ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    昔見てなくても、今新鮮な気持ちで見れるからいいですね。しかも親子で😄 私はあたるみたいな男の子がダメで、女の子の露出もなぜか苦手でしたね〜😅ハハハ…北斗の拳やアラレちゃんは見たくて走って下校してました
  • 家族でカラス天狗祭りに行きました!そして中華料理店「酒楽亭」で最高のチャーハンを食べてきました! - ハマサンス コンプリートライフ

    おほほほ。こんばんは。 ハマクラシー君。 調子はどうだい? そうか。 それは何よりだねぇ。 オイラは元気だ。 呪いのを売ってからめちゃ活力が湧いて出馬する勢いだぜ! 九州は少しの間暖かかったが、少しずつ寒くなるようだ。 そちらでも気を付けてくれ。 豊前のカラス天狗祭り この前、豊前の「カラス天狗祭り」というものに行ってきたよ。 ハマクラシー君。知ってたか? 豊前と言えばカラス天狗伝説だよ! むかし旧10号線沿いにもカラス天狗が立っていただろ? おぼえていないかな~? オイラそれは、子供のころから知っていたのだが、最近、国道沿いに祭りの旗が立っていて、「カラス天狗様のお祭りもあるのだな~」と思って、家族と行ってみた次第ですよ。 結構、出店やたくさんのお客さんで賑わっていたな~! 一日中通してプログラムがあるようであった。 駐車場に着くと、そばにパトカーとか消防車とかとまっていて写真パシャパ

    家族でカラス天狗祭りに行きました!そして中華料理店「酒楽亭」で最高のチャーハンを食べてきました! - ハマサンス コンプリートライフ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    4コマ漫画みたいな人、気のせいか最近多いんだよなぁ。(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 中華食べた〜い!!
  • イクセロンパッチの容量を減らしました - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年7月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *貼り薬を続けてみて 今年の7月に、おママは認知症専門クリニックへ行きました。 その時に認知症の末期と診断されました。 そして、それまで飲み薬で続けてきた飲み薬のアリセプトをイクセロンパッチという貼り薬に切り替えました。 これまでおママが使ったイクセロンパッチの容量は次の通りです。 7月から1ヶ月は9mg、 8月上旬から11月上旬までの3ヶ月は18mg harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com おママは18mgに増量しても、主だった副作用はありませんでした。 副作用といえば、例えば、皮膚のかぶれ、嘔吐、欲不振、めまいや立ちくらみなどです。 それがないなら,これ幸いと思ってっいました。(^◇^;) では、効果はどうかというと、即効力は感じませんでしたが、毎日

    イクセロンパッチの容量を減らしました - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    より穏やかに過ごされるといいですね。すぐさま改善したり、ナイスサポートのご家族がいて、きっと心強いことですね!
  • 奇跡の旅 - 育児猫の育児日記

    「奇跡の旅」をご存じですか? 奇跡の旅のあらすじ 「奇跡の旅」で想像する動物の心情 お暇なときに「奇跡の旅」をごらんください 「奇跡の旅」をご存じですか? 「奇跡の旅」は、1993年にアメリカのウォルト・ディズニー・ピクチャーズが制作・公開した映画です。 原作はカナダの作家シーラ・バーンフォードの児童書「三匹荒野を行く」。 1963年に実は「三匹荒野を行く」のタイトルで映画がつくられているそうですが、そちらは見たことがありません 「奇跡の旅」は「三匹荒野を行く」のリメイク映画ということなんですね。 今回はじめて『はてなブロガーのお題(β版)に参加することにしました。 お題は「映画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください」というもの。 このお題で真っ先に思いついたのが「奇跡の旅」なのです。 「奇跡の旅」をレンタルビデオ(古い)で見た育児は、ひとしき

    奇跡の旅 - 育児猫の育児日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    良さそうですね。お子さんたち一緒に観てくれるんじゃないですか? ☺️
  • 【家事ヤロウ 平野レミ 生涯名作レシピ第一位の長ネギのとぐろ巻きを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ

    先週末、家事ヤロウの過去レシピを見ていたところ、平野レミさんの「長ネギのとぐろ巻き」があったので、作ってみました。 相変わらずネーミングが楽しいです、レミさん😁 材料はねぎ、豚しゃぶしゃぶ肉の2種のみという極めてシンプルな材料 長ねぎ(4)を2~3mm幅に斜めに切り込みを入れる(切り落とさないように)。 反対側は縦に切り込みを入れ、ジャバラ切りにする。 こんな風にして細かい切れ目を入れるからくるっと巻けるんですね。 ねぎに豚肉を巻き、スキレットにとぐろを巻くように入れました。 塩、こしょうと小麦粉を振って、これから焼きます。 焼き始まって5分、別のフライパンにひっくり返して入れて、慎重に両面焼きました。 バラ肉の脂がたっぷり出るので、クッキングペーパーで何度も脂を吸い取りました。 やや焦げたけど😉 大層美味しく、楽しいシンプルな味付けでいいです。 長ネギに切り目を細かく入れることで、

    【家事ヤロウ 平野レミ 生涯名作レシピ第一位の長ネギのとぐろ巻きを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    私が切ったらブチブチ切れそうですが、なんとアメちゃんみたいでかわいい、美味しそう🍭🤗長ねぎが甘くてお肉と一緒にじゅわーっと美味しいでしょうね😍ネーミングがレミさんらしくていいですね🤭
  • ブログを継続できる人、できない人 - 日々成長するために

    何となくですが、ブログ人口が減っているような気がします。 当に感覚的なもんですが。 ブログ人口が急激に増加したのは、新型コロナが流行し始めた頃ですかね。 ブログを始める理由は、主に収益化を目的とした副業ブログですね。 その時にブログを始められた方が、徐々にというか急激にブログを辞めているのではないかと思います。 理由は「思ったように収益化できない」ということでしょう。 あとは「他に熱中できるものが見つかった」ですかね。 でも、一方でブログを継続で来ている方もいます。 僕もその一人ですが、今回はブログを継続するコツについて書いていこうと思います。 求めすぎない 信頼できるブログ仲間を見つける ブログ継続に大切なことは、小さな喜びを感じること 求めすぎない ブログに求めることが大きすぎると挫折します。 収益 PV数 検索流入 はてなスターの数(はてなブログの場合) ブックマークの数 ブログを

    ブログを継続できる人、できない人 - 日々成長するために
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    確かに確かに。時間さえあって眠くなければ、ずっと読み書きたい自分もどうかと思いますが…あとこれだけはヤダなってことをする人とは、悩みますが、やっぱり交流は続かないですね😥
  • わたしと両親は外国人同士 - ドタバタ&ユッタリズムのジェットコースター

    2022.11.15 今仕事終わってこれから祈り会だけど、 時間があるからとファミマで道草ってたもとい、 道草刈ってたら師長から6時にと告げられたのに、 6時になってもまだファミマのシロクマ砕いてる最中でした(^_^;) ドリンクは愛のスコール濃いめ。 ああ、平和な生まれで良かった ホント、あるときに自分で驚いたことだけど、 わたしの生まれって、 日戦争が終わってまだ13年しかたってない頃ですよ 神風特攻隊がまだ死にたくない思いを殺して、 「おかあさーん」と叫んで 敵艦に体当たりしてから13年 多くの人が餓死、焼死してから13年 東京が焼け跡から立ち直り始めてから13年 それまで親たちからどんな教育を受けたか聞いても、 わたしには別世界で繋がりを感じてませんでした 何よりも何よりも、 いちば~ん衝撃的だったのは 両親とはまったく違う国家に 育ったんだって気付いたこと 両親の育った国家

    わたしと両親は外国人同士 - ドタバタ&ユッタリズムのジェットコースター
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
  • 小麦粉除去生活に嬉しい国産栗と沖縄産黒糖のモンブランパルフェ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

    モンブランがべたいけれど、小麦粉を使用したものはべたくない。そんなワガママに応えてくれるのはやっぱり成城石井。 国産栗と沖縄産黒糖のモンブランパルフェ 539円(税込) 成城石井オリジナルの新作です。 国産栗のムース 沖縄県産黒糖を使用したゼリー 北海道産純生クリーム 国産栗のモンブランクリーム 下からこの4層。スポンジやタルト生地がなくても十分満足できる構成。 モンブランクリームは、とてもなめらかで優しい甘さ。この部分だけでもモンブランべたい欲はけっこう満たされます。 だけどやっぱり、これが美味しい。黒糖ゼリー。もちもちしていて、ムースも生クリームも、モンブランクリームもすべてを引き寄せて抱え込み、ひとつにまとめあげてくれる。 成城石井さん、ワガママをきいてくれてありがとう。 【お取り寄せ】【R】成城石井desica たっぷりマロンクリームのモンブランロール 3入 価格:4,00

    小麦粉除去生活に嬉しい国産栗と沖縄産黒糖のモンブランパルフェ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/17
    黒糖ゼリー、質感がありそうで美味しそうですね。生クリーム、モンブラン2層をまとって贅沢な味になりそう。食べたーい! 😄🥺😍