タグ

2011年10月6日のブックマーク (16件)

  • HTML5のパンくずマークアップについて | HTMLMEETING

    トロントでワーホリ中のしまえるです。 HTML会議は毎週末の夜中に4人でひっそり開催中です。とっても楽しい! 先々週に盛り上がった内容、HTML5でのパンくずのマークアップの話をします。 W3Cのサイトを見るとこう書いてます。 2011年10月5日時点でののWorking Draftを見ました。 4.13.2 Bread crumb navigation This specification does not provide a machine-readable way of describing bread-crumb navigation menus. Authors are encouraged to just use a series of links in a paragraph. The nav element can be used to mark the section

  • 本当は怖いパスワードの話 ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する - @IT

    PSN侵入の件から始めよう 今年のセキュリティの話題の中でも特に注目されたものとして、4月20日に起こったPSN侵入事件があります。5月1日にソニーが記者会見をネット中継したことから、ゴールデンウィーク中にもかかわらず多くの方がネット中継を視聴し、感想をTwitterに流しました。もちろん、筆者もその1人です。 このときの様子は、「セキュリティクラスタまとめのまとめ」を連載している山洋介山さんが、Togetterでまとめています。 Togetterのまとめを読むと、漏えいしたパスワードがどのように保護されていたかが非常に注目されていることが分かります。Togetterのタイムラインで、14:48ごろにいったん「パスワードは平文保存されていた」と発表されると、「そんな馬鹿な」という、呆れたり、驚いたりのつぶやきが非常に多数流れます。 しかし、15:03ごろに「パスワードは暗号化されてなかっ

    本当は怖いパスワードの話 ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する - @IT
    saka39
    saka39 2011/10/06
    “現状のベストプラクティスは「ソルト付きハッシュとストレッチングの組み合わせ」ですが、”
  • 実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ (1/3)

    jQuery Mobileを利用するとスマートフォンサイトを手軽に制作できますが、基テンプレートをベースに制作すると「いかにもjQuery Mobileらしい」デザインになってしまい、他のサイトと似通ってしまいます。 そこで今回はjQuery Mobileのテンプレートをフルカスタマイズし、オリジナルデザインのスマートフォンサイトを作成する方法を解説します。サンプルとして、次のようなカタログサイトを制作します。 トップページには新着商品のサムネイル画像が3つ並び、その下にはアコーディオンパネルでニュースを掲載しています。新着商品のサムネイル画像を選択すると詳細ページに遷移し、詳細ページで画像をタップすると画像を拡大して表示します。 HTMLの作成 デザインカンプを元にHTMLを作成します。head要素内は次のように記述します。 ■サンプル1[HTML] <!DOCTYPE html> <

    実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ (1/3)
  • 今後の伸びに期待がかかるPHP製CMS·Fork MOONGIFT

    Forkはユーザフレンドリー、多数のテーマ、プラグインといった機能を備えたPHP製CMS。 ForkはPHP製のフリーウェア(ライセンスは独自)。世の中にはCMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれるソフトウェアがたくさん存在する。そのUI、機能はその時々のトレンドに合わせて変化してきた。昔からのCMSが決して良いという訳ではなく、時代に合わせてCMSも進化しているのだ。 ユーザ向け その点、最近できたCMSはどれもUIがとても優れている。全体のデザインはもちろんAjaxを使ったり、ユーザフレンドリーなインタフェースになっている。今回紹介するForkもその一つ、とても格好いいデザインのCMSだ。 Forkの特徴としてはまずユーザフレンドリーなインタフェースが挙げられる。デフォルトのデザインがそのままかっこうよく、初心者にもプロフェッショナルにも使いやすい。タブを使ったりツリー表示を使

  • WordPress の予約投稿をカレンダーで表示してドラック&ドロップで変更できる驚異のプラグイン

    WordPress の予約投稿をたくさんする方に朗報です。私も記事を15件くらい予約してるんですが、予約記事の時間変更などがデフォルトでは大変です。しかし Editorial Calendar を使えばその悩みは解決できます。 WordPress › Editorial Calendar « WordPress Plugins 動画の最後の方で Editorial Calendar でドラック&ドロップの使用しているところを確認することができます。これで急な公開時間の変更や予約記事がどのようになっているのかを一目で確認できて大変便利です。こんなに感動したプラグインは初めてです。皆さんも是非試してみてください。

  • スマホ等のモバイル判定が簡単に行えるライブラリ「MobileESP」:phpspot開発日誌

    The MobileESP Project: Easily detect mobile web site visitors About MobileESP スマホ等のモバイル判定が簡単に行えるライブラリ「MobileESP」 AndroidiPhoneBlackberry等、大量のモバイルデバイスが存在しますが、そうした物の判定を行ってくれる各種言語用のライブラリ群です。 docomo, kddi, vodafoneなんていう記述もあったりしてガラケーも対応してるっぽいです。 対応言語は、PHP, Java, APS.NET (C#), Ruby ,さらにはJavaScript版もあるようです iPhone端末かどうかを調べるには次のようなコードを書きます。 $uagent_obj = new uagent_info(); if ($uagent_obj->isTierIphone =

  • WordPressをカスタマイズする便利な10個のスニペット

    10 Very Useful WordPress Hacks [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 リンクを新しいウインドウで開く 検索結果ページのインデックスを阻止 編集ボタンを設置 コントロールパネルのリンクを設置 データベースエラーページのカスタマイズ ページ内にもう一つのページを埋め込む 著者の情報を加える Facebookのボタンを加える WordPressのアドミンバーを下に移動 管理者用のパスワードをリセット リンクを新しいウインドウで開く デフォルトでリンクを常に新しいウインドウで開くようにします。 「wp-admin」フォルダ内の「quicktags.js」を変更します。 変更前 if (!edCheckOpenTags(i)) { var URL = prompt('Enter the URL' ,defaultValue); if (URL) {

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 各モニタサイズの壁紙画像 【900枚】 : まめ速

    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316757905/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277285953/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277655282/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280655620/ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1287906301/ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1284265959/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/127871838

    各モニタサイズの壁紙画像 【900枚】 : まめ速
  • ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る

    米アップル社が4日に発表した高機能携帯端末(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)4S」に搭載される音声対話型検索機能「Siri(シリ)」に、iPhoneの産みの親で、5日(日時間6日)に死去したスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)の人格を移植していたことが分かった。ネットユーザーからの質問に同社が公式に認めた。 「iPhone4S」は昨年発売の「iPhone4」の改良型。デザインはそのままだが、基ソフトのアップグレードや、内蔵カメラの画質向上など多くの点で改良が加えられた。 中でも今回最も大きな改良は「Siri」と呼ばれる対話型検索機能だ。従来の音声検索では「アメリカ人、ホットドッグ」のように単語に区切って話しかける必要があったが、Siriでは「どうしてアメリカ人はあんなに口の回りをケチャップで真っ赤にしてまでホットドッグを大量にべるの?バカなの?死ぬの?」のよう

    ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る
  • 「iPhone 5」、LTE対応のため発売は2012年春以降か--アナリスト予測

    ワイヤレスチップ市場調査会社Forward Conceptsの社長であるWill Strauss氏は、米国時間10月4日に発表された「iPhone」が「iPhone 5」ではなく「iPhone 4S」であることには十分な理由があると述べている。 「彼らはiPhone 5をLTEバージョンのためにとっておいている。iPhone 5が登場するのは2012年春以降になるだろう」(Strauss氏) Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は最高業務責任者(COO)だった頃に、少なくとも2度の業績発表の中で「第1世代のLTEチップセットではデザインを大幅に譲歩しなければならない」と述べている。 Strauss氏によれば、「HTC ThunderBolt」などの現在のLTE実装は、Appleの好みに合うものではないという。例えばThunderBoltには、LTEベースバンド(モデ

    「iPhone 5」、LTE対応のため発売は2012年春以降か--アナリスト予測
    saka39
    saka39 2011/10/06
    “「iPhone 4のPCB(プリント回路基盤)はすでに驚くほど小さく、バッテリのサイズを小さくしない限り、LTEに対応するためのチップを追加するスペースは残されていない」”
  • どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 : Market Hack

    スティーブ・ジョブズは「コンピュータはこうあるべきだ」という視点から物事を考えることが出来る稀有な才能を持った人でした。 「こうあるべきだ」という意見は、見方によっては個人の価値観の押し付けに他なりません。 ジョブズはその価値観の押し売りを率先してやりました。 逆に「いま世間で何が売れているか?」を観察し、その時流に迎合した製品を慌てて企画するというやり方を心から軽蔑していました。 これはつまり「is」ではなく「should」に基づいた経営です。 おのずとアップルの製品作りにはジョブズの審美眼が色濃く反映されます。アップルの新製品発表会がエキサイティングだった理由はこの卓越した未来の予見者からの「ご神託」が聞けたからです。 そのジョブズも常に正しかったわけではありません。失敗作もいろいろありました。 彼個人の主観を消費者に押し付けるわけですから、その全てが受け入れられるわけではないのです。

    どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 : Market Hack
    saka39
    saka39 2011/10/06
  • Remembering Steve Jobs - Apple

    Over a million people from all over the world have shared their memories, thoughts, and feelings about Steve. One thing they all have in common — from personal friends to colleagues to owners of Apple products — is how they’ve been touched by his passion and creativity. You can view some of these messages below. And share your own at rememberingsteve@apple.com

  • 【訃報】Appleの創業者でiPhoneやiPodを生み出したスティーブ・ジョブズ氏、死去 - GIGAZINE

    Apple社は、同社の創業者であり前CEOのスティーブ・ジョブズ氏が2011年10月5日早朝に亡くなったことを発表しました。 Remembering Steve Jobs - Apple https://www.apple.com/stevejobs/ Apple has lost a visionary and creative genius,and the world has lost an amazing human being.Thone of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor.Steve leaves behind a company that only he could have built,a

    【訃報】Appleの創業者でiPhoneやiPodを生み出したスティーブ・ジョブズ氏、死去 - GIGAZINE
    saka39
    saka39 2011/10/06
  • ジョブズ氏死去、アップル取締役会の声明全文「世界良くした」 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=滝口朋史】米アップルは5日夕、スティーブ・ジョブズ会長が同日に死去したと発表した。同社の取締役会は共同創業者の死去に伴い、声明を発表した。以下は声明の全文。我々はスティーブ・ジョブズが日、死去したことをお知らせすることを深く悲しんでいます。スティーブの優れ

    ジョブズ氏死去、アップル取締役会の声明全文「世界良くした」 - 日本経済新聞
    saka39
    saka39 2011/10/06
  • CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js

    久しぶりにかなり便利そうな気がした ので備忘録。CSS3で各ブラウザに対応 させるために加えるプレフィックスを 自動で付けてくれるライブラリです。 将来的にCSS3のプレフィックスは付け る必要が無くなるのでそうなったら これを外せばいいだけですね。 使い方もすごく簡単で3.7KBと軽量です。cssが管理しにくくて困ってる方は検討してみてはいかがでしょう。また、jQueryやmootoolsのようなライブラリに依存しないのも素敵ですね。 地味にいいかも。CSSPrefixerみたいにプレフィックスを付けてくれるWebサービスはいくつか存在しますが、こういうのがあるのは多くの人が面倒だと思っているからですしね。これを、jsで付けようぜ、というのがcssFx.jsです。 何より、将来的にプレフィックスは不要になるので、そのときのメンテナンスもこれにしておけば、外すだけで済むので楽ですよね。 C

    CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js
    saka39
    saka39 2011/10/06
    便利そう