タグ

ブックマーク / tech.preferred.jp (4)

  • ニューラルネットの逆襲から5年後 | Preferred Research

    私が2012年にニューラルネットの逆襲(当時のコメント)というのをブログに書いてからちょうど5年が経ちました。当時はまだDeep Learningという言葉が広まっておらず、AIという言葉を使うのが憚られるような時代でした。私達が、Preferred Networks(PFN)を立ち上げIoT、AIにフォーカスするのはそれから1年半後のことです。 この5年を振り返る良いタイミングだと思うので考えてみたいと思います。 1. Deep Learning Tsunami 多くの分野がこの5年間でDeep Learningの大きな影響を受け、分野特化の手法がDeep Learningベースの手法に置き換わることになりました。NLP(自然言語処理)の重鎮であるChris Manning教授もNLPで起きた現象を「Deep Learning Tsunami」[link] とよびその衝撃の大きさを表して

    ニューラルネットの逆襲から5年後 | Preferred Research
  • 研究・企業・生き方について - 情報科学若手の会2011 - Preferred Networks Research & Development

    岡野原です。 2011/9/17〜2011/9/19に熱海で行われた情報科学若手の会2011に参加し、講演をしてきました。 テーマを決めるに当たって、参加者の年齢、興味分野、スキルの幅が非常に広いということもあり、若手の会参加者のみなさんから質問を前もって聞いておき、それについて回答するという形にしました。 自由に質問を集めたのですが、それらは研究・企業・生き方のテーマにまとめられそうだったので、それらのテーマに沿って講演をしました。 研究 : 自然言語処理、機械学習、それらの今後 企業:起業の話、PreferredInfrastructureの話、 研究をビジネスに適用する際の話 生き方:学生、社会人の心境、アドバイス、 モチベーションの話など 何か一つのメッセージを伝えるというよりは様々な考えや体験談、tipsなどを関係なく並べたものになっています。 皆様にとって何か参考になれば幸いで

    研究・企業・生き方について - 情報科学若手の会2011 - Preferred Networks Research & Development
  • Kinectでプロジェクタスクリーンをタッチパネル化 - Preferred Networks Research & Development

    祢次金です。 昨年末に話題になったKinectを使って、プロジェクタスクリーンをタッチパネル化するアプリケーションを作ってみましたのでご紹介したいと思います。 Kinect自体の説明については他所に譲りますが、オープンソースのKinectドライバが公開されてから今まで、実に多くの人々がKinectで面白い実験を行っています。Kinectでピアノを作った人までいます。 Kinectは赤外線によって深度情報が取れますので、単なる机や床に対しても擬似的にタッチを検出することができるわけです。 そこで私も先ほどの例に倣い、プロジェクタ画面に落書きをするアプリケーションを書いてみました。 KinectのドライバとしてはOpenKinectを使い、タッチの検出周りの実装にはopenFrameworksとそのアドオンであるofxKinectを使っています。またofxOscアドオンを利用し、検出したタッチ

    Kinectでプロジェクタスクリーンをタッチパネル化 - Preferred Networks Research & Development
    sagaraya
    sagaraya 2011/06/06
    これはすごい。Kinectでこんなこともできるのか。自分でもつくりたいなあ。もっと簡単にできるようにならないかなあ。
  • 論文輪講:Temporal Diversity in Recommender Systems - Preferred Networks Research & Development

    PFIでは今年の4月から有志で論文の輪講を始めました。有名な学会の論文を毎回二人ぐらいが読んできて、資料を作って発表する、という形になっています。(ちょっと前まではTAPL輪講というものをやっていました。論文輪講が落ち着いたら、次はまた教書に戻るかもしれません。) 私も先日発表をしてきたので、その資料を元にこちらの方でも論文紹介を行いたいと思います。 私が担当したのはSIGIR 2010のFiltering and Recommendationのセッションで、以下の3の論文を紹介しました。 Temporal Diversity in Recommender Systems Social Media Recommendation Based on People and Tags A Network-Based Model for High-Dimensional Information F

    論文輪講:Temporal Diversity in Recommender Systems - Preferred Networks Research & Development
  • 1