タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (7)

  • VSCodeがドローツールになるDraw.io Integrationがいい感じ!macOSでのワークアラウンドを紹介

    Draw.ioというオンラインのドローツールがIDEのVisual Studio Code(VSCode)上で使えるようになったという報せを聞き及び、使ってみました。 具体的にはDraw.io IntegrationというExtensionがリリースされ、それをインストールするとDraw.ioがVisual Studio Code(VSCode)上で使えるようになります。 筆者は専らmacOSを使っていますので、macOS用のVisual Studio Code(VSCode)にDraw.io Integrationをインストールして使ってみたところ、Draw.io Integrationに関連づけられる.drawio、.dioといった拡張子のファイルを作成してもDraw.io Integrationが起動してこない。 ひょっとして機種依存の問題かとWindows版のVisual Stud

    VSCodeがドローツールになるDraw.io Integrationがいい感じ!macOSでのワークアラウンドを紹介
  • 一方的にビデオ通話が開始できるAmazon Echo Showが実家ホットラインに最適

    Amazon Echo Showのビデオ通話機器としての意外な便利さ Amazon Echo Showというスマートスピーカーをご存じでしょうか。 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa 何を隠そう、これこそが筆者が「ホットライン」と呼んでいるものです。 スマートスピーカーなので、人の声で操作が可能です。 Amazon Echo Showはスマートスピーカーでありながら画面とカメラを持ち、もはやスピーカーとは呼べないのではないだろうか? という疑問を抱いてしまいますが、そこはとりあえず置きましょう。 このAmazon Echo Show、Amazon会員間(無料会員含む)でビデオ通話ができる特徴を持ちます。 インターネット回線さえあれば、通話料などはかかりません。無料です。 カメラと画面を持ち、ビデオ通話ができるというだけなら何も

    一方的にビデオ通話が開始できるAmazon Echo Showが実家ホットラインに最適
  • Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み

    Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み ゲーム通販サイト、psngames.orgでWindows 10 Proなどの各種Microsoft製品のセールが行なわれています。 一例を挙げると、Windows 10 Proのリテール版が$26.24(約3,096円)、Microsoft Office 2016 Home and Businessが$36.74(約4,335円)で販売されています。めちゃくちゃ安い! ※1ドル118円で換算

    Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み
  • 凄く楽しかった奥多摩・氷川キャンプ場でのテント泊と奥多摩トレッキング

    自転車熱からキャンプ熱へ! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 少し前の2013.7.14〜15のことですが、自転車熱からキャンプ熱に飛び火して、奥多摩・氷川キャンプ場にテント泊のキャンプをしに行ってきました。 実は、僕にとって初めてのテント泊のキャンプ。キャンプ道具を買いそろえてのチャレンジです。 BROMPTONでのテント泊のキャンプ、というフルコースへの挑戦の前に、勝手の分からないテント泊のキャンプを味わってみようと思ったのです。このような背景があるため、車は使わず、徒歩で行ってきました。 新宿から2時間、徒歩10分のイージーモードすぎる氷川キャンプ場 氷川キャンプ場は、JR青梅線・奥多摩駅から徒歩10分程度。 駅からとっても近い! 装備が多少重くても、10分ほど我慢すればいいだけ。駅から近いとはいっても、テントサイトは多摩川上流の河原で雰囲気たっぷり。

    凄く楽しかった奥多摩・氷川キャンプ場でのテント泊と奥多摩トレッキング
  • 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card WiFi内蔵SDカードはなぜ全部遅いの? ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 無線LAN内蔵SDカード、WiFi内蔵SDカードというカテゴリの製品が大好きで、いろいろ集めてしまっています。 Eye-Fi、FlashAir、Flucard Pro。 しかし、これらのWiFi内蔵SDカードってClass 6で遅いんですよね。 WiFi内蔵SDカードはRAW撮りに耐えられない コンパクトデジカメと組み合わせて使う分にはJPEG撮って出しになるからファイルサイズは自ずと小さくなり、それほどこの遅さが気になることは無いかもしれませんが、RAWで撮影、JPEG+RAWで撮影しようという、デジタル一眼レフでありがちなシチュエーションにおいては、その遅さが露呈してしまいま

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card
  • まだスポンジ?素晴らしきシリコン粘土耳栓の世界

    ウレタンスポンジ耳栓以外の選択肢 耳栓はお使いでしょうか? 作業に集中するため、よく眠れるようにするため、耳栓を使っている人は少なくないでしょう。 耳栓といえば、ウレタンのスポンジを使った耳栓が一般的ですが、使い始めから遮音性が低かったり、すぐにしなびてきてしまい、初期の性能を発揮しなくなったりという問題があります。 Photo: thenotquitefool それに、装着していると耳が痛くなってきたりもします。それがゆえに耳栓を苦手としている人も少なくなさそうですね。 シリコンゴム製の耳栓もありますが、特にそのタイプは耳が痛くなりがちです。 僕は集中して何かをするときは耳栓を使いたい人です。うるさいと集中できません。 しょっちゅう耳栓をしているので、僕は耳栓のヘビーユーザーといってもいいかもしれません。 3Mなどから発売されている一般的なウレタンスポンジタイプの耳栓を長いこと使っていま

    まだスポンジ?素晴らしきシリコン粘土耳栓の世界
  • 約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う

    RSコンポーネンツから42.00米ドルで買えるLinuxパソコンと言いながら、その実ARM CPUを搭載したマイコンボード……にしては豪華すぎる仕様のRaspberry Piが届いたので使ってみました。 (続きは[Read More]から) マイコンボードとして清貧に使うRaspberry PiにはHDMIポートが付いていますが、うちにはHDMIポート付きのモニタが一台も無いし、元よりRaspberry Piをパソコン的な用途として使う気は全く無いので、モニタ無し、母艦Macな環境で、高機能なマイコンボードとして使うべく、Lチカをやったところまでのメモです。 HDMIポートが無くても、以下のような変換ケーブル、変換アダプタを使うと、DVI-Dでも使えるということです。VGAに変換するのはコストが嵩むので現実的ではないでしょう。 電源はmicroUSBから供給します。5V/700mAだという

    約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う
  • 1