タグ

兵器に関するsaizou4のブックマーク (3)

  • 「平成22年度富士総合火力演習」全記事一覧まとめ

    陸上自衛隊による国内最大の火力演習「富士総合火力演習(通称:総火演 そうかえん)」が今年も御殿場市の東富士演習場畑岡地区で行われています。 演習は富士学校の学生への教育目的のほか、広報目的の側面もあり、在日米軍や周辺各国の武官が招待されたりしています。演習自体は8月をほぼまるまる使って行われているのですが、そのうち展示目的の演習が8月終わりに行われていて、28日が教育演習、29日が一般公開日となっています。 今回、「平成22年(2010年)度富士総合火力演習」の取材に行ってきたので、その様子をお伝えします。 ◆2010年08月28日 16時59分58秒 ド派手な空爆で幕を開けた富士総合火力演習の「遠距離火力」実演 ◆2010年08月28日 22時47分47秒 射撃の威力を文字通り体感できた「90式戦車」の射撃と「74式戦車」の稜線射撃 ◆2010年08月28日 23時48分16秒 ミサイル

    「平成22年度富士総合火力演習」全記事一覧まとめ
  • 【雑学】戦争・軍事に関する豆知識を教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2011年09月17日10:48 【雑学】戦争・軍事に関する豆知識を教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 00:26:02.33 ID:zNjnMRvh0 兵器や条約、学問とか何でもいい にわか呼ばわりされたくないから頼む 6: 青森県民:2011/09/17(土) 00:27:39.68 ID:5OLPv4IW0 「八甲田山雪中行軍」でググれ 八甲田雪中行軍遭難事件 遭難し、直立したまま仮死状態で発見された後藤房之助伍長の像 1902年(明治35年)1月に日陸軍第8師団の歩兵第5連隊が八甲田山で冬季訓練中に遭難した事件。 訓練への参加者210名中199名が死亡する、日の冬季軍訓練における 最も多くの死傷者が発生したことで記憶されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/八甲田雪中行軍遭難事件

    【雑学】戦争・軍事に関する豆知識を教えてくれ : 哲学ニュースnwk
  • 歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア

    武器。それは人類が社会競争の名において生き残りの手段として生み出し、そして現在にいたるまで開発を続けてきたもの。人類によって生み出されてきた武器が、人類を淘汰していくという悲しい矛盾は、ことわざにある「矛盾(最強の矛と最強の盾)」そのものなんだ。 そんな武器の中で、特に歴史上影響力を与えたものが10ほど紹介されていたので見てみることにしよう。 ソース; 10 Most Influential Weapons in History 10.M1ガーランド アメリカ合衆国スプリングフィールド国営造兵廠が開発した半自動小銃。M1ガーランドは、歩兵用の主力小銃として半自動小銃が全面的に採用された初めての例である。1936年にボルトアクションのスプリングフィールドM1903小銃に替わり採用され、1957年にM14小銃が採用されるまで、米軍の主力小銃であった。 9.銃剣(バヨネット) 銃の先端部に装着し

    歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア
  • 1