saoshimaのブックマーク (274)

  • RIETI ポリシーディスカッション 第9回:いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚

    このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日でも、慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。 ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っているメーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる必要はない。日独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。これは「バーコードは米国の規格だから、日独自の国定コードを作ろう」というようなものである。 坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が進めた「トロン

    saoshima
    saoshima 2006/05/27
    標準化 産業振興 国プロ
  • Windows Codepage 932

    00 = U+0000 : NULL 01 = U+0001 : START OF HEADING 02 = U+0002 : START OF TEXT 03 = U+0003 : END OF TEXT 04 = U+0004 : END OF TRANSMISSION 05 = U+0005 : ENQUIRY 06 = U+0006 : ACKNOWLEDGE 07 = U+0007 : BELL 08 = U+0008 : BACKSPACE 09 = U+0009 : HORIZONTAL TABULATION 0A = U+000A : LINE FEED 0B = U+000B : VERTICAL TABULATION 0C = U+000C : FORM FEED 0D = U+000D : CARRIAGE RETU

    saoshima
    saoshima 2006/05/23
    font 文字コード CP932
  • 組み立て式会計:イケア (IKEA) の不思議な企業構造

    (The Economist Vol 379, No. 8477 (2006/5/13), "Flat-Pack Accounting," pp. 59-60) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) ゲイツ財団なんか忘れよう。世界最大の慈善団体はイケア (IKEA) の所有者でもある――そしてインテリアデザインにご執心だ。 イケア (IKEA) で買った組み立て式家具を組み立てるほど頭にくる作業はなかなかない。だが、この世界最大の家具小売企業の会計を連結するのに比べれば、家具の組み立て作業ですら簡単なものだ。イケアの実に見事な小売り方式については、すでにいろいろ文献がある (訳注:かなりぬるいが「イケアのローコストの秘密」などをどうぞ)。弊誌は、それに負けず劣らず驚異的な同グループの財務について調べてみた。 そこから見えてくるのは、各国の法制度のちょっとした歪みを抜け

    saoshima
    saoshima 2006/05/23
    IKEA 経済
  • さまざまなPDFの作成技術の概観

    『さまざまなPDFの作成技術の概観』のページをご覧ください。 自動で移動しない場合は以下のリンクをクリックして移動してください。 http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/CreatePDF.html

    saoshima
    saoshima 2006/05/18
    PDF tips office
  • [debian-users:41539] Sargeにおけるコンソールの日本語処理

    From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxx> Subject: [debian-users:41539] Sargeにおけるコンソールの日語処理 Date: Fri, 1 Oct 2004 12:15:27 +0900 List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help> List-id: debian-users.debian.or.jp List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp> List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp> List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)] List-unsubscribe: <mailto:d

    saoshima
    saoshima 2006/05/18
    debian font UTF-8 文字コード
  • 特集 : メインフレームの進化論 - ZDNET Japan

    メインフレーム時代のWebサービスへの挑戦 レガシー(遺産、遺物)とも呼ばれるメインフレームだが、メインフレームが実現しようとしていたことを振り返ると、オープン系が主流の現在でも、学ぶべきことは多い。第1回目の今回は、現在のWebサービスに類似したニーズに対して、メインフレームがどのように問題を解決していったのかを探る。 2006-01-20 06:22

    特集 : メインフレームの進化論 - ZDNET Japan
    saoshima
    saoshima 2006/05/16
    メインフレーム ZDNET 解説
  • GPLの順守の現状と問題点

    GNU General Public License(GPL)の次期バージョンの完成に向けたFree Software Foundation(FSF)による作業が進む中、現行バージョンのGPLを企業側に順守させるべく、フリーソフトウェア開発者たちの奮闘が続けられている。 フリーソフトウェアのライセンスに対する違反行為と、プロプライエタリ系ソフトウェアのライセンス違反の場合とでは、異なる扱い方を受けるのが普通だ。この場合の開発者たちが求めているのは、金銭的な見返りや競合他社の処罰ではなく、単に互恵主義をうたったライセンスを順守してもらうことだからである。こうした違反行為が大々的に報道されるケースは稀だが、その陰では多数の違反行為に対する地道な調停活動が行われている。 Software Freedom Law Center(SFLC)のリーガルディレクターを務めるダン・ラビチャー氏によると、G

    saoshima
    saoshima 2006/05/16
    FSF GNU GPL OSS フリーソフトウェア
  • not found

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    saoshima
    saoshima 2006/05/14
    boston 観光
  • XANO mincho : JIS X 0213 free TrueType font

    XANO明朝フォントについて hits since 27 Oct. 2003. 最新版: 2004年5月9日付 通常版 細字・重複パス結合・漢字やや拡大版の、Unicode 3.2 版 TTF: charset.infoで配布されているunicmap 1.07を用いて《細字・重複パス結合・漢字やや拡大版》のcmapを編集したもの。2ch.net DTP・印刷板「【フォントを】フォント作成質問スレッド【作る】」スレの「505」さん、ありがとう。 ■XANO明朝フォントとは何か 株式会社日立製作所と株式会社タイプバンクが共同開発した「日立明朝体 32x32ドット ウエイト3 フォント」(以下「日立明朝Mフォント」) に関する「フォント権利使用許諾契約」(以下「HPS内田契約」)に基づき、内田明が開発・製作、配布を行うフォントの1つを、XANO明朝フォントと呼びます。 内田は、HPS内田契約に基

    saoshima
    saoshima 2006/05/12
    font JIS x0213 日立 明朝体
  • 文字コードをめぐって(文字講堂)

    文字コードをめぐって (文字講堂) [ 改訂  2007.01.21. ] 文字講堂へようこそ。 このホームページでは、文字コードについて述べます。 特に、 JISの新規格 ・ 略字 ・ 異体字 ・ 機種依存文字 ・ ルビについて。 文ページ このホームページには、以下の各ページがあります。 次をクリックすると、それぞれのページに移ります。 最新の話題( Openブログの「文字規格」)     [ 2005年以降、現在まで ] 2004 JIS をめぐる混乱  [ 新規読者向けの概説]   [約80KB] [ 2005.08.12. ] *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   * ※ 《 これ以後は、2000年までに公開されたものです。 》 かわら版  [ 字形の変更が実現!]         [17

    saoshima
    saoshima 2006/05/11
    文字コード フォント JIS X0213
  • 安岡孝一(インターネット・文字の歴史など)

    安岡孝一の Universal DependenciesとBERT/RoBERTa/DeBERTaモデルによる多言語情報処理 京都大学人文科学研究所・未踏科学研究ユニット・データサイエンスで切り拓く総合地域研究ユニット (2024年2月). 住民基台帳ネットワーク漢字辞典 京都大学未踏科学研究ユニット・学知創生ユニット・人文科学研究所 (2019年1月). 日中国台湾・香港・韓国の常用漢字と漢字コード 京都大学未踏科学研究ユニット・学知創生ユニット・人文科学研究所 (2017年3月). [京都大学リポジトリ] 新しい常用漢字と人名用漢字 三省堂 (2011年3月), ISBN978-4-385-36523-7. 新常用漢字表の文字論 勉誠出版 (2009年12月), ISBN978-4-585-03227-4. [訂正] 石刻千字文 京都大学21世紀COE (2008年3月).

    saoshima
    saoshima 2006/05/11
    文字コード フォント 異体字
  • DiGRA JAPAN 日本デジタルゲーム学会 - 日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は日本国内におけるデジタルゲーム研究の発展及び普及啓蒙を目指し設立された学会です。

    9/6(金)-7(土)に東京工芸大学 中野キャンパス(東京都中野区)で開催される2024年夏季研究発表大会の参加申込の受付を開始いたしました。 申込方法、ならびに大会詳細は下記の大会ページをご覧ください。 https://digrajapan.org/?page_id=10053 なお、事前申込は9/2(月)までです。それ以降は当日料金になってしまい懇親会申込もできなくなるため、お早目の申込をよろしくお願いいたします。 9/7に行われる基調講演では、ナムコ、ならびにバンダイナムコのグループ各社に在籍された「コヤ所長」こと小山順一朗氏に「新しい市場を開拓する力:小山順一朗氏が語るゲーム開発の未来」という演目でご講演いただきます。 東京工芸大の中村隆之教授の司会にて、ナムコに在籍し数々のタイトルの立ち上げに携わってきた小山氏に、これまでにプロデューサーとして培ったノウハウについて語っていただき

    DiGRA JAPAN 日本デジタルゲーム学会 - 日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は日本国内におけるデジタルゲーム研究の発展及び普及啓蒙を目指し設立された学会です。
    saoshima
    saoshima 2006/05/11
    ゲーム 学会 科学 研究
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して

    saoshima
    saoshima 2006/05/11
    JIS2004 font 文字コード
  • Windows VistaにJIS X 0213:2004対応の新日本語フォント「メイリオ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    saoshima
    saoshima 2006/05/10
    JIS2004 font windows vista microsoft 人名用漢字
  • Linuxカーネルの管理者、バージョン2.6のバグ増加を懸念

    文:Ingrid Marson(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、高森郁哉 2006-05-08 19:12 Linuxプロダクションカーネルのリードメンテナーを務めるAndrew Morton氏は、バージョン2.6でバグの増加がみられることを懸念している。同氏はこの問題を解決するため、思い切った対応を行うことを検討中だ。 ドイツのウィースバーデンで開催された「LinuxTag 2006」カンファレンスで、Morton氏は現地時間5月5日、「私は、2.6カーネルのバグが徐々に増えていると考えている。新しくできるバグの数が、修正されるバグの数を上回っているようだ」と述べた。 Morton氏は、この件についてまだ統計的な裏付けを得ていないが、受け取るバグ報告の電子メールが増えていることに気づいたと語る。欠陥の割合が増加していることを確認できた場合、問題の解決のため現在のカーネル開

    Linuxカーネルの管理者、バージョン2.6のバグ増加を懸念
    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    Linux Kernel Andrew Morton
  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    vi vim 使い方
  • 文字コード:ほら貝

    文字コード問題を考える 加藤弘一 ◇ 新着案内 ◇ 主な変更履歴              Apr07 2000 ◇ 一太郎で使う異体字タグ         普請中 ◇ インターネットと漢字          Nov11 2004 ◇ 文字コード案内 ──どこから読むか?    Mar30 2000 ◇ 「文字コードから見た住基ネットの問題点」 Aug10 2002 ◇ 「アジアの多言語処理 」         Jun22 2002 ◇ 『図解雑学 文字コード』サポートページ  Aug10 2002 ◇ 『電脳社会の日語』サポートページ   May27 2000 ◇ 二千年紀の文字コード問題        Nov18 1999 「二千年紀の文字コード問題」掲載の経緯 ◇ 「超漢字」の「多国語」と称する機能について Mar26 2000 ◇ 多言語テキスト処理はどこまで可能か    Jun

    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    文字コード character encoding
  • ほら貝:文字コード

    加藤仁昭氏 1949年生まれ。1973年、柏市役所に入庁。1985年4月から1999年3月まで、市民課戸籍担当。 戸籍と住民台帳は別もの ――柏市はいち早く XKPにもとづく総合戸籍システムを導入され、マイクロソフト社のWWWページでも紹介されています。どんなシステム構成になっているのでしょうか? 加藤仁昭 まず、戸籍と住民記録は別のものです。システム的にもわかれていることをお断りしておきます。 戸籍は生まれてから死ぬまでの身分を証明するものですが、住民記録は住所を証明するものです。管轄も戸籍は法務省、住民記録は自治省です。 当市では、住民記録は1973年から電算化しています。現在はディー・エス・ケーという第三セクターに委託して、同社内の大型汎用機で処理をおこなっています。 戸籍の方は原を庁舎外で保管してはいけないという基準があり、市庁舎内のサーバーで保管しています。 戸籍システムのハー

    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    文字コード 外字 自治体 表外字体
  • 【4Gamer.net】 メーカー vs. 業者。RMTがはらむ問題と可能性をめぐる座談会 ―特集―

    ゲーム内のアイテムや通貨を現金で売買するRMT(リアルマネートレード)については,韓国での隆盛ぶりや「ウルティマ オンライン」における“ゴールドファーマー”など,当サイトでもしばしば話題にしてきた。 しかしながら,その詳しい実態や影響,そもそもの是非などについて,必ずしも突き詰めて論じてはこなかった。というのも,RMTの話題においては常に焦点がアングラ性に向かってしまうがゆえだ。禁止されていることを前提にやっていい/悪いを考えれば,結論は悪いとしか出ないし,逆に禁止されていない環境では,取り立てて話題にするほどのことでもない。RMTとはそういうものだ。 だが,ここで話を一歩進めて「なぜ多くのメーカーは,わざわざRMTを禁止するのか」「そこで問題にされていることは何なのか」と考えていったときに,RMTをはっきりと否定する人の間でも,必ずしも論点が明確でないことに気づくだろう。RMTの問題は,

    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    mmorpg RMT 対談
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    saoshima
    saoshima 2006/05/09
    mmorpg RMT project entropia