タグ

saizou4のブックマーク (5,350)

  • デジタルカメラマガジン2月号で「Lightroomの教科書2022」とH&Yフィルターのレビューを担当させてもらいました!

    Lightroom Classicの教科書20222020年にも同様の企画があったのですが、今回は2022年版ということになっております。 この企画、とても好評だったようでその後「Lightroom Classicの教科書」というタイトルで書籍として発行されており、そのときも筆者の1名として末席に加えていただきました。 [blogcard url=”https://logcamera.com/kyokasho/″]ついこないだのような気がしていましたがいつのまにか1年経っていて時の流れのはやさにちょっとびっくりしています。 その後、Lightroomも順調にアップデートを続けておるのですが、最近ではいよいよマスク機能が追加されており、どんどんPhotoshopに近づいてきています。 僕もまだまだマスク機能使いこなせてないのですが、そんなマスク機能もバッチリ収録されております。 今回僕は基

    デジタルカメラマガジン2月号で「Lightroomの教科書2022」とH&Yフィルターのレビューを担当させてもらいました!
    saizou4
    saizou4 2022/01/22
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから|tayorini by LIFULL介護

    自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから #エンタメ#老いの準備#楽に生きる 公開日 | 2022/01/11 更新日 | 2022/01/11 ロックミュージシャンとしても作家としても、唯一無二の存在感で第一線を走り続けている大槻ケンヂさん。大槻さんがボーカルを務めるバンド「筋肉少女帯」はデビューから33年を経た現在もライブを続け、活動の幅を広げています。 そんな中、個人としても40代で新たにアコースティックギターを始めたり、コロナ禍でTwitterやInstagramといったSNSを一挙に始めるなど、年齢を重ねる中で次々と新しいチャレンジを続けている大槻さん。その背景には、40代を過ぎ、50代になった現在もずっと「自分探し」をしている感覚があるそう。しかし50代を迎えたことで、以前よりも前向きな気持ちが芽生えてきたと語ります。 今回そんな大槻さ

    自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから|tayorini by LIFULL介護
    saizou4
    saizou4 2022/01/11
    オーケンはいつも僕のちょっと先でちょっとダメな大人やってるので、安心して後ついていける…
  • NICO STOPさんで島根のオススメ撮影スポットを紹介させてもらいました!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億2千万人の島根県民のみなさんこんにちは。 この度、NICO STOPさんにて島根の撮影スポットの記事を書かせていただくことができました! 僕が生まれ育った島根という素晴らしい場所を紹介する機会をいただけてめちゃくちゃ嬉しいのでぜひご覧いただけると嬉しいです! 島根県のオススメ撮影スポット8選![blogcard url=”https://nicostop.nikon-image.com/entry/local/shimane/2022/01/11/1″] というわけで気になる記事はこちらから!! 島根県のオススメ撮影スポット8選-フォトグラファーに聞いた、地元・島根の後世に残したい風景、というタイトルです。 今回、島根の撮影スポットをご紹介させていただ

    NICO STOPさんで島根のオススメ撮影スポットを紹介させてもらいました!
    saizou4
    saizou4 2022/01/11
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • NICO STOPさんの2021年の人気記事ランキングでTOP10入りできました!めでたい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億2千万人のNikonファンのみなさんこんにちは。 Nikonファンなら誰もが大好きなWEBマガジン、NICO STOP。そんなNICO STOPさんで以前、記事を書かせていただいたのですがなんとその記事が2021年の人気記事ランキングTOP10に入ったそうですよ!めでたい! NICO STOPさんに星空の撮り方について寄稿させていただきました! NICO STOPの年間ランキング発表! さてさて。僕が何位に入ったかはNICO STOPさんの記事で確認していただきたいのですが。 まあ、やりましたね。TOP10入りですよ。2021年、NICO STOPさんで公開された記事は100以上だそうですよ。ちなみにこちら ログカメラではこの記事を入れて53です

    NICO STOPさんの2021年の人気記事ランキングでTOP10入りできました!めでたい!
    saizou4
    saizou4 2021/12/28
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 実は意味ない!?RAWで撮影するとき必要ない機能

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 カメラにはいろんな便利な機能があります。しかし、RAWで撮影する場合、切っておいたほうがよかったりあんまり意味がない機能があったりします。 便利だから全部ONにしている人もいるかもしれませんが、どのようになっているか見てみましょう。 rawは加工前のファイルRAW形式のファイルというのはまだ加工される前のファイルのことをいいます。 RAW現像することで露出やホワイトバランスの調整をできるのは、RAWファイルが持つたくさんの情報がまだ加工されずに残っているからで、それを最終的にJPEGなどの画像ファイルに変換することで完成します。 RAWで撮影するときのカメラのプレビュー画面や、パソコンに取り込んだあとの画面などにはRAWのままでも写真が表示されていますが、あれ

    実は意味ない!?RAWで撮影するとき必要ない機能
    saizou4
    saizou4 2021/12/25
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁:時事ドットコム

    漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁 2021年12月21日18時56分 東京地裁(裁判所合同庁舎)=東京都千代田区 海賊版サイト「漫画村」に無断で著作を掲載された漫画家の赤松健さんが、同サイトに掲載する広告を募った代理店2社に対し、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。田中孝一裁判長は2社が不法行為をしていたと認定し、請求全額の賠償を命じた。 「漫画村」運営者に実刑 海賊版サイト収入「犯罪収益」―福岡地裁 赤松さんの代理人弁護士によると、漫画の海賊版サイトに関わる広告代理店の責任を認めた判決は初めて。 赤松さんが提訴したのはインターネット広告代理店の「エムエムラボ」(横浜市)と親会社の「グローバルネット」(東京都大田区)。判決によると、漫画村では2017年6月以降、赤松さんの著作である「魔法先生ネギま!」と「UQ HOLDER!

    「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁:時事ドットコム
    saizou4
    saizou4 2021/12/21
    これはめちゃくちゃ朗報なのでは
  • グローバルシャッターとローリングシャッターの違い!それぞれのメリット・デメリットとは?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 シャッターというのは以前は機械で制御されていましたが、最近では電子的に制御する電子シャッターが増えてきました。 電子シャッターにはグローバルシャッターとローリングシャッターという2つの方式があります。電子シャッターの話題が出るとよく目にするこの2つのシャッター方式、それぞれの違いとメリット・デメリットについて見ていきましょう。 シャッターとはシャッターとはレンズから入っている光をセンサーにどれくらい取り込むか調節する機能のことです。 機械式のシャッター(メカシャッター)では現在フォーカルプレーンシャッターという仕組みがよく使われています。 これはシャッターは先幕と後幕の2枚のシャッターがスリット(隙間)作り、そのスリットの開いている時間だけセンサーに露光すると

    グローバルシャッターとローリングシャッターの違い!それぞれのメリット・デメリットとは?
    saizou4
    saizou4 2021/12/17
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 60点日記「10点日記」|しまだあや(島田彩)

    私はnoteの中で、 「60点日記」 というシリーズを作っている。 気まぐれに更新する日記シリーズ。……とはよく言ったもので、1年かけてたったの5日分。(笑)  最後に更新した日からさらに半年が経ち、もはや日記でもなんでもない。というか、noteの更新自体が、半年ほど、止まってた。ワチャー そんな今日、久しぶりに「60点日記」を書くと決めた。タイトルは「10点日記」。これまでが60点だとしたら、今日のこの日記は10点。だいぶ低い。 でも、これはうれしい10点です。 今日はそんな話です。 ・・・ (あー。もはやこの「・・・」も久々に打つ。てんたち。久しぶり。) えー。さてさて。 私は、去年の夏に書いたnoteをきっかけに、書くことが仕事になりました。自分の書くものが知らない人にたくさん、そしてお仕事としても読まれるようになりました。 文章を書くことに、これまでよりハードルを感じるようになった

    60点日記「10点日記」|しまだあや(島田彩)
    saizou4
    saizou4 2021/12/14
    島田さんの書く文章はとても好きなので、また読めて嬉しい。 60点くらいでやる。とにかくやるって大事だよなあ。
  • 豊崎由美の〈正直さ〉を 断然支持する。 : 飯田一史の 「俗情との結託」をメッタ斬り!|年間読書人

    書評家が紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害」 (飯田一史・12/11(土) 8:37「YAHOO!ニュース」) (https://news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20211211-00272115) 書評家の豊崎由美が、Twitterで次のように書いたことから、その低評価の対象となった、読書TikTokerの「けんご」が活動の中止を決めた。 そして、このことについて、批評系のライターである飯田一史が、「TikTokerけんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害」であるとの趣旨で、豊崎を批判した。 『正直な気持ちを書きます。わたしはTikTokみたいなもんでを紹介して、そんな杜撰な紹介でが売れたからって、だからどうしたとしか思いませんね。そんなのは一時の嵐。一時の嵐に翻弄されるのは馬

    豊崎由美の〈正直さ〉を 断然支持する。 : 飯田一史の 「俗情との結託」をメッタ斬り!|年間読書人
    saizou4
    saizou4 2021/12/14
  • Z7 Z5用にRRS互換の「SmallRig Lブラケット」を買ってみた!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億2千万人のLブラケットファンのみなさんこんにちは。 Really Right StuffのLプレートってめちゃくちゃいいんですけど、まあお高いですわよね。メイン機であるZ7にはRRSのLプレート使っているんですが、先日サブ機でZ5を購入しておりまして、やっぱりLプレートがないと使いづらい。 Z5が最高すぎる!初めてのフルサイズにもサブ機にもオールドの母艦にも!! RRS(リアリーライトスタッフ)のZ7用のL字プレートを購入しました! とはいえ、基手持ちで撮影するつもりのZ5にわざわざアメリカから個人輸入でLプレートを持ってくるのもコストがかかるしかったるい。ということで、RRSの互換のLプレートを探してみたところSmallRigのLプレートが楽天で売

    Z7 Z5用にRRS互換の「SmallRig Lブラケット」を買ってみた!
    saizou4
    saizou4 2021/12/11
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • Nikon Z9 Modular Plates

    saizou4
    saizou4 2021/12/08
    Z9のLプレート、もう予約はじまっとる
  • 無印良品の『土釜おこげ』でごはんを炊いたらめちゃくちゃうまいので自炊がはかどっている件

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 最近、無印良品で購入した『土釜おこげ』 これで毎日ごはんを炊いているのですが、めちゃくちゃおいしいく炊くことができまして、米をおかずにごはん3杯くらいいけそうになっています。こんにちは。 土鍋でお米を炊くのはおいしいって聞くけどめんどくさそう、というかたもいると思うのですが、ぜんぜん簡単だったので紹介してみます。 土釜おこげとは土釜おこげとは粗くて茎を含んだ耐火粘土を使った、伊賀焼の土釜。肉厚で持つとずっしりと重いのですが、そのおかげで熱がじんわりと伝わるためおいしいごはんが炊きあがります。 容量別に2種類土釜おこげには1.5合炊きと3合炊きの2種類があります。 僕は一人暮らしなので1.5合炊きを買いました。1.5合炊きでもずっしりと重いです。1回に1.5合炊

    無印良品の『土釜おこげ』でごはんを炊いたらめちゃくちゃうまいので自炊がはかどっている件
    saizou4
    saizou4 2021/12/08
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • シベリア鉄道に揺られて寝正月

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ > 個人サイト つるんとしている ここが4泊5日を過ごすおれの城だぜ 二畳ほどの小空間に、えんじ色の寝台が上下段で4つ。大きめの窓。その下の小さな跳ね上げ式テーブル。このコンパートメントに元々しつらえてあるものといえば、これでほぼすべて。 あと各々の寝台の枕元にかわいい読書灯もあった こちらは向かい側から見たアングル。 扉の向こうは廊下につながっており、 廊下の左手に沿って、同じ形の小部屋が10室ほど並んでいる この日のモスクワは思いがけず穏やかな気候だ。最低気温ゼロ度。降雪はなし。ただし空の色はイメージ通り、ぼってり重たい鈍色。 プラットフォームで、門番のように威厳のある中年女性の車掌にチケ

    シベリア鉄道に揺られて寝正月
    saizou4
    saizou4 2021/12/06
    こういう旅がまたしたいなあ
  • 【レンズ購入】風景写真を始めようと思います。Fマウントの広角レンズは何がおすすめですか?16mmと18mmの違いは?

    予算が6〜8万円ということのなのでまずは価格をチェックしてみましょう。 これらのレンズはすでにディスコンになっているようですね。なので必然的に中古を選ぶようになるので今回はキタムラの価格を参考にしてみました。 ニコン AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 16-35mmが約5~7万 ニコン AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G ED 18-35mmが約3〜5万。けっこうお求めやすい価格ですね。 ではこの価格を踏まえながら2つを比べていってみましょう。 16mmか18mmか?広角レンズにおける1mmというのは画角にかなり変化があります。今回の2つのレンズは2mmしか違わないように見えますが、この2mmがどのように影響してくるのかちょっと見てみましょう。 レンズが違うとここまで変わる!焦点距離ごとの特徴を比較してみた!! 16mm:足元からえぐるよう

    【レンズ購入】風景写真を始めようと思います。Fマウントの広角レンズは何がおすすめですか?16mmと18mmの違いは?
    saizou4
    saizou4 2021/12/05
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • いい写真の条件とは?「PHOTOGRAPHER’S MIND」を読んでいろいろと考えてみた

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億2千万人のフォトグラファーのみなさんこんにちは。 マイケル・フリーマンの書いた「PHOTOGRAPHER’S EYE」というを以前読んでものすごく参考になりました。とても難しいで読み終えるのにものすごく時間がかかったけど、まあめちゃくちゃ勉強になったわけです。 さらには同じ著者の「CAPUTURING LIGHT」というも読みまして、これまた勉強になったのでさらにもう1冊「PHOTOGRAPHER’S MIND」というを買ってみました。 『PHOTOGRAPHER’S EYE -写真の構図とデザインの考え方-』がとにかく難しいけどためになったという話 光を操れ!マイケル・フリーマンの「CAPTURING LIGHT」で光の基を知る PHOTO

    いい写真の条件とは?「PHOTOGRAPHER’S MIND」を読んでいろいろと考えてみた
    saizou4
    saizou4 2021/11/28
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 【簡単3ステップ!】てっとり早くそれっぽいフレア・ゴースト写真を撮影する方法!!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 フレアやゴーストが入ると、それだけでちょっとノスタルジーなそれっぽい写真になります。 最近ではフィルムライクな写真も流行っているので、簡単にそれっぽいフレア・ゴースト写真の撮り方を習得してみましょう。 フレアとは?ゴーストってなに?発生する原因と対策方!

    【簡単3ステップ!】てっとり早くそれっぽいフレア・ゴースト写真を撮影する方法!!
    saizou4
    saizou4 2021/11/21
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • デジタルカメラマガジン12月号の企画「日本の絶景ベスト100」で記事を書かせていただきました!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万人の絶景マニアのみなさんこんにちは。 2021年11月19日発売のデジタルカメラマガジン12月号の企画「日の絶景ベスト100【西日編】」にて記事を書かせていただきました! 日の絶景ベスト100【西日編】 デジタルカメラマガジンの日の絶景を集めた1年の締めくくりともいえる企画「日の絶景ベスト100」にて記事を書かせていただくことができました。 思い返せば、僕が始めてデジタルカメラマガジンさんに掲載していただけたのも過去にあった同企画だったので、なんだか感慨深い気持ちでいっぱいでございます。 久しぶりに当時のブログ記事を読み返してみると、デジタルカメラマガジンさん使ってもらえたときの喜びようが伝わってまいりいまして、なんだか甘酸っぱい気持

    デジタルカメラマガジン12月号の企画「日本の絶景ベスト100」で記事を書かせていただきました!
    saizou4
    saizou4 2021/11/19
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 額縁構図とは?被写体を囲むことであっという間にそれっぽくなる理由!

    額縁構図とは 写真の周囲を額のようにぐるっと囲んで、写真の中に絵画があるような構図のことを額縁構図といいます。 窓枠や建物などが作りやすいですが、花や葉っぱなど、とにかく周りさえ囲むものがあればそれが額縁構図となります。 なぜ額縁構図はそれっぽくなるのか? 周りをぐるっと囲むだけでてっとり早くそれっぽくなる額縁構図ですが、ではなぜそれっぽくなるのでしょうか? 構図を作るということはいかに視線を誘導させるかということ 写真を撮影するときに構図を考える時にはいろんな狙いがあります。主題をどう見せたいのか?この写真を見た人にどんな感情を抱いてほしいのか?状況はどんな状況なのか、などなど。 その中で「閲覧者の視線を、自分の思うように誘導させること」というのは大きなファクターのひとつになります。あなたが見せたいものをしっかりと見てもらうため、そして画面の中を隅々まで見てもらうためです。 素晴らしい写

    額縁構図とは?被写体を囲むことであっという間にそれっぽくなる理由!
    saizou4
    saizou4 2021/11/13
    書いた(๑´ڡ`๑)
  • 好きなラジオネーム1500選 - kansou

    ラジオネームをメモするのが趣味でストックが3000あるんですが、その中でも特に好きなラジオネーム1500選を紹介します ※2024/9/10更新 1-500 501-1000 1001-1500 1-500 1    新年早々死にそう 2    なんでもない僕にババアが3億くれた 3    父が中学生ラッパーに論破されました 4    僕の年収は芦田愛菜ちゃんの15分 5    母親の手料理がまずくて死にそう 6    世界を征服した上で責任もって平和にしたい 7    石田純一のサマーセーター 8    成人式に行く娘が小梅太夫そっくりでした 9    浅田魔王 10    ファック石松 11    スーパースケベタイム 12    赤面のどちんこ 13    右足が沼にはまって動けません 14    イナバの白うなぎ 15    小栗旬筋太郎 16    右手にコーラ 17    嘘つ

    好きなラジオネーム1500選 - kansou
    saizou4
    saizou4 2021/11/12
    知ってる名前がたくさんあってにやにやしながら読んだ笑
  • 「いまいちばん心ときめく日本の絶景」に写真を使っていただきました!!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億2千万人の絶景マニアのみなさんこんにちは。 21年10月8日発売の「いまいちばん心ときめく日の絶景」にて写真を使っていただくことができました! 以前発売され、その時も使っていただいた「いまいちばん美しい日の絶景」の続編となる書。今回もすばらしい1冊になっていました。 『いまいちばん美しい日の絶景』が届いたので感想を書いてみる! いまいちばん心ときめく日の絶景全国各地の絶景スポットがのった絶景。 春夏秋冬の順で、様々な場所のすばらしい写真が掲載されています。 僕自身、絶景大好きなので、時間があればいいところないかと調べているですが、まだまだ知らない日全国の絶景がありました。 今日も絶景フォルダがうるおいました。ありがとうございます。 撮影方

    「いまいちばん心ときめく日本の絶景」に写真を使っていただきました!!
    saizou4
    saizou4 2021/11/07
    書いた(๑´ڡ`๑)