タグ

saitokoichiのブックマーク (8,925)

  • マイクロソフトCEOの「シンプルすぎるコンセプト」と「やめた悪習」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2018年11月末、時価総額8129億ドルでアップルを抜き去り、世界首位に返り咲いたマイクロソフト。CEOのナデラが立ち戻った原点、そして新しいゴールとは? 2016年前半のこと、マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)となって2年目のサティア・ナデラは、新たに迎えた部下の1人に助言を求めた。その部下とは、買収したばかりのアプリ制作ツール会社の共同創業者だ。 当時、ナデラは262億ドル(約2.8兆円)という記録破りの金額でリンクトイン(ビジネス特化型のSNS)の買収を成功させようとしていた。 しかし彼が話したがったのは、喉から手が出るほど欲しがっていた別の会社GitHub(ギットハブ)についてだった。ナデラは尋ねた。「彼ら(ギットハブ)は我々(マイクロソフト)を選んでくれるだろうか。我々にそれだけの信頼があるだろうか?」。 当時の答えは「ノー」だった。ギットハブはソフトウェア開発者のための

    マイクロソフトCEOの「シンプルすぎるコンセプト」と「やめた悪習」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR

    国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR 調査会社のITRは、国内のIaaS/PaaS市場規模推移および予測を発表しました。 発表によると、日国内における2017年度のIaaS市場規模は2529億円、PaaS市場規模は1047億円。そこから5年後の2022年度には、この市場規模がそれぞれIaaSは2倍以上の5763億円、PaaSは4倍以上の4303億円になると予測されています。 この予測によると、IaaSの方が市場規模は大きいものの成長速度ではPaaSの方が大きく、いずれPaaSの市場規模はIaaSを抜くことも考えられそうです。 ITRのプリンシパル・アナリストである甲元宏明氏は「『クラウドをどのシステムに適用するのか』といった時代は終わり、『クラウドをどのようにして活用しビジネス成果を獲得するか』という時代になったといえ

    国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR
  • BtoBでは、カスタマーがあまりジャーニーしてくれない理由と対策 | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス

    BtoBマーケティングにおいて、「カスタマージャーニー」ではなくて「企業の奥深くで突然あるいはひっそりと発芽したビジネスチャンスを見逃さないで感知する仕組みの構築」に重きを置いている理由をノヤン先生が解説します。 最近BtoBでもカスタマージャーニーが大流行で、少し過大に評価されているようなので、この話をしようかと思うんじゃ。ワシは「企業の奥深くで突然あるいはひっそりと発芽したビジネスチャンスを見逃さないで感知する仕組み」の構築が大事なのであって、ジャーニーマップはその施策のひとつに過ぎない、と考えておるんじゃよ。 「カスタマージャーニー」って言葉、聴いたことあるじゃろ?顧客の体験を、ワイヤーフレームで繋いだジャーニーマップで見たり、実際に自分で作ってみた人も多いじゃろうな。顧客の行動を分析して仮説を立てるのはとても良いことじゃし、それがマーケターのスキルアップにもなることは間違い無いんじ

    BtoBでは、カスタマーがあまりジャーニーしてくれない理由と対策 | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス
  • New Relicでアプリケーションを丸裸にしよう | なおべりーのブログ

    New Relicとは、APM製品の一つです。APMとはApplication Performance Managementの頭文字をとったもので、アプリケーションのパフォーマンスを管理する製品の総称です。 代表的なものには、 New Relic Dynatrace JENNIFER などがあります。 性能改善に力を入れている企業から注目を集めており、特にオンラインゲーム業界で頻繁に活用されています。 また、googleは、2012年の時点で検索順位のランキングアルゴリズムの一つに「表示速度」が関連していることも明言しています。そのことからも、今後注目度がより高くなっていく製品になるのではと思っています。 New Relicの特徴 今回紹介するのは「New Relic」です。New Relicの特徴を簡単にまとめてみます。 New Relic社が提供するAPMサービス New Relicは

    New Relicでアプリケーションを丸裸にしよう | なおべりーのブログ
  • New Relicの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介

    サービス運用に必須のアプリケーション監視 この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか? 運用に必須のアプリケーションの監視が数行のコードを追加するだけで実施することができます。 エラー通知やエラー頻度などはもちろんエラーからドリルダウンして原因を探すことができるので便利です。 改善してほしいポイントは何でしょうか? 高性能・多機能なのでわかるのですが値段が高いです。多機能な分利用しないサービスも多くその分引いてほしいとは思います。 どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか? サービスの状況・更新後の比較など運用していくにあたって必要な機能が網羅されていて開発のスピードや生産物の安定性を向上させることができました。 もっと見る

    New Relicの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介
  • 今さら人に聞けない Kubernetes とは? - Qiita

    Kubernetesを一言で言うと、自動デプロイ、スケーリング、アプリ・コンテナの運用自動化のために設計されたオープンソースのプラットフォームです。 Kubernetesによって、要求に迅速かつ効率良く対応ができます。 アプリを迅速に予定通りにデプロイする (コンテナをサーバー群へ展開する) 稼働中にアプリをスケールする(稼働中にコンテナ数を変更する) 新機能をシームレスに提供開始する (稼働中にロールアウトする) ハードウェアの利用率を要求に制限する (コンテナで共存させて稼働率を高くする) Kubernetesのゴールは、下記の様なアプリの運用負担を軽減するためのエコシステムのコンポーネントとツールを整備することです。 可搬性: パブリック・クラウド、プライベート・クラウド、ハイブリッド・クラウド、マルチ・クラウド 拡張可能: モジュール化、追加可能、接続可能、構成可能 自動修復: 自

    今さら人に聞けない Kubernetes とは? - Qiita
  • ServiceNow、日本市場では「プラットフォームビジネス」に注力

    村瀬氏はまず、ServiceNowのミッションを「Future of Work」の実現であると紹介した。企業におけるさまざまなサービス業務にシンプルさ、スピード、完結性(一連のプロセスをエンドトゥエンドでカバーする)、透明性をもたらすプラットフォームを提供し、それにより付加価値や新たなビジネスを創造するための時間を生み出す。こうしたWork Revolution、日語で言えば「働き方改革」を実現するというビジョンを掲げている。 村瀬氏は特に、従業員に対するユーザーエクスペリエンス(ワーカーエクスペリエンス)の重要さを強調した。過去の第1次~第3次産業革命とは異なり、第4次産業革命では「人が中心(Human Centric)」の労働環境になり、業務を行うためのテクノロジーは「誰でも使える」ものへと変化する/すべきである。そのために、一消費者としてAmazon.comでオンラインショッピング

    ServiceNow、日本市場では「プラットフォームビジネス」に注力
  • 「自分とは違う世界を知る人」が会社を変える--49歳で起業、ServiceNowの創業者

    エンタープライズIT分野で今、勢いに乗っているベンダーの1社が、米ServiceNowだ。先に発表されたForbes誌の「最もイノベイティブな企業」では、Workday、Salesforce.com、Teslaを抑えて、いきなりナンバーワンに躍り出た。2017年の売上高は19億3000万ドルで、前年から39%も増加した。2018年も30%成長を見込んでいる。 同社は、いったいどのような企業なのか――ServiceNowのイベント「Knowledge 2018」では、創業者のFred Luddy氏が、最高経営責任者(CEO)のJohn Danahoe氏と対談し、設立の背景やビジョンについて語った。 若くはなかった起業 ServiceNowは、ITヘルプデスクなどのITサービスマネジメント(ITSM)をクラウド経由で提供するSaaSベンダーだ。創業は2003年。現在63歳のLuddy氏は当時4

    「自分とは違う世界を知る人」が会社を変える--49歳で起業、ServiceNowの創業者
  • 【New Relic社 プレスリリース】NY証券取引所に上場の 米New Relic社日本法人代表に小西真一朗が就任

    ソフトウェアアナリティクス情報をリアルタイムで提供する、New Relic社 は、日、日市場におけるNew Relicの事業を統括するNew Relic株式会社(日法人:東京都港区)の代表取締役として小西真一朗が就任したことをお知らせいたします。 ソフトウェアアナリティクス情報をリアルタイムで提供する、New Relic社 (社:米国サンフランシスコ、CEO:ルー・サーニ、NY証券取引所(証券コード:NEWR)、「ニューレリック」)は、日、日市場におけるNew Relicの事業を統括するNew Relic株式会社(日法人:東京都港区)の代表取締役として小西真一朗が就任したことをお知らせいたします。小西代表は、セールスフォース・ドットコムにおいて、ダイレクトセールスならびにアライアンス分野で複数のリーダーシップポジションを歴任してきました。 New Relic株式会社代表取締役

    【New Relic社 プレスリリース】NY証券取引所に上場の 米New Relic社日本法人代表に小西真一朗が就任
  • APM 大手の米 New Relic 社とジャパン・クラウド、合弁でNew Relic株式会社を設立

    Want to use our logo? There's a page for that, including instructions and different styles and formats. Sorry about grabbing your right-click. Just trying to be helpful. You can also go home. 2018年8月7日 ソフトウェアアナリティクス情報をリアルタイムで提供する New Relic社 (社:米国サンフランシスコ、CEO:ルー・サーニ、NY証券取引所(証券コード:NEWR)、「ニューレリック」) は、日、米国ソフトウェア企業の日進出を支援するベンチャーキャピタル、ジャパン・クラウド・コンピューティング株式会社(社:東京都港区、CEO:アルナ・バスナヤケ、以下「ジャパン・クラウド」)と合弁会社

    APM 大手の米 New Relic 社とジャパン・クラウド、合弁でNew Relic株式会社を設立
  • 奥深いモニタリングの世界をかいま見たDatadog勉強会

    2019年1月21日、システムモニタリングのクラウドサービスを提供するDatadogは初のユーザーイベントを開催した。冒頭の「はじめてのDatadog」では、Datadogの概要やメリットはもちろん、モニタリングの必要性や分析のコツなども説明され、初心者にもわかりやすい内容となっていた。 モニタリングも“モダン”にならなければいけない 100名を超える参加者が集まったイベントの冒頭、「はじめてのDatadog」というタイトルで冒頭のセッションを担当したのは、セールスエンジニアの池山邦彦氏。昨年末に入社したばかりの池山氏は、「入社のテストでいろいろな機能を触ってみたら、メトリクスを見るだけではなく、思ったより奥が深いと感じた。これを拡げていきたいと思ってDatadogに入社した」と入社の経緯を語る。もちろん「犬のロゴがかわいかった」というのも大きかったが、「入社したら意外と派が多い」という

    奥深いモニタリングの世界をかいま見たDatadog勉強会
  • ニューレリック【NEWR】アプリケーション監視・パフォーマンス分析プラットフォーム

    New Relic, Inc.【NYSE:NEWR】 ニューレリックはクラウド型アプリケーション監視・パフォーマンス分析プラットフォーム。 SaaS(Software as a Service)モデルでソフトウェア開発全般を視覚化し、リアルタイムでモニターデータ分析ができ、全ての領域のデータを管理するプラットフォームサービスを提供している。 パフォーマンスの低下・ユーザー満足度の基準値が下回った場合に自動的に検知しアラート通知してくれて、問題の原因をインフラからアプリのコードレベルまで当たりを絞り込んでくれるのが特徴。 計らなければ改善しない。 アプリケーション監視はサービスの安定性や信頼性、ユーザー満足度をはかる上で重要性が増してきており、ビジネスに与えるインパクトや問題対応コストをふまえると、問題を検知する仕組み、問題の原因を特定する仕組みの導入は不可避だ。 開発者がアプリケーション

    ニューレリック【NEWR】アプリケーション監視・パフォーマンス分析プラットフォーム
  • 【提供終了】はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行) - はてなブログ ヘルプ

    2019年3月7日をもって、はてなダイアリーでは、はてなブログへの移行を含む全ての機能を停止しました。詳しくは、こちらの告知をご確認ください。 この項目では、はてなダイアリーからの移行について説明します。他のサービスやソフトウェアからブログを移転する場合には、「他のサービスからブログを移転する(ブログデータのインポート)」を参照してください。 はてなブログでは、はてなダイアリーから記事をインポートして、ブログを移行できます。記事だけでなく、記事についたコメントや、はてなスター、はてなブックマークを、すべてはてなブログに移行できます。 また、はてなダイアリーの記事はそのままに、RSSだけをはてなブログにリダイレクトする フィードリダイレクト を設定することもできます。 インポート先のブログを作成する インポートするはてなダイアリーの選択 はてなダイアリーから3ステップでインポートする STE

    【提供終了】はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行) - はてなブログ ヘルプ
  • “使い続ける”か“乗り換える”--SAP ERPの「2025年問題」を考える - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独SAPの提供する「SAP ERP」および「SAP Business Suite」の保守期限が2025年に終了する。国内で2000社以上が導入していると言われており、SAPユーザーが対応策を迫られることになる。 SAP ERPは、世界的に高いシェアを持つ大手企業向けの基幹業務システムパッケージ。SAP Business Suiteは、SAP ERPに加え、CRM(顧客管理)、SCM(サプライチェーン管理)、PLM(製品ライフサイクル管理)などで構成される製品群。2025年に保守期限切れとなる各製品は次の通り。 SAP ERP 6.0 SAP CRM 7.0 SAP SCM 7.0 SAP SRM 7.0 SAP PLM 7.0 また、イ

    “使い続ける”か“乗り換える”--SAP ERPの「2025年問題」を考える - ZDNet Japan
  • 「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS

    「デザインシンキング」もしくは「デザイン思考」は、日のデザイン界でもビジネス界でもここ数年、注目されている考え方だ。一方で、「デザインシンキングなんて糞らえ」というひじょうにショッキングなタイトルの講演が、現在、アメリカを中心に話題になっている。トークの主はナターシャ・ジェン(Natasha Jen)。彼女はペンタグラム・ニューヨークのパートナーでもあるグラフィックデザイナーだ。ペンタグラムは、ロンドン、ニューヨーク、テキサス州オースティン、ベルリンにオフィスを構える世界有数のデザイン事務所。名だたる企業のロゴやブランドアイデンティティをはじめ、パッケージデザインやミュージアムのインテリアなど、幅広いプロジェクトを手がける有名オフィスと言える。 ナターシャ・ジェンは、ハーバードやイェール大学、ロードアイランド・スクール・オブ・ デザインで教鞭をとる教育者でもある。2017年のアドビ主催

    「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS
  • ERP導入にまつわる10大リスクとその対策--ガートナーの本好氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンが11月12~14日、「Gartner Symposium/ITxpo 2018」を開催した。13日のセッションにはリサーチ部門バイスプレジデント兼アナリストを務める好宏次氏が登壇。「ポストモダンERPプロジェクト成功の秘訣」と題し、ポストモダンERPを導入する際の「10大リスク」を示すとともに、リスクを回避・軽減するための対策を説明した。 「ポストモダンERP」は、ERP(統合基幹業務システム)がたどってきた近代化の歴史の現段階に当たる。ERPは、近代化の過程でスイート化(巨大化、肥大化)を進め、その機能がカバーする範囲を広げてきた。現在は近代化の過程が終わり、ポスト近代へと移行。モダンERPが備える信頼性を維持

    ERP導入にまつわる10大リスクとその対策--ガートナーの本好氏
  • 【図解】グループホームとは?入居条件や認知症ケアの特徴・居室の種類を解説|みんなの介護

    グループホームとは「認知症高齢者のための介護施設」 グループホームとは認知症の方が、共同生活をおくるための施設です。 「認知症対応型共同生活介護施設」とも呼ばれ、専門スタッフの支援を受けながら、自立した生活を目指します。 認知症は脳の刺激が少ないと進行が早まる可能性があることから、自宅に近い環境で生活をして進行を緩やかにさせます。 認知症の発症数は増加傾向にあり、それに伴いグループホームの数も増えています。しかし、介護保険の地域密着サービスに属しているため、入居条件は厳しく、原則として施設がある市区町村に住民票がある方が条件です。 グループホームのおおまかな概要は以下の通りです。 グループホームの概要 入居の 条件 入居 期間 入居 一時金 月額 利用料

    【図解】グループホームとは?入居条件や認知症ケアの特徴・居室の種類を解説|みんなの介護
  • 試さなくなったNHK ガッテン!に要注意。エコーですい臓がん超早期発見というけど専門家は有害と指摘:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    がんの早期発見はいいものだ、というのが世間の常識でしょうが、福島の甲状腺がんの検診ではかえって有害だという指摘がなされています。早く見つけても生活の質の向上につながるとは限らず、かえって有害ということもあるからです。そういう、危惧のなか問題番組だろうと医療に詳しいTwitter界隈でマークされていたNHKの番組 ガッテン!が予想通り、街の病院でエコー検査ですい臓を観てほしいと訴えようという呼びかけるような番組を放送して医療の専門家たちから多数の批判を受けています。 これ高率でマズいやつなんで、医師はNHKにカチコミかけた方がいいです。「町の開業医がある検査で膵癌(当に?)を次々に発見」って、保険診療で検診してる可能性が相当あるし、内科医に呼びかけてる時点で「自費で検診受けろ」って話じゃない。 https://t.co/lVIqAZWJ8r -- PKA (@PKAnzug) 2018年1

    試さなくなったNHK ガッテン!に要注意。エコーですい臓がん超早期発見というけど専門家は有害と指摘:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • テック業界の巨人は「説明責任」を果たすべきだ

    米マイクロソフトの株価がうなぎ登りだ。7月20日、ニューヨーク証券取引所の場が開くと、同社の株価は前日比4%高の108.20ドルをつけ、上場来高値を更新した。引き金は、前日夕方に発表された2018年6月期通期決算である。 売上高は通年ベースで初めて1000億ドル(約11.2兆円)を突破し、前年同期比14%増の1103億ドルで着地。営業利益は同21%増の350億ドルだった。牽引役となったのがクラウド事業で、部門売上高は前年同期比17%増の322億ドル。中でも主力のクラウドインフラサービス「アジュール」が好調で、四半期ごとに前年同期比9割前後の増収が続いている。 企業の情報システムがクラウドへ移行する動きを取り込んでいるほか、クラウド経由で提供する人工知能AI)のサービスに対する需要も高まっている。だが、あらゆる情報がクラウドに移行すれば、プライバシーやセキュリティもこれまで以上に慎重に扱わ

    テック業界の巨人は「説明責任」を果たすべきだ
  • グーグルの独禁法問題は対岸の火事ではない

    7月18日、欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は、米グーグルがスマートフォンOS「アンドロイド」に関する端末メーカーとの契約などでEU競争法(独占禁止法)に違反したとして、43億4000万ユーロ(約5700億円)の制裁金を支払うよう命じた。グーグルがメーカーに対し、自社のアプリストアをプリインストールすることの条件として検索アプリやブラウザーの“抱き合わせ”搭載を求めていたなどして、自社サービスを不当に優遇したと欧州委は判断した。 世界的企業に成長した米IT大手に対する逆風が今、強まっている。SNS最大手の米フェイスブックは今年3月に個人情報流出問題が発覚し、対応に追われた。マーク・ザッカーバーグCEOが米上下両院の公聴会で議員から糾弾される事態となったのは記憶に新しい。 一方、いち早く各国政府との係争を経験したのが、1990年代に独禁法違反の疑いでやり玉に挙げられた米マイクロ

    グーグルの独禁法問題は対岸の火事ではない