タグ

stingerに関するsaizou4のブックマーク (3)

  • Stinger5カスタマイズ!最新版class,id構造早見表 -トップページ編-

    ついにリリースされた「Stinger5」。 レスポンシブ対応ということで心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか。 カスタマイズ初心者の方には「どこがどのクラスなんだ?」と困っている方も多いはず。 また、先代Stinger3から構造やclass,id名が大きく変更されているので「変更点が知りたいよ」という方も多い気がします。 そこで今回はStinger5のid,class構造がひと目で分かる早わかり画像を作りました。 今回はトップページ編です。 ※今までStinger3を使われていた方はこちらの記事と比較しながら読んで頂くとどこが変わったのかわかりやすいかと思います。

    Stinger5カスタマイズ!最新版class,id構造早見表 -トップページ編-
  • アドセンス収益が2倍に!WordPressブログで収益アップするためのカスタマイズ - ラブグアバ

    記事は「Stinger Advent Calendar 2013」の12月15日分のエントリーです。 とうとう「Stinger Advent Calendar 2013」で私の番が回ってきてしまいました。いや、ワクワクして嬉しいんですが、めっちゃ緊張しますね。。。 ここまでの皆さんの記事がカスタマイズ系・ネタ系の良記事ばかりだったのに、私の記事はなんかマネタイズ系でお金の臭いがぷんぷんするタイトルなので、正直自分でもここで書くのはどうなん?と悩みました。 が、ぶっちゃけ皆さんブログやってるんなら多少なりとも「ブログの収益化」に興味があるのでは?と思い、記事にすることにしました。STINGER3は非常に簡単にGoogleアドセンス広告を配置できるので、そこに魅力を感じてSTINGERを選んだ人だっているはず。 例えお金稼ぎがブログ運営の主目的じゃなくても、お小遣いが少ないより多いほうが嬉

    アドセンス収益が2倍に!WordPressブログで収益アップするためのカスタマイズ - ラブグアバ
  • WordPressテーマ「Stinger」を改造して感じた3つの不安

    初めて「他者が作ったテーマ」を使う 2012年1月に当ブログを開設して以来ずっと使っていた自作テーマ。デザインの才能が皆無なため、とてもお恥ずかしい外見になってたのですが、内部的には様々な機能を取り入れてました。 ただ、機能を取り入れすぎた結果として処理が重かった。処理が重いと表示が遅くなり、SEO的によろしくないというのを聞いてたので、新しいテーマに変更しなきゃ、ってのは今年に入ってからの課題でした。 今回、時間的&精神的な余裕がなかったため、完成されたテーマを自分の好みに応じてカスタマイズするという手法を採り、Stingerを自分なりに改造して公開となりました。まだまだ改造したい点が沢山あるので(特にモバイル表示)、今後も少しずつカスタマイズしていきます。 自作テーマは最初から最後まで自分の好きなようにプログラムコードが組めるので、慣れないと大変ですが慣れればとても楽しく、愛着も湧きま

    WordPressテーマ「Stinger」を改造して感じた3つの不安
  • 1