タグ

ブックマーク / seleck.cc (3)

  • 「身内の世界観」は不要。累計6,000人超が参加した「UX MILK」の即興的イベント運営 | SELECK [セレック]

    〜イベントだからこそ提供できる「価値」とは? 著名人は呼ばない・質疑応答ナシ・「身内」を作らない。ナマモノだからこそ「雑」に作る、UX MILKのイベント運営〜 自社のブランディングのため、採用のため、またはサービスとしてイベントを開催する企業が多くなってきている。 しかし、多くの企業にとってイベント運営は「手探り」と言える状態ではないだろうか。壮大な設計を用意したものの、開催を数回で止めてしまう場合も少なくない。 そんな中、2015年からスタートし、毎回参加者が殺到するイベントが「UX JAM」だ。 このイベントを開催するのは、同じく2015年にリリースした国内外のUX情報を発信するクリエイターのためのUXメディア「UX MILK」。 勉強会支援プラットフォーム「connpass」上のイベントページには、約6,000人ものメンバーが登録しており(※2018年8月時点)、イベントを公開する

    「身内の世界観」は不要。累計6,000人超が参加した「UX MILK」の即興的イベント運営 | SELECK [セレック]
    sagaraya
    sagaraya 2018/10/09
  • 「UXエンジニア」って何する人? クックパッド流・開発力を高めるDesignOpsの進め方 | SELECK [セレック]

    〜デザインとエンジニアリングの境目をなくす「DesignOps」とは? サービス開発のプロセスを最適化する、その取組みを紹介〜 デザインとエンジニアリングの距離を縮める「DesignOps」という概念が、少しずつ広がってきている。 およそ20名のデザイナーと100名のエンジニアを有するクックパッド株式会社でも、今年から格的にDesignOpsへの取り組みをスタートした。 その第一歩として、「Citrus(シトラス)」と名付けた社内向けのデザインシステムを構築し、これまで明確に言語化されていなかったデザイン原則を可視化。 DesignOpsという概念をうまく活用しながら、これまで培ってきた「サービス開発のベストプラクティス」を、言葉にして浸透させる、という取り組みを行っている。 また、別の角度からのアプローチとして、デザインとエンジニアリングの両者をひとりで担うことができる「UXエンジニア

    「UXエンジニア」って何する人? クックパッド流・開発力を高めるDesignOpsの進め方 | SELECK [セレック]
    sagaraya
    sagaraya 2018/08/15
    📝DesignOpsというのがあるのか。
  • Work Hard and Go Home!Slack社が実現する「ルールなし」の生産的な働き方とは | SELECK [セレック]

    Slack Technologies, Inc. Manager, Asia Pacific Mike Clapson 〜シリコンバレーでも稀な「急成長」を遂げたSlack社。たった3年強で500万人のデイリーユーザーを獲得した同社の、驚くほど自由なワーキングカルチャーを紹介〜 近年、最も成功を収めたスタートアップのひとつである、米Slack社。同社が展開するビジネス向けチャットツール「Slack(スラック)」は急成長を続け、そのデイリーアクティブユーザー数は500万人を超える。 ※「そもそもSlackって何?」という方は、こちらの記事をお読みください。 現在、Slack社では800人を超える従業員が、世界7拠点で働いている。「21世紀のチームコミュニケーション」を掲げ、働き方をより良くすることを目指す同社のワーキングカルチャーとは、どのようなものなのだろうか。 今回は、2014年に当時ま

    Work Hard and Go Home!Slack社が実現する「ルールなし」の生産的な働き方とは | SELECK [セレック]
    sagaraya
    sagaraya 2017/05/13
  • 1