タグ

2014年7月17日のブックマーク (5件)

  • Core Graphics 101: グロス•エフェクトを使用したボタンの作成

    “Core Graphics 101″へようこそ。このチュートリアル•シリーズは”Core Graphics”をこれから初めて使う方の為に実践的なプロジェクトを作成する過程で”Core Graphics”を知っていただく為の物です。 チュートリアルone, two, and threeではTable Viewのカスタマイズを”Core Graphics”だけを使って行いました。 今回のチュートリアルでは別の題材を使って勉強したいと思います。今回の題材は、、、”UIButton”のカスタマイズです。 このチュートリアルを通して学ぶ事は、”Round Rect(角の丸い長方形)”の描画と”Core Graphics”で簡単に色の濃淡を出す方法そして今までに学んできた技術の強化です! ところで Under The Bridgeから Alex Curyloがmentioned many times

  • iOSで角丸画像の作り方

    画像を角丸にして表示したい 時。 いくつか方法があります。 a. 角丸の画像を描画して抜き出す How to make an image with rounded corners のようにゴリッと書いて画像を作ってしまうパターン。 Resize a UIImage the right wayにすぐに使えるコードも置いてある。素敵。 b. マスク画像で抜き出す 画像処理に使えるUIImageのTips10個 - (9) マスク処理で角丸画像を作成する 私はまだやったことないのですが、角丸のように単純でない抜き出しは楽そうー。 c. CALayerの cornerRadiusで指定する #import <QuartzCore/QuartzCore.h> @implementation FERoundView - (id)initWithCoder:(NSCoder *)aDecoder { s

  • Cocoaの日々: CAGradientLayer を使ったグラデーション付きボタンの試作

    の色は UIControl.backgroundColor で決める。 その上に CAGradientLayer をかぶせてグラデーションをかける。グラデーションは白色をアルファ値を変えて表現する。 self.gradientLayer = [CAGradientLayer layer]; self.gradientLayer.frame = self.bounds; self.gradientLayer.locations = [NSArray arrayWithObjects: [NSNumber numberWithFloat:0.0], [NSNumber numberWithFloat:0.5], [NSNumber numberWithFloat:0.5], [NSNumber numberWithFloat:1.0], nil] self.gradientLayer.co

    Cocoaの日々: CAGradientLayer を使ったグラデーション付きボタンの試作
  • Adhoc版でプッシュ通知が届かない問題を解決!! - お?いけるくさい?

    まーたやってもうた。 毎回、テスト配布でAdhoc版のProvisioningを設定して Releaseモードでアーカイブすると、 そのときに取得したAPNSのtokenと ストアのリリース版からのAPNStokenがサーバー側で混在してしまって プッシュが届かないという現象が。。。 これを今回限りでこの現象とはおさらばする!打破!\( ^ヮ゜)>ダハ! ▼まずはこちらを参考に http://peter78.wordpress.com/2011/04/01/apple-push-notification-service-deployment-tips/ 要点は以下。おさらいも兼ねて。 1:Adhoc版=開発環境(≠番環境) 2:開発環境では番環境のAPNSを取得することはできない。 3:番環境(Release版)で取得するAPNSは番用のもの、 なのでこの番用APNS token

    Adhoc版でプッシュ通知が届かない問題を解決!! - お?いけるくさい?
  • Windows8/8.1で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法

    更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2014.11.15: セキュアブートに関する項目を追記 2013.10.22: Windows8の起動時に毎回「スタートアップ設定」画面を表示できるようにする小技を追記紹介。 2012.09.06: 初出 64bitWindows 8/8.1では、デジタル署名の無いドライバや特殊なアプリのインストール方法が、Windows7(x64)の頃と大幅に違っているのでメモ書き。 テストモード移行だけで「署名なしドライバ」をインストールした場合 ▲クリックで拡大 「サードパーティのINF にデジタル署名情報が含まれていません。」 Windows8のx64版は、標準状態だとインストールするドライバ体のデジタル署名だけでなくINFファイルにも署名が要求されるようになりました。 テストモードに移行しただけ・ドライバ署名強制の無効化だけではこのメッセージが出てしまい、

    Windows8/8.1で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法