タグ

2013年12月1日のブックマーク (9件)

  • 北区立中央図書館 | 設計者視点の作品紹介 | 佐藤総合計画

    図書館らしさの表現 最近の図書館は、再開発ビルインタイプや多機能複合施設が増えてきています。その中で北区は単独館として計画が行われました。私たちは「明るく開かれた」「親しみやすい」「資料を永く守る」図書館を目指して設計を行いました。 ●周辺環境と調和する表現 敷地が住宅地の中にあるためプライバシーに配慮した外観を計画し、敷地高低差を活用することで、建物ボリュームを抑えています。また中央公園拡張地の一角にあることから「公園との一体感」も大切に考えています。 ●レンガ倉庫と共存する表現 敷地には東京砲兵工廠銃包製造所の建物として使用されていたレンガ倉庫が現存していました。北区の近代史・郷土史においても貴重な文化財であるこのレンガ倉庫を保存活用して個性的な図書館にするという取り組みを行いました。

    sagaraya
    sagaraya 2013/12/01
    こないだ北区の中央図書館いったら、きれいでおしゃれで机や椅子がたくさんあり、個室もあって、カフェもあって、いい感じだった。図書館建築賞もとってる。
  • 付き合ってから結婚するまで、平均4.26年。子どもが欲しければ、20代のうちに婚活しよう|まだ仮想通貨持ってないの?

    Aさん「イケダさんって27ですよね。その年でお子さんいるのって、けっこう珍しいですよね。ぼくも来年30なので、そろそろ結婚考えないと、と思い始めてます。でもまだ遊びたいんですよねー」 イケダ「いやー、何事も早いに越したことはないと思っていて。実際いつ死ぬかわかりませんしね。Aさんはお子さん欲しいと考えてるんですか?」 Aさん「子どもは欲しいっすね!家族作るのは憧れがあります」 イケダ「なるほどー…。付き合いはじめて結婚するまでに、平均で4年くらい掛かるらしいですよ。一般に女性は30代後半になると妊娠のハードルが上がるといいますから、同世代の女性と結婚して子どもが欲しいなら、今すぐ頑張った方がいいかもしれませんね。」 Aさん「確かに、30で同い年の彼女をつくって4年付き合って34で結婚したら、女性の年齢的には出産を急がないといけない感じになりますね…」 先日、こんな雑談をしました。まさに目下

    付き合ってから結婚するまで、平均4.26年。子どもが欲しければ、20代のうちに婚活しよう|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 社員の結束を強化する!?ユニークな社内用語まとめ(サイバーエージェント編) | シゴトLOVERS - 明日のシゴトが楽しくなるビジネスハック術

    シゴトを楽しむための方法を様々な角度からご紹介する「シゴトLOVERS」。 今回のテーマはユニークな社内用語について。 先日こちらでご紹介したサイバーエージェント近田哲昌氏のインタビュー記事では、「ビジョン」や「熱狂」というキーワードが非常に多く登場したが、若くてモチベーションの高い人材が非常に多いサイバーエージェントにおいて、その独特なカルチャーを形成している一つの要因にこれらの「社内用語」の存在があるのでは無いかと感じた。 社内用語の浸透によって、企業のカルチャー醸成や組織風土の活性化につながるヒントが得られるかもしれないという仮説から、今回はサイバーエージェントで使われているユニークな社内用語をまとめることにした。 サイバーエージェント社内用語 サイバーエージェントでは、藤田社長のブログや総会における半期のスローガンなどを通して、用語が社員に浸透していく仕組みのようである。これらを通

    社員の結束を強化する!?ユニークな社内用語まとめ(サイバーエージェント編) | シゴトLOVERS - 明日のシゴトが楽しくなるビジネスハック術
  • ウォンテッドリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ノ~ッてくれ!カモン! Ha-Ha! Rock'n Roll Night!Ha-Ha! くしいです! 「シゴトでココロオドル人をふやす」をテーマに、人のつながりで新たな環境を開拓できちゃうかも知れないソーシャル・リクルーティング・サービス Wantedly などを手がけている、その名もウォンテッドリー株式会社にお邪魔してきた。この11月にお引越されたばかりとのことで大変綺麗でござったよ。 ドアを開けるとロゴどーんのガラス越しにバーン ==== オシャンティー ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ウォンテッドリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
    sagaraya
    sagaraya 2013/12/01
    手が込んでてすごい
  • 100のツリーハウス。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    「東北ツリーハウス観光協会」では、 お手伝いの仲間を募集しています。 いっしょにトンカチしてくれる仲間、 材料を集めてくれる仲間、 わくわくするアイデアを考える仲間‥‥etc。 くわしくは、 「東北ツリーハウス観光協会」のページを ごらんください。 Facebookページもあります。待ってまーす。 糸井重里も「ほぼ日」も、 言い出しっぺとして、もちろん この計画に関わっていくのですが、 ツリーハウスのある現地で中心となって活躍するのは 「東北ツリーハウス観光協会」の事務局長、 斉藤道有(みちあり)くんです。 気仙沼出身でアーティストとして 活動してきました。 以前、気仙沼のほぼ日でも紹介した 3の光を立ちあげるプロジェクトや、 地元の気楽会(きらくかい)メンバーと ユニークなまちづくり活動もしています。 これまでに気仙沼市徳仙丈登山口付近に「0号」、「1号」、 一関に「2号」、石巻に「3

  • iOS 7の全画面対応 その2 | Cyber Passion for iOS

    前回のつづき。 今回はScrollViewおよびそのSubclassを表示する場合について。 サンプルコード: https://github.com/stack3/iOS7FullScreenViewSamples 前回のサンプルコードを起動して、ScrollView with NavigationBar and Toolbarを選択してください。 TextView(ScrollViewのSubclass)が表示されています。 上へスクロールさせてみましょう。 StatusBarとNavigationBarに文字が透けてにじんだようになっています。 Toolbarの方も見てみると同じように文字が透けています。 スクリーンショットではわかりづらいかもしれませんが、実際に動かしてみるとわかります。 このようにスクロールの内容がNavigationBarなどに透けて見える動作は、Appleのプリ

    iOS 7の全画面対応 その2 | Cyber Passion for iOS
    sagaraya
    sagaraya 2013/12/01
    わかりやすい
  • 千葉 順 | Street Teachers

  • 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ

    新卒入社試験の 受験料制度導入について ドワンゴグループでは、2015年新卒採用において、ご受験の際に2525円を受験料としていただきます。ただし、地方在住のかたの受験料は免除いたします。お支払いいただいた受験料は全額、寄付を致します。 気の方だけ 受験してほしい 今回、はじめての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました。金額は2525円。目的は、気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいからです。現在、ネットで便利に入社試験にエントリーできるようになり、ひとりで100社とかを受験できる時代です。ですが、別に世の中の就職口が100倍になっているわけではありませんし、世の中の企業の採用基準の多様性が100倍になっているわけでもありません。結果として、受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで

    新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
    sagaraya
    sagaraya 2013/12/01
    どれぐらい応募者へるか気になる