タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (31)

  • 靴を捨てる前の思い出作りに「靴拓」を取ろう

    昼はデータサイエンティストをしています。トイレと路上観察と観葉植物が好き。行動力があるとよく言わますが自覚はまったくないです。和菓子が全部苦手なのでお土産がいつもべられないです。 前の記事:マイベスト静岡土産「大砂丘」は砂丘でべると味に集中できない 愛用のスニーカーが限界を迎えた 私事ではあるが、3年間履き続けた愛用のスニーカーが限界を迎えている。 のメッシュ部分の穴が日に日に大きくなっているのだ。上部がまるまる剥がれて、街中で途方に暮れる未来が容易に想像がつく。 指2は余裕で通るほどの巨大穴。むしろ今まで履き続けた自分を褒めて欲しい。 といっても、3年間苦楽を共にしただ。ポンとゴミ袋に入れてしまうのも気が引ける。悩んでいると「魚拓」の存在が頭に浮かんだのだ。 そうだ、魚拓と同じように拓を取って記録を残してしまえば捨てる決意が出来るのでは、と。 正解がわからないままの拓 準

    靴を捨てる前の思い出作りに「靴拓」を取ろう
  • 東海道線から見える"気になる岩”を見にいった

    東海道線から見える岩がある。静岡県の浜名湖を越えて愛知県に入った頃に、右手の景色を眺めていると、白い岩がひょっこり顔をのぞかせる。 木々が茂る丘の上に岩が突き出る姿はとても印象的で、通りかかるたびに「あれはなんだろう」と気になっていた。せっかくなので見にいってみよう、できれば頂上まで登ってみたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 浜松~豊橋間の車窓に見える巨岩 突然だが、私は春・夏・冬の各シーズンに「

    東海道線から見える"気になる岩”を見にいった
  • ある意味お菓子の家! お菓子でテラリウムを作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:実は甘納豆が世界に溢れていることを知ってほしい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 現代版お菓子の家 ヘンゼルとグレーテルにお菓子の家が出てくる。子供の頃、一度はそんな家に住んでみたいと思ったはずだ。お菓子の柱にかじりつきたいと。ただお菓子で家を作るのは難しい。大人なりいろいろ考えた結果、テラリウムに行き着いた。 テラリウム テラリウムとはガラスなどの容器に土や植物、石などを入れて新たな地球を作る園芸だ。テラは地球を意味するはずだ、違っていたらすみません。小さな空間に自分だけの地球を作る。実に素晴らしいことだ。 これをお菓子で作る! お菓子の家よりも、ある意味規模は大きくなる。お菓子の地球を作るわけだから。

    ある意味お菓子の家! お菓子でテラリウムを作る
  • 南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ロマネスコを拡大してみる > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これが南インドのPATHIMUKAM(パティムガム)だ 下の写真は友人が南インドで撮影したもので、左上のグラスに入っているのがパティムガム。別名ピンクウォーター、見た目そのままだ。 どうやら堂で水やお茶の代わりに出てくるサービスドリンクの一種らしい。その派手な見た目に反して、なんと味はほぼないのだとか。 味がないというか、まったく記憶に残らない味らしい。こんな色なのに。 この色で無味ということはないと思うのだが。写真提供:ケララの風モーニング パティムガム、すごく気になる。新大久保あたりのインド材店にいけば買えるかなと数件回ったが、まったく見つけることができなか

    南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた
  • 無印良品に印を付けてやろう

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:富士吉田にあるブックオフは富士山のが多い > 個人サイト Note 無印良品の思想 無印良品は西友のプライベートブランドとして誕生した。1980年のことである。生みの親である堤清二は西武百貨店の経営で知られた人物であり、文学者としても名を馳せていた。そのこともあってか、「感性経営」と呼ばれる独特の経営手法を生み出し、広く小売業界に影響を与えた。 その堤が大きな期待をかけて作ったのが「無印良品」である。 「無印」という名前の通り、それはブランド(=印)ではない。むしろその印を消去することによって、消費者がブランド(=印)に左右されずに自分自身の価値観で商品を選べるようにしたの

    無印良品に印を付けてやろう
  • 乾いたときいちばんベタベタする飲み物はどれだ

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:八ッ場ダムほぼできました > 個人サイト ダムサイト 被験者のご紹介 ひとまず少量のジュースを乾かして、それぞれどのくらいベタつくかみてみよう。 実験の地味さを少しでも補うよう、なるべくいろんな種類のをと考えて、今回用意したのは以下の飲み物たち。 実験前からベタつきキングだと思っているコカコーラ。飲み干したコップを放っておくとカラメルのようなものが底に溜まる それなら、人工甘味料はどうなんだと思って買ってきたコカコーラゼロ。僕はカロリーとか気にしないので飲んだことない スポーツ飲料の実力はどうだろうとアクエリアス。スポーツの合間に飲んで気がつくとベタついてることがあるけど汗なのかこれなのか ストレートとは言いつつけ

    乾いたときいちばんベタベタする飲み物はどれだ
  • カゴに入れるといいたまごに見える

    たまごを運ぶのが苦手だ。スーパーで買って帰り、家で開けると、1、2個はヒビが入っていたりする。毎回ショックで呆然とキッチンにたたずむ。 そんなとき役立つのが「カゴ」である。 スーパーの安売りのたまごが、カゴに入れるだけでちょっといいたまごに見えるのだ。 早速たまごがわれる スーパーの袋から取り出すと、またたまごが割れていた。 今回はたまごの存在を忘れて上からペットボトルを置いてしまった 午前中のいい光でCGみたいに写っているが、これは現実だ。 そのままパックに入れておくと白身でベタベタになるので、割れたたまごはすぐべて、割れていないたまごはカゴに避難させる。 カゴにたまごを入れると…… 一気に計り売りで買った新鮮たまごに!! スーパーの都会的な雰囲気が消え、素朴さがにじみ出ている。 道の駅とか、養鶏場の片隅で売っている、計り売りのたまごだ。 10個入り100円のたまごが、400円ぐらいの

    カゴに入れるといいたまごに見える
  • 箱枕で寝ぐせ知らず(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:アリの研究4勝負(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 寝ぐせがすごい とにかく僕は寝ぐせがすごい。写真はごく最近の朝の光景だ。アトムか。 ぴょん、とはねてなかなか戻らない。 もちろんこのまま外出するわけにもいかないのでシャワーを浴びたりドライヤーかけたりする必要があるのだが、そのために出かけるまでにかなりの時間をロスしてしまうのだ。寝ぐせさえつかなければ起きてすぐ家を出られるのに。なんとかならないものだろうか。 寝ぐせの原因について少し調べてみると、驚くほど簡単にその解決策に行き着くことになる。「寝る前に髪をちゃんと乾かすこと」だ。なんと的確な。そしてそんなの調べなくてもうすうすわかっていた。確かに僕は夜

    箱枕で寝ぐせ知らず(デジタルリマスター)
  • 光るズボンは本当におしゃれなのか改めて原宿で試す

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれだって厚底ブーツを履いてみたい 書き直したい記事がある この記事は自分としては12目で2015年6月に掲載された記事だった。アイドルが光るズボンで踊る様子がまるでファンタジーの世界に迷い込んだような雰囲気でとてもよかったので、自分も光るズボンを作ってはいてみたいと思った記事だ。 みんなこの記事「光るズボンで原宿を歩く」を見てほしい。いや逆に見ないで。恥ずかしいので。 簡単に紹介するとこんな記事だ。 ペンライトを買ってきて、 つけてみたがなんかしょぼかったので カーテンレースをつけてなんとかしようとしたが、 なんとかならなかったぜ!(敗因:思ったよりも光ってなかった) これでアイドルが踊っていたら(このアイ

    光るズボンは本当におしゃれなのか改めて原宿で試す
  • 埼玉には「バイバイン」を思わせる巨大栗まんじゅうがある

    お皿の上には美味しそうな栗まんじゅうがひとつ。べたらなくなってしまうという当たり前のことに思い悩んでいたのび太。 そこでドラえもんの秘密道具「バイバイン」が登場。これをかけると5分ごとに倍になるのだ。最初は喜んでいたのび太だが、その指数関数的な増加によりべきれず栗まんじゅうだらけに。このままでは1日で地球が栗まんじゅうに埋め尽くされてしまうかもしれない! なんとかして栗まんじゅうをなくさなければ…! 子供心に大きなインパクトを残したエピソードだった。大人になってから有名な話だったと知り、やはりみんな怖かったんだなと納得した。コロナ禍で思い出した方もいるんじゃないだろうか。 このくり太郎、1個200g、なんと574kcalもある 産直スーパーで山積みにされていたくり太郎を見た時、バイバインだ!と興奮した。 山崎の一般的な栗まんじゅう(181kcal)と比べるとこの大きさ よく見るとそれほ

    埼玉には「バイバイン」を思わせる巨大栗まんじゅうがある
  • お絵かきボード用スタンプを自作して上手にお絵かきしたい

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:「わらぐつ」で和風クリスマスブーツを作る > 個人サイト むだな ものを つくる お絵かきボードのお絵かきが難しい お絵かきボードとはこういうものだ。 見たことがある人は多いのではないだろうか。 中に砂鉄が入っていて、磁石のついたペンで絵を描くことが出来るおもちゃだ。 描いてすぐに消せるし、インクで汚れる心配がないので便利。 ただ、ちょっとこれを見てほしいんですけど……。 なんだこの……なに? アンパンマンを描くのはまだいい。バイキンマンを何も見ずに描いたら大変なことになった。 地球を滅ぼしそうな邪悪な見た目である。 ペンが太いので描きづらいのだ。そういうことにしておこう。 ところで我が家のお絵かきボードはEテレの子ども番

    お絵かきボード用スタンプを自作して上手にお絵かきしたい
  • 五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ なぜオフシーズンに宇久島に行くことになったか 宇久島は、長崎県土から約50㎞離れた場所にある。日海と東シナ海にまたがり、日有数の漁業海域・五島列島最北の有人島だ。 とはいえ五島市ではなく佐世保市に属しており、同市唯一の外海島となっている。 人口は約1,800人ほどののどかな島だ(画像提供:宮﨑吉男さん) とにかく漁業が盛んで、震えるほど魚介がうまい。 古くは鯨漁や海士(あまんし)によるアワビ、サザエ漁などで発展してきた歴史があり、現在も島内にある「浜方ふれあい館」で資料などが展示されている

    五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい
  • ゴールデン☆ベストが出したい

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:スルメの味が噛めば噛むほど出るのは10秒まで > 個人サイト 日海ぱんく通信 どうせ出すならゴールデン☆ベスト ベストアルバムを出すにあたって今から曲を作ってレコーディングして、などとやっていたらとても時間が足りない。 あくまでCDの形さえ出来上がっていればいい。 ということで今回はベストアルバムのパッケージだけ作ることにした。 そこでベストアルバムのジャケットを研究してみると、ソロアーティストの場合は、フォーマルな服装、シンプルな背景で構成されているものが多いことがわかった。 フォーマルな服装、シンプルな背景の例①

    ゴールデン☆ベストが出したい
  • トラウトはサーモンを超えているか

    2020年9月、メジャーリーグはロサンゼルス・エンゼルスのマイク・トラウト選手が通算300号のホームランを記録、ティム・サーモン氏の持っていた球団記録を更新した。 この件は「トラウト(マス)のサーモン(サケ)超え」とうまい事言った感じで報じられて話題となった。 しかし、そもそもトラウトとサーモンの違いは何なのか? 魚としてもトラウトはサーモンを超えているのかいないのか? サケの専門家に問うた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:小説家と「犬の看板」を見せ合う会 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー サケ好きの心を動かしたホームラン 球場のフェンスの事を「野球のふち

    トラウトはサーモンを超えているか
  • マッケンチーズはチーズの酸味を呼び覚ます~きだてさんインタビュー

    フライドポテトと、カップラーメンと、塩味の素パスタを併せたような 石川: マッケンチーズは前から気になってたんですか? きだて: わりと昔からなんとなく気になってたんですが、より気になったのはコロナのせいですね。 4月5月に自宅で引きこもってたとき、かなりガッツリとネットフリックスなんかでアメリカのドラマとかリアリティーショーを見ていて。やたらとマッケンチーズが出るんですよね。 そもそもアメリカ文化ってなんか謎じゃないですか。 石川: ええ、わかんないですね。 ハンバーガーしかイメージがないです。しかしそんなにジャンクフードばかりべてて人間は生きられるのかとも思うし。 きだて: 「アメリカンバーベキュー最強決戦!」っていう番組があるんですが、 これとか見てたら、出てくる材とか調味料がまったく謎すぎて。マッケンチーズもそのうちのひとつでした。 石川: どういうのが出てくるんですか?

    マッケンチーズはチーズの酸味を呼び覚ます~きだてさんインタビュー
  • 言うこと聞かなくても影響なし!「人生を変えなかったひと言」集

    「若いうちの苦労は買ってでもしろ」 「仕事は教わるな盗め」 会社の上司やバイト先の先輩が意味深げに言っていたけど、あれわりかし聞く必要なく大人として生きているな……。 そんな一言ありませんか、と先日募集したところ、とどきました、たくさんの「人生を変えなかったひと言」が! その珠玉の影響のなさ、一気に見て行こうと思います。 投稿まとめ回、スタートです。

    言うこと聞かなくても影響なし!「人生を変えなかったひと言」集
  • 昭和の写真を撮る(デジタルリマスター版)

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:地味ハロウィン2020開催されました! > 個人サイト webやぎの目 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。 ことしの7月、新橋のお祭りで 昭和51年6月 けっこう昔っぽい写真になったと思う。あとはポーズと服装だ。 むかしの写真には照れがない むかしの人はみなポーズを決めているのだ。 ポケットに手を突っ込んだり腰に手を当てたり。

    昭和の写真を撮る(デジタルリマスター版)
  • タイムズパーキングの看板、でっぱってるか? でっぱってないか?

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:街で発見! ゲームっぽい風景 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr でっぱってるタイムズ看板の存在 「タイムズ」といえば、言わずと知れた時間貸駐車場界のパイオニアである。1991年に1号物件「タイムズ上野」をオープンしてから約30年。目立つ黄色い看板の効果も相まって、街でおなじみの存在になっている。 いたるところで見られるこの光景。もはや日常の一部である 散歩を趣味にしていると、当にタイムズだらけなのが実感できる。あそこにタイムズがあったかと思えば、そのすぐ隣にも、さらに向かい側にもタイムズがあったりする。歌手の森山直太朗氏は、このような状況を『どこもかしこも駐車場』と

    タイムズパーキングの看板、でっぱってるか? でっぱってないか?
  • 岐阜の官庁街は急にポツンとある

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の変な日語商品品評会 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 岐阜県庁まで自転車で30分かけて行く 名鉄岐阜駅。中部の駅にはポルトガル語表記もある。 県庁は繁華街にありがちだが、岐阜県庁は違う。岐阜県庁へのアクセスはこうだ。 駅なら岐阜や名鉄岐阜駅から岐阜バスで約20分。または西岐阜駅から徒歩20分か西ぎふ・くるくるバスに乗って5分100円、ただし1日7便である。一見すると遠くて不便そうなのだ。 また岐阜駅から県庁まで歩く場合、ルート検索で4.5km、58分とでる。この道を自転車を借りて移動した。1日いくら乗っても300円と、借りたくなる値段なので即乗車。県庁に向かって漕ぎ

    岐阜の官庁街は急にポツンとある
  • 受肉せよ! サラミスティックロボ

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話 > 個人サイト Twitter それぞれのコンビニ、それぞれのサラミスティック 受肉ってそういうことなのかな、とはいちおう思いながらセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンをめぐりサラミスティックを買い集めた。 幸いなことに各コンビニ違ったタイプのサラミスティックを販売していたので、まずそれを紹介したい。 セブンイレブン スティックサラミ セブンイレブン「スティックサラミ」税抜110円 スタンダードオブスタンダードなのがセブンイレブンの「スティックサラミ」だ。肉感と脂感のバランスが取れていて、塩味もちょうどいい。ス

    受肉せよ! サラミスティックロボ