タグ

SDNに関するsaitokoichiのブックマーク (13)

  • OpenStackの次は「コンテナ」「SDNファブリック」へ:ミドクラ加藤隆哉氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OpenStackの仮想ネットワーク管理コンポーネント「Neutron」のプラグインであるオーバーレイ型ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」を開発するMidokura。ビジネススクール「グロービス」の創業メンバーでありCSKホールディングスの新規事業開発担当役員であった加藤隆哉氏と、Amazon.comで巨大分散システムのアーキテクトだったDan Mihai Dumitriu氏が、2010年に東京で共同設立した企業だ。加藤氏に話を聞いた。 --加藤さんは20代でグロービスを創業し、その後、モバイルコンテンツ開発の「サイバード」の代表取締役社長、CSKホールディングスの執行役員を経て、2010年にMidokuraを共同設立して

    OpenStackの次は「コンテナ」「SDNファブリック」へ:ミドクラ加藤隆哉氏
  • シスコ、「ACI」プラットフォームをアップデート--「Docker」コンテナもサポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Cisco Systemsは米国時間12月3日、同社の「Application Centric Infrastructure(ACI)」をアップデートするソフトウェアをリリースしたと発表した。このソフトウェアは「Cisco Nexus 9000」スイッチのACIモードを支えるものであり、今回のアップデートによって「Docker」がサポートされるとともに、VMwareやMicrosoftの仮想プラットフォームのサポートが強化された。 このアップデートはCiscoのハードウェアに搭載されているソフトウェアに対するもの。同社は、ハードウェアの有無にかかわらず入手可能なソフトウェアポートフォリオを有している。 ACIは、ソフトウェア定義ネットワ

    シスコ、「ACI」プラットフォームをアップデート--「Docker」コンテナもサポート
  • Linuxベースのスイッチ用OS「Azure Cloud Switch」に取り組むMS--SDN分野で飛躍へ

    Microsoftと「Open Compute Project」 Open Compute Project(OCP)は、データセンターコンポーネントの設計とアーキテクチャを共有するためのコミュニティで、Facebookが2011年4月に立ち上げた。OCPの創設メンバーには、MicrosoftApple、Rackspace、Cisco、Juniper Networks、Goldman Sachs、Fidelity、Bank of Americaなどが名を連ねている。Microsoftは2014年にOCPに参加し、「Open CloudServer」(OCS)の取り組みに協力している。同じくIntelやMellanox、Seagate、Geist、DeltaもOCSへの支援を表明している。それ以来、MicrosoftはOCPに積極的に参加し、貢献してきたが、その最新のものがACSだ。 ACS

    Linuxベースのスイッチ用OS「Azure Cloud Switch」に取り組むMS--SDN分野で飛躍へ
  • 「Cisco DevNet」が正式ローンチ--2020年までに100万人以上の開発者参加を目指す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Cisco Systemsは米国時間7月21日、より多くの開発者を引きつけるための取り組みを強化していく予定だと述べるとともに、「Cisco DevNet」のローンチを発表した。DevNetは、同社のプラットフォーム上で動作するアプリケーションの開発を促進するためのコミュニティーであり、リソースハブでもある。同社は、将来的にアプリケーションのマーケットプレイスを計画しているとも付け加えた。 同社は、ソフトウェア定義ネットワーク(SDN)やデータセンターが一般的になる中で、アプリケーションを中心に据えたインフラを推進する意向だ。VMwareからRed Hatに至るまでの、ソフトウェアを前面に押し出した企業が新たに競合として台頭しており、ど

    「Cisco DevNet」が正式ローンチ--2020年までに100万人以上の開発者参加を目指す
  • ついにSDNに本腰入れ始めたシスコ、チェンバースCEOが年次イベントで強調

    米シスコシステムズが2014年5月19日から米国で開催中の同社イベント「Cisco Live 2014」において、同社のジョン・チェンバース会長兼CEOが初日の基調講演に登壇した(写真1)。 2013年11月に発表した同社流のSDN(Software Defined Network)である「ACI(Application Centric Infrastructure)」を用いることで、「インフラの運用を簡素化し、TCOを75%削減できる」と説明するなど、今後、同社がSDNに格的に取り組んでいくことを強調した。 ACIでは、データセンターやクラウド、WANなどを、「APIC(Application Policy Infrastructure Controller)」というツールを用いてポリシーベースで管理する(写真2)。同社はこれまでSDNという言葉をあまり使ってこなかったが、ここにきてそ

    ついにSDNに本腰入れ始めたシスコ、チェンバースCEOが年次イベントで強調
  • 富士通がSDNの第二弾、WAN向け製品群を投入

    富士通は5月9日、広域ネットワーク(WAN)向けのSDN(Software Defined Networking)製品群を新たに発表した。2013年5月に発売したデータセンター向けSDN製品群に続くもので、通信会社などネットワーク事業者向けに展開する。 今回の製品群はWANのパケット階層におけるネットワーク仮想化を実現するもの。集中管理型ソフト「FUJITSU Network Virtuora NC」と、仮想ネットワーク制御やユーザーデータ転送処理を行うソフト「FUJITSU Network Virtuora SN-V」を新たに提供するほか、ネットワーク品質管理ソフトの「FUJITSU Network ProactnesII QM」を機能強化した。 各製品の概要は以下の通り。 Virtuora NC……ネットワークの構成情報を集中管理し、サービスごとに最適な通信環境となる仮想ネットワークの

    富士通がSDNの第二弾、WAN向け製品群を投入
  • 高速道路の管理にSDN、NEXCO西日本が導入

    NEXCO西日は道路業界では世界初というSDN(Software-Defined Networking)による基幹ネットワークを構築した。 西日高速道路(NEXCO西日)が道路業界では世界初というSDN(Software-Defined Networking)を利用した基幹ネットワークを構築した。構築を手掛けたNECが5月7日に発表した。 この基幹ネットワークはNEXCO西日管内の45拠点を結び、総延長は約4000キロになるという。NECの「ProgrammableFlow Controller」4台と「ProgrammableFlow Switch」136台などで構成され、ProgrammableFlow ControllerのGUIから全体の物理ネットワークと論理ネットワークをそれぞれ集中制御し、柔軟なネットワーク制御や利用状況に合わせたネットワーク変更を可能にした。 NEC

    高速道路の管理にSDN、NEXCO西日本が導入
  • シスコが仕掛ける「ACI」という新たなゲーム

    シスコが11月19日に国内で説明した「Application Centric Infrastructure(ACI)」は、現在一般的に考えられているSoftware Defined Networking(SDN)の意味を、「横」と「上」に広げるものだ。 シスコ日法人は11月19日、米シスコが11月6日(米国時間)に発表した「Application Centric Infrastructure(ACI)」について国内で発表、新データースイッチ「Cisco Nexus 9000」シリーズと、コントローラソフトウェアの「Application Policy Infrastructure Controller(APIC)」を説明した。これは「Software Defined Networking(SDN)に関するシスコの回答の1つ」だが、同時に現在一般的に考えられているSDNの意味を、「横」と「

    シスコが仕掛ける「ACI」という新たなゲーム
  • [速報]VMware、性能を2倍にしたvSphere、ネットワーク仮想化のVMware NSXなど発表。VMworld 2013

    [速報]VMware、性能を2倍にしたvSphere、ネットワーク仮想化のVMware NSXなど発表。VMworld 2013 VMwareの年次イベント「VMworld 2013」がサンフランシスコで開幕しました。VMwareは前回のVMworldで提唱した、データセンターのリソース全体を仮想化しソフトウェアで制御するSoftware-Defined Datacenterを戦略の中心として推し進めています。 基調講演に登壇した同社CEOのパット・ゲルシンガー(Pat Gelsinger)氏は、このSoftware-Defined Data Centerを実現する構成要素として同社の新製品の発表を行いました。基調講演の前半を、製品発表に焦点を当ててダイジェストで紹介します。 性能を2倍にしたvSphere 5.5発表 VMware CEO、パット・ゲルシンガー氏。 Software-De

    [速報]VMware、性能を2倍にしたvSphere、ネットワーク仮想化のVMware NSXなど発表。VMworld 2013
  • OpenFlowによってネットワーク機器がただの土管になるわけではない

    OpenFlowは、これまでネットワーク機器が個々に行っていたプロトコルの処理を、サーバ上のソフトウェアなどによって集中的に制御できる技術です。これはある意味で、これまでスイッチやルータなどの機器それぞれが備えていたインテリジェンスを不要にし、安価なボックスで代替可能にしてしまう“破壊的な技術”であると考えられています。 しかし半年ほど前からこの破壊的な技術についていろんな方から話を聞き、さらに先日の「クラウドネットワーク研究会」などでもあらためて確認したのは、OpenFlowが登場してもネットワーク機器は単なる土管にはならない、新たにファブリック機能が求められる、という方向性です。 ツリー型のトポロジーからメッシュ型へ OpenFlowやあるいはそのほかのSoftware Defined Network(SDN)の技術が普及すれば、たしかにネットワーク機器がそれぞれプロトコルを自律的に処

    OpenFlowによってネットワーク機器がただの土管になるわけではない
  • クラウドとOpenFlowとファブリックの関係

    ファブリック技術とSDN(Software Defined Network)をテーマにした「第3回 クラウドネットワーク研究会」が、先週3月1日木曜日に開催されました。 クラウドを背景にOpenFlowのような技術がなぜ登場し、ネットワークはどのように変わっていくのか。勉強会で行われた3つのセッションから、その姿が見えてきます。この記事ではそのポイントをまとめてみました。当日の資料は、クラウドネットワーク研究会のWebサイトで公開されています。 SDNソリューション “Midonet”の最新情報 ミドクラ 加藤隆哉氏。 システムが複雑化して、ネットワークがクラウドのボトルネックになっている。特にマルチテナントのクラウドでは、セキュリティドメインを切ったり、VLANの4096の制限があって大変。 ビジネス側から見ても、変化の速さにインフラが追随できていない。そのためにSoftware Def

    クラウドとOpenFlowとファブリックの関係
  • グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成

    グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成 サーバの仮想化やクラウドが普及したことで、「サーバを用意すること」の意味が、物理的なサーバを調達することから、サーバのインスタンスを立ち上げることへと変わろうとしています。いまではAPIを叩けば、CPUの性能やメモリ容量を指定し、いくつインスタンスを立ち上げ、いつシャットダウンするのか、すべてAPIから指定できる環境が広まっています。 同じことがネットワークでも起ころうとしています。現在のところ「ネットワークを構築する」こととは、ケーブルを引いてルータやスイッチの設定画面からルーティングやVLANを設定することです。設定されたネットワークは基的にスタティックなものであり、構成を変えるには再びルータやスイッチの設定画面を開いて設定をや

    グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成
  • United States

    How to train an AI-enabled workforceOrganizations are piloting or going live with generative AI tools at a staggering pace, but without training, employee anxiety can skyrocket and use of the tools can tank.

    United States
  • 1