タグ

2013年2月24日のブックマーク (6件)

  • 歴代首相の器ヒートマップ - シェイブテイル日記2

    最近の内閣支持率調査では第二次安倍内閣の支持率は70%を超えてきているようです。 今後の経済運営の進め方次第では長期政権となる可能性もありそうです。 ところで、「首相の器」とは何なのでしょうか。 筆者は首相の器とは(1)リーダーシップつまりブレのなさ、(2)国民への目線つまり慈しみ、そして(3)その時代に合ったマクロ経済への理解力なのではないかと考えます。 1964年に首相に就任した佐藤栄作氏から現在の安倍晋三氏(第二次)までの25人*1をこれら3項目で評価してみました(図1)。 首相の器とはブレのなさ・慈しみ そしてマクロ経済理解力だ 図1 歴代首相の「器」ヒートマップ 首相の器を、ブレのなさ(リーダーシップ)、慈しみ(国民目線)、マクロ経済理解力の3項目 で評価した(評価点数は筆者による)。 評価点は各項目10点満点、総合は3項目の平均値を100点満点に変換。 こうして3項目でヒートマ

    歴代首相の器ヒートマップ - シェイブテイル日記2
  • ファッション代行サイトbemool

    男の子の勝負服は、女の子が買うべきだと思う。ファッション代行サイトbemool「男の子の勝負服は、女の子が選ぶべきだと思う。」 bemool (ビモール)は、読者モデルやアパレル店員、服飾専門の学生など、 おしゃれにくわしい女の子だけが集まって、あなたの服をコーディネートし、 買ってきてくれるファッション代行サイト。.....READ MORE

    sagaraya
    sagaraya 2013/02/24
    使ってみようと思ったけど金額が3万円からだったので離脱した
  • 成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 - WETな備忘録

    おうふ... IT系のベンチャーが大きくなるのを目の当たりにしてますね。時代的なことかもしれないですね。「会社の規模も大きくして自分が作った会社を盤石のものにしたい」と考えるその気持ちは分かります。そして当然「新卒を大量に採用する」というフェーズに入っていく。 しかし戦力の補充のため「新卒を大量に採用」し始めた会社が、思ったように「戦力の増強」が実現されず、期待されていたような成長曲線を描かない、という現象も多く見られるですね。これは何故なんだろうと。 それには多くの要因があると思うけれど、ここでは「新卒教育」にフォーカスをあてて考えてみた。 目次 仕事ができる者になってほしい「教育」 見落とされがちな人材の評価軸 ベンチャーの組織構成の変遷と「教育」の盲目 「組織の重心」を回復するためには まとめ 仕事ができる者になってほしい「教育」 新卒を大量に採用しはじめると、しかしその中には「仕事

    成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 - WETな備忘録
    sagaraya
    sagaraya 2013/02/24
    図がわかりやすい
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言
  • 『JavaScript開発時に便利なツールたち』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。アメーバ事業部でディベロッパーをしています、平木(id:Layzie)です。 先日2/9に行なわれたFrontrend Vol.4で"JavaScript Development Tools – JavaScript開発の効率アップ"というテーマで登壇させていただいたのですが、セッションでは時間の都合でお話できなかった補足や、その他のツールのご紹介をしていきたいと思います。公式サイトで各講演のスライドと動画を見ることができますので、残念ながらイベントにいらっしゃらなかった方は、ぜひご覽になってください。 Chrome Canaryビル

    『JavaScript開発時に便利なツールたち』
    sagaraya
    sagaraya 2013/02/24
    JS版のinspect-package的なものすでにあったのか。
  • フロントエンドJavaScriptにおける設計とテスト

    今日話さないこと JavaScriptの基礎知識、jQueryの導入 気持ちいいUIUXがうんちゃら CanvasやWebGLを使ったリッチでイケてるゲームの作り方

    sagaraya
    sagaraya 2013/02/24
    テストのことまで書かれていてとても参考になる