タグ

flashに関するryshinozのブックマーク (22)

  • SWFバイナリ編集のススメ第五回 (PNG) | GREE Engineering

    こんにちは。メディア開発のよやです。 今回は、PNG 画像入れ替えについてお話します。 PNG の情報を格納できるタグ DefineBitsLossless, DefineBitsLossless2 が利用出来ます。(*1) DefineBitsLossless に透明度情報を加えたのが、DefineBitsLossless2 です。 PNG の特徴 (基礎知識) 可逆圧縮のフォーマットです。(JPEGと違って画像の細部が潰れません) パレット形式とトゥルーカラー形式(24bit(*2)フルカラー)の両方に対応します。 色毎、ピクセル毎に透明度(半透明も可)が指定できます。 (GIFは半透明を扱えません) パレット形式 前回の GIF 編の説明と似ていますが、(GIFと異なり)半透明も扱う為、格納方式が異なります。 以下のは輪郭の外が透明で、黄色を少しだけ半透明した例です。 PLTE ch

    SWFバイナリ編集のススメ第五回 (PNG) | GREE Engineering
  • SWFバイナリ編集のススメ第四回 (GIF) | GREE Engineering

    こんにちは。メディア開発のよやです。 今回は、GIF 画像入れ替えについてお話します。(PNG 画像入れ替えは次の機会に) GIF の情報を格納できるタグ DefineBitsLossless, DefineBitsLossless2 が利用出来ます。(*1) DefineBitsLossless は、ビットマップ画像をシンプルに表現して Zlib 圧縮する形式です。 この DefineBitsLossless に透明度情報を加えたのが、DefineBitsLossless2 です。 GIF の特徴 (基礎知識) 可逆圧縮のフォーマットです。(JPEGと違って画像の細部が潰れません) 色テーブル(カラーマップ)を持ちます。いわゆるパレット(インデックスカラー)形式です。 最大256色まで扱えます。透明色(半透明はダメ)も扱えます。 (蛇足ですが) 複数の画像を格納してアニメーション出来ます

    SWFバイナリ編集のススメ第四回 (GIF) | GREE Engineering
  • データホテル - NHN テコラスのITインフラ・ソリューション事業

    クラウド・ITインフラ AWS、Azure等の主要クラウドサービスをはじめ、ネットワークサービスや自社データセンターを含め、マルチプラットフォーム上でお客様のビジネスに最適なITインフラ環境を提供することが可能です。 クラウド・ITインフラ AWS、Azure等の主要クラウドサービスをはじめ、ネットワークサービスや自社データセンターを含め、マルチプラットフォーム上でお客様のビジネスに最適なITインフラ環境を提供することが可能です。 AWSソリューション Amazon Web Servicesをお得に活用できる請求代行サービスをはじめ、導入・移行支援から、運用・監視、プロフェッショナルサポートまで、ワンストップでご提供します。

    データホテル - NHN テコラスのITインフラ・ソリューション事業
  • The Flash Blog » Adobe announces Flash Player and AIR for Android

    theFlashBlog.com is a resource created by Lee Brimelow that includes tutorials, Actionscript and news related to Adobe Flash.Right about now at Mobile World Congress, Adobe is officially announcing Flash Player 10.1 and Adobe AIR for Android. I truly believe these technologies will redefine the mobile experience. Kevin Hoyt recorded a great video overview showing some demos on the Motorola Droid,

  • MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    メディア芸術祭行かれましたか? 会場は狭くなっちゃったけど今年も面白い作品目白押しで大満足のMuraiです。 さて、みなさんFDTご存じですか? 僕も年末にセットアップした初心者ユーザーのひとりですが、色々と手に馴染んできた所で、ざっとまとめを書いてみたいと思います。 ちなみにタイトルはMacガン押しですが、もちろんWindowsでも使えます! FDTって? http://www.solutions.powerflasher.com/jp/ FDTはPowerFlasherという会社が作っているActionScript用改造Eclipseです。 AS3/AS2 MXMLを爆速でコーディングすることができます。 QuickFix(自動変数定義、自動import、自動クラス生成、自動プロパティ定義、自動メソッド定義 etc) 至れり尽くせりのコードフォーマットセッティング 賢いコード補完(文章

    MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flashで作った iPhoneアプリがリリースされたよ

    では一番乗り・・・なのかな!? Adobe Flash CS5 (Beta) によって作られたiPhoneアプリをAppStoreに公開しました。 シンプルなメトロノームアプリです。 いちおうアプリのリリースと、告知だけは許可貰ってます 。UIを改良したver1.01も現在審査中。 来パブリックベータ公開にぶつける用に作った、オプソ前提のテクニカルデモなので機能的にはシンプル。 「iPhoneじゃFlashは実用レベルじゃ動かない!」という説を覆すべく、比較的正確な動きが要求されるメトロノームを作ってみました。アニメーション検証と思って頂ければ。 感想としては最適化をすすめれば商業案件で十分使えるレベル。この程度のクオリティが実装工数2〜3日で作れるとなると、CS5のリリースと同時に、大量のFlasherさんが参入してきそう。 正式版ではより速くなり、ヌルヌル動くiPhoneアプリ

  • Flash SWF Spec - Flash SWF Spec

    SWFのフォーマット 基的なデータ型 SWFの構造要約 表示リスト 制御タグ アクション シェイプ グラデーション ビットマップ シェイプ変形? フォントとテキスト? サウンド? ボタン? スプライトとムービークリップ? ビデオ? バイナリデータ? カウンタ:193 今日:2 edit Flash SWF Spec † SWF 10 の仕様書を翻訳しています。 左のメニューから項目を選んで読んでみてください。 英語が苦手なので、読みにくい箇所や間違いもあると思います。 不可解なところが見つかった時は、 Adobe のサイトで配布されている、 元のドキュメントを見てみてください。 また、明らかに間違っていると思われる箇所は、書き直していただくか、 各章のトップページにコメントを書いていただけると嬉しいです。 元のドキュメントの URL はこちらです。 http://www.ad

  • Flash SWF バイナリ - YoyaWiki Plus!

    2024-03-12 MenuBar2024-03-11 WebP Random2024-03-09 DMARC2024-03-07 VGMPlay RAW ZIP2024-03-05 CVE-2023-4863 CVE SNES2024-03-04 NewsSharing FakeNews2024-03-02 LCH Lab Food Castella BitNet2024-03-01 HSL HSV ColorSpace ファイルフォーマット 公式 http://www.adobe.com/devnet/swf/ flash_fileformat_specification.pdf 非公式 http://sswf.sourceforge.net/SWFalexref.html (redirect 先)(cache) Macromedia Flash File Format (SWF)

  • swfcombine

    swfcombine NAME Synopsis DESCRIPTION OPTIONS Combining two or more .swf files using a master file Combining (stacking) one or more .swf files without a master EXAMPLES AUTHOR NAME swfcombine − a tool for combining swf (flash) files Synopsis swfcombine [−rXYomlcv] [−f] masterfile [−xysf] [(name1|#id1)=]slavefile1 .. [−xysf] [(nameN|#idN)=]slavefileN swfcombine [−rXYomv] −-stack[1] [−xysf] [(name1|#

  • Flashゲームプログラミング講座 For ActionScript3.0

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ケータイサイトでFlashLiteコンテンツを動的生成する(その1)

    以前、ケータイ Flash を中心に、細々と SWF バイナリを読んでいた時期があったのですが、そんなこんななご縁で、FlashLite コンテンツの動的生成(FlashIDEを介さずに、Webアプリケーションサーバ側で、SWF を自動作成する)方法について聞かれることが多いです。なんか、最近になってやけに多くなった気がするので、ちょっと理由を考えてみたのですが、 大半のユーザが FlashLite 対応機種を持つようになった アバター系(キャラとか部屋とか)着せ替え提供サイトが、より高精細(キレイでなめらか)なアニメーション素材を提供できるようになった ケータイでFlashゲームをやる、という文化/リテラシが浸透してきた FlashLite コンテンツは、通信制限や、1URLあたりのファイルサイズ制限などのケータイ特有の制限により、FlashLite 単独で動的なコンテンツにしづらい (

  • Tech-mobi2008レポ 「受託案件対応型・FlashLiteでの動的デジタルコンテンツ作成方法」 - muneto.murakami.biz Weblog

    muneto 11 月 30th, 2008 昨年に引き続き株式会社 K sound designの小澤 直史 氏の講演です。 小澤氏の講演は作り手にとって、大変興味深いモノで、昨年はFlash Liteのバイナリ作成関連でした。 今年はswfmillとming関連による制作方法のご案内でした。 swfmillはとてもカンタンなツールでswfをxmlにしちゃいますよ。 で、xmlを追記したりとかでOK 例えばモバイルウォーズでは、アバターの全てのパーツをswfからxmlにして、これを組み替えることによって着せ替えを行っています。 ming自体はあんまりメリットない感じ。 でも、フォントをパスで使えちゃうのが良いです。 swfmillとmingで組めば、バイナリ操作せずにフォントを使用したswfが生成できます。 例えば背景素材をswfmillでxmlに。ユーザーに入力させた文字列をmi

  • Flash Lite 1.0/1.1メモ

    Flash Lite 1.0/1.1とは携帯電話用のFlashです。ドコモ、ボーダフォン、auの全キャリアで採用されている。機能的は「Flash Player 4」相当、開発ツールは「Flash MX 2004」以降のProfessional版が必要。

  • PHPとMingで作るFlashサーバー

    稿では、Flash Playerで再生可能なSWFフォーマットのデータを、PHP言語を使って実行時に動的に生成する方法を解説します。PHPからSWFフォーマットのデータを出力することによって、Webサーバーにアクセスしてきたユーザーの要求に従って動的に変化するFlashを返すことができます。 はじめに 稿では、近年Webアプリケーション開発などで広く実用されているPHP言語を使って、Flashプレイヤーで再生できるSWFフォーマットのデータを動的に生成する方法を解説します。PHP 4.0.5以降には、SWFフォーマットのムービーを作成するMingと呼ばれるオープンソースライブラリ(LGPL)が導入されています。PHP言語からMingの機能を利用することで、SWFフォーマットのファイルを生成したり、Flashムービーを動的に生成するWebアプリケーションを開発できます。 一般的なFlas

    PHPとMingで作るFlashサーバー
  • 携帯のFlash合成について調べてみた(1) - slowbirds.d.hatena

    ■[programming][Flash][お勉強]携帯のFlash合成について調べてみた(1) 19:00 FlashLite1.1をサーバサイドでごにょごにょ(アバターとかゲームとか)想定です 事例を調べてみる サーバサイドのFlash処理はmingとか、SWFTOOLSとかswfmillとかを使っているようです。 LovyDiary / 第11回 オープンソーステクノロジー勉強会 に参加してきました。 GREEアバターはming+SWFTOOLS+swfmillらしい ※ってかこの勉強会超でたかったな。。。 例えばモバイルウォーズでは、アバターの全てのパーツをswfからxmlにして、これを組 み替えることによって着せ替えを行っています。 Tech-mobi2008レポ 「受託案件対応型・FlashLiteでの動的デジタルコンテンツ作成方法」 | muneto.murakami.b

  • Flash制作に欠かせない3つのツール・まとめ編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    唐突に始まったこのお題シリーズ。 「他のFlasherさんが自身の愛用制作ツールを紹介してくれたらうれしいなぁ。」とtwitterでもつぶやいてたんですが、1日と経たないうちにみなさんのっかってくれて、その反響に驚いてます。 さきほど確認しただけでも、今の時点ですでに30人の方がお題に対して答えてくださっているので、単純計算でも90ツール。(もちろん重複はありますがw) それでは、順不同でお送りします。敬称略でスミマセン。 お題に答えてくれた方 ■ Flash制作に欠かせない3つのツール・flair4jp編 ・通信監視ツール(Firebug、inetSpyなど) ・Celeron マシン(Flashチューニング開発用) ・毒舌(突っ込まれたくないところを突っ込んでくれる人) ■ Flash制作に欠かせない3つのツール・ll_koba_ll編 ・Charles(弊社satoも紹介していたロー

    Flash制作に欠かせない3つのツール・まとめ編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました - 音楽方丈記

    フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました » ソフトウェア(その他)  [編集] このブログでは時々「コンパクトな Flash の埋め込み mp3 プレイヤー」を紹介する記事を書いていて意外にも好評を得ているのですが、紹介するだけではなくてそろそろ自分で作ってみたくなってきたので、Flash (AcsionScript 3) の開発環境を整えることにしました。 ActionScript は未経験 一応諸々の言語のプログラミングスキルはあるので、Flash で使われている ActionScript もなんとかなるだろうという安直な考えです。 ActionScript 中心の開発環境でいちばん手っ取り早いのは Adobe Flex Builder を購入することなのですが、スタンダード版でも3万ちょいの出費になるのはちょっとツラいので

  • 簡単! FLARToolKitをはじめよう! | デベロッパーセンター

    FLARToolKitって? FLARToolKitというのは、最近流行のAR(拡張現実)ってのをFlashで簡単に作ることができるライブラリです。実際、ARを取り入れたプロモーションサイトを見かけるようになりました。たとえば、「GE | Plug Into the Smart Grid」や「Living Sasquatch」というサイトを見たことないですか? North KingdomとGoodby Silverstein & Partnersが手掛けた「GE | Plug Into the Smart Grid」をきっかけに、Web業界でもARに注目が集まり始めました こういったサイトでは、カメラ映像内にリアルタイムで電子情報を付加することができるコンテンツが用意されています。そこに使われているのがFLARToolKitなんです。 FLARToolKitがやってくれるのは、「マーカー」

  • Flashのセキュリティ設定 – Flash Cookie

    (Last Updated On: 2009年2月10日)Flash Playerの設定はAdobe(Macromedia)のページで行う事は、Web開発者には常識だと思います。このブログをあまり一般的なユーザが見ている、とは思えませんが一般ユーザ向けに書いています。 Flashの設定は以下のWebページから行います。 Flashセキュリティ設定のページ(MomongaLinux x86_64+Flash10 Alpha) http://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplayer/help/settings_manager03.html デフォルトで「サードパーティ製のFlashコンテンツにコンピュータ上のデータを格納する事を許可します」にはチェックが入っています。 これはFlash Cookie(ローカル共有オブジェクト

    Flashのセキュリティ設定 – Flash Cookie
  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分