タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (14)

  • Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here はじめに こんにちは、CTO室 IDサービス開発部のyamato(@8ma10s)です。 マネーフォワード IDという、当社サービス向けのIdPを開発しています。 今回このマネーフォワード IDにおいて、パスワードを使わずに、生体認証などを利用してログインできる「パスワードレスログイン」という機能をリリースしました。 また、今回のリリースでは、既にいくつかの他社サービスで導入されているような通常のパスワードレスログインUIではなく、「Passkey autofill」という、ブラウザの自動補完を利用する新しいタイプのパスワードレスログインUI を(恐らく日のサービスで初めて。エンドユーザーの目に触れるサービスという意味では、おそらく世界でも初めて)導入しています。 私達がどういった過程で、

    Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2023/04/06
  • Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog

    この記事は Money Forward Engineering 2 Advent Calendar 2022 18日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワード関西開発拠点でマネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)のエンジニアをしているぽっけです。 この記事では、私が行った高速化について紹介します。 私は最近Railsアプリケーションの高速化を行っており、ある画面のレスポンスタイムを50%以上削減しました。そしてこの改善はRubyレベルの変更のみで達成しました。 この記事での「Rubyレベルの変更のみ」は、MySQLやRedis、Web APIなどへのアクセスには全く手を入れず、Rubyのプロセスが消費する時間のみを変更した、ということを意図しています。 MySQLなどへのアクセスは通常ボトルネックになりがちな箇所です。今回そこに手を入れずに高速化を達成できたのは、1つ

    Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2022/12/18
  • 内製データカタログによる分析基盤の改善〜ミニマムなメタデータ管理で分析を前に進めよう〜 - Money Forward Developers Blog

    この記事は、Money Forward Engineering 1 Advent Calendar 2022 7日目の投稿です。 6日目は koyoさんで i18n YAML ファイル中の日語/英語のズレを検知する単体テスト でした。 日は私が「メタデータ管理の最初の一歩」について書いていきたいと思います。 はじめに 初めまして、CTO室分析基盤部のnakamoriです。 私は22新卒でこの分析基盤部に配属されてから半年、データ分析基盤の開発と運用を行っています。 今回は入社して一番大きなプロジェクトだったメタデータ管理についてお話ししようと思います。 この記事が想定する読者 分析基盤であるDWH(データウェアハウス)にデータが蓄積されてきたが、メタデータ管理をまだ行っていない人 データカタログツールを導入しようか迷っている人 抱えていた課題 弊社マネーフォワードは40を超えるサービス

    内製データカタログによる分析基盤の改善〜ミニマムなメタデータ管理で分析を前に進めよう〜 - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2022/12/07
    DataCatalogは使ってない、BQ自体に情報(カラム、テーブル)付与するのみ
  • Datadogを使った分散トレーシングをクラウド会計で見えるようにした話 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。マネーフォワードでエンジニアとして働いている @sters です。普段は別の会社でフルタイム勤務していて、他の時間で マネーフォワード クラウド会計(以下、クラウド会計) のメトリクスやトレースを眺め、パフォーマンス改善をしています。 なぜ分散トレーシングが必要なのか マネーフォワードでは、マイクロサービスアーキテクチャを採用した開発を進めており、多くのサービスが連携してプロダクトとその価値をユーザに届けています。詳しくはこちらの記事でどうぞ。 マネーフォワードのSRE、インフラエンジニア組織のこれから | Money Forward Engineers' Blog 1つのサービスで1つのプロダクトを届けていたこれまでの形では、何かしらのエラーが発生したり、レイテンシが上昇するなどの問題が起きたときに、自分たちの実装やデータ、インフラストラクチャを気にするだけで十分でした。 し

    Datadogを使った分散トレーシングをクラウド会計で見えるようにした話 - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2022/02/02
  • React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 経費精算サービス「マネーフォワード クラウド経費」の開発チームでフロントエンドエンジニアをしている坂です。 クラウド経費ではJSのライブラリとしてReactを採用しているのですが、最近クラウド経費で React Component を実装する際のルールをまとめたので、その話を書こうと思います。 なぜルールをまとめようと思ったのか Componentの分割ルールとしてAtomic Design、スタイルの管理としてstyled-componentsGraphQL用のライブラリとしてApollo Clientを導入し実装を進めています。 昨年の10月までは挙げた3つとも使用していなかったので、試行錯誤しながら進めています。 チームメンバーの各々が試行錯誤しながら実装を進めていくので、最近はチーム内で認識の齟齬や持っている情報に差が出るようになりました。 そこで一旦現状を整理し

    React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/02/18
  • GitHub Actionsのワークフローを利用してクロスブラウザのE2Eテストを自動化する - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 『マネーフォワード クラウド経費』のフロントエンドエンジニアをしている木村(@kimromi)です。 Ruby on Railsを利用してサービス開発を進めているプロダクトのフロントエンドの環境を整えていき、UIの改善やフロントエンド側の開発効率アップなどにつなげていくような動きを現在やっています。 なぜクロスブラウザのE2Eテストが必要になったか ある日、IE11のみでJavaScriptエラーが起こり動作しないとの連絡が入り、慌てて対象のプルリクエストをリバートしたということが起こりました。 原因としてはライブラリの追加によるものでした。 現在フロントエンドの改修を行っていく中で、ライブラリの追加やビルド方式の変更などドラスティックな変更をすることが多くなってきています。 そのたびにMicrosoftからダウンロードできるVM環境を立ち上げ手元で確認するのは手間がかかり確

    GitHub Actionsのワークフローを利用してクロスブラウザのE2Eテストを自動化する - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2019/11/08
  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/01/05
  • Apple Payで!マネーフォワードとSuicaを!ついに連携する! - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 家計簿アプリ『マネーフォワード』開発エンジニアの細谷です。 ついに Apple Pay がついに日に上陸しました。 クレジットカードを持ち歩く必要もなくなりそうで、それだけでも充分うれしいですが、 なによりうれしいのがSuica対応。 なにがうれしいの? マネーフォワードではモバイルSuicaを連携することが出来るので、電車代やコンビニでSuica払いした支出や残高はすべてマネーフォワード上で確認することができます。 また、マネーフォワードの経費精算サービス、MFクラウド経費では自動取得した交通費の一括の精算が出来るようになっています。 ただし、その恩恵を受けられていたのはおサイフケータイ対応したAndroidのユーザーのみでした。 iPhoneユーザーの方は、 ・Suicaで払ったものをちまちま手入力するか ・オートチャージ分をまとめて交通費として登録するか という方法し

    Apple Payで!マネーフォワードとSuicaを!ついに連携する! - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/11/10
  • 83億レコードを移行し、日々2,500万レコードのアクセスログをBigQueryに記録している話(インフラ編) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 インフラエンジニアの村上です。 マネーフォワードのインフラチームは、サービスに関わるインフラから、自社の作業環境、開発環境、さらにはサービスのインフラの中でも物理的なものからOS・ミドルウェア・アプリケーションのメンテナンス・ビルド・リリース・運用まで幅広く関与しています。 今回はGoogle Cloud PlatformのBigQueryを活用してアクセスログの分析環境を構築した時の話を紹介します。 この記事に書かれる事 データ分析基盤としてBigQueryを使用した話と データ量を例示しながら使用を開始した時のトラブルシュートとパフォーマンスについて紹介する。 データ移行のコツもうまく含めながら書いていく。 BigQueryを採用した訳 マネーフォワードの家計簿は350万人以上のお客様に利用いただき、 アクセスログは日々2.500万件程度増えております。 サービス開始から

    83億レコードを移行し、日々2,500万レコードのアクセスログをBigQueryに記録している話(インフラ編) - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/08/04
  • RubyGems.orgの脆弱性について - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、金子です。 普段はRailsを書いたりしています。 今回は2016/4/6に発表された、RubyGems.orgの脆弱性についてまとめました。 脆弱性について RubyGems.org gem replacement vulnerability and mitigation をざっと読んでみると、 特定の状況で、RubyGems.orgにupdateされているファイルの内容が不正に書き換えられる可能性があった 特定の状況とは、2014-6-11から2016-4-2までの間に登録されたgemのうち、'blank-blank'のように名前に'-' (dash)が入っているもの ただし2015-2-8以降に登録されたgemRubyGems.orgがsha256 checksumを計算しており、それと実際のファイルの突合をして、書き換えられていないことを確認ずみ つまり、2014-6

    RubyGems.orgの脆弱性について - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/04/12
  • 最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12113] Global method inside Delegator causes NameError スレッドのタイトルは現象としてはその通りなんだけど、当の原因はDelegatorからプライベートなメソッドを呼ぶことがこれまでできなかったという点です。なぜならDelegator経由ではプライベートなメソッドがプライベートな感じで(レシーバーをつけないで)呼ばれたかどうかが判定できなかったから。 なんだけど最近did_you_meanの側からの要求により「プライベートなメソッドがプライベートな感じで呼ばれたかどうか」が判定可能に

    最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/04/04
  • 最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12039] Fixnum#infinite?/Bignum#infinite or Numeric#infinte, consistent with Float#infinite? and BigDecimal#infinite? Float と BigDecimal には #infinite? メソッドがあるのに Fixnum と Bignum には存在しないので困る/欲しい、という提案です。これはあると便利ですね。 [#12040][Win32] File.stat fails on a mounted volume Windows

    最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/03/04
  • MacにUbuntuを入れるとOSXより起動が速い - Money Forward Developers Blog

    最近中途入社した卜部です。よろしくおねがいします。諸事情にてLinuxを使います。Macで。 結論からいうと OSXより起動が速いです。 経緯など 弊社はお客様の大切な情報を扱っています。情報セキュリティにはとても気を遣っています。通常であれば意味もなくOSの再インストールなどは行いません。 とはいえ卜部の業務は社業とは直接関係しません。そもそもお客様の大切な情報といったものに卜部がアクセスできてしまう方がリスキーといえます。そこで「production環境にそもそもログインできなくする」「オープンソースではないソースコードをそもそもgit cloneしないようにする」等の運用方針で、リスクをじゅうぶんに低減できると考えたため、普段使いのパソコンとしてLinuxを利用できるか試してみることにしました。 今回はMacに最初から入っているOSXを全部消してUbuntu Desktopを入れるこ

    MacにUbuntuを入れるとOSXより起動が速い - Money Forward Developers Blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/02/23
  • ReactとReactNativeでFluxなTODOを実装してみた話 - Money Forward Developers Blog

    流行り言葉ばかりのタイトルになりました。フロントエンドエンジニアの平山です。 先に言っておきますと、マネーフォワードでは流行り言葉を使いこなすフロントエンドエンジニアを募集しています!!! とりあえず押してからでも遅くはない! マネーフォワード 採用情報 https://recruit.moneyforward.com/ というわけで、タイトルの通り、ReactReactNativeで同じ動作をするTODOリストを作ってみました。 デモ React-flux-todo デモ ※ React(ウェブ)です。ReactNative編はお手数ですが、READMEを参考に実行をお願いします。 [React編] React-flux-todo [ReactNative編] ReactNative-flux-todo 試した理由と目的 これを試した理由はいくつかあります。 npmモジュールとかって動

    ryshinoz
    ryshinoz 2015/03/31
  • 1