同社は5月、独自の日本語LLMを開発していると発表。すでに130億パラメータまで開発が完了し、広告の制作などに活用していると説明していた。また、同社は「既存のLLMのほとんどは英語を中心に学習されており、現状では日本語および日本文化に強いLLMは少ない状況」と指摘。国内の自然言語処理技術の発展に貢献していく考えを示していた。 関連記事 “和製GPT”競争勃発か サイバーエージェント、独自の日本語LLM発表 「活用を始めている」 サイバーエージェントは11日、独自の日本語LLMを発表した。すでに130億パラメータまで開発が完了し、広告の制作などに活用を始めているという。 サイバーエージェント、新卒配属にマッチングシステム(AIではない)採用 一番活躍できる部署を提案 サイバーエージェントが、新卒社員の配属に独自開発のマッチングシステムを採用した。本人の希望に加え、適性や特性といった情報を入力
