2019年12月7日のブックマーク (38件)

  • 予期せず聖地に踏み込みました。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 金沢旅行の続きです。相変わらず退屈な記事になると思いますが、どうぞお付き合いください。 金沢市の散策の後に私たちが向かったのは「湯涌温泉」。 金沢の奥座敷と言われるだけあって、近づくにつれてどことなく秘境めいた雰囲気が漂ってきます。 山がぐんと近づいて、これ以上どこにも行けなくなりそうな・・・閉塞感と非日常感をたっぷりと味わえます。 鄙びた田舎町。 行き止まりの町。 家族旅行というより、不倫旅行にぴったり!みたいな。知らんけど。 ところがどっこい、この日は不倫旅行どころではなかった! なぜかというと、「アニメ」に関するお祭りの日だったから。 見てこれ・・・ どっから湧いて出てきたの~?と言いたくなるくらいに、どこもかしこも若い男性でびっしり・・・。 どうもこの湯涌温泉、あるアニメの舞台となったらしくて、近年、そのアニメを使って町おこしをしているらしいのです。 そのア

    予期せず聖地に踏み込みました。 - こたつ猫の森
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    金沢、いいんでしょーねー。死ぬまでに1回は行って見たいです。ところでヒョウ柄の服着てないんですか?みんな着てるんだと思っていましたww。
  • 高坂園芸さん栽培のイキシア・アクアマリンが優秀賞に - miyotyaのブログ

    一日冷たい雨が降り続き真冬の寒さになりました。 昨日、友人の高坂園芸さんの栽培しているイキシア・アクアマリンが、大田花き市場の「フラワー・オブ・ザ・イヤー・OTA」で優秀賞を受賞してご夫が表彰式に出席しました。 何年も人口交配を続けてようやく完成したイキシア・アクアマリンです。 今日の大田花き市場のHPに出ております。 前からそのお話はご人から聞いておりましたが、HPを見て改めて感激しました。 そしてご人のご挨拶も出ており、花づくりの苦労の一端が伺えました。 昨年の5月13日に高坂園芸さんのハウスに、満開のイキシア・アクアマリンを撮影してブログに掲載しました。 そして、イキシア・アクアマリン(フリー)で検索するとこの画像が出てきます。 “あっ私が撮った画像だ”と、嬉しくなります。 花をアップにしてみました。 淡いブルーの花がとっても素敵です。 こんな機会は滅多にない事で、一両日中にご

    高坂園芸さん栽培のイキシア・アクアマリンが優秀賞に - miyotyaのブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    咲き乱れる、もとい、咲き誇る花たち圧巻ですね。見るものを圧倒してくれるほどの美しさ(いや美しいけどなんかを訴えている)。いいものを見せていただきました。
  • 湯シャンに挫折したけど洗髪のペースがつかめた話 - 転んでもただでは起きない日常

    湯シャンにチャレンジした 髪をショートにしたのでいい機会だと思いました。湯シャンに挑戦してみたのです。 長いより短い方が挑戦しやすいですもんね! ▼びふぉー ちょっと髪先がパサついているのがわかりますか? パサつきによる広がりもあってか頭が大きく見えるんすよ〜 湯シャン続けたらしっとりとまとまるかなあ? 期待を込めて湯シャンすたーてぃん☆ 1日目〜2日目 ブラッシングしてから軽くシャワーで流し、洗髪ブラシでザカザカゴシゴシしながら念入りに頭皮を洗いました。 仕上げに毛先に軽くトリートメントを付けます。 せめてもの「香り」プラスでございます。 やり方、合ってるんだか合ってないんだかわかりませんが、「湯シャン」で調べてもいろんなやり方があってですね、何が決定版なのかさっぱり不明なので、これはワタシなりの湯シャン法なのです。 2日目まではそれほどいつもと変わった感じがありませんでした。 3日目〜

    湯シャンに挫折したけど洗髪のペースがつかめた話 - 転んでもただでは起きない日常
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    昔の癖で、モザイクがかかっていたら目を細めて見るのは私だけではないはず。
  • 子どもの将来を照らす存在 - naomi1010’s diary

    12月は、何かと慌ただしい毎日です。私だけが浮かれているんでしょうか(⌒-⌒; )・・・あっという間に今年が終わってしまいそうです。 昨日は、金曜日という事もあって、夕方、仕事終わりのサラリーマンが、街に溢れていました。忘年会へ向かう人達でしょう。賑やかでした。 家に帰って、何となくテレビをつけるとNHKで『車中生活者』を取り上げていて「えっ❓」と思いました。知りませんでした・・・。 車で生活している人は、年々増えているそうです。住む所が無くて、車で生活をしている人、人間関係の煩わしさから、人との接触を拒む人・・いろんな事情の方がいらっしゃるようですが、車中での孤独死もあるそうで、NPO法人の活動を通して、車中生活者を支援する方が話をされました。 「救える命だったのに、力になれなかった後悔がある。」と仰って、活動を続けていらっしゃいますが、声をかけても、拒む人がほとんどで、車ごと居なくなっ

    子どもの将来を照らす存在 - naomi1010’s diary
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    思うんですけどね、もう時間を進めるとダメですね。だれがどんなに頑張っても日本をほんとのいい国にすることは無理。現に(全部じゃないけど大きな意味で)どんどん悪くなっている。過去に巻き戻すしか手はない。
  • ミニマリストブログを続けてよかった!友人からの思いがけない報告とは? - ミニマリスト三昧

    私はこちらのブログで、主にミニマリストや片づけの情報発信をしています。 時折、読者の皆様や知人から、予想外のうれしいコメントをいただくことがあります。 最近も友人からびっくりする報告があり、励みになりました。 今日はそのお話をしたいと思います。 ミニマリストや片づけの記事を書いていてよかった 私はこちらのブログを1年半前に始めました。 当時のブログは田舎暮らしの記事がメイン。 3ヶ月後に引っ越して、片づけの記事を書くようになりました。 内容に合わせて、ブログタイトルも何度か変えました。 今年7月には、ブログタイトルに念願の「ミニマリスト」を入れた『ミニマリスト三昧』に変更。 今思うと勇み足でしたが、ミニマリストに憧れていた私は、モチベーションが上がりましたね。 それ以降、ミニマルな暮らしや片づけ、婚活などをメインに情報発信しています。 記事を書く際に心がけているのは、読者の方に喜んでもらえ

    ミニマリストブログを続けてよかった!友人からの思いがけない報告とは? - ミニマリスト三昧
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    いつもすごく有意義な内容なので、来るべき時が来ているのかも。自分もこの記事でミニマリストって言葉を知ったくらいですからね(自分は参考にはならんですねw)。
  • ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 - 明鏡止水☆色即是空

    こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日ご紹介するのは…ドラゴンクエストⅡです☆ 名作RPGドラゴンクエストの第2弾!「ドラゴンクエストは知っているけど、昔の作品は知らないな~」「Ⅱってファミコンでしょ?どうなの?」そんな方々や、昔を思い出して懐かしんでいただきたい方々にぜひ読んでほしい作品です*^-^* 概要 内容 キャラクター コマンド セーブ ストーリー 戦闘 レベル 私とドラゴンクエストⅡ 概要 1987年にエニックスからファミコンソフトとして発売されました。ジャンルはRPGになりますね。前作が発売されてから1年経たずして発売されるという、今では到底考えられない早さですね! スタッフはお馴染みのメンバーですが、特に有名な人達を挙げてみます。 シナリオ・・・堀井雄二 音楽・・・すぎやまこういち キャラデザイン・・・鳥山明 ディレクター・・・中村光一 当

    ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 - 明鏡止水☆色即是空
  • No.1846 音はうるさいのに声は全然ダメなおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんはインフルエンザの予防注射を打ってますか? 僕も毎年、11月の下旬から12月の上旬頃に打っています。 なのでそろそろ予防注射を打とうと思って、一応のユリに伝えておこうと 持病の喘息の影響と、寒くなって空気が乾燥してきたのもプラスされ、僕の声もガラガラになって、聞き取りにくいそうです。 無駄な音ってなんだ‼︎ 家族が言うには、声がガラガラで、言葉の語尾の声が小さくてゴニョゴニョと滑舌悪くて、何を言っているのかわからないそうなんです! 喋るのは全くわからないのに、出す音は無駄にうるさいって… そんなに出す音が無駄にうるさいのか? まず睡眠時無呼吸症候群のいびき そして鼻がピーピーと鳴る鼻笛 そして睡眠時無呼吸症候群の治療機器を使う事によって増えたオナラ そして事中に鳴る謎の音達 たったこれだけですよ! これだけで無駄にうるさいってね〜? …はい、う

    No.1846 音はうるさいのに声は全然ダメなおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常
  • 2019年クリスマス【Stollen】コストコのシュトレンを買ってみたお話【Costco】 - #ナゼキニ

    ビールも好きだけどシュトレンも好き、目宝石です。Wunderbar!←ドイツ人か✋ と言っても、シュトレンの原体験wは、1987~1988年ごろ、昭和62、3年。 「モンタボー」というパン屋さんで売っているのを手に取ったのが始まりでした(はじまり?なんの?)当時は「シュトーレン」と札がついていましたっけ。 ドライフルーツぎっしりで、べ応えがあって、すっかり気に入ったのですが、その後「シュトーレン」を見かけることはなくなってしまいました。 お店が閉店してしまったので・ちーん。 べられないとなるとますますべたくなるもんで、その後、思い出しては探し、人にも訪ねておりましたが、知人にシュトーレンを知っている者はなく、シュトーレンそのものも見つけることはできませんでした。 あれは幻だったのか……。 そう思っていたら、ここ数年流行ってるっていうじゃな~い? 序章~侍 ふたたび~ 波田陽区 コメ

    2019年クリスマス【Stollen】コストコのシュトレンを買ってみたお話【Costco】 - #ナゼキニ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    レーズン?あっドライフルーツのつぶつぶが見えるパンの断面が妙に目に焼き付いてしまいました。なんででしょ。
  • ドラクエウォーク・勇者アケビの大冒険7章 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    フォッフォッフォ!アケビと小童どもでお届け致しますのじゃ。 ※今回はオタク成分キツめです。キモい思いをしたくない方は閲覧をご遠慮ください。 ドラゴンクエスト4イベント進行中!第2章はライアン、アリーナが登場! ・最近のウォーク ・4イベントつづき ・4イベント詳細 ・強敵登場 ・メガモンスター ・ガチャ ・結び ドラゴンクエスト4イベント進行中!第2章はライアン、アリーナが登場! ・最近のウォーク 皆様こんにちは!こんばんわ!終わります!!! 終わるな!!!ワシをディスるなぁああぁあああ!!! だってさ~、なんだかな~・・・どうも寒くてテンション上がらねぇ・・・。 と言うか連日の飲むとほんわかなるアレの飲みすぎで、胃が重いんだよ・・・。 冬はなァ・・・イカンわ。おでんとかさァ・・・アレが進み過ぎるんだよ。 アレアレうるさいわ!!! そんなワケでもうなんかこれ(ドラクエウォーク)自体タルいん

    ドラクエウォーク・勇者アケビの大冒険7章 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    ごめん。ドラクエってやったことないんだよねー。勉強不足ですね。
  • なぜ走るのか?ゴールの先に感動があるから。かな。 - やまむuのゆるいブログ

    走るか、走る以外か。湘南国際マラソンまでにどんな練習をしたんだっけ。 - やまむuのゆるいブログ いつか聞こうと思っていました。自分は走らないので当に走る人はすごいと思います。そんなに走ること考えられない。やっぱりそこに道があるから? 2019/12/06 22:44 いつか聞こうと思っていました。自分は走らないので当に走る人はすごいと思います。そんなに走ること考えられない。やっぱりそこに道があるから? - sankairenzoku10cmのコメント / はてなブックマーク 一昨日、ブログ仲間の3回連続10cmさんから質問をいただいた。 まずは、思わずひざを打つことが沢山書いてある、次の記事を紹介したい。 走ることにハマる理由が、そこにあるよ。 ダイヤモンドオンライン(2018年7月28日) なぜ中高年がマラソンを始めると、とことんハマるのか なぜ中高年がマラソンを始めると、とことん

    なぜ走るのか?ゴールの先に感動があるから。かな。 - やまむuのゆるいブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    トップからありがとうございます。お答えありがとうございます。分かったなんて安易なことは言えませんが、添付記事のシューズさえあればというのと、本文中の走らな分からんという言葉が印象に残りました。
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/12/07/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E5%8F%97%E8%B3%9E%EF%BC%81%E6%96%B0%E5%9E%8BRAV4%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E3%83%AC%E3%83%93

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/12/07/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E5%8F%97%E8%B3%9E%EF%BC%81%E6%96%B0%E5%9E%8BRAV4%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E3%83%AC%E3%83%93
  • 理想の焼きそばパンを作ってみたけど市販のヤツすげぇーって思った! 焼そばサンドウィッチ - ねこのおしごと

    焼きそばパン 月さんねぇーパンって 凄く好きなのよ。 特にパンがね。 菓子パンみたいなのは あんまり好きじゃない。 なんて言うんだろ? お菓子なのにパンにして 罪悪感を無くしてべてる風な その甘い考えが嫌! 逆に総菜パンってすげぇーって 思うんだよね。 サンドウィッチもそー? パンにおかずが入っていて 一緒にべれるってすごく 合理的だと思うの。 そこで焼きそばパンだけど これは何なの? おうどんべるのに お蕎麦を乗せてべるみたいな 意味わかんない事やってるじゃん! ギャグなの? ねぇー? まぁー、結構好きなんですけどね! ただねぇー、パンが好きじゃない。 あのコッペパンみたいな 茶色くて表面がテカテカした あのパンだよ! 月さんはふわふわもちもちが 好きなの! 無いなら自分で作ればいい もうねぇー月さんなんでも 自分でする子ですから! うそ! しない事もある! そんなんで引

    理想の焼きそばパンを作ってみたけど市販のヤツすげぇーって思った! 焼そばサンドウィッチ - ねこのおしごと
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    淡水化物バンザーイ!!けど食パンに挟んでもいい感じっぽい。食べてみたい。自分は挟まれるなら違うところがいいけどー。
  • 冬キャンプで凍死を防ぐ!格安マストアイテム3種とは!? - 格安^^キャンプへGO~!

    寒い日が続いていますが… 昨今のキャンプブームとアニメ&漫画ゆるキャン△』影響もあって、冬からキャンプを始める初心者キャンパーが増えているみたいですね。 冬キャンプで凍死を防ぐ! キャンプブームの問題点 冬キャンプの難易度 格安マストアイテム3種とは!? 寝袋 Fengzel Outdoor マミー型寝ダウンシュラフ ナンガ オーロラライト 750DX インフレータブルマット ハイランダー スエードインフレーターマット スノーピーク キャンピングマット2.5w 携帯カイロ 桐灰 カイロ 充電式カイロ ファシー 湯たんぽ まとめ【格安マストアイテム3種とは!?】 冬キャンプで凍死を防ぐ! 個人的には、キャンプ人口が増える事で… 新しいキャンプギアが開発されたり喜ばしい事ですし、新しいアウトドアメーカーができたりと多様化が進む事は良い事と思います。 自分がキャンプを始めた10年以上前は、コー

    冬キャンプで凍死を防ぐ!格安マストアイテム3種とは!? - 格安^^キャンプへGO~!
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    仰るように冬は、特に山間部は厳しいと思います。そこで寝るんだからねー。けどその不便さこそ!って他人事なんで好き勝手いいますw。凍死はいけませんね。
  • 歩きの上下動で酔うカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【ラムゼイハント症候群その16】地味に辛いのは三半規管に負ったダメージで、じっとしてても船に揺られているような感じ。お医者さんはなるべく歩いて体を慣らしてくださいと言うので公園とか歩くんですが、その歩きの上下の揺れで車酔いみたいに気持ち悪くなってくるんですな〜。30分位歩くともう吐きそうになるんで、最初はなかなか長時間歩けませんでした!

    歩きの上下動で酔うカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
  • 岩波新書『奴隷船の世界史』布留川正博 奴隷制はまだ終わっていない - ネコショカ(猫の書架)

  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/12/07/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9C%9D%E9%A3%9F%EF%BC%86%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/12/07/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9C%9D%E9%A3%9F%EF%BC%86%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    キャベツに雪塩ってオサレですねー。
  • 【高知 車中泊】柏島付近の道の駅★朝焼けが綺麗なビオスおおがた(にわとり出没)★だるま夕日が有名なすくも【道の駅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 12月に入って地元のスキー場でも少し雪が積もり、人工雪導入のスキー場はオープンしました。 そんな中、最近気になる男性がいます。 会社の前を自転車で通り過ぎる男性です。 なぜ気になるのかというと・・・ その男性、いつもタンクトップ1枚なんですよー( ̄0 ̄ノ; )ノ 寒さに震えながら、もうすでに電気ベストが離せない私が間違えとるのか?笑 この先も温かく見守りたいと思います( ˙꒳​˙ ) さてさて、高知旅の詳細に戻ります! チョイチョイ違う記事が挟まるのでなかなか進みません(´·ω·`)いつ行ったっけ~? www.yukinekokeikatsu.com 今回は、車中泊した道の駅の様子です★ 高知市でハマった名物じゃんめんをにゅるにゅるっとべた後、 www.yukinekokeikatsu.com 天然温泉 高知ぽかぽか温泉(1:00まで営業助かる~)で入

    【高知 車中泊】柏島付近の道の駅★朝焼けが綺麗なビオスおおがた(にわとり出没)★だるま夕日が有名なすくも【道の駅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    そういえばビオスおおかたで飯食ったことありますわ。
  • 【YouTube】CanonRock(カノンロック)で聞いていて気持ちの良い演奏を勝手にランキングしてみた|福ふくろう

    みなさん、「Canon(カノン)」という曲をご存知でしょうか? ヨハン・パッヘルベルという作曲家による弦楽奏で、曲名はご存じなくても、卒業式の入場時や結婚式披露宴の会場、純喫茶のモーニングタイムで流れているのを、一度は耳にされたことがあると思います。 クラシック音楽の中で名曲とされる「Canon(カノン)」ですが、これをロック調にアレンジした「CanonRock(カノンロック)」という曲があります。 今回は、YouTubeで数多アップされている「CanonRock」の中から、私が聞いてきて「気持ち良い演奏だなぁ」と思っているものを勝手にランキングしました。 ご興味ありましたら、お読み&視聴ください。 こちらは私のギターコレクションです^^ 「Canon(カノン)」のコード進行 ランキングの前に、「Canon(カノン)」に関するウンチクをば。 まずは家・元のクラシック版。 パッヘルベル

    【YouTube】CanonRock(カノンロック)で聞いていて気持ちの良い演奏を勝手にランキングしてみた|福ふくろう
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    4位の町屋さんってのは初めて見ました。あとは何回も聞いていますぜ!ww
  • 「保管作品追加 令和元年12月③」映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    今月は保管だらけです。 映画 「ハリーポッターと死の秘宝 パート1」 2010年  イギリス・アメリカ制作 出演 ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン 「ハリーポッターと死の秘宝 パート2」 2011年  イギリス・アメリカ制作 ハリーポッターシリーズ最終回。ヴォルデモートとハリーとの決着が描かれる。スネイプ先生の秘密を知ることができた。 【初回限定生産】ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2013/07/17 メディア: DVD 【初回限定生産】ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2013/07/17 メディア: DVD 「ボヘミアン ラプソディ」 2018年 イギリス・アメリカ制作 出演 ラミ・マレック

    「保管作品追加 令和元年12月③」映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
  • Newvideo

    Newvideo
  • https://www.pierre7.work/entry/black-devil

    https://www.pierre7.work/entry/black-devil
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    すごくいいことですね。言葉で分からんやつは体で分かってもらうしかない。これはハラスメントじゃなく愛のムチですね。
  • Newvideo

    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    酒井法子、色々とご意見はあるでしょうが、自分は好きです。
  • 【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編Part.6〜ちょっとしたきっかけが後を大きく変える〜 - Mr.しょーん

    どうもこんにちはしょーんです。 ということで1回目の生物のテストで ズッコケてしまったしょーん。 再試の日が訪れます。 1週間ぼーっとしていたので 行きたくない気持ちが溢れていましたが 取り敢えずテストは受けに行くことに。 勉強なんて1回目以降ちょろっとしかしてません 7割くらい落ちそうな気持ちで行きました 海外生活にも馴染んでなかったので 珍しく試験に対して弱気でした。 落ちたらどうなるんだろう... 結果.... ... おぉ、受かってる !!! (=´∀`)人(´∀`=) 奇跡的に受かってましたw まぁ1回目の準備はしっかりしてたので 受かっても不思議じゃなかったですが 1つだけでも海外の大学でテストに受かったのは 当に嬉しかったです。 しょーんは単純なので そこからエネルギーがみなぎってきますw おれのターン... ドロォォォォ !!!! まず根的に自分のダメなところ 人より劣

    【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編Part.6〜ちょっとしたきっかけが後を大きく変える〜 - Mr.しょーん
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    小さなきっかけだったのでしょうが、それを上手く利用して大きな成果に結びつけられたのはご自身なので大威張りしていいんじゃないでしょうかww。
  • 12/7(土) リーフィ ココナッツ味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます ふくすけ 今日のおやつは リーフィ ココナッツ味だよ 外見 中身 ん? 期間限定 夏の残り物だよね 多分 ココナッツ味だし 今日も おやつ がん見ですね ふくすけ しかも 完璧に 母ちゃんに おちょくられてますね。 やつは おやつ 見せびらかすだけで くれないでしょ というか 賞味期限大丈夫か .... 土曜日は 反省会だけど とりあえず ほりほり、スタート pic.twitter.com/9LjDfriVLp— ふくすけ&さんきゅう (@apRHWhbrVXNpT1T) 2019年12月5日 ホリホリでも それでは  パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    12/7(土) リーフィ ココナッツ味だよ - ふくすけ岬村出張所
  • 斉藤一人さん お金に愛される人 - コンクラーベ

    お金に愛される人=人に愛される」「お金に愛されない人=人に愛されない」ということをぜひ心に留めておいてほしいですね。 質問1 思い通りの人生 質問2 休日 質問3 お金に愛される人 質問4 バイバイの法則 質問5 一攫千金 質問6 奉仕の気持ち 質問7 分け御霊 質問8 直感 質問9 行きたいから 質問10 掃除 質問11 神我 質問1 思い通りの人生 私はこれまで、いろんなを読んだり、セミナーに参加したり、講演会に行ったりしています。 思い通りに生きるにはどうすれば良いでしょうか? 斎藤一人さん それは、起きた問題に対して、悩んでいる時間が長すぎるからなのです。 例えば、言葉は悪いですが、人から「あなたって、ブスだね」と言われたとします。 そのときに「どこがブスなのかしら?」「ここかな?あそこかな?」「あの人は私のことが嫌いなのかな?」とずっと思い悩んでしまう人もいます。 でも、言わ

    斉藤一人さん お金に愛される人 - コンクラーベ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    両方に愛されたいというわがままはいいません。
  • https://www.kuro3919.com/entry/2019/12/07/%E3%80%90%E3%83%91%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%80%91%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9E%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E8%BA%AB%E3%80%82

    https://www.kuro3919.com/entry/2019/12/07/%E3%80%90%E3%83%91%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%80%91%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9E%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E8%BA%AB%E3%80%82
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    ここだけの話ですが、パンをご自身で作る人、尊敬します。
  • 今更ですが『綾瀬はるか』さんをご存じですか? - コピの部屋

    みなさんは、綾瀬はるかさんをご存じでしょうか? あるテレビ番組の企画で『有名人の知名度ランキング』というものがありました。 日の人口の構成に合わせた2000人が回答しました。 1位がタモリさん、2位が和田アキ子さん、3位が安倍首相です。 まぁ、子どもからお年寄りまで幅広く知られている人が上位にきますね。 年末の紅白歌合戦の司会を務め、大河ドラマの主役経験がある綾瀬さん。 小さな子は知らなくても、お年寄りの知名度は抜群のハズです。 39位ベッキー、54位渡辺直美、66位ブルゾンちえみ、まだ出てきません。 79位芦田愛菜、90位米倉涼子、93位広末涼子、まだ出ません。 97位江頭2:50・・・。 100位以内に入っていませんでした。(発表は100位まで) ちょっとショックでした。 当ブログのイメージキャラクター(すみません。勝手に言ってます)の綾瀬はるかさんの知名度は、そうでもなかったのです

    今更ですが『綾瀬はるか』さんをご存じですか? - コピの部屋
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    IDコールありがとうございます。いやね、存じておりますよ。けど、AとCがよく似てて。。コピ様レベルになるにはあと100万年くらい修行が必要ですね。
  • 金沢・越前・奥能登 2日目 - チコちゃんに叱られないブログ

    金沢・越前・奥能登 2日目 2019年12月7日 2日目(2017年12月7日)の朝、富山アパホテルから富山湾を望む。 旅行中は天気が良くないとの予報のように思っていたけど、2日目の朝の天気はまずまずです。 朝9時のゆっくり出発です。これから新湊大橋を通ってきっときと市場でショッピングタイムです。 新湊大橋です。 バスの最後部から走り去る方角をデジカメです。 画像左上になんだかスターウォーズに出てくる像に似た戦闘車両みたいなものが・・・これたぶん港湾の荷積み下ろしに使う重機なのでしょうね。 右奥に三角屋根の建物が見えます。そこが新湊きっときと市場のようです。 きっときと市場です。 きっときととは新鮮という意味のようです。 この後は世界遺産でもある菅沼合掌造り集落の五箇山集落に向かいます。 五箇山集落へは駐車場からエレベーターで降りて行くことも出来ますが、遊歩道を歩くと五箇山集落が俯瞰できる

    金沢・越前・奥能登 2日目 - チコちゃんに叱られないブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    新湊大橋、結構セクシーな斜張橋ですね。大漁旗も盛り上がるし、食べ物は美味しそうだし、自然もいっぱい。金沢行って見たい所です。
  • 『ミーニング・ノート(山田智恵)』1日3つのチャンスで人生が変わる?! - わたしのまいにち

    山田智恵著『ミーニング・ノート』を読みました。 普段は図書館を借りてきて読んでいるのですが、手元に残しておきたいkindleで購入しています。 読むのは紙のが好きなんですけど、手元に残すのは紙のを残すと荷物が増えてしまうからkindleです。 先日、『ミーニング・ノート』を書店で見かけ、中身をパラパラをめくってみました。 ビジネス書のコーナーにありましたが、手帳術に近い内容かなという感じ。 手帳大好きテチョラーとしては、これはぜひともゆっくり読みたいと、kindleで購入することにしました。 手帳への実践編はまた後日記事にするとして、今回はミーニング・ノートについてレビューしたいと思います。 『ミーニング・ノート』の内容 著者の山田智恵さん 『ミーニング・ノート』を読んだ感想(ネタバレ注意) 読みやすい文章 手帳の具体例があってイメージしやすい 実践しやすそう 『ミーニング・ノ

    『ミーニング・ノート(山田智恵)』1日3つのチャンスで人生が変わる?! - わたしのまいにち
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    チャンスはだれにでもやってくるんでしょうね。それを掴めるか掴めないか。掴めなかったら結局はチャンスが無かったのと同じですからね。いかにして上手く掴むかですね。
  • < ちょっと聞いてよ > 人生はすべてにおいてタイミングが大事! [ 人生はタイみんぐ〜 ] - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

    こんにちは、だちくさくん です。 今回はタイトルにあるように「タイミング」について記事を書きたいと思います。 タイミングとは? タイミングがすべてを決定づける! 具体的にいいますと・・・、 自分の力でタイミングは変えられるのか? それでもタイミングに支配される タイミングとは? 何らかの行為をすべき時だという判断・選択・コントロールのこと。どの時、どの瞬間にすべきか、ということに関する、人間による(あらかじめの)判断・選択のこと。この意味では、「chance(チャンス・好機)」が(人間の意思・意図とかかわらず)突然または偶然おとずれた時間的瞬間をあらわすのに対し、timingのほうは、みずからあらかじめ調節・調整するなどして決めている時間的瞬間という意味合いを持つ。 何かが起きる瞬間。 言葉の意味としては、以上です。(ウィキペディアより引用) タイミングがすべてを決定づける! なぜ、こうい

    < ちょっと聞いてよ > 人生はすべてにおいてタイミングが大事! [ 人生はタイみんぐ〜 ] - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    確かにありますね。一瞬のタイミングの違い、1日の違い、1年の違い、100年の違い。自分はタイミングを外してばっかですわ。ブラックビスケッツの『タイミング』でも聞いてみよっと。
  • Softbankが2024年に3Gを停波!一体何の影響が? - 生活お得情報便〜kaeruのブログ

    news.yahoo.co.jp 皆さん、こんにちは!kaeruです。 3G電波の終了は以前からdocomoやauでも終了のニュースがありましたが、ソフトバンクも停波を発表したことから、三大キャリア全てが出揃った形になります。 これからは5Gに移っていくことから今更3Gが止まっても何の影響はないのでは?と思う今日この頃ですが、一体どんな影響があるのかみていきましょう。 3Gガラケーや古いスマホは使えなくなる もちろんのこと、3G通信しかできないガラケー、スマホが使えなくなります。 スマホの場合は、WiFi環境下であれば使うことはできますが。 3Gのガラケーっていまだに持っている人って結構いると思います。 kaeruの父もいまだ3Gガラケーです。 ホワイトプランから変更したくないんですよね。なので、プランそのまま、ケータイのバッテリーとか体を買い足ししながら使っています。 50代、60代で

    Softbankが2024年に3Gを停波!一体何の影響が? - 生活お得情報便〜kaeruのブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    3Gのころ:ガラケーを初めて使ったときわくわくしたことを思い出しました。
  • 正論で人は変わらない、雰囲気が人を変える - 森の奥へ

    少し前のこと、神戸の小学校でショッキングな事件が起こり注目を集めました。 けれど、世間の注目を集めるニュースはその前もその後も途切れることがなくて、日々報道されるさまざまな出来事の山にあの事件も埋もれてしまいつつあります。 事件が起きた背景や加害者側の声が少しも明らかにされないままに。 わたしは、同じ職業を選んだ教員の一人として、何か声を上げずにはいられなくて、前々回の記事「雰囲気と言うものの怖ろしさ」でこの事件の報道に接して感じたことを書きました。 たくさんのコメントをいただき、事件への関心の高さを思いました。 大人社会で、それも学校で、小学生の子供たちが一日の大半を過ごす生活空間である学校という場で起きたこの事件を、未然に、どこかの段階でい止めることはできなかったのだろうか、、、それを強く思います。 もし、自分が働く職場で同じようなことが起きたらと思うと不快でなりません。 事件自体の

    正論で人は変わらない、雰囲気が人を変える - 森の奥へ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    うーん、正論は通じない、むしろ(表現は悪いけど)雰囲気に流されて馴染む。けどその雰囲気が間違ったことによって成り立っていたら負方向へ流れてしまう?日本全体が正しい雰囲気にならないといけませんね。
  • 気になる歌、誰か教えて!! - 常人の倍香辛料振る方です

    数日前にこんな記事を書きました。 www.spicy-mameko.com そして3回連続10㎝さんから こんなブコメを頂きました。 3回さんは独特のネタが面白くて いつも楽しみにしています! 昭和の歌シリーズ、楽しみにしてます!! ”河島英五の時代おくれの 歌詞で行きましょう” なぜわかったー!? 妬まぬように焦らぬように…♪ 歌いながら書いていましたよ! カッコいいよね! 気付いたら想い出まくらに 変わってたけど! 想い出まくら、あのサビの ♪ねえあなたここにきて〜 っていう畳みかけるようなメロディは なかなかすごいよね!! え?想い出まくらを知らない? YouTubeで検索検索! フォークソングとか特別好きじゃないし 両親が聴いてたわけじゃないし もちろんよねこは世代じゃないよ! 小室ファミリーとV系全盛期に 青春時代を送った世代! でもなぜか昭和の歌に なじみのあるよねこ。 それは

    気になる歌、誰か教えて!! - 常人の倍香辛料振る方です
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    IDコールありがとうございます。ちょっと調べましたが同じくちあきなおみしか出てきませんね。お力になれず申し訳ありません。もう少し詳しい情報があれば。。
  • 160 映写物語 第6話 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 歌って踊れる妄想をする5児の父…まいける08です! と言う訳で今回は久しぶりに…実に半年ぶりぶりに!!映画業界の裏側で日夜働く映写技師の物語をKONMA08人の体験談を元に描く不定期連載サスペンスアクション恋愛コメディ社会派ドラマ(?)『映写物語』を書きまぁすね。 なので今回はいつもステキな嫁さん(?)や子供達は出てきません。 もう何年になるんやろか… 私がかの◎宝の劇場で映写技師として働きだしたのが1999年の夏… 営業を経て2006年の秋まで関西の劇場で働いておりました。 映写業務は 『1に掃除! 2に掃除!』 当時はフィルム上映だったのでとにかくフィルムにゴミが付着しないように掃除!掃除!掃除!の毎日掃除な日々… 色々なトラブルや舞台挨拶の模様などはこちらよりどうぞ blog.kon

    160 映写物語 第6話 - 週末息子と見る映画
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    そう言われると幕がない。。保育所のお遊戯会でも幕があるのに。。マイケル様の魅力というかお人柄というか、また一つ伝わってきてほっこりする内容でした。
  • コツメの母さん。紅白観覧落選⤵︎ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの父さん、のインフルエンザ。熱も下がり、まだ二階の部屋に監禁していますが元気そうです。 ときおり不愉快な音をたてて咳をしていますけどね…。 みなさん、コメントをありがとうございました。 そうそう! コメントに紅茶(ストレート)をお勧めされていました。 私も今回ストレートの紅茶ばかり飲んでいます。(日茶をきらしていたのです) 効果あるといいなぁと思いました。 それから加湿器! 昨年購入した私のお気に入りの加湿器があるのですが、それ、ほぼポット(象印)なんです。 フィルターもなく、お手入れが簡単で買ったのですが、フィルターに雑菌がついて空気中に飛ぶ心配がなさそうです。(ポットの中は掃除しないといけないですけど、簡単です。) だからよかったなぁと思いました。 最近、私のブログの検索でこの加湿器ネタを読んでくださっている方がいらっしゃるみたいです。 や

    コツメの母さん。紅白観覧落選⤵︎ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    こんなん初めて見ました。123万人も応募してるんですね。それに警察官立ち合いで抽選するんだ。へーへーへー。勉強になりました。
  • アンチ・ステマ記事 鎌倉観光で評判の店に行ってみたけど・・・ - アメリッシュガーデン改

    ステマってなに? 今更ながらですが、『ステマ」って言葉の意味がわからなかった。 単純な疑問です。ステマってなに? 捨て魔? なんかの魔を捨てるんかと勝手に勘違いしておったよ。 それで、Google先生で調べてみました。 ステマとはステルスマーケティングの略だそうで、今度はステルス機をマーケティング市場に飛ばすんかいって、アホなツッコミいれながらも、ようやく理解できました。 消費者にステルス機飛ばすように、悟られないようにマーケティングすることなんだそうだ。 なんかセコそうだけど、つまり、 中立的な立場を装ってベタ褒め記事を書いたり、利害関係がないと思わせてファンを装ったりと、そういうことなんだそうです。 きっと、皆さま、ご存知ですよね。 ションピングサイトやホテルや映画などなどで、感想述べてる人が、蓋を開けたら、その関係者で、こっそり宣伝やってることね。 ナル! やっとわかった。こうい

    アンチ・ステマ記事 鎌倉観光で評判の店に行ってみたけど・・・ - アメリッシュガーデン改
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    今日鎌倉へ行ってきました~♪二人で初めて歩いた街へ~♪狩人だったっけ。いい歌ですよねー。
  • Hachhach.net

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    Hachhach.net
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    黄金バット、懐かしい。また見てみたいですね。
  • 年賀状の写真撮影がうまくいかない・・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

    金曜日の夜は嬉しくて、さまざまなことに手を出してしまいます。年賀状の準備をしなければならないことを思い出しましたので、今夜は年賀状の写真撮影を行いました。 しかし、思うような写真は撮れませんでした。 来年の干支は庚子(かのえね)。世間の多くの人々は「ネズミ年」と呼んでいます。そこで、いわゆるネズミ年の硬貨を144年遡って並べて撮影しようと思い、早速実行してみました。 ↓ これがその写真です。 左上から・・・・ 明治 9年(1876年) 2銭銅貨 明治21年(1888年) 竜1銭銅貨 明治33年(1900年) 稲1銭銅貨 明治45年(1912年) 旭日10銭銀貨 大正13年(1924年) 桐1銭青銅貨 昭和11年(1936年) 10銭ニッケル貨 昭和23年(1948年) 穴無し5円黄銅貨 昭和35年(1960年) 菊50円ニッケル貨 昭和47年(1972年) 札幌冬季オリンピック記念100円

    年賀状の写真撮影がうまくいかない・・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2019/12/07
    そういえば昔は郵便番号書かなかったですね。コインの写真、影もちょっと気になりますね。