タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (57)

  • 通常のホッチキス針で簡易製本ができるマックスの中綴じホッチキス

    マックスは、簡易製ができる「マックス 中綴じホッチキス HD-10DB/K」を9月1日に発売した。希望小売価格は3150円。広く使われているスタンダートタイプのハンディホッチキス「HD-10D」をベースに開発した中綴じ専用機で、普段使う10号ホッチキス針が使える。とじ奥行きは最大235ミリでコピー用紙約15枚までを中綴じできる。用紙サイズはA3横、B4横、A4横に対応する。サイズは55×43×309ミリ(高×幅×奥行き)。重さは380グラム。針装てん数は100

    通常のホッチキス針で簡易製本ができるマックスの中綴じホッチキス
    s68
    s68 2008/02/12
  • “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」

    宮城県仙台市のベンチャー企業であるデュナミスは、技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」をベースに開発したカードツール「智慧(ちえ)カード」を9月14日に発売する。価格は6500円。同社が販売するブレインストーミング支援ツール「ブレスター」(3月20日の記事参照)とのセット販売(8900円)も行う。 「TRIZ」とは、旧ソ連海軍のG.アルトシューラー特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論。ロシア語の「Teoriya(Theory:理論)」「Resheniya(Solving:解決)」「Izobretatelskikh(Inventive:発明的)」「Zadatch(Problem:問題)」の頭文字から命名された。1940年代から考案されていたが旧ソ連が西側諸国への流出を恐れたとも言われ、そのためか1980年代以降に米国やヨーロッパなどで研究が始まった。国内で

    “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」
    s68
    s68 2008/01/14
  • ITmedia Biz.ID:メールアドレスの登録なし! 歓迎会にスケジュール調整サービスを使う

    新しいスタッフの歓迎会。悩ましいのは出席者の予定調整だ。直接会って確認できればいいのだけれど、忙しい上司や大勢の同僚が相手では、なかなかはかどらないもの。そんなときは、オンラインのスケジュール調整サービスを利用するのも方法だ。 そろそろ歓迎会でもしようか――4月になって新しいスタッフを迎えた職場も多いはず。歓迎会の下準備で悩ましいのがスケジュール調整。直接話して確認できればいいのが、多忙な上司や大勢の同僚が相手ではなかなかはかどらない。そんなときは、オンラインのスケジュール調整サービスを利用するのも方法だ。今回は、メールアドレスの登録なしで手軽に利用できるサービスを紹介しよう。 ホットペッパーの店舗情報と連携する「Pollan」 まず、最初に紹介するのは「ホットペッパー.jp」で提供している「Pollan」。スケジュールの調整ページを作るときは、イベント名、開催予定時刻、幹事のニックネーム

    ITmedia Biz.ID:メールアドレスの登録なし! 歓迎会にスケジュール調整サービスを使う
    s68
    s68 2007/05/05
  • ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界

    デジカメの写真管理・検索術というのは、真剣に検討しなければならない時期にさしかかりながらも、未だ総合的な方法論が見つからないものの1つだろう。現在主流となっているのは「カレンダー型」で、撮影した日付のデータを元に管理する、という方法である。これは自分の記憶の時間軸とつながるという点で、検索性を高めている。 ただ、カレンダー上に写真を表示するという方法は、あくまでもアプリケーション上で実現されているに過ぎず、フィジカルな画像ファイルの置き場所は、パソコンに取り込んだ日付のフォルダに格納されるというものも多い。この方法の難点は、そのアプリケーションを離れてファイルブラウザベースになってしまうと、まったく検索不能になってしまうことである。 写真にとって、「パソコンに取り込んだ日付」には何の意味もない。撮影してその日のうちにマメに取り込む人なら多少は意味を持つが、そうでない人にとってはたまたまヒマ

    ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界
    s68
    s68 2007/05/05
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功

    セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構

    ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
  • “神業”の実現目指す量子コンピュータ研究の今

    RSA暗号を無効化するほどの高速処理ができる「量子コンピュータ」は、なぜそれほど高速なのか? 理化学研究所が研究を進める量子コンピュータの速度の理由と、その難しさ、実現性をレポートする。 前回は、量子コンピュータの研究の歴史と可能性を紹介した。そこで今回は、最強といわれるRSA暗号を、わずか数時間で解読してしまう可能性を持った量子コンピュータが、どうしてそれほどの処理速度が出せるのか、その理論と研究の現状についてお伝えする。 超並列計算で全体の処理速度を高速化 量子コンピュータは、非常に高速な処理が可能になる。しかしこれは、現在のコンピュータが行っている処理すべてを高速化できるという意味ではない。RSA暗号を無効化するという因数分解の計算は、量子コンピュータが最も得意とするものだとされている、「超並列計算」ができるからだ。 因数分解は、ある程度総当たり的な計算を行う必要がある。桁数が増えれ

    “神業”の実現目指す量子コンピュータ研究の今
  • 日本最大の電子論文アーカイブ、NIIが公開

    国立情報学研究所(NII)は6月2日、世界の主要な学術雑誌約1000誌・約280万論文の電子アーカイブを国公私立大学の図書館と共同で導入し、公開を始めた。従来のアーカイブと合わせ、約610万論文をネットワーク上で閲覧できる国内最大のアーカイブだとしている。 導入したのは、ドイツの学術出版社Springerと、イギリスのオックスフォード大学出版局が刊行する学術雑誌の電子アーカイブ。Springerは科学・光学・医学を中心に約200万論文、オックスフォード大出版局は人文科学系など約80万論文で、それぞれ19世紀半ばまでさかのぼれる。 大学図書館で構成する国立大学図書館協会・公私立大学図書館コンソーシアムと共同で導入した。料金交渉を団体で行い、ライセンス契約は各大学が学生数などに応じて行い、Springerは約100大学、オックスフォード大出版局は約50大学が導入した。 団体で交渉した結果、料金

    日本最大の電子論文アーカイブ、NIIが公開
    s68
    s68 2007/04/09
  • ITmedia News:iPod難聴を防ぐ「80×90」ルール

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    s68
    s68 2007/04/09
  • 「インクジェットプリンタ専用封筒」で月末の発送作業を効率化

    実際に使ってみると、封筒にダイレクトに印字できるのは思っていた以上に快適。見た目にスマートなだけでなく、書き間違えることもない。また、先方の都合で金額や項目の変更が生じ、請求書を再発行しなくてはならなかったときも、データを上書きし、封筒にすぐにプリントアウトできる。あとは投函するだけ――というわけだ。たったこれだけのことだが、請求書の書き直しというマイナスな気持ちを引きずることがなくなったのは大きな効果だ。かえって「インクジェットプリンタ専用封筒と宛名データの組み合わせは最強」とさえ思えてきて、マイナスをプラスに変えられるのである。 宛名書きのレイアウトを統一するとインクジェットプリンタ専用封筒でなくとも効率が上がる。筆者は仕事で資料を送る機会が多いのだが、どんな封筒を使っても「洋長3」のフォーマットにするようにした。こうしておけば、例えば宛名の下の「請求書在中」を「資料在中」にラベルを変

    「インクジェットプリンタ専用封筒」で月末の発送作業を効率化
  • Mobile:「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?

    Mobile:NEWS 2002年12月17日 00:30 AM 更新 「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?(1/3) タッチパッドはキーボードの熟練者には扱いにくい。パッド操作時に手をホームポジションから外さざるえないからだ。そこでタッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションキーで代用できるようにしたのが、ソニー・暦純一氏の「ThumbSense」だ 「入力」のセッションでは、すぐに実用になる小意気なソフトの研究発表が行われた。ソニーCSLインタラクションラボラトリー室長の暦純一氏による「ThumbSense」である。 ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)インタラクションラボラトリー室長の暦純一氏。ユーザーインタフェース研究の第一人者である 「ThumbSense」は、タッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションのキーで兼用するため

    s68
    s68 2007/04/08
  • 間違えて貼った修正テープをきれいにはがす

    書類を書き損じたときに活躍する修正テープ。ただし、間違って貼った場合は剥がすのに苦労する。そんなときに重宝するのが「砂消しゴム」だ。 書類にミスを発見し、修正テープで直す。とくに重要でない書類であれば、書き直さずにそのような対応をすることもあるだろう。だが、こんな経験はないだろうか。 「違うところに修正テープを貼ってしまった」 「書き直したと思ったら、また間違えた!」 「修正テープの上に、さらに修正テープを重ねたら見映えの悪い書類になった……」 これはすべて私が実際に起こしたミス。ミスを隠してくれるはずの修正テープも、私のようなおっちょこちょいが使うと、ミスをさらに重ねてしまうことに。「ああ、この修正テープをはがせればなぁ」と何度も思っていた。 それを簡単に解決する方法がある。「砂消しゴム」を使うのだ。 砂消しゴムの通常の使い方は、紙の表面を削ってボールペンなどで書いた文字を消す、というも

    間違えて貼った修正テープをきれいにはがす
  • ITmedia +D LifeStyle:ブログ依存症のロボット

    UNS2006(ユビキタスネットワークシンポジウム2006ショーケース)のブースには、ブログを読んだり、書いたり、ペットの写真を貼り付けたりするのが大好きなロボットがいる。彼は、自分のブログにコメントが付かないと何もしない。しかしコメントを見ると即座に更新しはじめる、筋金入り……もとい金属製のブロガーだ。 彼の名前は「ApriAlpha」(アプリアルファ)。東芝が2003年に発表したネット家電ロボットだが、今回はブログサーバを介してロボットをリモートコントロールするソフトウェア「ブログアルファ」の端末して利用されている。 ブログアルファの仕組みはこうだ。「家族だけがアクセスできるブログを開設し、コメントの形でロボットに対する要求を書き込む。ブログアルファは常にブログを監視していて、タスクが発生すると無線LANを介してロボットに指示を出す。その経緯や結果もブログに反映させる」。 たとえば「ポ

    ITmedia +D LifeStyle:ブログ依存症のロボット
  • 紙に書いた手紙を携帯で送信~「アノトペン」、個人向けに販売

    IM&Tは12月14日より、紙に書いた手書きのメールを携帯で送れるデジタルペン(アノトペン)を、「手書きメール」という名称で販売開始した。専用紙とのセットで、価格は2万9800円。 アノトペンは、スウェーデンのAnotoが開発したデジタルペン。ペンの先に付いたカメラで、専用紙に書かれた手書きの筆跡を読み取る(2002年4月26日の記事参照)。デジタルペンの中に蓄積された手書きデータは、Bluetooth経由で携帯に送られてJPEGデータ化される。それをメールの添付データとして送信する仕組みになっている。 デジタルペンと携帯との間がBluetoothで接続されているため、手書きメールの送信にはBluetooth携帯が必要になる。対応機種は、au「W21T」「A5504T」、ドコモ「F900iT」、ボーダフォン「902SH」「802SH」「802SE」「702NK」「Nokia 6650」。

    紙に書いた手紙を携帯で送信~「アノトペン」、個人向けに販売
    s68
    s68 2007/04/08
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • うっかりだまされてしまう8つの質問

    ソーシャルエンジニアリングが使われた事例を分析すると、幾つかのパターンが存在していることが分かる。プロの詐欺師は、状況に応じて複数のパターンを組み合わせている。情報を盗まれないためには、個別の攻撃パターンを理解することが役に立つ。 これは、フィッシング詐欺で使われる最も簡単なメールの一文だ。この文を読んで「こんな言葉にだまされない」と思ったのではないだろうか。だが、この一文にはソーシャルエンジニアリングで使われるパターンを見つけることができる。ここには、金融機関からの電子メールを思わせる「ネームドロップ」、期間を限定する「ハリーアップ」といった手法が使われている。プロの詐欺師はこのようなパターンを複数組み合わることで、相手の信頼を獲得し、必要な情報を引き出すのである。 それではソーシャルエンジニアリングで用いられる攻撃パターンを分類し、特徴を説明しよう。 きっかけを探し出す「トラッシング(

    うっかりだまされてしまう8つの質問