タグ

2007年3月14日のブックマーク (16件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.nikko.jp/GRP/news/2007/pdf/070130.pdf

  • 「企業と先生」一体の悲劇 みすず監査法人を解体させた「引き抜き」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「我々には人しか財産がない。人が抜けると仕事ができなくなる」。2月20日の記者会見で、みすず監査法人(旧中央青山監査法人)の片山英木理事長は事実上の解体を決断した理由についてこう説明した。カネボウの粉飾決算で金融庁から2カ月の業務停止を受けた傷は深く、昨年末に日興コーディアルグループの利益水増しが発覚したことが追い打ちをかけたと映った。だが、みすずを「解体」の道に追い込んだそもそもの引き金は「会計士ムラ」で繰り広げられた仁義なき勢力争いにあった。 あずさの揺さぶりに怒り 「あいつらだけは絶対に許せない」。記者会見の数日前、みすずのある幹部は目に涙を浮かべていた。 業務停止期間中、新日製鉄、セブン&アイ・ホールディングスといったみすずの主要顧

    「企業と先生」一体の悲劇 みすず監査法人を解体させた「引き抜き」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
    限られたパイの奪い合い
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:日興の「悪さ度合い」と上場継続についての考察

    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
  • スパム経済圏で暗躍する株スパマー

    米証券取引委員会(SEC)は、ハイテク株価操作と疑わしい行為による利益を凍結する措置を取り、またスパムで宣伝されていた35社の株式の取引を一時停止したが、これら2つの措置は無関係だと説明した。 ほかの関係者はこの説明に異を唱えている。 Secure Computingの主席研究者ディミトリ・アペロビッチ氏は、このようなスパムと株価操作は同じ「スパム経済圏」の一部だと指摘している。 スパム経済圏で得られる利益はまず、スパマーに貸し出されるボットネットやゾンビPCから始まる。ある企業の株式を売り込むスパムが出回り、興奮した被害者はそれにだまされて宣伝されている企業の株を購入する。スパマーは数日のうちにその会社の株を売り抜け、かなりの利益をポケットに収める。被害者の手元にはほとんど価値のない株が残る。 「こうした連中の多くが、バイアグラの広告などのスパムをばらまいているスパマーからボットネットを

    スパム経済圏で暗躍する株スパマー
  • 短期間の調整経て再び上昇トレンドに:日経ビジネスオンライン

    2月末の世界同時株安は一巡し、株価は反発したが、株価急落の背景を確認しておくことが今後を見通すうえで重要である。 急落の直接的な要因は先月27日の中国株急落、米国耐久財受注の予想を上回る減少であった。だがそれ以前に、投資家のリスク許容度が低下する素地が出来上がっていた点は見落とせない。 すなわち、(1)米国のサブプライム住宅ローンの焦げつき急増などから米国景気の先行きに対する不安感が台頭した、(2)世界経済を牽引し、膨張する貿易黒字を米国債投資などで還流して流動性を供給している中国が、預金準備率の引き上げなどを通じて景気過熱を抑制しようとしているとの観測が台頭した--などである。 こうした原因から、グローバルな成長や流動性相場の持続性に懸念が生じやすい地合いが形成されていた。株価急落を引き金として、ファンドなどの損失の穴埋めなどから資金の「質への逃避」が発生したため、円キャリートレード(円

    短期間の調整経て再び上昇トレンドに:日経ビジネスオンライン
  • 中国企業のNY裏口上場:日経ビジネスオンライン

    中国の銀行や保険会社によるニューヨーク、香港市場での大型IPO(新規株式公開)は大々的に報道される。だが近年、別の類の中国企業が静かに国際資市場を利用し始めている。派手なIPOには力も利益も不足している中国企業が、逆買収を通じて海外上場を果たす道を見いだしているのだ。 米国弱小企業を“逆買収” 仕組みはこうだ。中国企業が米国のダミー会社に買収される。その米企業は上場していることを除けば、ほとんど価値がない。その後、米国の経営陣は退陣して中国勢が取締役会を乗っ取り、社名を変更。ヘッジファンドなどに新株を発行し、数百万ドルの資金を調達するわけだ。例えばワクチンメーカーのシノバック・バイオテク(北京科興生物製品)は2003年に逆買収を行い、1200万ドルの資金を調達した。 今、多くの中国企業が逆買収をIPOより手っ取り早い手段と見なすようになった。アメリカン・ユニオン証券幹部のピーター・ツォウ

    中国企業のNY裏口上場:日経ビジネスオンライン
  • 平成電電破綻の次にあるもの

    固定電話のサービスを提供する通信事業者のトップが詐欺の疑いで逮捕--。 2007年3月5日,驚くべきニュースが新聞やテレビを賑わせた。捕まったのは,格安電話の「CHOKKA」を手掛けていた通信ベンチャーの平成電電の佐藤賢治元代表取締役ら計5人。容疑は3人の投資家から,通信機器への投資と称して2005年8月頃に1億円の現金をだましとったということだ。 これだけではない。平成電電とその関連会社は約1万9000人もの投資家から,およそ490億円もの資金を集めているという(写真1)。このうちのどれだけが実際に通信機器の購入にに当てられたのか。また,いつの時点で破綻の可能性を認識していたのか,といった事が争点となりそうだ。 事件の全容解明については,警視庁の捜査や起訴後の裁判を待つしかない。しかし,今回の問題は通信サービスを利用するユーザーに大きな教訓を残した。利用者の「自己責任」の度合いが増してい

    平成電電破綻の次にあるもの
  • 日興CGの上場維持決定(その2) - ビジネス法務の部屋

    昨日の「日興CGの上場維持決定」へのコメント、TB、そしてメールありがとうございました。こんな場末のブログにも、思いのほか大きな反響がありまして、たいそうビックリいたしました。TBや個別に頂戴しましたメールの内容など、8割程度のものが「なんで上場維持やねん!!」といった内容でありまして、東証の判断に対する怒り、落胆、他事考慮への推測、出来レースなどなど、いろんなご意見を頂戴いたしました。「東証の判断に概ね賛同」と主張したことにつきましては、今も変更はございませんが、もう少し東証(だけでなく大証さん、名証さんも)の判断について検討してみたい(言い訳をしてみたい)と思いましたので、続編とさせていただきます。(また私の勝手な意見でありますし、議論の前提条件に勝手な思い込みがあるかもしれませんから、お気楽にお読みいただければ結構であります。) 上場廃止決定の持つ意味その1(参加者への安心感の提供)

    日興CGの上場維持決定(その2) - ビジネス法務の部屋
  • ちょーちょーちょーいい感じ:東証、日興コーデ:粉飾決算のススメ

    事前の報道に反して日興コーデは上場維持になりました。東証が許容される粉飾の範囲を示したことは画期的ですね… 先例との対比での上場維持の理由は、 -カネボウは、粉飾しなければ経営破たんしていた(日興コーデは粉飾がなくとも経営破たんはしなかっただろう) -西武は、粉飾をあまりに長期間やりすぎた(日興コーデはあくまで単年でのお話) だそうです。で、ライブドアとの対比に関してはあまりどこも報じていませんが、私が思うライブドアとの違いは、日興コーデはライブドアよりも粉飾金額は大きいのですが、ライブドアの場合は彼らの行為が偽札を刷った行為に等しかったわけです。ライブドアは粉飾によって、株高を演出し、株高の株式を用いて株式交換により次々といろんな企業を買収し、自社の規模を拡大していった。つまり、粉飾がなければ他社買収ができなかったわけで、偽札を刷る行為と同じということになってしまいます。 日興コーデは

  • 米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    米国の著作権法には「フェア・ユース」(公正利用)という考え方があります。ものすごく簡単に言えば、仮に著作物を許可なく利用(コピー等)しても、「誰も損してないだろ、常識的に考えて」という場合には著作権侵害としないという考え方です。法律上は、以下の点を考慮して「フェア・ユース」かどうかが判断されることになります。 1.利用の目的と性格(営利目的か非営利か等) 2.著作物の性質(高度な創作か事実に基づいたものか等) 3.利用された部分の量と重要性 4.著作物の潜在的価値に対する利用の及ぼす影響(著作者が損をするか等) 具体的には、このチェックリスト(PDF)で見るとわかりやすいでしょう。左側にチェックが多く付くほど、「フェア・ユース」が認められる可能性が高くなります。たとえば、作品の一部を(誹謗中傷目的ではなく)パロディとして改変し、非営利で公開した場合には(絶対ではないですが)「フェア・ユース

    米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
    "日本の著作権法には「フェア・ユース」の概念はありません。"
  • 院長室の秘儀 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔研修していた400床の民間病院では、一晩に当直する医師の数が12人。 救急外来4人。内科2人、外科2人、産婦人科、小児科が各2人。 病院の隣に「夜明かし」という飲み屋さんがあって、そこの奥座敷が整形外科の第2医局。 朝の5時ぐらいまでだったら、そこには必ず誰か常駐していたから、分からない骨折の人がきたときは、 電話一で飛んできてくれた。 救急外来はいつもお祭り。ダブルCPRなんかになると病院中の当直医が集まってきて、 昼間以上のにぎわい。3日に1回は当直だったし、仕事は忙しかったけれど、 今はいい思い出。 救急車奪いあい。症例奪いあい。 救急医療の崩壊なんて、考えもしなかった、ほんの6年前のこと。 責任者を出せ フロントラインに立つのは研

    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
    一般の企業もそうなんだよな
  • リアルで人権ヤクザに立ち向かう命知らずの2ちゃんねらー

    ★八女市係長が市民へ不適切言動 「信用失墜行為」と認定  オンブズパーソン 処分や配置転換を勧告 ・八女市設置の第三者相談機関、同市総合オンブズパーソン(代表・藤浦照生弁護士)は9日付で、市教委人権・同和教育課の男性係長(56)が情報公開請求に訪れた市内の大学生(25)に対して、地方公務員法が定めた信用失墜行為に当たる言動をしたと認め、係長の処分と配置転換、同課長の処分などを中島清志教育長に勧告した。  勧告によると、係長は1月23日、同課事務室に、同和対策事業の情報公開請求に訪れた大学生に対し、大声で請求内容を問いだたしたり「出せるものと出せないものがある」「人権に取り組んできた活動を中傷するな」「出直してこい」などと言った。  大学生は同課で情報公開請求用紙を受け取ることができず、人事秘書課で用紙を受け取ったが、2月1日付で同パーソンに苦情を申し出ていた。  同パーソンの調査に対し、市

    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
    "「ネットでしか騒げない」とマスコミに卑下されてる2ちゃんねらーがリアルで騒ぎ始めたら一番困るのはだ~れ?(爆w"
  • 池田信夫 blog 朝日新聞という亡霊

    専門とは関係のない慰安婦問題に首を突っ込むのは気が進まなかったが、膨大なコメント(しかも驚いたことにノイズがほとんどない)をいただいて感じたのは、「慰安婦問題」なんて最初からなくて、これは無から有を作り出した朝日新聞問題なのだということだ。これは私の専門(メディア)とも関係があるので、簡単に事実経過を書いておく。 前にも書いたように、私も朝日と同時に強制連行問題を取材していたから、朝日が吉田証言を派手に取り上げて1面トップでキャンペーンを張ったときは、「やられた」という感じだった(*)。しかしよく調べてみると、吉田のは1983年に出ていて、当時はだれも相手にしなかった。しかも、それを追跡取材した韓国の済州新聞の記者が、そんな事実はなかったという記事を、すでに1989年に書いていた。しかし朝日が騒ぎ始めた1991年が「慰安婦元年」になったのである。 金学順が最初に慰安婦として名乗り出た

  • 理系の行う政治

    http://anond.hatelabo.jp/20070313023854 そうはならないな。合理性を取り違えてる。っつーか、理系じゃないんじゃないだろうか、これを書いた奴は。 理系の合理性。それは感情の入る余地のない客観的なデータのみで構成される。しかも、徹底的に誤差を暴く。 公共事業文「この事業を行うとこれだけの雇用を産み、これだけのキャッシュフローが生まれます」 理「過去に同様の事業を行った場合の実際の雇用データとキャッシュフローその後10年の周辺経済状況を示してください」 理「結局多大な税金を費やしてもそのときだけの雇用効果と一部企業への優遇になるだけで何の効果もないことが分かりましたね、却下です」 地域振興文「ここの地域の特色を生かしてこういうものを作りたいと思います」 理「その地域の特色を生かした施設に対するニーズはどのくらいあるのか、最低限年間利益ラインの来客者数の2倍(

    理系の行う政治
    ryozo18
    ryozo18 2007/03/14
    『現状維持サイコー!』と読めた
  • svnseeds’ ghoti! - 金利とキャリートレードと為替の動き

    韓リフ先生のところで紹介されていたサンフランシスコ連銀のキャリートレードに関する論説「Interest Rates, Carry Trades, and Exchange Rate Movements」を全訳してみました。面倒なので今回は一切許可とってません(笑)。 突貫で訳した(現実逃避w)のと原文が非常に難解*1なのとで変な訳があるかもしれません。例によってお気付きの点がありましたらコメントいただければ幸いです。 FRBSF Economic Letter Number 2006-31, November 17, 2006 金利とキャリートレードと為替の動き 米ドルは最近になって主要な通貨に対し著しい動揺を見せている。例えば、米ドルは2005年に円に対して18%、ユーロに対しては13%増価したが、一方で2006年の3月から5月にかけてはこれらの通貨に対して急激に減価し、その価値のほぼ1

    svnseeds’ ghoti! - 金利とキャリートレードと為替の動き