タグ

ブックマーク / itouhiro.hatenablog.com (6)

  • RictyフォントをWindowsで生成する(2012年7月03日版) - itouhiroはてなブログ

    Ricty(リクティ)フォント http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html はプログラミングやシェル操作に向いているTrueTypeフォントです。 ところがこのフォント、複数のフォントを合成しなくてはなりません。 追記 (2011-11) フォント合成をしなくても、合成済みttfファイルをダウンロードできる Ricty Diminished http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/rictydiminished.html が登場しました。ただしJIS第2水準の漢字がたりません。 漢字がすべて揃ったフォントがよいなら、今後も、以下のRictyを選ぶ必要があります。 その合成作業がWindowsでは難しそうにみえます。しかし やってみると簡単とわかりました。 2012年7月03日現

    RictyフォントをWindowsで生成する(2012年7月03日版) - itouhiroはてなブログ
    ryskosn
    ryskosn 2015/03/28
  • NTEmacs 23.2 のインストール・設定 - itouhiroはてなブログ

    テキストエディタ Emacsの23.2がリリースされました。 私の設定方法をまとめました。 NTEmacsを導入する http://sourceforge.jp/projects/gnupack/ で、日語IMEの修正が加わった NTEmacs 23.2 を入手する。 exeを実行して、中身を取り出す。 C:\home\local にそのフォルダを置く。 C:\home\local\emacs-23.2-20100508\bin\runemacs.exeのショートカットアイコンをデスクトップに作る。 WindowsXPの [スタート/コントロールパネル/システム/詳細設定/環境変数]で、HOME を c:\home に指定する。 c:\home に、以下の'.emacs' と '.ntemacs23' を置く。このファイルは '.'で始まるため、Windowsのメモ帳などでは作成できない

    NTEmacs 23.2 のインストール・設定 - itouhiroはてなブログ
  • さくらインターネットのSSH接続でGNU screenを使う - itouhiroはてなブログ

    現状の問題 さくらインターネットのレンタルサーバ(共用サーバ)で、SSH接続して作業していて、数十分放置していたときなど、回線がとぎれることがある。 いったん途切れた回線を再接続しても、さっきまで使っていたEmacsはプロセスとしては残ってるけど、ふたたび操作可能にはできない。 だから、プロセスkillしてEmacs再起動しなくてはならない。 これはあまり望ましくない。回線が途切れても、途切れる前の状態に戻したい。 解決手段 GNU screenを使えば解決する。 screenにはレジュームという機能があり、回線が一度とぎれたあとも、再接続してレジュームすれば回線途絶前の状態にすぐ戻れる。 screenの導入 インストール 追記:2011年1月 インストール方法が少し変わっていました。 itouhiro@www573 ~> uname -aでOSを確認すると FreeBSD7.1のままです

    さくらインターネットのSSH接続でGNU screenを使う - itouhiroはてなブログ
  • 簿記の学習(25) 検定試験のための学習方法 - itouhiroはてなブログ

    (・∀・) けっこう長いこと勉強してたよね。 (○-○) 「2007-08-31 簿記の学習(1)」ここで始めたあと一度中断したのだが、約1年後の「2008-08-11 簿記の学習(3)」ここで再開して、コツコツとやってきたんだ。 実は簿記の勉強またしようと思ってテキストみたら全然忘れてたんだよ。 1年前のことってこんなに忘れるのか……と愕然としてな、今回学んだことはまた後で思い出せるようにしよう、と思ってブログに記録を残しておいたんだ。 (・∀・) スクールに通わず、独学したんだよね。どんな教材を使ったの? (○-○) 教科書としては、『日商簿記3級とおるテキスト』『サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト』『LIVE in合格セミナー日商簿記3級』買ったけど、一番詳しい「とおるテキスト」で基礎を学んだ。 日商簿記3級とおるテキスト 作者: 桑原知之出版社/メーカー: ネットスクール発売日

  • 簿記の学習(24) 日商簿記検定3級 体験レポート - itouhiroはてなブログ

    (○-○) 日商簿記検定 3級 第120回 を 2008/11/16(日曜)に受けてきたぜ。 会場 (・∀・) どこで受けたの? (○-○) 日大学 経済学部ってとこ。神保町駅の近く。アキバの近くでもあるな。東京商工会議所 http://www.kentei.org/ で東京都23区内ということで申し込んだ。 (・∀・) ふーん。 (○-○) 試験会場は大学の大教室だな。 見てのとおりだ。席が狭くてな。長机に3席あるうちの真ん中を空けて、端の2席を使うので、横方向には狭くないが、縦方向に狭い。(広げているは『日商簿記検定過去問題集3級 出題パターンと解き方』) あとオレは座高が高いほうなので、椅子の高さのわりに机が低くてさ、数字いろいろ記入してたら肩こったよ。ダブル受験は体の疲れという意味で難しいな。 試験の開始と終了 (・∀・) 朝9:00になったらすぐ試験開始? (○-○) 朝9:

    簿記の学習(24) 日商簿記検定3級 体験レポート - itouhiroはてなブログ
    ryskosn
    ryskosn 2009/11/11
    すごい。参考になりそう。
  • 簿記の学習(22) 電卓の使い方 - itouhiroはてなブログ

    ※このページでは「シャープ式」電卓の操作方法を説明しています。カシオ式は操作がちがい、このページでは説明していません (○-○) 電卓の使いかたを学ぶぞ。 (・∀・) 簿記検定に電卓は必要なのか? (○-○) 試算表は何十個もの数字をひたすら足す計算問題だしな。日商3級は時間があまり余裕ないし、電卓を使ったほうがいい。 (・∀・) 資格の専門学校で使ってる電卓っていうのがあるよね? それを買っておけば、まちがいないと思うよ! http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/9101/ 学校用電卓 TAC出版書籍販売サイト CyberBookStore (○-○) 確かにそうだが、電卓に4,700円は高いぞ。簿記の資格取った後で税理士にでもなるのならその後も使えるからいいけど、そうでないなら1000円の電卓でも充分なんだ。 電卓選びはまず最初に

    簿記の学習(22) 電卓の使い方 - itouhiroはてなブログ
  • 1