タグ

designとRに関するrufutaniのブックマーク (25)

  • 業務向けUIデザインシステムの代表例と、これから|久保 シンスケ

    リーガルテックAI SaaSであるMNTSQ(モンテスキュー)でプロダクトデザイナーをしているクボです。 この記事は、社内のプロダクトチームで実施している気軽な知見共有の会であるProduct Dev Talkで話した内容をもとに作成しました。 デジタルプロダクト向けには、一貫性のあるデザインやデザイン言語を定義し、そのデザインを統一的かつスケーラブルに適用するためのUIデザインシステムが存在します。一連のルールやガイドライン、コンポーネントなどが含まれており、多数のプロダクトやサービスのデザインを調整し、再利用可能なデザインパターンを開発することができます。このため、ソフトウェアやコンテンツの開発、更新を迅速かつ効果的に行い、UIの品質と効率を高め、UXを向上させることが可能です。 また、ブランドデザインシステムに内包されたり接続することで、企業や組織が保持するブランドイメージやデザイン

    業務向けUIデザインシステムの代表例と、これから|久保 シンスケ
  • CreativeApplications.Net

    Created by Christine Brovkina at the University of Bremen, I!&3_OCR is a typography project exploring human-only legibility. It comprises a series of typographic experiments with OpenType and Variable Fonts technologies, which are only readable by humans, and any attempt to recognise a text set in this typeface using OCR (Optical Character Recognition) tools will produce incorrect results. Christi

    CreativeApplications.Net
  • 石上純也による、中国・上海のJINSメガネ店舗「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」

    石上純也が設計した、中国・上海のJINSメガネ店舗「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」です。 中国・上海、ワールドフィナンシャルセンター内にあるJINSのメガネショップ。 店舗空間は、コンクリート製の5つのキャンチレバーテーブル(最長12メートル)で構成されている。

    石上純也による、中国・上海のJINSメガネ店舗「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」
  • Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.11.12 / Report Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? Kenichi Suzuki Webやアプリの新規サービスを制作する際、チームの予想だけで仮説を構築し、最後までそのアイデアが効果があるものかどうか分からないままローンチをしてしまった、という事はないでしょうか。または、新しい機能のアイデアが閃き、半年以上かけてメジャーアップデートをしたにも関わらず、成果に結びつかなかった、という経験はないでしょうか。 CB Insightsが発表した調査結果によると、スタートアップが手がけるサービス失敗のほぼ半数は、市場のニーズがなかったことに起因するとされています。なぜこのような事が起こっているのでしょうか。それは新規のアイデアをサービスとしてリリースまたはサービスの一部として追加する際に、アイデアの妥当性

    Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 【デザインスプリント入門】話題の高速サービス開発法とは

    デザインスプリントをご存知だろうか?米国グーグルで生まれたデザインスプリント(以下、スプリントとも表記)は、たった5日間で、デザイン、プロトタイピング、ユーザーへのアイデア検証を行い、ビジネス上の問題に答えを出すためプロセスのこと。オンライン上では「黄金メソッド」などと呼ぶ謳い文句も目にする。 スプリントは、FacebookやAirbnb、Blue Bottle Coffeeをはじめとするサンフランシスコ・ベイエリアの最先端企業から、国際機関、非営利組織、学校などでもすでに採用されており、大きな効果を上げているようだ。 また日でも、23か国で世界的なベストセラーとなった考案者の1人であるJake Knapp氏の著作『SPRINT』の邦訳が今年出版され、彼自身が来日してイベントも行われた。またネット上ではスプリントに関する日語記事も多数見つけることができる。 しかし、実際にはどんなものな

    【デザインスプリント入門】話題の高速サービス開発法とは
  • デザイナーがデザインスプリントに取り組むべき理由

    Angelicaは、Proto.ioのコンテンツ編集者です。オークランド出身で、沿岸部を中心とした音楽、グルメ、文化イベントに参加するのが好きです。 デザインには、落とし穴が山ほどあります。上手くいかないこともたくさんあり、小さな間違いが、デザイナーの時間を無駄にしてしまうこともあるでしょう。 予測可能な間違いを防ぐために、デザイナーはデザインプロセスを実施してきました。さまざまな方法がありますが、デザイン業界でもっとも一般的に使われつつあるのは、デザインスプリントです。 デザインスプリントは、プロジェクトの最初から最後まで広範囲に適用できて、調査し忘れることがありません。デザインスプリントの仕組みを理解すれば、どのようなデザインや開発プロジェクトでも驚くほど効果的に利用できることが実感できるでしょう。 デザインスプリントとは デザインスプリントは、デザインチームがより効率良くテストして問

    デザイナーがデザインスプリントに取り組むべき理由
  • Googleデザインスプリントにおける5つのプロセス | UX MILK

    リソースが不足し、予算が取れない中で、企業は成功のほどが不明な大規模のデザインプロジェクトへの投資に乗り気にはなりません。 そんな中Googleは、デザインプロセスを速くし、価値あるインサイトを提供する方法論を作り出しました。 必要最低限の機能を持った製品(MVP)のことは一旦忘れて、1週間以内にプロトタイプを作り出し、テストすることにフォーカスしてみましょう。 Googleデザインスプリントプロセスの概要 Googleデザインスプリントは、5段階のプロセスで構成されます。各段階のプロセスは実行するのにおよそ1日(8時間)かかり、5段階すべて実行するにはおよそ40時間かかります。 素晴らしいデザインプロセスでは、繰り返すこと(イテレーション)が重要です。実際には、最初のスプリントで修正案をつくり、そのあとに少なくとも2回のイテレーションを回すことが強く推奨されています。 また、自分のアイデ

    Googleデザインスプリントにおける5つのプロセス | UX MILK
  • Design Sprintをフル導入してみた結果 → クリエイターとエンジニアだけで150%成長!

    どーもお世話になっております。AID(Ameba Innovation Designers)所属の武(通称ジーザス)です。 今回は、巷でも耳にすることが多いDesign Sprintを無料ホームページ作成サービス『Ameba Ownd』でフル導入してみた話です。 『Ameba Ownd』とは? スマホからでも無料で簡単にホームページが作成できる、ホームページビルダーです。 70万ユーザー、50万サイト開設を突破! [App Store] [Google Play] Design Sprintとは?? ・Google Venturesがスタートアップ支援のために用いているプログラム ・デザインプロセスを速くし、価値あるインサイトを提供する方法論 ・5日間で新規アイデアをプロトタイプとして具体化し、インタビューを通じて検証を行う デザイン思考をパッケージ化したフレームワーク 早い段階でプロト

    Design Sprintをフル導入してみた結果 → クリエイターとエンジニアだけで150%成長!
  • デザインスプリントのメリットとNGパターン|THE GUILD 深津氏など実践者が語る | キャリアハック(CAREER HACK)

    注目を集めるデザインスプリント(Design Sprint)の実践者から学ぶ、Design Sprint Night!がDeNA社で開催された。Microsoft Venturesの馬田氏、THE GUILDの深津氏の講演を中心にレポートをお伝えします。 デザインスプリントとは? 昨年からにわかに注目を集めているデザインスプリント。その方法論と、実践者から実施におけるポイントを共有する場として『Design Sprint Night』が開催された。 デザインスプリントとは、デザイン上の問題を解決するために、5日間という短い期間で高速にプロトタイピングと検証を行う方法論(フレームワーク)のこと。Google Venturesが、投資先で実践しているこのフレームワークを1月末に公開したことは、国内のスタートアップ、デザイナー界隈でも話題になった。 200名近い参加者が集まったイベント。まずM

    デザインスプリントのメリットとNGパターン|THE GUILD 深津氏など実践者が語る | キャリアハック(CAREER HACK)
  • デザインスプリント - Wikipedia

    デザインスプリントを使用すると、プロダクトは顧客インタビューにて改善点を学び、フィードバックを集めるために全サイクルを踏む必要はない。 デザインスプリント(design sprint)は、新製品、サービス、または機能を市場に投入する際のリスクを減らすことを目的として、 デザイン思考をベースにした、時間制約のある5段階のプロセスである(Googleでのオリジナルは6段階)。 2007年ごろ、GV (以前のGoogle Ventures)でJake Knappを中心にJohn ZeratskyとBraden Kowitzが関わって開発されたものがオリジナルであり、ボストンを拠点とするユーザーエクスペリエンスエージェンシーのFresh Tilled Soilなど、多くのデザイナーによる独自の作品を通じて発展した。国内では、これまでに2冊の書籍が出版されている。 GVでのDesign Sprint

    デザインスプリント - Wikipedia
  • Design Thinking vs Design Sprints, what’s the difference?

    Whenever I write anything about Design Sprints (DS), run a DS workshop or basically post anything process related involving post-its, I get the same type of comment: “So, this is is basically Design Thinking, right?” It’s not that people are being ignorant, there is just genuine confusion about what Design Thinking (DT) is and how it compares to other design processes. Rather than going into too m

    Design Thinking vs Design Sprints, what’s the difference?
  • デザイン思考VSデザインスプリント。その違いとは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Jonathan Courtney氏はデジタルプロダクトエージェンシーの AJ&SmartのCo-Founderです。2017年7月26日にDesign Thinking vs Design Sprints, what’s the difference?というブログ記事をMediumに投稿しました。記事は、人の許可を得た上でそれを日語翻訳、一部編集したものです。 では、べ物を例に説明してみますね。 (※もともとこの記事は、ここで投稿したものです。もしコメントやハイライトなどを見たい場合には、参照してみてください) 私がデザインスプリント(Design Sprints : DS)について何か書いたり、デザインスプリント・ワークショップを行ったり、ポストイットを使った何らかのプロセスについて投稿したりするときに、いつも同じようなコメントが寄せられています: 「つまり、それってデザイン思

    デザイン思考VSデザインスプリント。その違いとは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • Design Sprint ガイドブック v2

    スタートアップを始める前に知っておくべき、スタートアップの反直観的な事柄やスタートアップの逆説についてまとめました。Paul Graham と Peter Thiel の言説を振り返りたいときにどうぞ。※ 6/30 に東京大学のアントレプレナー道場で話した内容です。 1.不合理なアイデアこそが合理的 2.良いアイデアは説明しづらい 3.難しい課題のほうが実は簡単 4.良いプロダクトの機能は少ない 5.多数のLike より少数のLove を 6.スタートアップのアイデアを考えてはいけない 7.競争は敗者の戦略—独占せよ 8.小さな市場から始める 9.スケールしないことをしよう 10.チームに多様性はいらない 11.会社化すると良くない 12.スタートアップに関する知識はいらない 13.やりたいことはやってみないと分からない +逆説のベンチャー投資

    Design Sprint ガイドブック v2
  • デザインスプリントを導入して分かった 3 つのメリットと注意点【前編】 - Pepabo Tech Portal

    Google で開発され、数々のプロジェクトを成功へと導いている「デザインスプリント」。 最速で最大の成果が生み出せるメソッドとして高く評価され、Facebook や Airbnb などの有名企業でも導入されています。 ペパボでもその価値を体験するため、先日発足したデザイン戦略チームを中心に、いくつかのプロジェクトで実際に導入してみました。 この【前編】では、そんな「デザインスプリント」の特徴と、社内導入に至った背景をご紹介します。 デザインスプリントとは デザインスプリントの特徴 デザイナーのためのものではない さまざまな工夫が組み込まれている 手順が明確化されている カスタマイズできる柔軟性がある 導入に至った背景 "もっとおもしろく" したかったから 生産性をあげたかったから デザイン戦略チームができたから まとめ 参考書籍 & サイト デザインスプリントとは デザインスプリントとは

    デザインスプリントを導入して分かった 3 つのメリットと注意点【前編】 - Pepabo Tech Portal
  • Design Sprint(デザインスプリント)を体験して考えた、デザイン手法を組織に導入する際に気をつけるべきこと

    Design Sprint(デザインスプリント)を体験して考えた、デザイン手法を組織に導入する際に気をつけるべきこと こんにちは、@h0saです。 2015年5月23日に開催された、WebUX研究会 デザインスプリントWSに参加しました。 その前にも、Design Sprint Night! というイベントに参加して Design Sprint の内容は理解していましたが、実際に自分で体験したいと思って足を運びました。 Design Sprint については様々な資料がオンラインに存在しますので詳しい説明は省きますが、以下の資料が一番参考になるかと思います。 Design Sprint の概要を一応まとめると以下。 Google Ventures がスタートアップ支援のために用いているプログラム Design Thinking, Agile, Game Storming の方法論などをカス

    Design Sprint(デザインスプリント)を体験して考えた、デザイン手法を組織に導入する際に気をつけるべきこと
  • The Design Sprint — GV

    The sprint gives teams a shortcut to learning without building and launching. The sprint is a five-day process for answering critical business questions through design, prototyping, and testing ideas with customers. Developed at GV, it’s a “greatest hits” of business strategy, innovation, behavior science, design thinking, and more—packaged into a battle-tested process that any team can use. Worki

    The Design Sprint — GV
  • 海外のApp先進事例まとめ

  • officee magazine

    【アルサーガパートナーズ】“余白”を残したオフィス移転により、コミュニケーションが活性化。全員で作り上げるワークプレイスを目指して 「日DXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、日全国のDX事業の成功を目標とするワンストップ型のDXコンサルティング・開発パートナーを担うアルサーガパートナーズ株式会社。コンサルティングから開...

    officee magazine
  • VRの本質は「新しい自由の獲得」なのではないか|原 真人

    VRに関わるようになって大分経つし、そもそも自分がVRに関わるきっかけはよく言えばノリと勢い、悪く言えば周りの空気に流された結果としてでしかなかったので、昨年のどこかの時期で、一旦立ち止まって考えてみたことがある。 なぜ自分はVRが好きなのか? VRじゃないとできない、VR質的価値は何なのか? そこで、自分の中で出た結論は、 VRは、人間が『見たいものを見、感じたいものを感じられる』新しい自由を獲得するための方法だからである ということになった。 こう書くと、「なにそれ?自分の好きなものだけ見て嫌いなものを排除して、閉塞的に生きるってこと? 」と思われるかもしれないが、そうではないということを解説してみたい。 目次 1. TiltBrushに見る「新しい自由」 2. バーチャルYoutuberの台頭とVRChat 3. VRの世界には「まだ」自由が少ないTiltBrushに見る「新しい

    VRの本質は「新しい自由の獲得」なのではないか|原 真人
  • Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に語っていただこうとういものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回は、「Nintendo SwitchとWeb」という講演をされていた任天堂さんに、Switch開発におけるWeb技術の活用方法や、開発秘話を伺ってきました。任天堂のお二人は京都から、リモートでの取材に応じていただきました。 Nintendo SwitchではWeb技術が大活躍! 白石 簡単に自己紹介をお願いで

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた