2013年11月18日のブックマーク (7件)

  • 共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論

    共産党の神奈川県相模原市議が「年間300万円の党上納金」は納得できないと離党届などを出したと読売新聞が報じたところ、この市議は、そのような事実はない、と報道を否定するコメントを発表した。読売側は、「記事は、適正な取材に基づく」などと反論し、主張は全くの平行線をたどっている。 離党届の記事が出たのは、2013年11月14日付読売新聞の神奈川県版だ。 「年間300万円の党上納金」報道も否定 記事によると、共産党の大田浩相模原市議(37)は、党への寄付金やカンパなど年間300万円余も事実上強制され、生活に支障が出ていると読売の取材に答えた。結婚して子供もできるかもしれないので、議員報酬約1090万円ではやっていけないとしたという。11年4月に初当選したが、公認のときにはそんな話は聞いていなかったとも言っていたとしている。 そして、大田市議は、11月8日に共産党相模原市議団に離団届を出し、10日に

    共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論
    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    原発関連の報道では読売の信頼性は産経並みだったけど、これに共産党関係の報道まで追加されるのかな?
  • 橋下氏オートバイ駐車できず幹部会議遅刻 - 政治ニュース : nikkansports.com

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が16日、東京都内と大阪市の党部をつなぎテレビ会議で開催した幹部会議に大幅に遅刻した。関係者によると、乗ってきたオートバイの駐車場確保に手間取ったためで、会議には革ジャンパー姿で現れた。 会議は約30分で終了。国会議員団幹部は前後に特定秘密保護法案などの対応を協議したが、橋下氏は加わらなかった。在阪幹部に対し「政治のことはもう東京に任せます」との発言もあった。 橋下氏は7月の参院選後、実現を目指す「大阪都構想」に集中するとして、国政対応を国会議員団に委ねる意向を繰り返し示している。(共同) [2013年11月16日18時18分] 社会タレントのガウが料理店でフィリピン支援[17日08:55] 社会「土石流は人災」台風直撃から1カ月[17日08:54] 社会お色気中国人窃盗団 キスの間に現金を…[17日08:45] 国際ウイグル自治区で派出所襲撃11人死

    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    他人が同じ事をしたらこの御仁はいったい何と言って非難するだろうか。
  • NHK改革断行は首相の「悲願」 公共放送としてのあり方疑問視 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相はNHKの公共放送としてのあり方に不信感を持ち、NHK改革にこだわっている。第1次政権下でもNHKを所管する総務相だった菅義偉官房長官と改革に着手した。しかし退陣で道半ばに終わっており、改革断行は「悲願」といえそうだ。 首相は月刊誌「WiLL」の平成21年8月号に寄稿し、NHK批判をこう展開したことがあった。 「NHK職員は公共放送の責任をよく自覚する必要がある。自分の主義や主張、イズムを放送を使って拡大させようとするのは間違っている」 放送法に基づき政治的に公正で、事実を曲げない報道を行い、意見が対立する問題は多角的に報じるよう強く求める内容だった。 首相は、NHKから放送法に反するような「偏向番組」がなかなかなくならないとみているのだ。 首相は第1次政権時代、慰安婦問題で昭和天皇を一方的に裁いた民間法廷を取り上げた13年の教育テレビ番組の放送などを問題視。経営委員長に懇意の

    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    平気でデマを流す人間が言う「政治的に公正で、事実を曲げない報道」を、平気でデマを流す新聞が絶賛するという美しいコラボ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) カンボジアとラオスはまず中国のショバなんだがねえ

    安倍首相がカンボジア・ラオスに行っているのだが、安全保障分野での云々は、何の成果も産まないだろう。まあ両国軍とのお付き合い程度に終わるのではないか。 ニュースでは、成果があったように書いてある。日の安全保障政策について「国際協調主義に基づく積極的平和主義の立場で貢献していく。平和国家としての根幹は不変だ」と述べた。フン・セン首相は「積極的平和主義を支持する。世界の安定に資する」と応じた。 「カンボジアと安保対話推進で合意…首脳会談」『YOMIURI ONLINE 』(読売新聞,2013.11.16)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131116-OYT1T00925.htmだが、カンボジアの回答も、その立場からすれば「あ、そう」程度に過ぎない。 カンボジアは、政治・経済的に中国に従属している。今回の訪問も、そのカンボジアを引き剥がす効果もな

    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    どうにも最近のテレビマスコミは首相閣下の太鼓持ち臭がして仕方がない。
  • NHK NEWS WEB 加速する“未婚社会”どう備える

    恋愛に受け身な男性のことを指す「草系男子」ということばを聞いたことがあると思いますが、最近はさらに、そもそも恋愛に興味がない「絶系男子」ということばも登場しています。 ここまではいかなくても、実際に今、異性と一度も付き合ったことのない人や、結婚を選択しない人が増えています。 近い将来、到来すると予想されている「未婚者急増」の時代。 報道局遊軍プロジェクト生活情報チームの村石多佳子記者が解説します。 恋愛しない男性たち 「女性と一緒にいるよりも1人でいたほうが楽だし、1人でいることにあまり抵抗がないんです」 神奈川県で一人暮らしをしている大学3年生の男性のことばです。 男性はインターネットのソーシャルメディアでは女性の友人が多くいますが、これまで実際に女性と交際した経験はありません。 そんな男性が楽しみにしているのは、1人暮らしの男子が集う料理教室です。 休日の夜、同じ20

    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    こういう現実を見ないで「ちゃんとした家庭で国力増強」なんて夢見がちなことを言ってる政治家が政権を担ってる国ですから。
  • 「再稼働よくて新設だめ 成り立たず」 NHKニュース

    自民党の石破幹事長は東京都内で記者団に対し「原発の再稼働がよくて新設がだめだという話は成り立たない」と述べ、安全性の確保を前提に、今後、原発の新設を検討することもありうるという認識を示しました。 この中で石破幹事長は、今後のエネルギー政策について「まずは今ある原発の安全・安心を確保したうえで、再稼働することからやっていかなければならないが、再生可能エネルギーの比率が上がっても、エネルギーの安全保障の観点から原発を新設することは全面否定しない」と述べました。 そのうえで石破氏は「福島での事故を踏まえて、さらに安全性の高い原発が可能になれば新設ということになる。『再稼働がよくて新設がだめだ』というのは、理論的には成り立たない話だ」と述べ、安全性の確保を前提に、今後、原発の新設を検討することもありうるという認識を示しました。 また石破氏は、高レベル放射性廃棄物の最終処分場について「『建設したい所

    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    で、どこに新設するわけ? どこに造るにせよ地元の「理解」を得るためにさぞかし札束が必要になるでしょうなあ。それでコストが割に合うんですかねえ。
  • ドラえもん募金の寄付金が、困っている人へとどかず北朝鮮に流れているという、唾棄すべきデマ - 法華狼の日記

    ドラえもん募金はテレビ朝日の募金システムだ。固定電話を使って105円を手軽に寄付することができる。 テレビ朝日 ドラえもん募金|テレビ朝日 募金電話番号: 0990-513-006 ※「NTTの固定電話・NTTのひかり電話」のみ、ご利用になれます (携帯電話・公衆電話・NTT以外のIP電話等からはご利用になれません) 大規模な災害が発生するたびに周知されているが、実際は継続して受けつづけている。何度か使ったことがあるが、音声ガイダンスにまじえて、ドラえもんたちから感謝の言葉を聞くことができる。 ただしダイヤルQ2側の問題なのか、古いテープレコーダーのように声が割れており、聞くたびに残念に思っている。それに、せっかくなら音声ガイダンスも『ドラえもん』の声優をできるかぎり使えないものか、とも感じている。 また、ダイヤルQ2手数料は引き落とされないが、5円分は消費税あつかいで寄付金にはならない。

    ドラえもん募金の寄付金が、困っている人へとどかず北朝鮮に流れているという、唾棄すべきデマ - 法華狼の日記
    sandayuu
    sandayuu 2013/11/18
    目的のためなら平気でデマを流す子や、信じたいものだけを信じる子が増殖した先にあるのは、正直者が馬鹿を見る国。