2011年1月11日のブックマーク (20件)

  • [名言] 羽生善治:大切なのは過程。結果だけならジャンケンでいい

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい。羽生 善治 三年目に入った[名言コツコツ]は、羽生さんの名言からスタートです。 ちょっと広い視点でこの名言をあてはめてみると、人間だれしも最終的には死をむかえます。それが最終結果だとしたら、「どうせ死ぬんだから、何をやっても無駄だよ」などと極端な考え方もありえますよね。 でもそれじゃぁ、ちっ

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。 結果だけなら、ジャンケンでいい
  • 書店が生き残るためには・・・ - もっこもこっ

    書店が生き残るためには・・・というタイトルをつけてみましたが、書店を経営したことがあるわけでもないのでたいしたことは書けてないです。が、一顧客の視点から思っていることを書いてみたいと思います。 屋さん大好きです。よく屋さんに行きます。ネットでを買うようりも書店で買うほうが多いです。 わたしが書店に足を運ぶのは、実物を見て買いたいというのが理由としてあります。 書店では実物を見て買えるという利点があると思うのです。 実物を見て買う楽しみ も当たり外れがあるので、実物を実際に手にとってみたいというのがあります。これが私が屋に行く理由のひとつです。 タイトルで買ってハズレをひく可能性 にうまいタイトルをつけていたりしますが、自分が思っているようなものではなかったということあります。これはネットで書店で買わなくなった理由です。 ネットで買うのは便利だけど空になった箱が邪魔 ネットで

    書店が生き残るためには・・・ - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • 英単語(動詞)を接頭辞+語根で覚える。 - もっこもこっ

    接頭辞+語根で動詞を覚えるというもの。 例えば ex + press 表現する ex + tend  拡張する ex express 表現する extend 拡張する export 輸出する expect 予期する expose さらす de depress 落胆させる deform 変形させる deject 落胆させる deserve 値する deport 国外に追放する re reject 拒絶する reform 改善する reserve 予約する report 報告する respect 尊敬する remit 送る refer 参照する com commit 犯す compress 圧縮する comport 振る舞う compose 構成する con conserve 保存する contend 競争する conform 従う confer 与える in,im impress 印象づける

    英単語(動詞)を接頭辞+語根で覚える。 - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • 男性が女性に望むシンプルなことトップ10 | 女子力アップCafe Googirl

    男性が求めるのは、欲と性欲だけなんて、だれが言い出したことなのでしょうか。 男性だって当はもっと繊細でナイーブな存在なのです。そんな彼らが女性たちに期待することは、刺激的なセックスでも家政婦でもなく、日常生活をともに楽しむためのシンプルなことばかり。そんな彼らの声にもっと耳を傾けてみませんか? 1 刺激的な出来事やゴシップばかり求めない 女性は日々刺激的な出来事や人生のドラマに激しく一喜一憂しやすいものですが、 現実的な男性からすると、そんなにいちいち大騒ぎしなくてもいいのに、と思うようです。 2 情熱的なセックス 安定的なセックスライフだけでは、優れたカップル関係とはいえません。マンネリ化を防ぎ、常にセクシー感を保つために努力することが必要です。 これは、AVビデオを真似たり、イッたフリをすることではありません、こうしたウソは簡単に見抜かれます。そうではなく、セックスそのものを相手と

    男性が女性に望むシンプルなことトップ10 | 女子力アップCafe Googirl
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • 2010年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 - ヒト感!!

    2010年も、残りあと12時間。 この一年のふりかえりの締めくくりとして、2010年にブログで紹介した「言葉のごちそう」のマイベスト3を振り返ってみたい。 参考 2008年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 2009年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 「会社の中には敵はいない。自分と考え方の違う味方しかいないのだ」 2010年5月13日のエントリで紹介した水野浩志さんの言葉。 身内に対しては厳しい人が多いもの。新しいことを始めようとすると、反対意見が数多く寄せられてしまう。 それでも、戦うべき相手は「問題そのもの」であって、反対意見をもつ「人」ではない。真剣に考えている反対論者ほど、ベクトルが一致したときには心強い仲間になってくれるはず。そんなことを考えさせてくれた名言でした。 「あとから来る者のために」 直近の2010年12月11日のエントリで紹介した坂村真民さんの言葉。 今年不惑

    2010年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 - ヒト感!!
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    利便性とリスクは常にトレードオフ
  • 「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    正直いってもうんざりだ。 何のことかというと、昨今声高に唱えられている「若者は内向き志向」のことだ。 いつごろからだろう。これが言われ始めたのが… いろいろなデータが、外国に留学する学生や若手研究者の減少を伝えている。これに対して 「最近の若者はチャレンジをしなくなった」 「気概がない」 「上昇志向がない」 という、上の世代の嘆きが、各種メディアで語られるようになったのだ。 長年米国で研究され、ノーベル賞まで取られた根岸さんが、若い世代の「内向き志向」を批判し、盛んに「チャレンジしろ」という。その言葉は重い。なぜなら、ご自身がアメリカで挑戦された方だから。 それはいい。また、アメリカで教授までされた黒川清氏が言うのはわかる。 このほか、大前研一氏とか、ユニクロの柳井正氏とか、経済界の人たちがさかんに「外に出ろ」言っている。それは分かる。 ただ、日人の留学者が減っているという各種データと、

    「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    挑戦を是としない社会で暮らし、自分が安全なところにいながら、若者だけに「挑戦せよ」という人たちに、欺瞞を感じる。
  • 日本人を外国人はどう見ているか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 外国人の友人に日における英語の公用語化についてコラムを書いているというと、皆とても興味を示す。そして会話は彼らの日人とのコミュニケーションの経験談に移ることが多い。今回のコラムでは私の知り合いが指摘した日人特有なコミュニケーションについてお話したい。もちろんすべてを一般論として話すことはできないが、なるほどと思う点がいくつかあるので紹介する。 ミーティングに多数が出ても発言するのは上司だけ 東京で外資系の資運用会社のヘッドをしていたイギリス人の女性は、日人は自分の意見を積極的に述べないと指摘する。とくに他の人と意見が違う場合は遠慮して発言しない。ミーティング際には部下に対して「どうですか?」と聞かないと自分の意見を述べない。しかし意

    日本人を外国人はどう見ているか?:日経ビジネスオンライン
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    「自分の意見を言う」「反対意見を述べることを恐れない」「上下関係にあまり気を使わない」「わからないことは聞く」「コンセンサスを重視しない」「相手の目を見て話す」「原稿の棒読みをしない」
  • Twitterのパパ活は危険なの?ホントの理由と使い方

    パパ活を手軽に始める手段として多くの人が使うのがTwitterです。ただ、無料でだれでもできるとあって使い方を間違えると思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことも多々あります。 そこでTwitterを使ったパパ活の始め方と注意点、トラブルに巻き込まれないコツや、実際に利用して安全だと思ったパパ活アプリをランキング形式で紹介しようと思います。 ツイッター(Twitter)のパパ活は危険!パトロールが強化されている! まず初めに重要なことをお伝えしたいのですがTwitterのパパ活は危険が多いというのは当です。 報道されているパパ活関連の事件では、ご存じのようにツイッターを含むSNSでの出会いによるものがほとんどです。 警察に捕まる可能性、事件に巻き込まれる危険性から、ツイッターパパ活の闇をご紹介していきます。 各都道府県の県警が未成年者のパパ活関連のツイートを監視 ネット犯罪対策をする警視庁

    Twitterのパパ活は危険なの?ホントの理由と使い方
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    ボランティアに貢献します。 RT クリック数別ランキングを表示しています。あなたは何位ですか?
  • 辛い生理不順を改善する方法

    辛い生理不順の改善には・・ 辛い生理不順を改善する方法なら、葉酸サプリメントというのはとにかく大切です。まずはこういうサプリメントというものを飲むことも検討してみてもらえたらと思います。 赤ちゃんの重要な器官、脳や脊髄などはまず妊娠初期に形成、出来上がっていきます。この頃に葉酸が必須です。であるから、すぐに葉酸サプリを揃えるようにしておいてください。 妊娠している方がべ物だけで葉酸が不足しないようにしていくのは簡単ではないことですから、7ヶ月、妊娠中期の時期までは葉酸サプリメントを服用して補給していくのを続けるのを推奨します。 葉酸サプリメントというのは相対生体利用率(体内への吸収・活用率)が8割強と好成績であるのですが、実は事から摂る事性葉酸のケースだと、おおよそ5割です。 ふたり子供がいますが、妊娠初期のあたりからすぐこの葉酸サプリメントを摂っていました。ネイチャーメイドのサプリ

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    イスラエルでは農業はハイテク産業であり、情報産業なのだ。
  • 相手に刺される想像力 - レジデント初期研修用資料

    円滑な、最高には遠いかもしれないけれど、少なくとも無難ではある、「お互いに半歩だけ下がって、 丁寧語で当たり障りのない会話をする」関係というものは、人間関係の万能解なのだと思う。 こうした関係を作るために欠かせないのが「相手に刺されるかもしれない」という想像力であって、 お互いがこうした想像力を持ちながら、健全な相互不信を続けていければ、人間関係に関するトラブルは、恐らくはずいぶん減るんじゃないかと思う。 変な台がある 世の中ではしばしば、強い側に立った人が、目の前にいる「弱い人」に対して、ひどく横柄に振る舞う。 下手すると、相手のほうが年上で、体格もよかったりするのに、立場の強い側に立った人は、 「あとからこの人に殴られるかもしれない」という可能性をしばしば無視して、必要以上に横柄になる。 弱い側の人もまた、同じ人間である以上、横柄な相手をぶん殴ることは決して難しいことではないのに、

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    核の傘を彷彿とさせます。
  • http://www.mindhacks.jp/2011/01/post-3119

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • スパルタ式教育法の功罪 - sadadadの読書日記

    誰も助けてくれない環境で、どうにかせざるを得ない状況を作り出し、ギリギリまで追い込む。そのような場合において生き物は2つの選択肢を選ぶことになります。全てを捨てて降参して諦めるか、潜在能力を最大限に引き出して立ち向かうかです。特に目標や護るべきものある場合においては、逆境は成長に強く作用します。ある意味で生体反応を利用した教育法は、スパルタ式教育法と呼ばれ、昔からあらゆる場面で利用されてきました。この方式は比較的簡単に成果が出ることが広く知られています。しかし、スパルタ式には功罪があることを忘れてはなりません。 セブン-イレブンの仕事術 作者: 岩浩治出版社/メーカー: 商業界発売日: 2009/05/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (10件) を見る 1 スパルタ式教育法の罪 1 制御が難しい スパルタ式教育法には『型』が必要

    スパルタ式教育法の功罪 - sadadadの読書日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    逆境に勝る教育はない。 ベンジャミン・ディズレーリ
  • 私が人生の進路変更をした本当の理由 - My Life After MIT Sloan

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、このブログを通じて当にたくさんの方と知り合い、色々と考えるきっかけを与えてもらえました。 またMITを卒業して、仕事にも復帰し、最近はようやく自分らしく仕事が出来るようになってきました。 有難うございます。 「書く」、そして発信するという行為は自分にとっては大切な時間。 留学中に自分のスタイルを確立し始めていたのに、昨年の後半は、ブログやTwitterがほとんど手につかずにいた。 これは仕事が忙しいというより、ある人生の決断が出来ずにずっと悩み続けていたからだった。 それは私にはとても大切な時間でしたが、記事を待って下さっていた方には申し訳なかったです。 12月に入ってようやく結論が出て、動き始めて、最近ようやく落ち着き始めたところ。 これからは前のように、ブログ記事も(土日中心に)頻繁に書いていこうと思う。 この決断について書

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    そもそも決断とは、人生を推進するエネルギーを得るためのものなのだから。
  • 新聞は衰亡しない―渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆あいさつ

    皆さん、入社おめでとう。 長期不況、就職難のこの時期に、世界最大の部数と、高度の評論・報道を誇る読売新聞に入社試験を突破して今日入社できた諸君は、きわめて優秀な知性、体力の持ち主だと信じる。 「ネット時代に新聞は生き残れない」との扇情的な言論が見られるが、生き残る力のない新聞とは何らかの経営者の失敗、紙面の偏向、一般社員の能力の低下、愛社心の欠如等によるものであって、それらは読売新聞には当てはまらない。 私が誇りに思うのは、読売新聞の論調が公正であり建設的であること、報道が迅速、正確で、今日の国家、社会、国際関係等からみて、いささかの偏向もないことである。 今はやりのネットの世界では、責任不明の発信者による無責任な言論、他人の名誉に対する棄損行為、流言飛語、わい雑で反社会的な情報の流布、思想体系のない断片的言説のツイッター等が氾濫しており、青少年の教育を害するポルノや出会い系サイトのような

    新聞は衰亡しない―渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆あいさつ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • 「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信

    民主党の小沢一郎氏や広島市の秋葉忠利市長が、新聞やテレビと言った既存のマスメディアを素通りして、直接有権者に呼びかけたことについて数社の取材を受け、朝日新聞にコメントが掲載されました。 支持回復狙い「生の姿」、小沢氏も意識 首相ネット出演(1月8日朝刊) 既存メディアのあり方も問われる。ブログ「ガ島通信」を主宰するジャーナリストの藤代裕之さん(37)は「ネットの登場で、権力者は言いたいことを思うように言える場を得た。権力監視の役割を果たせるか、既存メディアの胆力が試される」と指摘する。 各記者の方とは1時間ぐらい話をしたのですが、私が話した事を紹介する事で、いまの新聞がソーシャルメディアをどう見ているのかが分かるのではないかと思い記事を書く事にしました。ここから書く事は朝日新聞の記者とのやり取りに限りません。 まず、前提として識者コメントは客観報道を標榜している日のマスメディア(特に新聞

    「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    日本の新聞は世界のことを何も知りません。
  • ゆうきまさみ版『パトレイバー』の企画七課と内海課長のヤバさについて改めて考える - toroneiのブログ

    「内海が理想の上司になる社会の危うさ」という拙エントリーが、久し振りに多数の方のお目を汚すことになりましたが、 文中で話題に出したマンガ夜話の時に内海の末路については、番組を受けてゆうき先生人が、某競馬掲示板で語っていたやり取りがあるんだけど、誰かアーカイヴ化していないのかと強く思って探している。ということをつぶやいたら、アーカイヴしていた人がいました。 ゆうきまさみが「内海課長」について語った言葉(昔、どこかの掲示板で)。 - 見えない道場舗 >よっこいしょ 投稿者:ゆうきまさみ  投稿日:11月15日(月)02時31分59秒 と、遅ればせながらリングに上がってみましたが、年齢が年齢だけに結構しんどいです。 えーと、マンガ夜話に関してですが、自作の解説はやろうと思うといくらでも長くなって、仕事が進まなくなるので勘弁して下さい。 ただ一点、「脱オタク」を目指すというほどの意識は当時なか

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    「『情報の囲い込み』が進めば、いろんな混乱が先にみえる。一番の弊害は、社会がその情報を自由に使えなくなること。著作権は何のためのものなのか。考える機会がさらに増えるでしょうね」
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/11
    ルールを破るなら、意識的でなきゃ意味ないよ。 ルールを破れるようになるにはね、まずルールを知らなければいけないんだよ。