タグ

ブックマーク / www.mag2.com (8)

  • 中国企業を世界が排除へ。中国アリババと組むpaypayは大丈夫か? - まぐまぐニュース!

    ファーウェイCFOの逮捕、世界規模で進みつつあるZTEやファーウェイ製品の排除など、中国企業への風当たりが強まっています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』で、今年4月に端を発する中国企業排除の動きを様々な報道を引きながら改めて追うとともに、中国アリペイと提携するpaypayに対し、その情報管理上の不安を記しています。 ※ 記事は有料メルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』2018年12月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう) 1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に

    中国企業を世界が排除へ。中国アリババと組むpaypayは大丈夫か? - まぐまぐニュース!
    rytich
    rytich 2018/12/24
    QR決済やPayPayのセキュリティ面は中国政治とはなにも関係無いし、それほどリスクも感じない。(普及率の高いクレジットカードや銀行の方が詐欺は多い)
  • ユニクロも鳥貴族も業績悪化。1200円に値上げのQBハウスはどうなる? - まぐまぐニュース!

    「1,000円カット」で広く認知されるQBハウスが、通常料金税込み1,200円に引き上げられることが発表され話題となっています。11%もの値上げ率は客離れにつながることはないのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲店・サービス業』では著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、今回の値上げが同社にもたらす影響を様々な側面から検証、今後のQBハウスの行く末を占っています。 1000円カットのQBハウスが値上げへ。1200円は安いのか、高いのか? 「10分・1,000円(税抜き)」が売りのヘアカット専門店「QBハウス」が料金を値上げすると発表し、波紋が広がっています。 2019年2月1日に通常料金を税込み1,080円から同1,200に引き上げます。65歳以上が平日に利用できる「シニア料金」は同1,000円から同1,100円になります。値上げは消費税が8%に引き上げられ

    ユニクロも鳥貴族も業績悪化。1200円に値上げのQBハウスはどうなる? - まぐまぐニュース!
  • コンビニ「ちょい生」中止騒動。セブンイレブンは何を誤ったのか - まぐまぐニュース!

    コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんがレポートする当シリーズ。前回の「ミニストップの液晶ビジョン広告は失敗する」に続いて、今回取り上げるのは、突然の中止発表で話題となった、セブンイレブンの「ちょい生」中止騒動について。すでにビールサーバーを置いて販売しているコンビニ他社がある中、なぜセブンは格安の「ちょい生」を中止したのか。コンビニ業界の裏に詳しい日比谷さんが得た情報もまじえて分析しつつ、今も生ビールを販売中のコンビニも紹介しています。 セブンイレブン「ちょい生」突然の中止発表、その真相は 発売前から、コーヒーを買うがごとく、1杯たった100円(税込、Sサイズ)から生ビールが飲めるようになると話題を呼んでいた、セブンイレブンの「ちょい生」ですが、発売直前に中止を発表したニュースはすでにみなさんご存知だと思います。 ● セブンイレブン「ちょい生」の提供中止。「

    コンビニ「ちょい生」中止騒動。セブンイレブンは何を誤ったのか - まぐまぐニュース!
  • 悪い冗談?日本が「観光立国」を目指すのは間違っている深い理由 - まぐまぐニュース!

    2020年の訪日観光客数4000万人、2030年には6000万人を目指すなど、「観光立国」の実現に向け遮二無二進んでいる観のある日ですが、「観光業が国を立てる存在として期待されるのは経済敗北主義」とするのは、アメリカ在住の作家・冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の中でその理由を記すとともに、我が国は金融やソフトウェアと言った21世紀の最先端の産業を立て直すべきと提言しています。 大疑問、観光立国とアベノミクスの相性は大丈夫か? 最初に申し上げておきますが、私は日の観光業が発展することはいいことだと思います。その意味で、現在は年間3000万人ペースで推移している訪日外国人を、4000万から6000万に拡大する計画についても異論はありません。 また、観光業界などが「観光立国」を宣言したり、2014年に日観光振興協会が「観光立国推進協議会」という会合を発足

    悪い冗談?日本が「観光立国」を目指すのは間違っている深い理由 - まぐまぐニュース!
  • ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」が見越していた大問題 - まぐまぐニュース!

    日進月歩の進化を遂げる、ブロックチェーンを巡るテクノロジー。ドルや円などの法定通貨に取って代わる日は来るのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では著者で世界的エンジニアの中島聡さんが、自身が気になった記事を引きながらブロックチェーンの現在地と未来を分析するとともに、とある報道から見て取れるMicrosoftに起こった大きな企業文化の変化を好意的に紹介しています。 ※ 記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2018年6月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後

    ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」が見越していた大問題 - まぐまぐニュース!
  • 松下幸之助は知っている。中小企業を変貌させる、たった1つのスイッチ - まぐまぐニュース!

    松下幸之助さんや田宗一郎さんなど、誰もが知る成功者には不思議と共通する経営理念があるようです。言い換えれば、その共通する理念こそが「経営を成功させるコツ」と言えるのではないでしょうか。その「コツ」について、無料メルマガ『戦略経営の「よもやま話」』の著者・浅井良一さんがまとめて解説してくださっています。 社員が経営の強みの源泉 星野リゾートの星野佳路さんは独特な感性で次々にリゾート施設の再生を実現させているのですが、経営判断を行うについて「社長の私に聞いたところで、お客様と接する機会が非常に少ないわけですから、正しい判断ができるとは思えません」ときっぱりと言い切っています。「足元を見よ」と最前線の社員の意見を重視する方針をとっています。 これを、松下幸之助さんは「衆知を集めた全員経営」と標榜し「なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さがあれば、知恵はこんこんと湧き出てくる

    松下幸之助は知っている。中小企業を変貌させる、たった1つのスイッチ - まぐまぐニュース!
  • 日本上陸なるか?おっぱいの谷間で飲む「谷間ビール」が海外ビーチで大流行! | ページ 2 / 2 | マネーボイス

    rytich
    rytich 2016/07/06
    流行らせよう。
  • 80%以上が移民受け入れ反対! アンケートで明らかになった日本の課題 - まぐまぐニュース!

    移民による治安悪化など反対意見が多数 内閣府は外国からの移民を毎年20万人受け入れ、出生率を回復すれば人口1億人をキープできるとの試算を発表しました。この試算では、何もしなければ2110年には人口は5000万人を切ってしまうとのことです。そして政府は移民の受け入れについて格的に議論を開始するとのことです。しかし移民の受け入れには治安の悪化の可能性があるなどのデメリットも存在します。 そこで今回、まぐまぐイエスノー世論で、「日は移民の受け入れを積極的に行うべきか?」アンケートを実施しました。 回答は、YES:「メリットの方が多い。積極的に受け入れたほうがいい」、NO:「デメリットの方が多い。安易に受け入れず慎重に結論を出すべき」の2択とし、有効回答数758票中(2015年3月10日時点)、NO:「デメリットの方が多い。安易に受け入れず慎重に結論を出すべき」が639票と、80%以上の票を集

    80%以上が移民受け入れ反対! アンケートで明らかになった日本の課題 - まぐまぐニュース!
    rytich
    rytich 2015/03/23
    移民政策がうまくいった事例はほとんどないと経済誌かなにかで読んだ
  • 1