タグ

2011年5月2日のブックマーク (16件)

  • GitHub - mgan59/python-pinboard: A Python module to access Pinboard.in via its API. This is a fork/modification of mudge/python-delicious

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • vimやEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ

    Software Design のvim/Emacs特集をきっかけとした、生越さん、くさかべさんらによる vi/Emacs 談議です。

    vimやEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ
  • フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない

    「毎日25分話しても5,000円。毎日50分話しても8,000円」そんな価格の安さばかりが注目される「フィリピン系オンライン英会話」。でも実は英会話を教えている講師陣は高学歴者が多いです。 そして英会話だけでなく、彼らの専門知識に注目すればオンライン英会話の可能性が一気に広がります。 【連絡】記事が好評でしたので、内容を補足する記事を下記にまとめました。 続きを読む

    フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない
  • 定期少女まなか☆マナカ

    pixivにあげていた誰得漫画を動画にしました。 なんかもう…ほんとすいませんでした  http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17977234  マイリストmylist/25131739   追記:ちょっ、市場ww まどかマギカの定期入れあるなんて知らなかったw   さらに追記:名鉄の改札で試してみたところ、チャージ0でも入ることが出来ました。ただし、出る時にはじかれたので真似はしないようにしてくださいねw   訂正:磁気ではなく電波が干渉するようです。忠告してくださった方ありがとうございましたm(_ _)m  感謝:宣伝ありがとうございます!! 注意:この動画のネタは2011年4月時点のものです。

    定期少女まなか☆マナカ
  • ホリエモンと主語のない群れ - 女。MGの日記。

    最高裁は、ライブドアの粉飾決算事件で、ホリエモンの2年6ヶ月の懲役実刑判決を確定したらしい。ツイッターの約60万人のホリエモンのフォロワーは目が点になったのではないだろうか?先日の東京都知事選挙の結果もそうだし、野村総研などが出す消費者1万人アンケートの結果などもそうなのだけど、ことごとく、わたしや友人の実態とはかけ離れていて、日人という総体に対してもはや、共感できない自分がいる。 若者の大手志向、内向き志向、雑誌やTVで叫ばれ、またアンケート結果にも数値としてあらわれてくる、それらの傾向に、ぜんぜん共感できない自分がいる。「わたしの周りにいる人はぜんぜんそうじゃないのだけれど?」 わたしは最近、個人としての「主語」がない主張やアンケート結果に不信感を抱くようになっている。今回のホリエモンの件も、ホリエモンは「個人」として登場しているのだけど、そのホリエモンに実刑判決を下し、それを応援す

  • ゲームバーが著作権侵害警告でゲームオーバー?何とかならんもんか… - P2Pとかその辺のお話@はてな

    都内のTV Game Cafe BAR『ファミコンシティ』が、同店Twitterアカウントにて、著作権協会(ACCS?)から警告を受けて閉店するとのアナウンスを行った。 いずれ詳細について報告してくれるとのことだが、どういった警告を受けたか、という点についても気になるところ。 この話題についてまとめられたTogetterをみると、「やっぱりな」という反応や「名前(ファミコン)がダメだったんじゃ?」という反応がちらほら。コメント欄では@ex_hmmtさんが上映権の問題では、との指摘。やっぱりその辺なのかしら。 今年2月にも、宿泊客にゲーム機・ゲームソフトを貸し出したとされる神戸市内のホテルが著作権法違反(上映権侵害)の容疑で摘発されている。ゲームの画面をホテル館内のテレビに無断で「上映」し、任天堂、カプコン、コーエーの上映権を侵害した、と。 ホテルが客にゲーム機を貸してプレイさせるのは犯罪に

    ゲームバーが著作権侵害警告でゲームオーバー?何とかならんもんか… - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』 ほむほむが銃火器類を軍から盗んだ事に対して軍事板の考察がパネェwww|やらおん!

    394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 21:32:14.45 ID:FNbtc0L/ 軍事板から 764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:11:18.89 ID:??? 陸自から盗まれたと確認できるものは小銃1丁、手榴弾数発、SSM数両だな。 過去に起きた武器紛失事件では師団長が懲戒処分、陸幕長が注意処分と 30名が処分されているから、特大のSSMが消えると相当大変なことになるはず。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%96%E7%8F%A0%E9%A7%90%E5%B1%AF 771 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:32:20.14 ID:??? 一方で米軍から盗まれたのは拳銃1丁、軽機関銃1丁、対戦車ロケット相当数、迫

  • ニャーキャリ マインドセット

    お昼休みに同僚と話をしていたらマインドセットという言葉がでてきた。 僕たちのカウンターとなる営業には、優秀な営業とそうでもない営業がいる。何が違いを生み出しているのかという話になって、同僚は「マインドセットの違い」だと言っていて、なるほどなと思った。 今の部署は体制的に未整備な部分がいろいろある。優秀でない営業は「体制が整っていないから売れない」と言うけど、優秀な営業は「体制は俺たちで作っていくもの」と言っているそうです。 能力や運ももちろん影響するけど、何が一番結果に影響を及ぼすのかといったら、やっぱりマインドセットなんだろうな。能力を向上させようというインセンティブを働かせるのもマインドセットだし、運を引き寄せるのもマインドセットだから。 問題はマインドセットは変えられるのか?というところ。以前に受けた社内研修の講師は「35才を過ぎるとマインドセットを変えるのは困難」と言っていた。また

  • white-screen.jp:全てが人力です!! 気鋭のクリエイターズ・ユニットらくださんが手掛ける画家のMV「ツチノコ」

    MVに出演したパントマイム集団「maimuima」のメンバー、撮影を担当した白幡敦弘氏、野美山祐介氏と一緒に。後列中央がアヤヒコ氏、後列右がユート氏。 らくださん プロフィール:サトウアヤヒコ、ナカムラユートによるVisual Design Unit。ヴィジュアルに関する企画、デザイン、制作を手がける一方、VJとしても活動。チーム名の由来はクライアントの道案内をする、砂漠のらくだのような存在を目指すことと、「ゆっくりやっていこう」という思いが込められている。 新進バンド×新進クリエイターズ・ユニット。そんなフレッシュなコンビによって制作されたミュージックビデオ(MV)「ツチノコ」をご紹介! バンドの名前は「画家」。“無国籍無秩序音楽集団”を自称する16人編成のビッグバンドだ。そして、映像を担当するのは「らくださん」と名乗る、サトウアヤヒコ氏(以下アヤヒコ氏)とナカムラユート氏(以下ユート

  • マイク・マタスの次世代デジタルブック

    マイク・マタスの次世代デジタルブック (TEDTalks) Mike Matas / 青木靖 訳 2011年3月 この1年半、私たちのPush Pop Press社は、チャーリー・メルチャーのメルチャーメディア社と、初の長編インタラクティブ・ブックに取り組んできました。『私たちの選択』というタイトルで、著者はアル・ゴアです。『不都合な真実』の続編で、気候危機を解決するための様々な方法を模索するです。 こんな感じに始まります。これが表紙。回っている地球の上で、自分がどこにいるか分かります。を開きます。スワイプして各章を眺められます。下の方で各ページをスクロールして見ることもできます。ページを拡大したいときには広げるだけです。こののあらゆるものが、2の指でつまみ、引っ張り出して開くことができます。前に戻って読み続けるには、たたんでページに戻すだけです。これも同じ。つまんで開きます。 (

  • アメリカ版SASUKEがやばいwwww ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 ポカポカ陽気になってきて、散歩でもしたくなりますね♪ それはそうと、最近女の子が重視しているのは、 「雰囲気がオシャレかどうか?」だそうです。 要はスタイルが良くても、服装がイマイチだったり、 口下手だったりするとウケが悪いのです。 オシャレな雰囲気を出す為には日々の鍛錬が必要ですね! 特にシャツは女の子からの好感度は高しですぞ。 ⇒シャツの事は、宇賀神に訊けっ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/04/29(金) 17:19:53.54 ID:sFguS0Gy0 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/04/29(金) 17:47:30.12 ID:uF1j1xQw0 青いドア糞ワロタwwwwwwwww 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿

  • 小出裕章さんのドキュメンタリー

    ホームページ制作 (66) WordPress (38) SEO対策 (22) Dreamweaverの使い方 (15) スタイルシート (14) 作品 (14) ブログ入門 (12) スマホ (11) facebook (10) ネットショップ (10) EC実践会 (9) jimdo (8) 写真 (8) xoops (7) 動画マニュアル (7) 原発 (7) 森の365日 (7) 通販ショップ (7) 長野県 (6) 飯田 (6) Dreamweaver (5) Fireworksの使い方 (5) PCトラブル (5) ケータイ (5) 宮崎学 (5) webデザイン講習 (4) 携帯サイト (4) 遠山郷 (4) Google (3) GoogleChrome (3) HTML (3) HTML5 (3) Nexus7 (3) Photoshop (3) 【ブログ入門】 (3)

  • 橘小学校がHPで放射線の測定値アップを中止して、そして再開した件について

    4月26日、郡山市の橘小学校ホームページに、『橘小放射線測定値報告中断のお知らせ』と題したコメントがアップされた。(下記参照) ********               『橘小放射線測定値報告中断のお知らせ』 先日来、校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することになりました。なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますようにお願い致します。【緊急情報】 2011-04-26 10:31 up! ******** そして翌々日の28日には、なぜホームページで数値をアップするのを辞めたのか、その理由がアップされてい

  • 蒼井優×岩井俊二×軽部真一が語る『リリイ・シュシュのすべて』 | CINRA

    軽部真一(フジテレビ・アナウンサー)が支配人を務める番組、日映画専門チャンネル『日曜邦画劇場』の500回記念スペシャル公開収録では、映画『リリイ・シュシュのすべて』の上映と、監督・岩井俊二、そしてサプライズゲストとして登場した蒼井優、軽部真一による『リリイ・シュシュのすべて』を語るトークイベントが行われた。インターネットの掲示板への書き込みという形で、岩井俊二と一般の読者がともに作り上げていった実験的な原作をもとに、地方都市に暮らす14歳の少年少女の不安定な心情と無軌道な葛藤を痛々しくも美しく描いた作。岩井俊二が「忘れがたい作品であり、まだ終わらない作品」、「今に至るひとつのスタイルを確立した作品」と語る名作だ。偶然にも『日曜邦画劇場』との放送開始と同じく2001年に公開され、ともに10年の節目を迎えた作が語り尽くされたイベント。後半では岩井監督の最新作で蒼井優も出演する『ヴァンパ

    蒼井優×岩井俊二×軽部真一が語る『リリイ・シュシュのすべて』 | CINRA
  • AKB48、アニソン、K-POP…に見る 音楽産業の時代から、“音産業”の時代へ - 日経トレンディネット

    音楽ソフトが売れない」とされる一方で、AKB48やK-POPのセールスが好調なのはなぜ? 丸山茂雄氏が音楽ビジネスの変化を読み解く。 CDに生写真やイベント入場券などの特典を封入して複数買いに導く、いわゆる「AKB商法」が成功し、アニソンのイベントでは物販会場が大きなスペースを占める。さらに、マスコミの手を借りずにライブチケットを完売させるK-POPグループが登場するなど、今、音楽業界では商品の売れ方に大きな変化が生じている。こうした現状を、音楽業界のスペシャリストはどう分析するのか。 ソニー・ミュージックで音楽産業を引っ張り、現在は247Music音楽のネット配信を積極展開。K-POP業界にもアドバイスを送っている丸山茂雄氏に話を聞いた。 この10年、音楽ソフトがどんどん売れなくなっていますよね。その原因は、レコード会社が良い曲を生み出せないからだと、僕はずっと思っていたんです。でも

    AKB48、アニソン、K-POP…に見る 音楽産業の時代から、“音産業”の時代へ - 日経トレンディネット