タグ

ブックマーク / daiyamamoto.hatenablog.com (2)

  • ただの作業者(ワーカー)と呼ばれないための、たった1つのやるべきこと - レベルエンター山本大のブログ

    エンジニアであるかどうかに関わらず、どんな仕事であっても 作業者(ワーカー)と、それ以外を分ける基準は一つだと思います。 それは判断することです。 僕は、判断する量が多いか少ないかで、その人の仕事上の価値が大きく変わると考えています。 もしも、まったく判断をせずに仕事をしているなら、その人の価値はワーカーです。 ワーカーが悪いわけではないですが、ワーカーはいつもたやすく取って代わられます。 優秀なワーカーもいます。それはそれで価値があります。 でも、ある人が自分で判断をするたびにその人の価値は上がります。 「権限も役職もないから、判断なんてできないよ」 と言う人がいます。 たしかに判断は責任を伴います。責任者が判断するべきというのは正論のように見えます。 でも別の見方をすると「役職を与えられたら、いきなり良い判断ができる」というものではありません。 そう考えると、判断できる人に権限があたえ

    ただの作業者(ワーカー)と呼ばれないための、たった1つのやるべきこと - レベルエンター山本大のブログ
  • エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ

    いろんなエンジニアを見てきて、成功パターンはそれぞれだけれど 失敗パターンはだいたい決まっている。以下、アンチパターン。 成し遂げるのではなく、中途半端で満足する。 自分の責任と考えず、人のせいにする。 よりよくしようとせず、現状維持を良しとする。 仕事を中心においていない。 自分の特徴を構築していない。同世代と比べてさしたる特徴がない。 生活習慣を重視しない。日々の積み重ねに価値をおいていない。 与えられたチャンスに乗っからない。やる前から怖じ気づく。 アウトプットの質にこだわらない。 自分を分析していない。強み弱みを問われても答えられない。 刺激よりも、平穏を求める。変化に弱い。 行動よりも熟考を優先する。考えた末に行動しない。 現在の仕事の進め方に疑問を持たない。既存踏襲が正しいと思っている。 チームへの貢献よりも、自分の仕事の進捗を優先する。 焼き畑農業的な人間関係。信頼の構築では

    エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ
  • 1