タグ

ブックマーク / mainichi.jp (392)

  • クルーズ船「乗船」の神戸大教授が対応批判 菅氏は「感染拡大防止を徹底」と反論 | 毎日新聞

    感染症対策に詳しい神戸大医学部の岩田健太郎教授が18日、政府の許可を得て、横浜港で検疫中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船した経験として、船内の2次感染リスクの管理が不十分だったと指摘する動画を公開した。菅義偉官房長官は19日の記者会見で「感染拡大防止に徹底して取り組んできている」と反論したが、政府高官は「いろいろな指摘には謙虚に耳を傾けたい」と述べた。 岩田氏の説明によると、厚生労働省の協力を得て、災害派遣医療チーム(DMAT)の一員として18日に乗船した。18日夕方に下船後、動画投稿サイトで「ウイルスが全くない安全なグリーンゾーンと、ウイルスがいるかもしれない危ないレッドゾーンが、ぐちゃぐちゃになっていて、どこが危なくて、どこが危なくないのか全く区別がつかない」「熱のある方が自分の部屋から出て、歩いて医務室に行っている」「感染症のプロだったら…

    クルーズ船「乗船」の神戸大教授が対応批判 菅氏は「感染拡大防止を徹底」と反論 | 毎日新聞
  • 厚労審議官「医師として和泉首相補佐官の隣室に宿泊」 衆院予算委で海外出張を釈明 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で和泉洋人首相補佐官との海外出張について質問に答える厚生労働省の大坪寛子官房審議官=国会内で2020年2月7日午後2時8分、川田雅浩撮影 7日の衆院予算委では、和泉洋人首相補佐官が昨年8月の出張時、厚生労働省の大坪寛子官房審議官と共に私的に京都市内を観光したとされる問題に関連し、和泉氏と大坪氏が2018年9月のインド出張で、内部でつながった「コネクティングルーム」に宿泊したという「週刊文春2月13日号」の報道について野党側から質問が出た。和泉氏は姿を現さず、大坪氏は「和泉氏は当時、体調を崩してまもなく、医師でもある私が適任とされた」などと釈明した。【大場伸也】

    厚労審議官「医師として和泉首相補佐官の隣室に宿泊」 衆院予算委で海外出張を釈明 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/02/08
    ぷっぷくぷー
  • センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効 | 毎日新聞

    最後の大学入試センター試験で開始時間を待つ受験生=東京都文京区の東京大学で2020年1月18日午前9時11分、北山夏帆撮影 大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。 18日の地理歴史・公民の試験中にポケットからスマホを取り出し、電源を入れるところを複数の監督者が現認…

    センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/01/20
    今回は一人しかいない。少ない。
  • 社説:新大学入試の検討会議 まずは制度破綻の検証を | 毎日新聞

    大学入学共通テストの今後のあり方を検討する文部科学省の有識者会議が15日、初会合を開く。導入が見送りとなった英語民間試験や国語・数学の記述式問題の扱いなどを話し合う。 当面は委員が自由に意見を交わし、1年間をめどに結論を出す。まずは制度が頓挫した原因を分析し、再び迷走する事態を防がなければならない。 特に詳しい検証が必要なのは英語民間試験導入の破綻だろう。文科省は新たな英語試験を2024年度の入試から始めることを目指しており、新制度でも「読む・聞く・書く・話す」の4技能を重視する従来の姿勢を変えていない。 大学入試で英語民間試験の活用を求める提言は13年4月、経済同友会と自民党教育再生実行部が相次いで公表した。 経済同友会は、日企業の国際競争力を高める上で、実用的な英語力が学校教育で身についていないことがネックになっていると批判した。「話す」を含め4技能を問う民間試験の導入で大学入試

    社説:新大学入試の検討会議 まずは制度破綻の検証を | 毎日新聞
  • ストーリー:ALS国会議員の決断(その2止) 障害こそ僕の強み | 毎日新聞

    主催する「ピアサポートカフェ」の余興に笑顔を見せる舩後靖彦さん=千葉県松戸市で2019年9月、喜屋武真之介撮影 ◆ALS国会議員、舩後さんの挑戦 患者支援活動に光 わずかに動く目で文字盤を追い、約3分半かけて紡いだ言葉を秘書に託した。「大臣、私をご覧になって、どういう配慮が必要と想像されますか」 5日の参院文教科学委員会。筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う舩後(ふなご)靖彦さん(62)=れいわ新選組=は、国が2020年度に導入予定だった大学入学共通テストの記述式試験で障害者にどう配慮するのかを、萩生田光一文部科学相にただした。その直後に耳にしたのは、委員からのうなり声や「いい質問だ」といった称賛の声。さらに、ALS患者らは縦書きの文章を読むのに時間がかかることも訴えると、萩生田氏から「出題を横書きにする配慮が必要」との答弁を引き出した。「心の中でガッツポーズを作った」。この日のやり取りを舩

    ストーリー:ALS国会議員の決断(その2止) 障害こそ僕の強み | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/12/22
    これは良い質疑だった
  • 記述式「廃止を」高校7割 共通テスト、採点に不安 1129校回答 | 毎日新聞

    大学入試センター試験に代わって2020年度に始まる大学入学共通テストの国語・数学で導入される記述式問題について、難関大への合格実績がある高校を対象に大学通信、駿台予備学校、毎日新聞社が共同でアンケートしたところ、約7割が「廃止が望ましい」と回答した。採点に対する不安が主な原因で、高校現場に懸念が広がっている実態が浮き彫りとなった。【千脇康平】 アンケートは9~10月に高校2368校と762大学を対象に実施し、高校1129校(公立626、国・私立503)、大学466校(国公立124、私立342)から回答を得た。

    記述式「廃止を」高校7割 共通テスト、採点に不安 1129校回答 | 毎日新聞
  • 社会調査を大きく変える? 「自由記述」を自動分類するシステムとは | 毎日新聞

    2016年の米大統領選前に行った投票クラスタリングを使ったアンケートでの分析結果を解説する産総研の川達郎研究員=東京都江東区で2019年10月30日午後2時25分、吉田卓矢撮影 世論調査などの自由記述式の回答を自動分類してくれるシステムを産業技術総合研究所(産総研)が開発した。人手をかけずに数千、数万規模の自由記述式アンケートができるようになるため、これからの社会調査を大きく変える可能性がある。どういったシステムなのか、取材した。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター】 開発したのは、産総研人工知能研究センターの川達郎研究員(32)だ。人の主観をネットワーク技術を使ってうまくデータ処理できないかと考えていた川さんが目をつけたのが、自由記述式のアンケートだった。 自然言語処理では難しい コンピューターに文章を処理させる自然言語処理などの手法の開発は進むが、川さんによれば、それを自由記述

    社会調査を大きく変える? 「自由記述」を自動分類するシステムとは | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/11/12
    khcoderとどう違うの?
  • 教育の窓:英語漬け授業、公立小の試み 来年度、コース新設 愛知・豊橋 | 毎日新聞

    <kyoiku no mado> 愛知県豊橋市立八町小学校が2020年度から、国語と道徳を除く全ての授業を英語で教える「イマージョン・プログラム」を導入する。イマージョンは「浸(ひた)す」という意味。「英語漬け」の授業で、国際コミュニケーション力を育成するのが狙いだ。私立小などで採用する学校はあるが、ほとんどの授業を英語で行う公立小は全国でも例がないという。【大野友嘉子】

    教育の窓:英語漬け授業、公立小の試み 来年度、コース新設 愛知・豊橋 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/11/04
    無茶すぎんか。AICJも最初はイマージョン謳っていたけどめげたぞ。
  • 「身の丈」?富裕層に有利? 英語民間試験強行すべきか ご意見募集 | 編集部のよびかけ | 毎日新聞「政治プレミア」

    2020年度から始まる「大学入学共通テスト」で導入される英語の民間検定試験について不安が高まっています。 文科相「裕福な家庭の子、ウオーミングアップできる」 萩生田光一文部科学相は「自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言して謝罪しました。萩生田氏は「裕福な家庭の子が回数を受けてウオーミングアップできるようなことはあるかもしれない」とも述べていました。 大学に提出できるのは高校3年の4~12月の間に受けた2回までの成績ですが、練習として1年生や2年生のうちから何回受けてもかまいません。 このため受験料を払って回数を多く受けられる生徒が有利になる可能性が以前から指摘されていました。萩生田氏の「ウオーミングアップできる」というのはこの意味です。だから「(裕福な家庭の子以外は)身の丈に合わせて」と発言したのです。 また、受験会場が近い都市部の生徒が有利になるのではないかという指摘もありま

    「身の丈」?富裕層に有利? 英語民間試験強行すべきか ご意見募集 | 編集部のよびかけ | 毎日新聞「政治プレミア」
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/10/31
    英語外部試験について毎日新聞のご意見募集
  • 「身の丈」発言 萩生田文科相が撤回「私の不徳のいたすところ」 | 毎日新聞

    大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、萩生田光一文部科学相が「自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言した問題を巡り、萩生田氏は29日の閣議後記者会見で「昨日、真意について説明した。撤回して謝罪したい」と述べた。 発言は24日に出演したテレビ番組でのもの。野党は批判を強め、国会で徹底的に追及する姿勢を示している。萩生田氏は「国会でただされれば、きちんと真意を…

    「身の丈」発言 萩生田文科相が撤回「私の不徳のいたすところ」 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/10/30
    真意はわかっているから安心しろ
  • 英語民間試験 全国高校長協会が延期を文科省に要望へ | 毎日新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、全国高校長協会は9日、「受験生の不安が解消できていない」として、文部科学省に対し現状のままならば実施を見送ることを求める方針を固めた。10日に文科省へ要望する。国公私立高の代表者で組織する団体が受験生を代弁して見直しを求めたことで、「見送り論」が強まることは必至だ。 都道府県代表の高校長が東京都内で会合を開き、協会の総意として方針を確認した。協会は今年7月、文科省に「希望の時期、場所で受験する見通しが立たない」「暮らす地域や家庭の経済状況による格差の解消が不十分」などとして、早期の対応を求める要望書を提出した。その後も改善策が示されておらず、多くの出席者から「事態の収拾につながっていない」との意見が相次いだという。

    英語民間試験 全国高校長協会が延期を文科省に要望へ | 毎日新聞
  • 性別変更ばらす「アウティング」で勤務先病院を看護助手が提訴 | 毎日新聞

    性別変更のアウティングに関する提訴後に記者会見する、原告代理人の仲岡しゅん弁護士(左)=大阪市北区で2019年8月30日午前10時27分、茶谷亮撮影 性同一性障害で性別変更したことを勤務先の病院(大阪府吹田市)で同意なく明かされ、同僚から差別的な言動を受けたとして、看護助手の女性(48)が30日、病院側に慰謝料など約1200万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。性に関する情報を了解なく暴露する行為は「アウティング」と呼ばれ、原告は「こうした差別がなくなる社会にしたい」と訴えている。 訴状によると、男性として生まれた原告は、20代で女性への性別適合手術を受けた。性同一性障害特例法に基づき、2004年に戸籍上の性別を女性に変更。名前も変え、男性と結婚した。

    性別変更ばらす「アウティング」で勤務先病院を看護助手が提訴 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/08/31
    戸籍変えてもこんなひどい目にあうなんてやりきれない
  • 「一橋大の米国人男性准教授が授業時にヘイトスピーチ」 在日コリアン大学院生が国立市に人権救済申し立て | 毎日新聞

    一橋大(東京都国立市)の50代の米国人男性准教授が、授業時に朝鮮人へのヘイトスピーチ(差別扇動)を繰り返しているなどとして、同大に在籍する在日コリアンの大学院生が1日、国立市に対し、民族差別などを禁止した同市の条例に基づく人権救済を申し立てた。 申し立てを行ったのは、同大学院博士課程の梁英聖さん(37)。申立書によると、この准教授は5月6日、授業開始時に学生に向かって「コリアンはばかどもだ。頭がおかしい」などと英語で話したほか、6月4日の授業開始時にもコリ…

    「一橋大の米国人男性准教授が授業時にヘイトスピーチ」 在日コリアン大学院生が国立市に人権救済申し立て | 毎日新聞
  • 「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞

    自民党の桜田義孝前五輪担当相は29日、千葉市で開かれた会合で「結婚しなくていいという女の人が増えている」と少子化問題に言及し「お子さん、お孫さんには子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」と来場者に呼び掛けた。会合は、猪口邦子元少子化担当相のパーティー。 発言後、「子どもを安心して産み、育てや… この記事は有料記事です。 残り132文字(全文287文字)

    「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/05/29
    またかよ
  • 個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故後に測定された福島県伊達市の住民の個人被ばく線量のデータを基に、早野龍五・東京大名誉教授らが英科学誌に発表した2の論文について、東大は27日、「人の同意のないデータが使われている」などとする住民からの申し立てを受けて予備調査を始めたことを明らかにした。 個人線量は、同市が2011~15年ごろ、「ガラスバッジ」と呼ばれる線量計を住民に配布して測定。論文では、市の人口の約9割にあたる約5万9000人分…

    個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査 | 毎日新聞
  • 街頭演説:麻生氏「人の税金で大学に」 東大卒市長批判 - 毎日新聞

    麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市長選の応援のために訪れた同市内で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。安倍政権は、大学の財源の多様化を進めるべきだとの方針を示している。

    街頭演説:麻生氏「人の税金で大学に」 東大卒市長批判 - 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/11/17
    わけがわからないよ
  • フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞

    「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。【垂水友里香】 静岡県裾野市は今年4月、京都市のイラスト管理会社から無断使用を指摘され、著作権使用料14万5800円を支払った。対象となったのは、市が昨年3月に1万9000部作製したチラシ「機関紙ごみステーション」に掲載した家族のイメージ図。担当職員が「フリー 団体 イラスト」のキーワードでネット検索し、その結果一覧から1点を選んで使用した。

    フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/11/05
    広島市だといらすとや15点が最大なんだが、400万のところは何やらかしたんだ
  • 手話:「方言」他県で通じず 四国ろうあ連盟、実情冊子に | 毎日新聞

    災害時に課題 聴覚障害者らでつくる四国ろうあ連盟(事務局・香川県観音寺市)などが、四国4県の手話の「方言」をイラストで紹介した冊子を発行した。全国各地でそれぞれ発展した手話は意味や表現が異なることがあり、災害など緊急時のコミュニケーションで課題となっている。同連盟は地域の手話を継承するとともに、南海トラフ巨大地震などに備えて手話通訳の混乱を防ぎたい考えだ。【山口桂子】 全日ろうあ連盟によると、聴覚障害者は全国に約35万人おり、うち約7万人が手話を使う。同じ言葉でも地域によって表現の仕方が異なることがあり、全国共通の「標準手話」の指定が1969年から日手話研究所(京都市)によって進められている。だが、周知の機会が少なかったり、時代とともに新たな表現が必要になったりするため、身近な生活環境にある手話を先に習得するケースも多いという。

    手話:「方言」他県で通じず 四国ろうあ連盟、実情冊子に | 毎日新聞
  • サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として急浮上したサマータイム(夏時間)導入論議は、夏の終わりとともにしぼみそうだ。自民党は27日、研究会を設けて検討を始めたが、今年度は中間報告にとどめる方針。推進派からは「もっと早く議論していれば……」とぼやきが漏れた。【野間口陽】 この夏、サマータイムが注目されたのは、猛暑に加え、五輪組織委員会会長の森喜朗元首相が8月、安倍晋三首相に直接要請したのがきっかけだった。首相から「党で先行して議論してほしい」と指示された遠藤利明元五輪担当相は、森氏と近い党内の文教族議員に働きかけを開始した。 しかし、サマータイムはもともと世論の賛否が分かれ、過去にも浮上しては流れた経緯がある。欧州連合(EU)の欧州委員会は今年8月、制度廃止を加盟国に提案することを決めた。タイミングの悪さは否めず、岸田文雄政調会長は「党の方向が定まらない中、政調会長のもとで特命委員

    サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/09/28
    まだ推進派いたのかwww
  • サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞

    政府・自民党が2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて検討する国全体の時間を夏季だけ早めるサマータイム制導入について、財界で反対論が強まっている。五輪の暑さ対策として効果が疑問視される一方、企業は無用な負担を強いられるからだ。 かつて地球温暖化対策を理由に導入を提唱した経団連。だが、今回の唐突な導入論には迷惑顔だ。中西宏明会長は3日の記者会見で「昔と同じ意見をそのまま踏襲とはいかない」と述べ、慎重姿勢を鮮明にした。経団連は御手洗冨士夫会長時代の07年8月に事務局の就業時間を1時間繰り上げるサマータイムを実施。二酸化炭素(CO2)排出量が減ったとして、政府に早期導入を促した経緯がある。東日…

    サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/09/16
    日商以外に経団連も加わった