タグ

2011年7月16日のブックマーク (8件)

  • RubyでCamelCaseの文字列をsnake_caseに変換する方法 - YomuKaku Memo

    Rubyでcamel case(例えばCamelCaseのように、単語の先頭の文字を大文字にしてスペース無しでつないだ書き方)の文字列をsnake case(例えばsnake_caseのように、全て小文字の単語をアンダースコア「_」でつないだ書き方)に変換するには、以下のようなメソッドをStringクラスに追加することで実現します。 module StringUtils def to_snake_case self.gsub(/::/, '/'). gsub(/([A-Z]+)([A-Z][a-z])/,'\1_\2'). gsub(/([a-z\d])([A-Z])/,'\1_\2'). tr("-", "_"). downcase end end String.send :include, StringUtils Railsで使用する場合には、上の内容を例えば app/lib/str

  • 論文の著者順に秘められた謎 - A Successful Failure

    論文には多くの著者名が並んでいる場合が多い。素粒子系の論文となると共著者が何百人と並ぶものも珍しくないが、共著論文の特徴についての調査結果によれば、最大の共著者数は2006年には2,512人に達したという。次がその論文だ*1。 The ALEPH Collaboration, the DELPHI Collaboration, the L3 Collaboration, the OPAL Collaboration, the SLD Collaboration, the LEP Electroweak Working Group, the SLD electroweak, heavy flavour groups: Precision Electroweak Measurements on the Z Resonance,Phys.Rept.427:257,200 総302ページの論文でな

    論文の著者順に秘められた謎 - A Successful Failure
  • 注目学会一覧

    CHI HCI系トップカンファレンス。評価寄り。 UIST HCI系トップカンファレンス。実装寄り。 Ubicomp ユビキタス系。 Pervasive ユビキタス系。 SIGGRAPH ビジュアル系。 Interact HCI系。 TEI 実世界系。 WWW Web系全般。トップカンファレンス。ACM系。 SIGIR 情報検索。トップカンファレンス。ACM系 WSDM Web検索、Webマイニング。ACM系。 JSDL 図書館情報学系。トピックが広い。ACM、IEEEの合同。 HyperText Web系。リンク寄り。 WISE Web系全般。ヨーロッパ。 ICADL 図書館情報学系。アジア。 ECDL 図書館情報学系。ヨーロッパ。 APWeb Web系全般。アジア。 ICWSM ソーシャル系。 IADIS WWW/INTERNEET Web系全般。ヨーロッパ。

  • 花をきれいだと思わない子どもたち

    例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。 「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか 「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか 「たくさん花があったらきれいだろうな」とか 考えようと思えば考えることはたくさんある。 でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談) 「花が咲いていて、だから?」って感じ。 「花が咲いているということはどんな場所だと思いますか?」とか 「咲き乱れている、ということはどのくらい花が咲いていると思いますか?」とか 具体的に聞いてやっとぽつりぽつり話す感じ。 おそらく、そのモノに対する意見とか見解が一切ないんだろうなって思った。 自分で意見を述べるということは面倒くさくて、 誰かが言う答えをただ右から左へ書き写しているだけ。 自分の理解の範囲外は模範解答がないと怖くて発言できない。

    花をきれいだと思わない子どもたち
  • 人生は悪くないと思う瞬間 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 22:10:17.09ID:IsctHix20 外に出たら空に雲が一つもない、青天だったとき 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 22:12:45.77ID:u2hWbRFYO 部活仲間と放課後寄り道してる時 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 22:13:17.65ID:Xmgj+VNh0 電車で座ってて隣で寝ているJKがこっちに寄りかかってきた時 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 22:13:50.14ID:2mLe9Bs10 友人と笑い合ってるとき 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 22:15:31.56ID:EXSy4H

    人生は悪くないと思う瞬間 : まめ速
  • スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種

    仕事柄、スマートフォンのアプリを日々検証してます。 特に最近は怒涛の如く新機種がリリースされているため、新機種が出るたびに検証と、少なくともここ1年では一番大変です。 一通り検証するだけで、丸1日かかります。 今後が怖すぎます。個人的には楽しみなんですけどね。 せっかくなので、全機種を一通りいじり倒したこの経験を共有しておこうかと思いました。 先月から今月にかけてたくさんの機種が出てますので、現在購入検討されている方など、少しはお役にたてるのではないかと思ってます。 ご覧の通り広告も入ってませんしステルスマーケティングでもないのでご安心ください。 ただし、当然主観が入ってますので、参考程度にしておいてください。 キャリア別に分けて書かせていただきます。 2009年にいち早くAndroid端末を出し、その後も積極的にAndoroid端末のリリースに注力しているドコモは、全キャリア中最もAnd

    スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
  • 菅首相はなぜ色々と重要なことをとうとつに発表するのか?

    ここのところ、浜岡原発の停止要請、ストレステスト、脱原発宣言、と色々と重要なことをとうとつに発表する菅首相。「党内の意思の統一ができていない」「政権維持のための人気取り」「思いつきで記者会見をしている」などの批判の声が多く聞かれるが、これに関しては、先日のテレビで古賀茂明氏(国民の負担を最小限にする東電の破綻処理の方法を提案した結果、退職勧告を受けてしまった経済産業省の人)がとても納得の出来る説明をしていたので(参照、参照)、私なりの解説をしてみる。 分かりやすく言えば、菅首相は東電(=原発推進派)相手のオセロゲームをしているのである。脱原発の菅首相が白、あくまで原発推進の東電が黒。オセロ盤の外にいる国民の多くは白(つまり脱原発)を応援しているが、選挙の時以外は盤面の外にいるので何もできない。盤面の上には、電力会社と政治家はもちろんのこと、経産省の官僚、原子力関係の学者、経団連に属する大企