タグ

2018年7月20日のブックマーク (1件)

  • うつ病における脳内炎症の役割の一端を解明 | 神戸大学ニュースサイト

    神戸大学医学研究科の古屋敷智之教授、北岡志保助教らの研究グループは、京都大学医学研究科の成宮周特任教授らとの共同研究により、ストレスによる抑うつの誘導に自然免疫系による脳内炎症が重要であることを発見しました。研究成果は、うつ病の病態に脳内炎症による神経細胞の機能変化が重要であることを示唆しており、自然免疫分子を標的とした新たな抗うつ薬の開発につながる可能性を提示しています。 この研究成果は、7月20日に米国学術雑誌「Neuron」にオンライン掲載されました。 ポイントうつ病と炎症との関連が示唆されてきたが、因果関係には不明な点が多かった。うつ病の動物モデルである反復社会挫折ストレスモデルを用い、このストレスが自然免疫受容体であるTLR2/4を介して内側前頭前皮質用語説明1の炎症担当細胞であるミクログリア用語説明2を活性化し、炎症性サイトカイン用語説明3であるIL-1αとTNFαの発現を介

    うつ病における脳内炎症の役割の一端を解明 | 神戸大学ニュースサイト
    sabotem
    sabotem 2018/07/20
    「炎症性サイトカインであるIL-1αとTNFαの発現を介して、内側前頭前皮質の神経細胞の応答性減弱や萎縮、うつ様行動を誘導することを発見」TNFαって持病のクローン病でも聞く用語だ…