タグ

2013年5月23日のブックマーク (9件)

  • 「シンプルスマホ」を: 気がつけば82歳

    昨日は風邪気味なのと月一度の何時もの薬を頂きに医院に出掛けようとしてるとこに家人から電話が。 「今から新しい携帯 買いにいきません?」 買い替えの話は聞いていたのだが私の都合で延び延びになっていたのだ。 携帯は苦手であまり使ってないくせに興味津々で早く見たいと思っていたから 「行く 行く。 医院は午後でも大丈夫だから」 車に乗せて貰ってお店についた。 今のiPhoneをここで買ってから3年以上は経つてると思う。 まだ3Gだった。 それから入院して家族や友人との連絡には重宝したが、退院してからはヤッパリ固定電話とパソコンメールに戻ってしまった。 カメラもまだズームがきかなかったからデジカメを持って歩く。 「シンプルスマホ」を家人に勧められてちょっと調べたら今の私に必要な機能だけで判り易そう。 押し込み機能(グッと押さないと作動しない)でこれまでのうっかりミスも防げそうだ。 ネーミングも如何に

  • 『企業ロゴ・事業ロゴの決め方・変え方』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) ある大企業のコーポレート・ブランド担当の方にお会いし、色々勉強させてもらった。 そのときのまとめ。 ・ブランドやロゴを決めるには、ミッション・ビジョンをしっかり定義することがまず必要。逆にそれらをきちんとすれば、事業の転換期において方向性を適切にしたり全体を揃えたりするに役立つ。 ・経営理念を顧客にそのまま出すかは要検討。顧客目線に翻訳した方が、顧客に響きやすい。 ・同社の場合、事業ブランドでの楽しい訴求で顧客を集め、クレジットカード番号入力時に企業ブランドで安心させてクロージング、というのが一つの勝ちパターン。 レアジョブも、どこで何のメッセージを伝えるかの設計次第。

    『企業ロゴ・事業ロゴの決め方・変え方』
  • 手数料最安・支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた - キャズムを超えろ!

    id:KoshianX さんの言葉を借りると『(他サービスと比較して)初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!』というモバイル決済の命Squareが日、日展開を発表しました。その驚きの支払いタイミングと手数料で業界騒然...とならふでしょう、たぶんw と言うわけで秒速で他サービスとの比較表を作ってみた。 でまぁ、何を言いたいのかというとSquare最強ということ。みんな決済手数料に目がいくが、決済手数料を業界最安値である3.25%に抑えつつ、資金繰りが厳しい飲店なんかに対して翌営業日正午までの支払いとしているのが強烈に強い。この部分は楽天スマートペイも相当頑張っているものの、手数料約5%ってのは流石にねぇ...と。これはなかなかどうして面白いことになりそうですよと。 確かジャック・ドーシーが何かの動画で喋っていたけど、NYCのまちなかに山ほどいるワンボックスカーでホットドッグを作って

    手数料最安・支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた - キャズムを超えろ!
  • 相続税が払えず死を選んだ夫婦も……来たるべき時に備え、対策は万全ですか?

    1956年、千葉県生まれ。中央大学商学部卒業。79年、公認会計士二次試験合格後、外資系会計事務所、監査法人を経て独立し、高橋会計事務所を開設、現在に至る。中小企業の経理・財務・税務の指導を行うほか、相続税コンサルティングに従事。各種セミナーの講師としても活躍中。 あなたを襲う相続税の悲劇 平成25年度の税制改正で大きく変わった相続・贈与税。特に影響が大きいのが相続税の基礎控除の縮小である。現状では相続税がかかるのは、100人亡くなると4人ほど。しかし、基礎控除が引き下げられれば100人亡くなると6~7人に相続税がかかると試算されている。この大増税時代をいかに乗り切るか、相続税対策の基を解説する。 バックナンバー一覧 平成25年度の税制改正で大きく変わった相続・贈与税。特に影響が大きいのが相続税の基礎控除の縮小である。 現状では相続税の納税者の割合は約4%(100人亡くなると4人)ほど。し

  • http://stepbystepsalon.com/harazyuku/concept.php

    ryskosn
    ryskosn 2013/05/23
  • 外れ馬券は「必要経費」か? 巨額「競馬脱税事件」の判決の行方は? - ITmedia ニュース

    「競馬で儲けた28億8000万円の一時所得を申告しなかった」──。巨額の「競馬脱税事件」として注目を浴びている裁判の判決が5月23日、大阪地裁で下される。週末には、競馬の祭典・日ダービーが予定されているが、競馬ファンはこちらの結果も気になるはずだ。 報道によると、被告人の男性(39)は100万円を元手に、当たり馬券の払戻金を次々につぎ込む形で馬券を購入。自作の予想システムを駆使し、2009年までの3年間で合計約28億7000万円分の馬券を買い、トータルで約30億1000万円の払い戻しを得た。つまり、差し引きして約1億4000万円の「黒字」となった。 単純に考えると、この黒字分の約1億4000万円が「所得」であり、税金がかかるとしたら、この部分だと思うだろう。ところが、男性が確定申告しなかったために所得税法違反で起訴された際に、検察が「所得」と主張したのは、なんと28億8000万円という途

  • 軽快なタスク管理ツールTrelloを使おう | DevelopersIO

    はじめに Trelloを半年ほど使ってみて、かなり気に入ったので紹介します。 どんなツール? 名前をつけるならプロジェクト管理/タスク管理ツールでしょうか。Trelloは自身をコラボレーションツールと説明しています。ちなみにこれはメインのWebアプリ版にiOS版、Android版も用意されています。 Redmine, Backlog, Pivotal Tracker, Track… 似たような役割のツールは他にもありますが、いろんな意味でとってもライトな感じです。機能は少ないし、動作は軽いし、無料です。アカウントを作ればすぐに使えちゃいます。感覚的にホワイトボード+付箋なイメージです。 メニューは英語ですが単語の数は少ないですし機能も少なく、アイコンで何となくわかるので導入の障壁は低かったと思います。 Trelloを使ったプロジェクトの例 操作方法は使ってもらえばある程度わかるってもらえる

  • Route 477(2013-04-08)

    ■ [misc] TrelloでTODO管理 TODOツールはいろいろ試したあげく、最終的に「テキストファイル+TotalTerminal最強」っていう結論になったんだけど(どんなツールより自由度が高い:-/)、 でもやっぱり時にはWebでポチポチするタイプのTODOツールを使いたい気分になる。 で、TrelloをToDo/Doing/Done/Skippedに分けて使っているスクリーンショットを見て、なんだか良さそうだったので、趣味の開発を管理するのに使うことにしてみた。 http://blog.mootoh.net/post/46922967648/coursera ルールは以下。 Doing/Backlog/Done/Cancelledというリストを作る 前はプロジェクトごとにリスト作ってたけど、こっちの方がずっと見通しがいい プロジェクト名はprefixとして[foo]とか書いとけ

    Route 477(2013-04-08)
  • Nikolaを使ってみる | Code of Glass