タグ

Rubyに関するryu39のブックマーク (29)

  • did_you_mean 1.1.0 でやってきた8つの大きな変更 - Qiita

    Kaminari 1.0.0 でやってくる5つの大きな変更の次は did_you_mean gem だ。 2017年が始まって既に10日経つが、Rubyist にとって 1月は新しい Ruby のバージョンがリリースされた直後である。仕事で開発しているアプリケーションを新しい Ruby のバージョンへ更新しようという人も多いのではないだろうか。 did_you_mean gem もクリスマス前に新しいバージョン 1.1.0 をリリースしており、Ruby 2.4.0 では新しいバージョンがバンドルされている。そこで、バージョン 1.0.0 からの変更点を振り返ってみようと思う。 実際には、1.0.0 との後に 1.0.1 と 1.0.2 がリリースされているが、これらのバージョンは明示的に gem update を実行しない限りインストールされないので、それらの変更も含めて紹介したい。 バー

    did_you_mean 1.1.0 でやってきた8つの大きな変更 - Qiita
    ryu39
    ryu39 2017/01/13
  • Ruby biz Grand prix 2016 - ユニファ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。ユニファの田渕です。 みなさま、年末年始は十分に楽しめたでしょうか? 今年は曜日の並び上、超大型休暇にはなかなかしづらく、弊社でも昨年の年末を思い出しため息を吐く人が多数……。 と言っても、色々と話を聞いていると、エンジニアは休暇中も自分の興味のある技術や言語を試した方が多いようです。 ユニファは昨年、大変有難いことに、色々な賞を頂きました。 その中でも、エンジニアとして印象深かったRuby biz Grand prix 2016について日は書きたいと思います。 Ruby biz Grand prix 2016とは? とても簡単に言うと Rubyを使っている企業が各社のサービスや技術などをアピール エントリー企業の中から、大賞や特別賞などを選考(うまくいけば賞が貰える!) というものです。 詳細については、下記の公式ページを参照ください。 Ruby biz

    Ruby biz Grand prix 2016 - ユニファ開発者ブログ
  • Rubyで競技プログラミング - yhara.jp

    この記事はRuby Advent Calendar 2016の最終日の記事です。 発端 秋に行われたRubyKaigi 2016のあとのAfter partyで、以下のような発表をしました。 Ruby競技プログラミング(入門編) // Speaker Deck 内容は、会社の同僚と一緒にRubyAtCoderをやっているという話でした。AtCoderはオンラインで競技プログラミングができるサイトで、Rubyを含めたさまざまな言語で参加することができ、過去問についても解答を受け付けているため好きなときにチャレンジすることができます。 競技プログラミングではC, C++, C#, Javaといった言語が主流なので、Rubyでは速度が足らないのではないか?と思われるかもしれません。実際、AtCoderでは2秒の制限時間に対し、入力データが10万行を超えることもあります。それでも、適切なアルゴ

  • システム開発部の体制の紹介 - ユニファ開発者ブログ

    こんにちは、ユニファ株式会社CTOの赤沼です。ちょっと前に2016年になったと思ったのに、もう今年も終わってしまいますね。秋葉原オフィス周辺も今はすっかりクリスマスムードですが、25日が過ぎると一気にお正月モードに変わるんでしょうね。 さて、日からユニファ開発者ブログをスタートします。システム開発部のメンバーが持ち回りで、弊社サービス開発に関係する技術的な内容や、それぞれ興味を持っている技術的なトピック、開発プロセス、開発体制、社内の文化などについてゆるく書いていきます。どんなメンバーがどんな風に開発しているのかを知ってもらう場になればと思っています。 今回は初回ということで、ユニファの開発体制について簡単に紹介させていただこうと思います。 メンバー構成 2016年12月現在、ユニファ全体での正社員数は(グループウェアの名簿を数えたところ)32名、パートタイムのメンバーも含めると40名を

    システム開発部の体制の紹介 - ユニファ開発者ブログ
  • プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita

    記事は自分が運営するブログに転載しています 株式会社LITALICOでWebエンジニアRails)を担当しています、@YudaiTsukamotoです。 この記事は『LITALICO Advent Calendar 2016』16日目の記事です。 はじめに 私は学生時代は情報工学の専攻でもなければ、趣味でプログラミングをやっていたわけでもなく、 社会人になってWebエンジニアとして初めてまともにプログラミングを勉強し始めました。 入社するまでに独学で勉強の真似事をしてはいましたが、そもそもどうやって勉強していいのか全然わからず、 を読んで写経をして何故だか理由はよくわからないが動作してしまうミニブログを眺めては、ため息を付いて挫折を繰り返しておりました。 そんな初心者だった自分が、Webエンジニアとしてべていくために気で努力して身につけたノウハウを、 「プログラミング勉強を加

    プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita
    ryu39
    ryu39 2016/12/16
    非常によくまとまっててありがたい。最後で筋肉Advent Calendarかと思った。
  • RubyでPageObjectsパターンを実装できる SitePrism のご紹介 - Qiita

    この記事はSelenium/Appium Advent Calendar 2016の10日目の記事です。 はじめに freee株式会社でアプリエンジニアをしている @kompiro と申します。普段は selenium をガリガリ動かしているエンジニアではないのですが、SitePrism というgemを使って PageObjects パターンを実装してみたら、想像以上に捗ったのでご紹介します。 SitePrism の特徴 SitePrism とは PageObjectパターンをCapybaraを使って実装するためのDSL です。 例えば google.com のページオブジェクトを SitePrism を使って定義すると下記のようになります。 # Pageの定義 class Home < SitePrism::Page set_url 'http://google.com' element

    RubyでPageObjectsパターンを実装できる SitePrism のご紹介 - Qiita
  • Ruby on Railsで作ったWebサービスを5倍速くしてメモリを半分以下にした話 - Qiita

    改善前に比べ約5倍表示速度が速くなりました。また、1秒間にさばけるリクエスト数も約3倍ほどになっています。Unicornの1プロセスあたりが使用しているメモリもだいぶ低くなりました。 なお、ページ読み込み速度は、ブラウザでページを表示したときにインジケータのクルクルが止まったときです。Chromeの開発ツールのネットワークタブで赤い文字で Load 1.2sec とか表示されているやつです。GoogleAnalyticsのページ速度でいうと plt というキーでレポートされているものです(参考ページ)。 グラフとか GoogleAnalyticsのグラフです。読み込み時間が下がっています。 メモリ使用量です。Zabbixからmackerelに乗り換えたのでグラフが違いますが、使用量が下がって安定しているのがわかります。 AWS ELBのレイテンシです。不安定なレスポンスが安定してるのがわか

    Ruby on Railsで作ったWebサービスを5倍速くしてメモリを半分以下にした話 - Qiita
  • ruby world conference 2016 1日目のmatzさんの話のメモ - is Neet

    当にただのメモ 冒頭 過労死の話を海外でしてきた 1週間のバカンスを取った話を海外でしてきたら、マジかよ働きすぎワロタみたいな反応だった 家族をないがしろにしながらも、生きるために働くのではなく、働くために生きている人もいる alpha syndrome コンピュータは疲れたりしない、1週間1ヶ月でも連続して働ける しかも計算が早い。エニアックは1秒に5000回計算していた。今は何百億の計算が出来ている 集団の中でのリーダーの事をalphaと呼ぶ。群れの序列のトップがalphaという個体 犬をずっと可愛がったら、この子のためなら何でも出来るという気持ちになってくる あまり可愛がってたら犬はalphaだと思うようになるので、他人が来たら吠えたりする ↑のように行儀が悪くなっていく事を、alphaSyndromeという コンピュータと人間の関係性もそういうところがあったいする コンピュータが

    ruby world conference 2016 1日目のmatzさんの話のメモ - is Neet
  • 最近のruby-core (2016年9月) - Money Forward Developers Blog

    [gfm] こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。やっぱり一回ぶん間が開いて今回は量が大変でした。過去分はこちら 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [/gfm][gfm] [#8526] gemify tk ずっと前からrubyについてきていたtkというライブラリが、紆余曲折ありながらもgemに切り離されました。もちろんtkが書かれた頃はgemなどというものはなかった。そういう意味では長い

    最近のruby-core (2016年9月) - Money Forward Developers Blog
    ryu39
    ryu39 2016/10/14
    ありがたいです。最新の動向がしれるし、何より面白い。