タグ

レシピに関するrutomoruのブックマーク (20)

  • いつものメニューが悔しいくらい美味くなる…!煮干しを練りこんだ悪魔的バター「にぼバター」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、みなさん「にぼバター」って知っていますか? 粉末状にした煮干しを練りこんだバターのことなのですが、これがまあ美味すぎるんです。 【にぼバター】って知ってる?私は昨日初めて知った🤗 煮干しを混ぜ混んだバターなんだけど、これがまあ美味い😍😍苦み臭みはなく、旨味が濃い! 写真は、にぼバターパスタ🥺✨バター吸ったパスタの風味ともちもち感たまらん〜〜! ちなみにネットでも買えるそう。買う! ペタンク@浅草 pic.twitter.com/XZmtXBpRCC— 河瀬璃菜 りな助(料理研究家) (@Linasuke0508) 2020年3月20日 少し前、浅草にある「ペタンク」というお店で「にぼバターパスタ」をいただいてからというもの、その魔力に取り憑かれている筆者ですが、これはマジでみんなにもべてほしい…という思いが抑えきれないので、今

    いつものメニューが悔しいくらい美味くなる…!煮干しを練りこんだ悪魔的バター「にぼバター」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん
    rutomoru
    rutomoru 2020/07/10
    食べてみたいがかなりお高いので手が出ない。煮干しとバターは合うということは覚えておこうと思う。
  • 「すりおろしきゅうり」作り方・混ぜるだけレシピ3つ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「すりおろしきゅうり」作り方・混ぜるだけレシピ3つ | ライフハッカー・ジャパン
    rutomoru
    rutomoru 2019/07/27
    この時期きゅうりをよく頂くので助かる。
  • 一人分たった10円!これ以上ない『超節約アイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆超節約アイスクリーム☆ 急に暑い日が続き、冷たいものばかり欲しくなる夏がやってきましたね。そんな時にべたくなるのはやっぱり冷んやりスイーツ!! そこで今回は、なんと一人分たった10円で出来る『超節約アイスクリーム』を作りました。 材料は、卵と砂糖だけ!超絶激安なのに、しっかりとろ〜りふんわ〜りとした滑らかな口当たりのアイスクリームが出来上がります。 作り方もシンプルで簡単なので、今すぐ冷蔵庫をチェック!卵があったら早速作って、明日のおやつにぜひお召し上がりください。 レシピ(3〜4人分) 材料 卵 2個 砂糖 35g 作り方 1)ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽く混ぜ、砂糖を3回ほどに分けて入れてその都度混ぜメレンゲを作ります。 2)1)に卵黄を入れて、ハンドミ

    一人分たった10円!これ以上ない『超節約アイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン
    rutomoru
    rutomoru 2019/05/28
    作って食べた。どんなに冷やしても柔らかく、甘くて濃厚。元が卵なのでしょうがないんだけど、溶けると糸引く。ココナッツオイルかけたらもっと美味しかった。
  • 【晩ご飯のお悩み解決③】 手間さえかければおいしくなる、はウソ! 「炊き込みごはん」

    まぜない!なんとまたさらに手をかけない方法なんですね~。ではここでレシピをご紹介! 具材ゴロゴロ 炊き込みごはん【材料 (米2合分)】 にんじん 120g 鶏もも肉 150g 里芋 4~6個 米 2合 昆布 5cm角1枚 しょうゆ 大さじ2 【作り方】 ① 米は洗って水気を切り、炊飯器に米、分量の水、昆布をともに入れ、30分ほどおき吸水させる。(水分が多い具材の場合は、水は米の同量にする) ② にんじんは皮をむき4等分に切る。鶏もも肉は一口大に切る。里芋は皮をむいてさっと水洗いしておく。 ③ ①にしょうゆを入れさっと混ぜ、②を乗せて、炊飯スタート。炊きあがったら、昆布を取りだし、しゃもじで、具を崩しながら混ぜる。 炊きあがりは、コチラ↓ ↓ ↓ あなたの「料理で愛情が伝わらない!?悩み」募集します!手間も時間も愛情も、惜しまずたっぷり注いだつもりの料理ほど、家族がべなかったときのショック

    【晩ご飯のお悩み解決③】 手間さえかければおいしくなる、はウソ! 「炊き込みごはん」
    rutomoru
    rutomoru 2016/08/12
    炊き込みご飯はいつも美味しくできないのでやってみる。
  • 干し野菜のつくり方(実践編) - eo健康

    1. 皮をむいて、スライスします。 2. 水分を拭き取り、半日から2日程度しっかり乾燥させます。 3. 冷蔵庫で保存し、1週間~10日を目安に使いきって下さい。 1. 水でしょうがの表面を濡らし、スプーンで皮をそいでいきます。全ての皮をそいだらスライスします。 2. 水分を拭き取り、半日から2日程度しっかり乾燥させます。 3. 冷蔵庫で保存し、1週間~10日を目安に使いきって下さい。乾燥が少ないとカビが生えることがあるので注意しましょう。 固めに仕上がりますので、しょうが湯やお料理のだしとして使うのがおすすめです。

    干し野菜のつくり方(実践編) - eo健康
    rutomoru
    rutomoru 2016/08/10
  • アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!

    あー、ウニが好きだ。 好きすぎてウニの事ばかり考えている。どうしたらウニをえるか、どうしたらウニと仲良くなれるか、どうしたらウニと結婚できるか。 狂おしいほどに、好きだ。ウニが。 なので自分でウニをこさえる事にした。 そして生まれた人造ウニ。この記事を読んだら作らずにはいられなくなるだろう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニサンドイッチ解体新書 > 個人サイト keiziweb DIY GPS

    アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!
    rutomoru
    rutomoru 2016/06/22
    アボカドもウニも大好きなので作ってみたい。
  • 「DJみそしるとMCごはん」コラボ!! - 東海漬物

    rutomoru
    rutomoru 2015/01/19
    DJみそしるとMCごはん可愛いすね。レシピも参考になる。
  • 【衝撃】話題のトマトと米を一緒に炊く「丸ごとトマトご飯」に『味覇(ウェイパァー)』を入れるとウマすぎデンジャラス!! 一気に2合食いするレベル

    » 【衝撃】話題のトマトと米を一緒に炊く「丸ごとトマトご飯」に『味覇(ウェイパァー)』を入れるとウマすぎデンジャラス!! 一気に2合いするレベル 特集 【衝撃】話題のトマトと米を一緒に炊く「丸ごとトマトご飯」に『味覇(ウェイパァー)』を入れるとウマすぎデンジャラス!! 一気に2合いするレベル 沢井メグ 2014年12月19日 皆さんは、ネットやテレビで話題の「丸ごとトマトご飯」をご存知だろうか? トマトを丸ごとお米と一緒に炊くと、めちゃめちゃ美味しいトマトライスができるというものである。 ただでさえ美味しい「丸ごとトマトご飯」に、日が誇る最強中華調味料「味覇(ウェイパァー)」を入れたらどうなるのだろう……。もしかしたら、すごい化学反応が起きちゃうんじゃないの!? と、思ってやったらとんでもないことになった! ウマすぎて危険!! 女子が1人で2合一気いするほどのトマトご飯が完成してし

    【衝撃】話題のトマトと米を一緒に炊く「丸ごとトマトご飯」に『味覇(ウェイパァー)』を入れるとウマすぎデンジャラス!! 一気に2合食いするレベル
    rutomoru
    rutomoru 2014/12/19
    ウェイパー常備しているので嬉しい。トマト嫌いの夫でも食べれるだろうか…。今度実験してみる。
  • 外はカリカリ、中はふわふわ「パブロバ」簡単おしゃれレシピ♪クリスマスケーキにも! | 主婦のネタ帳

    ニュージーランド発祥のデザート「パブロバ」。 私が初めてべたのは、数年前、知人のオーストラリア人のお宅に招かれた時です。 中はふわふわ、外はカリカリ、そしてとてつもなく甘くて美味しい! フルーツととても合っていて、スポンジと違って軽いのでペロリとべられます。 生まれて初めての感に、すっかり虜になってしまいました(^o^) 生地が白っぽくて、フルーツを沢山乗せるので、見た目もとても綺麗ですし、目新しいケーキですので、持ち寄りのホームパーティーなどでとても評判がいいんです。 また、バターを使わないので、バター不足の今年のクリスマスケーキや、お正月などの人が集まるときにいいんじゃないかと思います。 レシピを教わると、とても簡単で材料もシンプル。 家族や友人のリクエストで何度か作るうちに、自分なりのレシピが完成しましたので、紹介したいと思います。 このレシピの特徴 場の脳を直撃する甘さと比

    外はカリカリ、中はふわふわ「パブロバ」簡単おしゃれレシピ♪クリスマスケーキにも! | 主婦のネタ帳
    rutomoru
    rutomoru 2014/12/19
    焼きメレンゲを失敗した私でも作れるかな。
  • いなばのインドカレー缶詰を100倍美味しく食べるための手作りチャパティのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    昨日は でたくさんの祝福コメントを頂きまして当にありがとうございます。 時には変な料理を紹介することもありますが、今後とも精一杯頑張らせて頂きます。 さてさて、最近いなばのカレーが美味しいと話題になっていますね。 筆者も気になってついに買ってしまいました。 巷ではいなばのタイカレーが話題になっていますが、今回購入したのは「チキンとインドカレー」です。 今回はこれを使って146円で格インドカレーを楽しみたいと思います。 材料・費用 1、いなばのカレー缶詰   1個   131円 2、小麦粉         100g   15円 3、ぬるま湯        50cc    0円 A、砂糖           5g B、油          大さじ1 計、146円 作り方 1、ボウルに小麦粉と砂糖、ぬるま湯を入れる 2、10分こねる 3、ラップして20分寝かせる 4、自分がべたい大きさにな

    いなばのインドカレー缶詰を100倍美味しく食べるための手作りチャパティのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    rutomoru
    rutomoru 2014/11/03
    久々にいなばのタイカレー缶が食べたくなった。
  • 働く新米主婦のための料理メモ

    ※ちょっと修正しました。 コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて当に助かります! 記事の最後にいただいたコメントをまとめました。 簡単&作り置きレシピ旭化成のHPが便利 らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ 漬けて焼くだけのレシピ買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。 クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。 焼いている間に 作り置き&常備菜すぐできるお手軽副菜1人分のクイック主菜の中から何か作れば2品目完成。 余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。 レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。 油を使わずに揚げ物揚げ物は油の後始末が大変。 でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。 むね肉やわらか!揚げないチキ

    働く新米主婦のための料理メモ
    rutomoru
    rutomoru 2014/06/12
    働いてないけど(笑)子供が泣いて調理時間とれない時に便利そう。
  • 離乳食を気楽に乗り切るためのメモ(#離乳食めんどくさい協会 まとめ)

    ちちかわ @emi_haha #離乳めんどくさい協会 がとてもいいタグなので、現在進行形の離乳に関する覚え書きをここに残したく、今からぽつぽつ連投します。メニュー紹介というより手抜きのための小技や道具などTIPS的なことを主に。皆さんも離乳について何かあればメモしていただけると嬉しいです。ビバ集合知。 2014-04-02 09:47:10 ちちかわ @emi_haha 一つご注意願いたい点は、この情報が「正しいやり方」と言いたいわけでは決してなく、当に楽かどうかは人によるということです。また時期はいつからか、量はどのぐらいか、アレルギー対策等も場合によるので、むやみに信じず自己責任で取捨選択をお願いいたしします #離乳めんどくさい協会 2014-04-02 09:49:13

    離乳食を気楽に乗り切るためのメモ(#離乳食めんどくさい協会 まとめ)
    rutomoru
    rutomoru 2014/04/03
    まだ離乳食の大変さが分からないので参考になった。10倍粥の代わりに水溶き米粉という発想の転換がすごい。
  • 【衝撃レシピ】たった5分で超美味い「カルボナーラうどん」を作る方法!鍋もフライパンも不要! - ライフハックブログKo's Style

    1. ベーコンと冷凍うどんをレンジで3分半加熱 ↓ 2. うどんを温めている間に、卵、粉チーズ、マヨネーズ、にんにくのすりおろし、顆粒和風だしの素を混ぜる ↓ 3. 上記1、2をからませる 通常カルボナーラをつくるときは、フライパンで火にかけてパスタとソースを絡めたりしますが、卵が固まってしまうことがあるんですよね。 しかしこれは火を使わないからその心配もなし!ただ混ぜるだけ! 4. 皿に盛りつけ、万能ネギを乗せ、コショウをふって完成! まとめ レンチンして混ぜるだけ、って、ビックリですよね! たいした材料も必要ないですし、とにかく簡単。たった5分ですよ! なのに、美味しい! 冷凍うどんだからコシがあって、パスタのアルデンテ風。べごたえアリです。 うどんだから表面積が大きいため、ソースがしっかりからみます。 パセリではなくネギというのも、うどんらしくて面白い! これは毎週べたいな(笑)

    【衝撃レシピ】たった5分で超美味い「カルボナーラうどん」を作る方法!鍋もフライパンも不要! - ライフハックブログKo's Style
    rutomoru
    rutomoru 2014/01/02
    夕食に食べました。牛乳使ってないのにカルボナーラしてて美味しかった。
  • 高野豆腐や切り干し大根はかりんとうにするといい

    先日、あるお菓子をいただきました。かりんとうなのですが、麩で出来ているのです。これがかなりうまかった。 麩でもかりんとうになるのか。もう乾物ならば、揚げて蜜をからめればかりんとうになるのではないでしょうか。 そんな訳でやってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミリンの焼酎割りが旨いとは思わなかった > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    rutomoru
    rutomoru 2013/11/10
    美味しそうだし、体に良さそう。
  • 「いなばのタイカレー缶レシピ」本といなばのタイカレー缶で実際にウマウマな料理を作ったらこうなりました

    ココナッツミルクや砂糖・ナンプラーを使用したタイカレーは暑い国の料理というだけあってスパイシーで非常に欲をそそりますが、そんなタイカレーを缶詰にしてしまったのがいなばの「タイカレー缶」。場タイで製造されており、100円台という値段にも関わらず非常に格的になっているとのことで、タイカレー缶を使ったレシピが紹介してあるいなばのタイカレーレシピと一緒に購入して実際にべてみました。 いなば品株式会社 -いなばライトツナ,缶詰,ペットフード- http://www.inaba-foods.jp/ これが缶詰を使ったレシピ113が載っているいなばのタイカレーレシピ。価格は税込840円です。 いなばのタイカレー缶は全部で7種類で、上記の他にチキンとタイカレー グリーン・チキンとタイカレー レッド・とりそぼろとバジル タイガパオ・トムヤムチキン タイのピリ辛スープなどがあります。 レシピは以

    「いなばのタイカレー缶レシピ」本といなばのタイカレー缶で実際にウマウマな料理を作ったらこうなりました
    rutomoru
    rutomoru 2013/07/19
    アレンジ好き&いなばのタイカレー好きにはたまらないレシピ本。買おうかな。
  • @nifty:デイリーポータルZ:黄身の××漬けに挑む

    いきなりですが、想像してみてください。 炊きたての御飯の上には半熟玉子。箸先で黄身をプチッと突つくと中身がトロリと流れ出て、白い米粒はみるみる黄色に覆われていく。そこへ醤油をタラリ…。 たまらん。めまいがする。 ワタクシ、卵の黄身を偏愛しております。そんな黄身を使った手軽なおつまみに「味噌漬け」がありますが、あれって味噌じゃなきゃダメなんでしょうか。あれこれ試してみました。 (高瀬 克子) 何で漬けるべきか さて、黄身の味噌漬けですが、作り方はいたって簡単。 1 黄身を味噌で覆う 2 そのまま冷蔵庫に入れて2~4日 3 黄身が固まり、完成 どうです、この手軽っぷり。そのうえ、酒の肴にも、ご飯の友にも抜群というスグレ物。黄身を愛する者なら、是非作ってみてほしい簡単料理だ。 より丁寧に作るには、味噌を酒やみりんで伸ばしたり、ガーゼで卵黄をガードしたりするらしいが、私はやったことがない。それでも

    rutomoru
    rutomoru 2013/05/27
    塩辛買ってくる!
  • トムヤムペーストでなんでもタイ料理

    トムヤムペーストというものを買った。 これは早い話、タイ料理の代表格と言うべきトムヤムクン(えび入りすっぱ辛いスープ)の素である。 私はこれでトムヤムクンを作り、それで満足したのだが、いかんせん、買ったトムヤムペーストは思った以上の量だった。要するに、大量に余らせてしまったのだ。 そのまま棚の肥やしにしてしまうのも何なので、トムヤムペーストを有効活用すべく、色々な料理にぶちこんでみた。これが、おおむねハズレ無しのうまさだったのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:上信電鉄の電気機関車「デキ」に乗ってきた >

    rutomoru
    rutomoru 2013/05/26
    輸入食品店で探してみる。
  • 【保存版】これだけは作ってみたい。話題の神レシピまとめのまとめ、COOKPAD、はてぶ | まとめのまとめ

  • サバ缶(水煮)の簡単・節約レシピ(総額100円以下!?)集|業務スーパー愛好者の食費月1万円節約生活

    サバ缶は、「節約」の強い味方! 激安セール時なら、190グラムの缶詰めでも60円以下で買えちゃいます (家の近所のスーパーではセール59円、業務スーパーではセールでなくても88円)。 ここでは、そんなサバ缶の簡単・節約レシピについて。 ヘルシーで、かつリーズナブルなサバ缶。 そのままでも美味しいのだけど、手を加えずにべ続けるとどうしても飽きてきちゃいます。 そこで今回は、サバ水煮の缶詰めをより美味しくべるための簡単・節約レシピをご紹介。 レシピといっても、そのままのサバ缶にひと手間加えた程度のものばかりです。 また、いずれのレシピも一あたり総額100円以下 に収まります(そうなるようアレンジしてます)。

    rutomoru
    rutomoru 2012/11/21
    簡単。しかもおいしそう。
  • ダイエットにも効果的!《ホットヨーグルト》の絶品レシピまとめ♡

    ホットヨーグルトの作り方 画像提供: レシピブログ 基的にはヨーグルトを電子レンジでチンするだけで作れちゃうので超簡単♪ ただそれだけだと酸味が増すだけなので、はちみつをプラスすると更に◎ ヨーグルト✕はちみつが効果的♪ はちみつの中のグルコン酸が腸内のビフィズス菌を増やしてくれるので、 便秘や下痢を抑えたり腸内全体の働きを整える効果が期待できちゃいます☆ また、砂糖に比べて同じ重量でもカロリーは約2割減!! それなのにしっかり甘くしてくれます♡ 甘くて美味しいのに、ダイエットに効果的なんて最高ですよね! ホットヨーグルトレシピまとめ ホットヨーグルトが苦手と感じる人もいるようですが、問題は「べ方」です! 好みじゃないかも・・・と感じた人も、自分好みの美味しいべ方を見つけて、ホットヨーグルトにリベンジしてみましょう! ホットバナナヨーグルト 画像提供: レシピブログ バナナ入りにする

    ダイエットにも効果的!《ホットヨーグルト》の絶品レシピまとめ♡
  • 1