タグ

2019年6月22日のブックマーク (17件)

  • 記事のリライトで検索順位アップ!リライト後のブログ村反映方法 - 白い平屋の家を建てました

    検索順位を上げたい、読みに来てくれる人を増やしたい検索順位が下がって悩んでいるある程度の記事数がある新しい記事の話題がなくて困っている記事の質を上げたいと思っている 「リライトの方法」で検索すればたくさんの情報が転がっているけれど、いや~そこまでできないわ~と思いませんか。 SEOがよく分かっていなくても効果がでるリライトのポイントについて、ご紹介したいと思います。 ちなみに、ブログを始めて間もない人は、記事を増やすことに集中して下さいね。 記事の増産とリライト、どちらが重要?この記事は「【ブログ運営】100記事書いたらアクセス・収入は伸びるのか」という元々のタイトルでした。 半年ほどかかってようやく100記事達成したとき、すごく嬉しかったです。 100記事書いたらそれなりにアクセスも収益も上がったのですが、振り返ればその頃は砲弾頼みの運営でした。 そして記事を毎日更新することにパワーを使

    記事のリライトで検索順位アップ!リライト後のブログ村反映方法 - 白い平屋の家を建てました
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    100記事おめでとうございます!成果も見えてきていいですね☆3つのブログを順番でも毎日更新されてて本当に尊敬っ!しかもどれも有益な情報ばかり。凡人28号の私にはできないわ(゚∀゚)すごいです!
  • 主治医を変えてみる② - 葉月日記

    昨日は驚かせて ごめんなさい 新しい後任の先生を 予約して病院に行った お話です・・・ 朝9時なのに待合室は 私を含めて4人しかいません (・・? こんなこと初めて 受付事務さんいわく ほとんどの患者さんが 前の先生を追いかけて 病院を変えたそうです 5分しか待たずに 呼ばれましたら 後任の先生が 初めましてですね まずは 電子カルテの中には あなたの情報が ほぼ入っていない状態なんです (◎_◎;) これはあなただけでなく 他の患者さんもなのですが 1から質問させてください と言われました 名前や性別、生年月日以外の 全てが空欄になっていました 結婚、既婚 出産の有無や出産年歳 子どもの人数 手術歴 飲んではいけない薬とか 親族の病気 基的なことばかりです 最初に問診票で 記入したはずなのに 引き継いだ 後任の先生は 赴任してこの数か月 この作業の繰り返しなんだとか 何か問題が起こった

    主治医を変えてみる② - 葉月日記
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    衝撃的な展開ですね。。けど、きちんと言ってくださる先生で信頼できそうですね。自分だけの身体ではない…お大事にしてくださいね☆
  • ブログを続ける方は素晴らしい。だから応援をしていきたい所存でございます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 土曜日は完全なる雑記を書いております。 このブログ のムのム自然体つぶやきブログは 730日連続公開中でございます。 約2年ですか。 私の目標は1000記事連続公開ですので あと少しというところです。 しかし上には上がおりまして 私が読者の 不思議の国のアラモードのAMUMA (id:acutehappp)さんが 日 2000日連続公開致しました! おめでとうございます!!! 凄いですね、私の3倍ですか。 私は正直、真似出来ません(笑) AMUMAさんは今は実は体調を崩しております。 いつもありがとうございます🙏 記念すべき【はてなブログ継続日数2000日目】の投稿 明日は日付変更ジャスト「0時」に更新予定💡 ここ数日は動ける範囲の体調不良 体は動くけどの範囲 でも体調少しヤバいと感じる状況です… 半年以内に成り上がる覚悟 いろいろ

    ブログを続ける方は素晴らしい。だから応援をしていきたい所存でございます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    毎日更新されていて本当にすごいです! 身体に気をつけて無理だけはしないでくださいね。
  • パン祭り【第25回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第25回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」です。 みなさん元気ですかー? 私は先日突然熱が出て、でも1日寝たら治った。笑 今日もパンサークル見て元気になりましょう! 今日と明日で前編と後編2立てです♪ (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第25回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 asaさん asanoomusubi.hatenablog.com あおぞら 家入レオJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes 冷凍していたホームベーカリーパンを トースターでこんがり焼いて、 日曜日の朝。 (手

    パン祭り【第25回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    お熱!一日で治るなんて若い☆巻き寿司苦手だけどエンボス手袋あれば上手に巻けるかなぁ。ナンがいつもかわいくて美味しそう(*´艸`)
  • 感染症なのに外に出す?!ママ友の子供から風邪が伝染り一家全滅『頼む、外出させないで』 - 広く浅くまるく

    子持ちになったわ~~と実感する1つが 子供特有の病気になった時・・・(TдT) 子供産む前は 「インフルエンザとは無関係!私、免疫強し!!」( ・ิω・ิ) なんて思っていたけど、ただ単に、接触の機会が少なくってラッキーだっただけなんじゃぁ・・・なんて思っております(^_^;) 今週は家族全滅!! 大人が罹ると、しんどいというが・・・ この感染力やばし、義母にも頼れない 感染経路に後悔あり 感染症隠す親が意外と多い 休んだ損失は大きい ある程度のマナーをよろしく 今週は家族全滅!! タイトル通り、一家全滅していました(^_^;) 京都府では「手足口病」が猛威を振るっているらしく、数年前には手足口病の存在すら知らなかったペーペーが手足口病に家族で震えるという始末。 いわゆる夏風邪みたいなんですがね つ、辛いかった~~~~~!!!! 大人が罹ると、しんどいというが・・・ まず、娘が罹ったんです

    感染症なのに外に出す?!ママ友の子供から風邪が伝染り一家全滅『頼む、外出させないで』 - 広く浅くまるく
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    みな健康でいるからこそ回る日常生活。それはどこの家庭でも同じではなかろうか。母親が働きに出てようが家にいようが。少し元気になってきたし外の空気をという気持ちも分かるが、人と接しない配慮をしてもらいたい
  • うちの娘にも中間反抗期が来た!?何かにつけて文句ばかりの小3娘にイライラし過ぎて毎日疲れてしまう…。

    最近の娘。 まず朝起きるところから不機嫌です。 私「起きて~。もう朝だよ~。今日は早めに起きてカワイイ髪型にするんでしょ~?(昨夜、娘に早く起こしてと頼まれた)」 娘「やだね!眠いからもういい!」 私「早く起きないと髪結ぶ時間なくなっちゃうよ~」 娘「もういいし!どうせやってくれないんでしょ!?」 私「やってあげようと思ってるから起こしてるんでしょ~?」 娘「もういいもん!」 こんなやりとりがしばらく続き 私「あっそ!じゃあもうやらないからね!!こっちだって忙しいから!もう起こしに来ないからね!!」 結局、しばらくして1人で起きてきて、家を出る直前に 娘「ママ、髪結んでください…」 時間がないので普通のポニーテールしかできませんでしたが、娘は「ママありがとう。さっきはごめんね」と言って登校しました。 普通に起きてきた日でも・・・ 私「ごはんだよ~。座って~」 テーブルの上のおにぎりを見て

    うちの娘にも中間反抗期が来た!?何かにつけて文句ばかりの小3娘にイライラし過ぎて毎日疲れてしまう…。
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    大変ですね。。我が家にも娘がいるので近い将来なるのかなと思うとドキドキです。。私だったら、自分でやって!って言いそうだけど、そうもいかないのが親ですかね(´-ω-`)
  • 天使のクリーム!材料3つで簡単お手軽『クレームダンジュ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆クレームダンジュ☆ 今日は、材料3つで簡単に手軽に作れる『クレームダンジュ』を作りました。 クレームダンジュは、フランスのチーズケーキの一種でふわふわの感でとろけるような優しい口溶けから〝天使のクリーム〟とも呼ばれています。 来は、フロマージュブランというフレッシュチーズを使うのですが水切りしたヨーグルトで代用してお家でも気軽にできる簡単レシピにして作ってみました。 ふわふわなのに濃厚でたまらない美味しさに一瞬でとろけてしまうこと間違いなし!!ぜひ、チーズケーキ好きな方にお試しいただきたいスイーツです。 レシピ(3〜4個分) 材料 プレーンヨーグルト 400g 生クリーム 100cc 砂糖 40g ブルーベリージャム お好みの量 作り方 1)ヨーグルトを約半量(20

    天使のクリーム!材料3つで簡単お手軽『クレームダンジュ』の作り方 - てぬキッチン
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    お手軽に天使が作れる!これはうれしーおいしー♪
  • 溜めないよう置き場の重要性再確認 - ミニマリストと呼ばれたい

    友達からビックリするLINEが届いた 東京オリンピックの観戦チケットが当選したってーーー 朝ニュースで見てて、何やら世間は盛り上がっているなーと思っていたなら身近な人が当選していたとは・・・というか応募してたとはビックリ 私は人混みが苦手だから見るならばテレビで十分かな(汗) でも凄いなー、強運やなー スポンサーリンク ようやく器棚の器の位置が落ち着いたので、移動させてたDMの一時置き場を元通りの場所に戻すことにした テレビ台の中に移動させてたDM haru501227.hatenablog.com 元通りキッチンの引き出しへ戻した 今あるDMはクソデッカイので、少しでも引き出し内が美しく見える用三つ折りに綺麗に折り畳んでIN 置いてても役立った気配なし、この間もオート〇ックスの10%割引チケットを持って行くのを忘れてはったしw しかし、あるだけで安心感があるのでしょう・・・そこまで厳

    溜めないよう置き場の重要性再確認 - ミニマリストと呼ばれたい
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    目がチラチラするチラシw見えないところに収納するだけでスッキリしますね!
  • うらみをこめてぬか漬けをつきさす - asaの足あと

    娘の宿題に音読がくわわり、 平日の夜は時間との戦いの私は、 少しばかりあたふたしている。 ちょっときいてあげて、と夫にお願いすると、 夫はスマホを凝視したまま、 「こっちもってきて、ここで読み」 と娘をよんだ。 娘は読みはじめるものの、 「ちょっとパパ、ちゃんときいて」 とすぐに中断した。 「きいてるやん」 と、夫の不機嫌な声。 「スマホみないでちゃんときいて」 と娘。 「スマホみながらでもきけるわ」 と夫。 「ちゃんとこっち見てきいてって言ってるの」 と娘のきぃきぃ声。 「なんでわざわざそっち見んとあかんねん」 と夫の怒声。 ……… 娘は、泣き叫びながら、 洗濯物を部屋干しする私のもとへやってきて、 「どうしたらいいの。 だれもきいてくれへん。 一生宿題できひんわー」 と、床に寝っ転がって足をじたばたさせる。 やれやれ。 朝でるのも帰宅時間もほとんど同じなのに、 私が家事と娘の学校準備に

    うらみをこめてぬか漬けをつきさす - asaの足あと
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    おにぎりが鬼になっとるwスカッとの仕方が可愛らしい。 娘ちゃんのキィキィ分かるわぁ。旦那さん、ちゃんと聞いてあげて〜
  • クリニックに予約の電話をする - asaの足あと

    さすがにそろそろ行った方がいいよなぁと、 仕事の合間にこっそりと 婦人科のクリニックに電話をした。 家から徒歩圏内の婦人科は しばらく土曜日は予約がいっぱいだったので、 昼休みに検索して目星をつけていた べつのところへ。 5回ほどの呼出音ででた方に 明日の土曜日に受診できるかきいたところ、 そこもまた既に予約がいっぱいだと。 「今、診察時間外なので、 これからは診察時間中に電話してきてください」 と電話口の彼女は まくしたてるように言ったあと、 来週なら予約できますけど、と。 ・・・・・ 「すみません」 と、思わずあやまったのち、 来週土曜日の予約をする。 電話を切って、席にもどり、 またせかせかと業務にもどる。 時刻は14時半、メールの処理をしながらも なんとなくもやもやする。 診察時間外にかけてくるな。 ・・・ たとえば飲店に問い合わせの電話をするときなど ランチ時間や夜の営業時間は

    クリニックに予約の電話をする - asaの足あと
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    受付の対応が冷たいと嫌ですよね。。ましてクリニックとなると医者でさえ信用できなくなる。。asaさんの昔の対応好きよw今の私でもそんな風にまくしたててしまうな(・∀・)
  • 劣化していたヘアブラシを買い替えました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の娘二人は髪の毛が長く毎朝結ばねばならないのですが、子供の細い髪の毛って絡まりやすいんですよね〜 櫛だけじゃ引っかかってしまうので、いつもブラシで梳かしてから髪の毛を結んでいます。 その時に使っているヘアブラシは10年くらい前に購入したもの。 持ち手は木製で毛は獣毛(猪だったかな??)のこのヘアブラシ、手に馴染む形でブラウンの木目も綺麗でわりと気に入っていました。 でも、古くなったせいかよく見るとブラシの毛は開き隙間には細かな埃もたくさんこびり付いていて、朝の忙しい時に子供の髪を梳かす際にもやりにくいなーと感じていました。 そこでやっとヘアブラシを買い替えようと決め、色々な方が使用されていて人気のタングルティーザーのブラシを買うことにしました。 いざ買おうと決めて商品を見てみると、けっこう種類やデザインが色々ありました。 どれがいいかなーなどと思っていたところ、梅つま子さんのお買い物

    劣化していたヘアブラシを買い替えました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    立て続けにアルティメット記事を最近見ていると、こちらも欲しくなる〜(*´艸`)
  • たこ焼きパンにしてみる!?タコは入ってないけどね〜【HBで手作りパン】 - すきなものだけの簡素な暮らし

    最近は、パンを作るか成形のラクなちぎりパンばかりを作っている私。 生地づくりもホームベーカリーにお任せなので、卵が無いからと入れなかったり、時にはスキムミルク代わりにカルピス(原液)を入れてみたりと適当もいいところですw それでもちゃんと一次発酵して生地を練り上げてくれるホームベーカリーは優秀ですね^ ^ これがそんな適当な材料で作ったちぎりパンですが、ちゃんとフワフワのパンが出来上がります(^-^) (焼き色にムラがあるけどw) さてさて、丸めて並べて焼くちぎりパン、ちょっと焼き方に遊び心をつけようかなと思い、こんな事を思いつきました。 一口サイズに小さく丸めて斜めに並べて焼いて、上にソース・かつお節・青のりなどをトッピングして“たこ焼きパン”を作ってみたらどうかな、と…(*´罒`*) (注・タコは入っておりませんw) 面白そうなので作ってみることにしました♪ 小さめに丸めたパン生地を

    たこ焼きパンにしてみる!?タコは入ってないけどね〜【HBで手作りパン】 - すきなものだけの簡素な暮らし
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    発想がおもしろい☆コロコロしててかわいいなぁ(*´艸`)たこ焼きになった様も見たかったわwそして、見るたび欲しくなる浅型レクタングル…w
  • 【無印良品】洗濯ネットを交換。新しい方はちょっとした工夫がされていました - ちょうどいい時まで

    かねてより洗濯ネットを交換したいな~と思っていたので、無印良品週間で3種類買いそろえました。 てっきり同じものだと思っていましたが、ちょっとした工夫がされていて、使いやすくなっていましたよ。 無印良品の洗濯ネットは3種類 丸型大・小・平型を購入。 大きさ比較にボールペンを並べてみましたが、わかりにくい(笑)。 それぞれの容量は以下の通り。 丸大 丸小 平型 サイズ W52×D35×H35㎝ W36.5×D25×H25㎝ W35×H40㎝ 容量目安 Yシャツ・ブラウス4~5枚、下着・肌着7~8枚 Yシャツ・ブラウス2~3枚、下着・肌着4~5枚 Yシャツ・ニット1~2枚 一度に洗う量によって選ぶといいですね。 ただし、詰め込み過ぎは厳禁。汚れ落ちが悪くなるので注意。 洗濯ネットここが新しくなっていた! 両面使えるように、ファスナーが両面に。 ひっかけられるように小さなループもついていました。

    【無印良品】洗濯ネットを交換。新しい方はちょっとした工夫がされていました - ちょうどいい時まで
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    我が家も洗濯ネット買いました♪ゆっくり便なので来月届くのですが…楽しみです( ´∀`)
  • ベランダ菜園初心者がやらかしたミス。ミニトマトの支柱はいつ立てればいい? - ちょうどいい時まで

    先日植えたミニトマトが順調に成長しています。 ちゃんと育つとこんなに大きくなるんだ!と娘もびっくり!! 良くも悪くも都会っ子な母娘です。 そんな都会っ子母ちゃんのやらかしたちょっとしたミス。 トマトの支柱っていつ立てるのが正解なのでしょうか…? ミニトマトはすくすく成長中 ミニトマトの植え付けをした時のことはこちら。 以前植えたミニトマト、肥料のおかげか、水やりを制したおかげか、すくすくと成長しています。 ちなみに我が家のベランダは午前中しか日が当たりません。 トマトの生育には光が足りないかな?なんていう心配をよそに、すくすく上へ伸びています。 花もたくさん咲き始め、小さな実も出来始めました。 娘も毎日眺めては成長を楽しみにしています。 トマトには支柱が必要らしい トマト土の袋には「支柱を立てましょう」とある。 書いてあるのは知っていました。がスルー(笑)だって、こんなに大きくなると思って

    ベランダ菜園初心者がやらかしたミス。ミニトマトの支柱はいつ立てればいい? - ちょうどいい時まで
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    私も初心者すぎて調べまくりw植えて3日目くらいで支柱差したかな。手探り状態ながらもすくすく育ってくれるのは、袋でそのまま育てるミニトマトだからですかね。大変さはあるけど楽しいものですね( ´∀`)
  • 夫のする家事、しない家事。たまには、夫への感謝などつづる。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 ブログサブタイトルを「専業主婦のその先へ」に変更した記念に書いてる記事、第3弾です。 第1弾:退職について www.tsumako.com 第2弾:専業主婦について www.tsumako.com そして今日書くのは、「夫への感謝」など。 夫との現在 モヤモヤしていたことと、その解消 夫のする家事、しない家事 ツールの変更で家事担当者が固定化した問題 ところで… 夫との現在 夫は高校時代のひとつ先輩です。 この記事に、夫への思いはいろいろ書きました。 www.tsumako.com 今年に入って、夫婦関係はかなり変化がありました。 2月に、夫が異動になったことで、互いに精神的にもスケジュール的にも、ワタワタしたんです。 www.tsumako.com 今まで家にいる時間が長かった人が、そうでなくなったわけで。 それは、家族のあり方にも大きな影響を与えま

    夫のする家事、しない家事。たまには、夫への感謝などつづる。 - 明日も暮らす。
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    最近話題になっていたこと、つま子さんどう思っているのだろうと記事にされるのをどこか期待していた自分がいました。そしてさすがの考察力。この件に関しては発言しにくい立場の私。ただただ深く頷きました。
  • シンプル重視のランドセル選び!私が選んだ候補は「羽倉」「ふわりぃ」「ノムラ」の3つでした。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 ランドセル選びの記事、前回だいぶ後ろ向きな記事を書きました。 www.tsumako.com 今日は、その後の話です。 カタログを取り寄せました 羽倉の「耐性牛革スタンダード」 ふわりぃの「アプラス」 「ノムラ」のスタンダードシリーズ 3つの共通点と、私の思い ランドセルはしかし、娘のもの 実物を見にいくことに! カタログを取り寄せました いちおう、何冊も何冊も、カタログを取り寄せてみました。 ラン活、始まる前から疲れてます、ごめんなさい。 さんすうセットみたいに学校から支給でいいと思ってしまってごめんなさい…! pic.twitter.com/5wi6e5oEpj — 梅つま子@生理カップWS→6/29 (@umetsumako) 2019年5月20日 その結果、カタログ疲れしてしまって、ぐったりする結果になってしまいましたけれども^^; でも、ただ

    シンプル重視のランドセル選び!私が選んだ候補は「羽倉」「ふわりぃ」「ノムラ」の3つでした。 - 明日も暮らす。
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    めっちゃ落ち着くTHEランドセルぅ!そして、まさかの「続く」!w期待します(*´艸`)
  • 【腕を骨折した子供の学校生活】ランドセルは?登校は送迎?行なった対応についてまとめ | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    【腕を骨折した子供の学校生活】ランドセルは?登校は送迎?行なった対応についてまとめ | SAKURASAKU
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/06/22
    ‪後半は本日18時投稿予定です。‬ ‪ここ数日、モヤモヤの発散先がTwitterでしかなくお目汚しして申し訳ありません。。温かいお言葉に救われます。‬ ‪ありがとうございます😌‬