タグ

FacebookとUXに関するsagarayaのブックマーク (5)

  • 広場型のmixi、フィード型のFacebookと組織の関係―@toriaezutorisan

    よくmixiは広場型のSNSだと言われます。mixiが始まった当初、よく分からないまま日記を書いてみて朝mixiを開いたら「新着メッセージがあります」と赤文字で表示されていて、自分へのフィードバックが嬉しかった記憶があります。友達の日記を見にいったり、コミュニティへの書き込みを見たりと、リンクをクリックしてコンテンツの間を行きかう設計になっています。これを広場型と言い、図にするとこういう形になります。 対してFacebookはフィード型です。まず、自分専用のタイムラインがあります。すべてのコンテンツはタイムラインに集約されるため、リンクをクリックして他の広場を見にいくということは広場型に比べるとありません。このフィードに友達の近況や写真といったコンテンツがどんどん投げ込まれていくイメージになります。 この両者を比べると、何点かフィード型の方が優位な点があります。まず第一に、広場型は、友達

    広場型のmixi、フィード型のFacebookと組織の関係―@toriaezutorisan
    sagaraya
    sagaraya 2012/05/25
    後半この人の推測っぽいのが残念だけど、すごいわかりやすい。
  • Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024

    Nusa22, sebagai pusat resmi untuk bermain slot online yang menyenangkan dan menguntungkan tahun 2024. Jika Anda sedang mencari situs igaming slot online terbaik dan terpercaya di Indonesia, bergabunglah dengan situs Nusa22.Nusa22

    Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024
    sagaraya
    sagaraya 2011/12/30
    PathのUI/UXの話。SNSとかやってない人といっしょにいることを共有するのはクローズドな方が確かにいいかも
  • 「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    ども、HolyGrailです。 Google+自分もさっそく始めてみました。 さて、amachangがGoogle+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記というブログ記事を書いているのですがコメント欄やブコメでも突っ込まれたようにそれ単体での機能はFacebookやmixiでもリスト機能やグループ機能として同じことを行うことができます。 それについてamachangはコメント欄やブコメで「UIの違い」について触れていたけどそもそもGoogle+は基構造が違うので簡単に図で説明してみようと思います。 どう違うのか? 例えばFacebookでは「友達」という繋がりがあって必要に応じて「友達をリストで分類」することができます。 mixiでも同様で「マイミク」という繋がりがあって「仲良しやグループなどでマイミクを分類」することができます。 Google+がこれらと全く

  • カフェで学ぶUXデザイン編 ~小さな仕事、大きな成果!~ - hamheiの日記

    いやっほおおおおーーーーい☆ fluxflexでインターン中のはむへいです! ※fluxflexとは? 超ディベロッパーフレンドリーな、Webサービスのホスティングプラットフォーム Ruby on Rails, Node.js, Haskell など多くの言語•フレームワークに対応 みんな大好きGithubと超密連携 アホみたいに安い(基無料。優良有料ユーザ $1~ ) メディア: TechCrunch.jp, TechCrunch家 USに来てから何かとCulture Shock!!を受ける機会が多かったので、 「そうだ、この掛け替えの無いMemoryをObjectにして永続化しよう!」と思ったノリで 『はむへいのシリコンバレー紀行』をつらつらと書き始めることにしました。Year!!(^^ω) - 今回は「カフェで学ぶUXデザイン編」です! カフェの3種の神器『無線•電源•珈琲』 シ

  • mixiとFacebook、UXの差 - 絶倫ファクトリー

    最近、Facebookという単語をTwitter上でちょくちょく見るので、こんなエントリをお仕事用ブログに書いてみた。 accelerated-afterimage.com 僕自身もFacebookを最近よく使っている。Facebookはmixiとよく比較されるが、実際mixiは非常によくFacebookを研究していて、まぁ端的に言ってそれパクリやんみたいな戦略もポンポン打ってくる。それ自体は全然かまわないと思っている(Webサービスなんぞアイディアはだれでも思いつくのだから実装したもん勝ち)のだけど、いかんせん、UIUXはFacebookが非常に優れているなぁ感じることが多い。 以下のエントリにあるボックス型とストリーム型という比較は分かりやすい。全ての情報を1つのタイムラインに流し込むFacebookに比べて、mixiは情報の種類ごとにボックスを用意する。Facebookはさらにその

    mixiとFacebook、UXの差 - 絶倫ファクトリー
  • 1